• 締切済み

職場にうつ病の方がいる方、教えて下さい。

私は各部所に何を製作させるかの管理をしています。 材料の入荷を管理する部所に、うつ病になった社員(以下Aさん)がいます。 会社自体は変則土曜か祝日2日と、日曜休日になっていますが、 うつ病の方は、その他に週1日休み、月に一度一週間休みます。 それも病気のせいとは思いますが、突如休みます。 正直、予定を組む者にとっては厄介です。 上司に他の部所に廻すか、他に入荷管理のラインにもう一人追加し、Aさんは出社した時に補助的な仕事をして貰うかして欲しい、と申告しましたが、うつ病の特性上、今の部所から外すといらない人間と自分で思い込み病状が悪化すると言われ、職場が上手くいかない状態です。 上司がAさん自体にも長期休暇で療養してみたら?と言ってみたそうですが、Aさんには妻子ある身で休まれない、と言われたそうです。 病気になったのには同情しますが、仕事は又別です。 入出荷で(製造でも)一つ失敗すると数千万の赤字を背負う物を扱っている職場なので、正直言って参っています。 うつ病の方が職場にいる方々、どのように対応していますか? 部所を変えたら悪化しますか? ご回答願えれば有り難いです。

みんなの回答

noname#109641
noname#109641
回答No.3

#2です。 コメントありがとうございます。 すでに休職はされていたのですね。 入社して半年経っていないにも係わらず、 1ヶ月半の休職+(週1休み+1週間休み/月)では、 ほとんど正常な勤務ができていないという状態でしょうか? 元々、うつ傾向で入社されたのか、 職場でうつになったのか、どちらかわかりますか? 休職されているならその際に話は出ているとは思いますが・・・ 無口な方から話を聴き出すのは大変だとは思いますが、 仕事に支障もありますし、 何せ入社して半年未満でこの状況ですから、 状況を話してもらって、現状を把握しなければいけませんね。 場合によっては奥様も交えて話をする場を設ける必要があるかもしれません。 話を聴く時は、追い詰めないような話し方が必要かと思います。 人間、3回「なんで?(どうして?)」と連発されると、 追い詰められるそうです。 「なんでうつになったの?どうして休職を拒むの?なんで無理するの?」 追い詰められた人間は、「反発」するか「逃げる」そうです。 健康な人間でもつらいのに、うつの方には厳禁です。 話をするときは「傾聴」のポイントを頭に入れておくといいかもしれません。 よかった「傾聴」で検索してみてください。 解説サイトがいくつか出てくると思います。 当社では担当医師から直接話を聴くことまではしていませんが、 場合によっては、改めて診断書を取ってきてもらうか、 医師が何と言っているのかを聴くことはします。 その結果、再休職になった社員もいます。 社員さんを大切にしたい気持ちはわかります。 でもやはり仕事は仕事で失敗は許されませんよね。 どちらも無理させないようにというのは大変ですが、 上司の方にも協力いただいて解決するようにがんばってください。

noname#109641
noname#109641
回答No.2

業種は違いますし、専門家ではありませんが、 ご参考までに。 部署異動については、悪い面もあるかもしれませんが、 うつ病となった原因が現部署にある場合、 逆に良い環境となることもあります。 ですから、一概に「部署異動が悪化に繋がる」とは言えないと思います。 まずはうつ病になった原因を親身に聴いてあげることが必要かと思います。 本人の言いたいことを聴いてあげて、 本人が今後どうしていきたいと思っているのかを聴き出してください。 それによって、部署変更なのか、休職なのかも選択できると思いますし、 また内容によっては周囲への指導や協力が必要になるかもしれません。 当社にもうつ病と診断された社員がいました。 質問者さんの会社と業種は違いますが、 当該社員の仕事もミスをすれば大きな損害に繋がる可能性がある仕事です。 症状の重い、軽いにもよりますが、 当社の場合、大抵は長期休暇を促しています。 短い人で1ヶ月、長い人で1年半程でしたが、 就業規則に則った期間を休ませています。 無理して仕事に就かせても周囲に迷惑を掛けてしまいますし、 またそれを本人が気に病んで、 より悪化させてしまう悪循環に陥るからです。 いきなり休職ではなく、ひとまず部署変更をすることもあります。 とりあえず本社に戻して、軽作業や他者の補助的仕事をさせていました。 その際、ご指摘の通り「自分はいらない人間なんだ」と思わないように、 上手く誘導してあげるのが上司でした。 ・この部署にいらないから部署変更(長期休暇)を  勧めているのではない。 ・この部署に必要な人材だから、しっかり治して、  また戻ってきてほしい。 ・その為には、元気になることを一番に考えてみないか? ・今のままでは、みんなにも迷惑掛けてしまうし、  あなた自身もそれは本意じゃないでしょう? ・まずは今の現場を離れて、自分のペースで仕事ができる環境に移らないか?  (1ヶ月だけでもゆっくり休養してみないか?) 言葉使いは多少違いますが、このような感じです。 「必要な人間だから、今は治療に専念してほしい」ということを 強調しています。 また、当社の場合、本人の希望があれば、 復帰後、可能な限り元の部署へ戻しています。 それを話すと本人は安心するみたいです。 部署編成の都合で元の部署への復帰ができないことがわかっている場合は、 あまり過度な期待は持たせない方がいいかもしれませんが。 その社員さんは妻子持ちということですが、 現在、そのような勤怠(週1休み+1週間休み/月)をしていて、 給与はどうなっていますか? 公休以外は有休扱いでしょうか? それとも欠勤として給与からマイナスされているのでしょうか? 就業規則に休職の規定はありますか? 例えば、当社の場合、休職の期間や該当事由が書いてあり、 加入健保に手続きをすれば、休職期間中、 給与の6割が健保から支給されることになっています。 ひとまず過去に事例がないか、 そのような規定や制度がないかと確認するためにも、 人事、総務の方とも相談された方がいいかと思います。 大変だろうとは思いますが、 対応している質問者さんが倒れてしまったりしないよう、 無理せずご自愛ください。

jyakuhai
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 話し合いをしようにも、Aさんが無口なのが当面の問題かも知れません。 既に病気発覚から一ヵ月半程病気療養で休んだ後の勤怠(週1休み+1週間休み/月)です。勿論欠勤無給扱いです。(入社して半年してないので有給もありません。) 私も会社組合の役員としてAさんを守るべきでしょうが、仕事が立ち行かないのは一番困ります。 もっと会社と本人と話し合ってみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、うつ病の方が職場にいる方々、どのように対応していますか? A、「何を優先すべきか」を話し合いました。 「何を優先すべきか」は、正に、ケースバイケースでしょう。 1、大脳の疲弊を薬物治療により回復に向かわせる第一ステージ。 2、家庭と職場で規則正しい食事と睡眠を取る第二ステージ。 3、職場での諸問題を上手く処理するスベを学習する第三ステージ。 問題は、このステージを着実にユックリと歩み始めることへの当人の理解と納得が肝心。 で、で、当人として、それが可能なのか不可能なのかという話し合いも肝心。 Q、部所を変えたら悪化しますか? A、御社のサポートプログラム次第です。 ともかく、御社の第一ステージのサポート方針。 ともかく、御社の第二ステージのサポート方針。 ともかく、御社の第三ステージのサポート方針。 ともかく、これらが先にありきです。 部所を変えたら云々は、その場その場の手の問題でしかありません。 その場その場の手の問題は、その場その場で適宜に判断すれば良い訳です。 で、で、その場その場の判断を最適化する指針は御社のサポートプログラムですよ。 「御社のサポートプログラム次第です」と答えた理由です。

jyakuhai
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 話し合いをしようにも、Aさんが無口なのが当面の問題かも知れません。 私としても、以前仕入先の方がうつで自殺しているので、遠慮もあります。 もっと会社と本人と話し合ってみます。

関連するQ&A

  • うつ病で働いている方

    うつ病で通院しながら仕事をしている方、職場の人(上司など)に病気のことは話してありますか? 話した方は何かキッカケ(体調が辛くなってきた、など)があったのでしょうか? また、話したあと、何か変化はありましたか?

  • 職場にいるうつ病の方の対応について

    職場でペアで仕事をしている人がうつ病の方(Aさん)で困っています。上司はAさんを嫌っていてAさんも上司を嫌っている為、双方が私に伝言を頼んできて通訳のような立場です。Aさんはデスクでほとんど、うつらうつらされていますが上司から頼まれた仕事を渡すとあからさまにムッとされ机をゴンゴン叩きます。(が、引き続きうつらうつらされ、催促しないと仕事をしません)席が隣なんですが、具合悪い、もうだめだ等のネガティブな発言、アピ-ルしながら薬を飲む、溜め息等が毎日続きこちらの気が滅入ります。また無断欠勤を繰り返し、最大で一週間来ない事もあります。うつ病の方と接した事がない為、周囲の方に聞いてみたところ、通訳のような立場はやめて一切放っといた方が良いと言われました。↑上記に書いた、仕事をしない事を催促するのも、とことん恨まれる可能性があるとも言われました。Aさんがそんな調子なので、ほぼ一人で業務をこなしているに等しく忙しいので正直Aさんに時間を費やす余裕はありません。放っておく、という選択肢で間違いないか、またアドバイス等あればお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • うつ病だと職場でカミングアウトすべきでしょうか?

    私はうつ病です。通院と投薬でなんとか、同じ職場で20年以上正社員として、働き続けています。 私は本来(自分で言うのもなんですが)、真面目で責任感は強い方です。しかし、うつ病になると(だましだましの治療ですので、完全に治ってはいません)、極端に仕事の効率が落ち、休みが多くなります(風邪などの理由で休んでいます)。 そのことについて職場では評判が悪いようです(仕事の納期が遅れる、繁忙期に休むなど)。何度かうつ病であることを上司に打ち明けようと思いましたが、上司にはあまりうつ病に関して、理解力がなく(他の職場のうつ病に人について悪口を言っているのを耳にしました)、話す気が失せました。 どうしたらよいのかわかりません。生活に支障は来しますがパート職などに転職をした方がいいいのか(正職員のように給料はもらえませんし、福利厚生面でも不利になります)、、後先考えずに仕事を辞めた方がいいのか、偏見の目で見られることは我慢して職場にうつ病であることを打ち明けた方がいいのか(そうすると多分窓際に追いやられるでしょう)、もう何が何だかわからなくなっています。 家族は、うつ病に対して理解があり、「好きなようにしていいよ」と言ってくれますが、「どうしたいかか」が決められないのもうつ病の特徴です。アドバイスをいだけましたら幸いです。

  • 鬱病の方の相談役を頼まれました。

    こんにちは。もしかしたらカテゴリが違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 先月上司に去年鬱病で半年間休職していたAさんの相談役を頼まれてくれないか、と突然言われました。Aさんは事務の仕事をしていて、企画を担当している私とはあまり関わりがありません。 私は鬱病になったこともないですし、鬱病に詳しいわけでもない。ましてやAさんと親しいわけではないので断りました。しかし後日「Aさんがどうしても何かあったら君に色々話を聞いて欲しいと言っているんだよ・・・」と言うのです。 実際何をしたらいいのかを尋ねたところ ・悩みを聞く ・昼を一緒に食べる この2点くらいでいいと言われたのですが、昼は自分の仕事が片付いたときに適当に食べたいですし、ひとりで食べたいときもありますし、決まりごとのようにされると負担に感じると正直に上司に伝えました。 そして先日、Aさんが仕事中私のところへ来て「誰も頼る人がいなくて仕事が不安。お昼くらい一緒にいてほしいけどそれは無理?」というようなことを言われました。その時は仕事がたてこんでいたので「今度タイミングがあえば一緒に食べましょう」と返したのですが、その日、Aさんが仕事が終わる頃にまた来て「あなたは鬱病の人の気持ちがわからないの?」「あなたに拒否されたら病気が悪化する」など色々いわれ、責められているように感じました。 直属の上司に相談したところ「迷惑な話だが、君を指名しているわけだし・・・しばらく様子をみたら?」とのこと。仲のいい同僚は「ほっときなよ」と言いますがどうすればいいのか分かりません。 私は安易に人の悩みや不安の深いところに触りたくないのです。冷たい人間かもしれませんが、明日から会社へ行くのが憂鬱になってしまいました。 何かアドバイスなどいただけたら幸いです。

  • うつ病からの職場復帰時の受け入れ方について

    こんにちは。 私は、20代で研究開発職の仕事をしているものです。 数ヶ月前から、うつ病の方と仕事をしています。 その方は、40代で以前は別の職場で働いていましたが、肉体的負担が大きい職場だったこともあり、復職時に私の職場に配属されました。 上司に、彼が仕事を覚えるまでは、一緒に仕事をしてと頼まれました。 少し、一緒に仕事をして気が付いたのは、彼は資料がうまく纏められない(文章がおかしかったり、構成が滅茶苦茶etc)、 仕事のルールを知らない(開発の流れ、考え方とか)、何度も同じ事を聞くなどの状態と言うことです。 原因は、うつ病による一時的な痴呆症状と個人の能力と感じています。 (よく、うつ病になる人は真面目で仕事が出来る人という説明を見ますが、 彼の場合はうつになった原因が、歳の割りに仕事が出来ず前職場の上司評価が低かったからとのことです。) 彼の状態を勘案して、負担の少ない簡単な仕事を頼んでいたのですが、 近頃、もっと他の仕事も教えてくれないのか?と言われるようになりました。 そこで、もう少し難しい仕事を教えて任せようと考えているのですが、 正直なところ理解力に乏しく、一度は納得して貰っても忘れて、同じ質問をしてきたりします。 最初のうちは、「病気だから仕方ないかな」と思っていたのですが、最近は、 「それは、何回も説明しましたよね(怒り気味)」 「記憶力が乏しいなら、メモして纏めるとか工夫しなさい」 「言われたことだけではなくて、改善するための工夫を考えなさい」 「新人相手でも、ここまで時間を掛けては説明しないのだけど・・・」 「教えて貰っている相手なのだから、年下でもタメ口はやめて下さい。」 などと愚痴交じりに話してしまうことがあります。 (正直、彼が教えてもらえるのが当たり前と思っている、平然と同じ事を聞いてくるに不満があります。) 彼と、仕事上でどう付き合えば良いのか悩み、メンタルヘルス関連書籍を数冊読んで見たところ、 「特別扱いはしてはダメ」と書いてあるのですが、普通に教えていても人並みに覚えることが出来ない状態です。 (言動や行動も、他の人と比べてオカシイです) そこで、病気で判断能力や記憶力が低下している分を補うためのアドバイスすることは適切でしょうか?(彼に、そういう能力が人並みに無いことを説明した上で) また、うつ病で能力低下している人に、職場側でフォローできることや、ルール作りなどがあったら教えてください。 ちなみに、仕事の安全面のこともあり、病気の状態について彼と話しをしたことはあります。 復職1年半で、病状は回復傾向で薬の数も減らしていると言うことです(復職後1年間は、会社で本を読んでいたりしてた) 奥様に病気の理解をして貰えないと言うことで困っているそうです。 (休職→会社をサボるつもり?、復職後→残業して給料を取り戻してと言われているそうです、辛いでしょうね・・)

  • 職場でうつ病の方と席が隣なんですが

    職場で隣の席の人がうつ病の方(Aさん)で困っています。仕事上接点がある為、席変えで隣は免れたとしても近くの席にはならざるおえない状況なんですが、具合悪い、もうだめだ等のネガティブな発言、アピ-ルしながら薬を飲む、溜め息等が毎日一日中続くので困っています。放っておくよう努めていましたが、こういう状況で三ヶ月経ち、さすがに三ヶ月間毎日それなので上司には相談し、更に上に話が通っているようですが早急に答えが出る問題ではなく、そろそろこちらの気が滅入っている状況です。当然、他の社員もいますが、Aさんはなぜか私にだけ「自分はうつ病なんだ」とか「毎日会社に来なくちゃいけないなんて・・」と直接話し掛けてくる事もあれば、自分がいかに辛いかを大きい一人言等で遠回しにアピールしてきます。休職などして治療に専念すれば良いのではないかと思うのですが、こういう方はどう接したら良いのでしょうか?できる事なら静かにしてもらいたいのですが、うつ病の方に怒る訳にもいかず、とにかくネガティブすぎて参っています。

  • うつ病からの職場復帰について

    はじめまして。 私は派遣会社の正社員として働いている33歳の男性です。 半年前に現在の職場に転職してきましたが、入社後すぐに「軽度のうつ病」 と診断され、心療内科に通院中しています。 主な原因は直属の上司との人間関係や、慣れない業務に適応できなかったことです。 会社の上司や産業医、通院先の医師と相談した結果、休職するほどでもないので 仕事量を減らしたり、時間短縮で様子を見ましょうとのことですが 周囲が頑張って働いているのに、さして仕事もせず、早く帰る自分自身が 情けなく感じたり、自信をなくして落ち込んでしまいます。 私のうつ病のことを知っているのは一部の上司のみなので 他の社員は私のことをさぼっているようにしか見えないのではと 異常にまで周囲の目を気にしてしまいます。 せめて人間関係だけは良好にしようと思い、作り笑顔で積極的に 話しかけたりはしていますが…。 通院している医師や産業医も、「焦らず時間をかけながらゆっくりと治しましょう」 と言いますが、転職してすぐにうつ病になり、何も実績を残せていない状態なので 内心とても焦ってしまいます。 幸いにも会社や上司には理解していただけているようで 「焦って治さなくてもいいから長い目で成果を残せてくれたらいい」 と言ってくれています。 また、直属の上司との間にワンクッション置いて、直接の関わりを 減らすなどの対応をしてくれています。 それでも、周囲の視線や評判を異常に意識してしまうのは病気のせいでしょうか? 自身喪失、絶望感が常につきまとってきます。 いっそ、「周囲の人間にも私はうつ病だから、今はこんなだけど、治ったら頑張るからね」 と告白してしまおうかと悩んでおります。 (それを周囲がどう受け止めるかは分かりませんが…) ちなみに職場以外のプライベートは充実しており、息抜きのスポーツや 友人、彼女と過ごす時間はとても快適です。 早く完治させて、仕事を充実させたり、職場の人間関係に悩まずに 過ごしたいと考えています。 まとまりのない文章で恐縮ですが、 似たような体験のある方、何かアドバイスをいただけると幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 職場の上司のせいでうつ病が悪化した

    うつ病を発症して約3年半に成ります。 通院や投薬を続けていました。 職場の上司が変わって約半年に成ります。 当初の頃は特に問題なかったのですが、ここ2ヶ月ほど言動が厳しく(社内でも以前から言動に問題の有る人物)それまで気分が落ち込むうつ状態でしたが、この数日で長い間行わなかった自傷行為やそれまで無かった錯乱を起こすようになりました。 ・自傷行為は左手の甲をハサミとカッターナイフで数十箇所に傷を付けました ・錯乱は職場で壁を数回けりつけ、上司の椅子を蹴り回し破壊しました。 この中でも錯乱は今まで発症した事が無く、再発の不安から今までかなり体調がよかったうつ病も悪化しています。現在その上司は夜勤中で来週からは顔を合わせる事に成ります。 もちろん、この内容は会社の人事やコンプライアンス委員会、さらに上の上司にも相談して顔を合わせての仕事をやっていく自身が無い事を伝えて有ります。 場合によっては部署の変更もお願いして有ります。 しかし、錯乱した事実は忘れる事が出来ず気分が落ち込み確実にうつ病が悪化しています。 正直たとえ部署が変わったとしても不安が消えずまともに出社する自信が有りません。 このような場合この上司を訴える事は可能なのでしょうか? ちなみに自傷の写真や錯乱して傷を付けた部位の写真は残して有ります。

  • 常識のある方がいない職場で困っています。

    今の部署が個性が強い人ばかりで困っています。 Aさん(女性、40代半ば、独身) Bさん(女性、40才、独身) Cさん(男性、30代前半) 私は20代女性ですが、今の部に配属されてからAさんに 意地悪されており1年経ちます。挨拶しても無視されたり、 聞こえよがしに悪口を言われる等、内容は低レベルです。 そして、BさんはAさんには逆らえないようで、私がAさんに 意地悪されていても、見て見ぬフリの方です。 そして、Cさんは暴言がひどく、職場なのに死ね!バカ!などと 言われます。ちなみにCさんの暴言は悪意がなく、私をかわいがって くれているからこそ出るものだそうです。 (が、たまたま耳にした他会社の方が「ひく」くらいひどいです。) これまでは笑って聞き流していたのですが、さすがに、 会社で発する言葉じゃないだろうと感じ、以前こちらで相談させて頂き 最近は冷静に返したり、相手にしない対応をするようにしています。 (それでもまだ暴言はおさまりませんが。。) 当然、Cさんとはあまり会話を交わさなくなりますが (会話をしなくても業務に支障はない関係です) それで余計に、Aさんの意地悪がエスカレートして 余計に孤立感を感じるようになりました。 おはようございます、お先に失礼します、と言っても誰も答えてくれず、 営業さんからもらったお菓子等も私にだけ配られなかったり、 でも皆見て見ぬフリ。。時々、心が折れそうになります。 しかし、仮にAさんのご機嫌をとったとしても、 Aさんの機嫌は日替わりだし(たまにAさんとBさんも揉めています) Cさんとうまくやるには、もれなく暴言もついてきます。 例え孤立感を感じようとも、これで良かったのでしょうか。。 Aさんのような人は他の職場にもいると思うのですが そこにCさんの暴言も加わった中で、皆さんだったらどうされますか? ちなみに上司はあてになりません。口が軽いので相談しようものなら ペラペラあちらこちらに言いふらされて、状況が悪化するだけです。 そして、上司もAさんを恐れています。また参考までに、仕事面では 上司から、Aさんよりも私の方が評価されています。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 最初はうつ病との診断だったのですが。

     お世話になります。  38歳の息子のことでご相談申し上げます。10年程前に仕事からくる過労でうつ病と診断されしばらく自宅療養しやがて職場に復帰しました。しかし、2年に一度ぐらい再発し始め、やがて、そのサイクルが短くなり、1年弱で休職するようになりました。  そして、病名が「気分変調症(抑うつ神経症)」に変わったそうです。  うつ病が悪化したということでしょうか。  表情からは普通の人と変わりませんが、朝が辛いそうです。よく寝れてはいるそうです。お薬はパキシルを頂いておるそうです。  この病気に関することでしたらどんなことでも結構ですので、よろしくお願いします。