• 締切済み

自動再生の選択肢にPowerDVDをいれたい

自動再生の選択肢にPowerDVDを入れたいのですがどうすればよいのでしょうか? また、PowerDVDのショートカットアイコンが無くなってしまいました、スタートプログラムにもPowerDVDのアイコンが無いのでどうやったらショートカットを作れるでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

PowerDVDを一度削除して再インストールすれば良いのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.4

おおげさかもしれなれませんが、プログラムの追加と削除から 修復ができるようなら、修復し設定を変更する。というのもありますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.3

NO.1です。 では、 >スタート → 全てのプログラム →PowerDVD のフォルダはあるのですがその中にPowerDVDを起動させるアイコンは無く、ヘルプ、アンインストール、Readme、システム診断のアイコンしかありません。 ヘルプでも何でも良いですから、右クリック → プロパティー → リンク先を探す・ボタン → 開いたウィンドウの中に必ず PowerDVD の実行ファイルがありますから、それを右クリックでやってみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.2

NO.1です。 >起動はマイコンピューターを開きDVDソフトが入っているドライブを右クリックするとplay with PowerDVDと出てきますのでそれで起動させています。 そうしましたら、 play with PowerDVD をさらに右クリックで 送る ~ あるいは コピー → デスクトップで右クリック → 貼り付け でショートカットアイコンは作れませんか?

deru
質問者

補足

ダメです、play with PowerDVD をさらに右クリックするとDVDの再生になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.1

こんにちは。 スタート → 全てのプログラム → の一覧に PowerDVD が無いのでは、どうやって PowerDVD を起動するのですか? 全てのプログラムの中にあるのであれば、 PowerDVD → 右クリック → 送る → デスクトップ(ショートカットを作成) でショートカットアイコンは出来ます。 そして、PowerDVD を起動してプログラムからDVDを開くと自動再生の選択肢に入ると思います。

deru
質問者

補足

スタート → 全てのプログラム →PowerDVD のフォルダはあるのですがその中にPowerDVDを起動させるアイコンは無く、ヘルプ、アンインストール、Readme、システム診断のアイコンしかありません。 起動はマイコンピューターを開きDVDソフトが入っているドライブを右クリックするとplay with PowerDVDと出てきますのでそれで起動させています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PowerDVD8体験版の自動起動による不具合

    mpeg2デコーダ目当てでPowerDVD8体験版をインストールしたのですが、音楽CDなどが自動再生されるようになり困っています。 前までは動作を毎回確認するような設定でした。 自分なりに調べて確認していることは、 ・ドライブ側の自動再生設定はちゃんと「動作を毎回選択する」にチェックが入っていること。 ・あまりにジャマなので、PowerDVDの起動ファイルを拡張子変えて動きを止めてみたのですが、インストール前にでていた動作確認のウィンドウとは違う動作確認のウィンドウが出る。(mp3などを右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択で出てくるウィンドウが出る) 解消方法がわかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。 Mpeg2デコーダを紹介してくださればもうPowerDVDはアンインストールしてもいいです。

  • PowerDVDがアンインストールできません

    最近グラフィックカードを新しくしたので、ハードウェアの動画再生支援機能に対応しているバージョンにあげようと思い、古いDVDドライブにバンドルされていたPowerDVD6をアンインストールしようとしたのですが、できません。 プログラムの追加と削除からアンインストール(あるいは、スタートメニューからPowerDVDのアンインストールを選択)すると、InstallShieldウィザード準備中のダイアログが出て、ゲージが増えるところまではいくのですが、ゲージが100%になったところでダイアログは消えて、それ以上なにも起こりません。 SafeModeで試しましたが、この現象が再現しました。 Program Filesのフォルダを直接削除して、PowerDVD関連のレジストリを削除すれば、アンインストールに関しては問題ないでしょうか?

  • PowerDVD再生する為

    PowerDVD19、21で市販DVD、BD、CDも再生が難しく、マイコンピュータにアイコンが表示されていることから、光学ドライブは故障していない事と思われますし、他のプレイヤーでは再生可能です。しかしPowerDVDの画質、音質は優れものであり最後の手段として外付けストレージにリカバリーイメージを保存しているので、Windows10 20H2をクリーンインストールして、PowerDVD19ULTRAもしくは21の体験版だけをインストールしてみて、市販DVD、BDが再生できるかどうかやってみましょうか?

  • 「PowerDVD」 自動でリピート再生 店舗で流したい。設定がわかりません。

    「PowerDVD」のリピート再生で店舗などで流したい。 ソフトのヘルプメニューで記載されておりますが 自動でリピート再生する方法や設定がわかりません。 教えてください。

  • PowerDVD_17の再生について

    TVを録画したBD-Rを家庭用のプレイヤーで再生すると   BD-R内の全ての作品のタイトルが    最初に表示されてここから再生作品を選べるが PowerDVDで再々させると最初の作品が直ぐに再生されるので   再生中に右クリックさせてダイアログを表示させてそこから   他の作品を選択しています。 家庭用のプレーヤーと同じく   BD-R内の全ての作品のタイトルが最初に表示されて   そこから再生作品を選択できるように   設定を変えられると思うのですがどこなのかが判りません。 どこで設定を変えるのかを教えてください。

  • 自動再生

    windowsMEを使っています。 DVDドライブをつけたのでpowerDVDでDVDを見ているんですが、 DVDをドライブに入れた際、Real playerが勝手に 起動してしまい、結局再生できもしないのに毎回 DVDを入れると自動で起動してしまいます・・・ 自動で再生するのをやめるにはどうしたらいいんでしょうか? また、自動で立ち上がるソフトをpowerDVDに設定することはできるんでしょうか?

  • CDROMの自動再生について。

    CD、DVDを入れても自動再生しないのですがどうすればよいのでしょうか?CDROMドライブのプロパティの自動再生のところで、「実行する動作を選択」にチェックを入れてもできませんでした。インストールディスクなどを使う時に自動再生しないので困ってます。それでマイコンのCDをクリックしてもCDの中身が表示されて、インストールするのにわざわざスタート、プログラムを指定して実行からやらないといけません。どうすればよいのでしょうか?

  • PowerDVDでBlu-rayが再生できない

    パソコンでBlu-rayを観ています。 CyberLink PowerDVD 8 を使用しています。 昨日発売したBlu-rayを再生しようとした所、 このコンテンツの再生を継続するには、CyberLink PowerDVDをアップデートする必要があります。 はい(Y) いいえ(N) と表示されます。 はい(Y) を選択して、 プレイヤーアプリケーションのアップデート アップデート完了 と表示されるのですが、その後も再生ボタンをクリックすると、 このコンテンツの再生を継続するには、CyberLink PowerDVDをアップデートする必要があります。 はい(Y) いいえ(N) と、同じ内容が表示されて一向に再生できません。 前々から持っている他のBlu-rayは再生できるんですが・・・。 どうしたら良いものでしょうか?

  • 自動再生の選択の1つに加えたい

    Windows8.1です。コントロールパネルの自動再生設定(音楽CD)で、「毎回動作を確認する」に設定しました。するとDVD-RWドライブに音楽CDを差し込むと、動作確認を求めてくるようになりましたが、その選択枝のアプリの中に「music」が入っていません。「music」はプログラムソフトの中に入っていて、「マイミュージック」の中の曲の再生でも使用しているのにです。動作選択のアプリ中にどうして入っていないのか、入れることはできないのか教えてください。

  • PowerDVDで再生がカクカクなる。

    PowerDVDが5秒置きくらいで定期的に映像がカクッとなります。 古いPowerDVD 5でも最近のPowerDVD 11でもどちらでもなります。 Windows Media PlayerやMediaPlayerClassicでは、およそいいです。 が、たまに思い出したようにカクッとなります。 再生支援等の機能がありますが、これをオンにしてもオフにしても 変わりません。また、タスクマネージャーを見る限りでは、とくに カクカクしたときにCPU負荷が高まっている様子はないです。 古いノートPCなんですが、GomplayerとかVLCでは一切カクカクならず スムーズに再生出来るので、ハード的な理由ではおそらく無いと思います。 また、別のもっと古いデスクトップPCでグラボももっと古く性能も落ちる筈の やつでは、どういうわけかこのカクカクが起こりません。 PowerDVD 5でも11でも普通に見れます。 どちらもOSはWindowsXP sp3です。また動画はブルーレイではなくDVDです。 何が原因で、どうやったら直るでしょう。