• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベンチュリ管の流量計算式の誘導について)

ベンチュリ管の流量計算式の誘導について

このQ&Aのポイント
  • ベンチュリ管の流量計算式の導出方法を細かく説明します。
  • ベンチュリ管内の流体の速度と圧力の関係を表すベルヌーイの式と連続の式を立てます。
  • 最終的な流量計算式はQ=(A1・A2/√A1^2-A2^2)√2gΔpです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.1

gは重力加速度ですよね? 最後の導出された式↓ Q=(A1・A2/√A1^2-A2^2)√2gΔp 次元解析すると合わないですよね?? (上記式において、=の左右で単位が合わない) 次元を考えます。長さm 質量kg 時間sとすると、 ●左辺 流量Qはm^3/sです。 ●右辺 A1やA2はm^2 gはm/s^2 pはPa=kg/m・s^2 ですから、 (A1・A2/√A1^2-A2^2)の部分はm^4/m^2でm^2 √2gΔpは・・・ gΔpの部分がm/s^2×kg/m・s^2=kg/s^4 このkg/s^4の平方根・・・√kgが残ってしまう時点でおかしいと思うのですが。。。 まず、ベルヌイの式。両辺をgで割ります。 v1^2/2+p1/ρ=v2^2/2+p2/ρ 変形して、 v2^2/2-v1^2/2=p1/ρ-p2/ρ 両辺2倍して、まとめると、 v2^2-v1^2=(p1-p2)・(2/ρ)  ・・・(1) 連続の式から、 v1=Q/A1 v2=Q/A2 ですから、これを(1)式に代入してv1、v2を(1)式から消します。 (1)の左辺 v2^2-v1^2=(Q/A2)^2-(Q/A1)^2=(Q^2)・{(1/A2^2)-(1/A1^2)} ここで、 {(1/A2^2)-(1/A1^2)}は通分して、(A1^2-A2^2)/A1^2・A2^2 よって(1)式は、 (Q^2)・{(A1^2-A2^2)/A1^2・A2^2}=(p1-p2)・(2/ρ) p1-p2をΔpと置き換え、さらに両辺を{(A1^2-A2^2)/A1^2・A2^2}で割ると、 Q^2={A1^2・A2^2/(A1^2-A2^2)}・Δp・(2/ρ) ・・・(2) よってQは(2)式の右辺の平方根になります。 これであれば、次元も合います。 ●右辺 A1やA2はm^2 pはPa=kg/m・s^2 ρはkg/m^3 ですから、 (A1^2・A2^2/A1^2-A2^2)の部分はm^8/m^4でm^4 Δp・(2/ρ)の部分は、(kg/m・s^2)/(kg/m^3)=(m^2)/(s^2) よって右辺は、 m^4・(m^2)/(s^2)=(m^6)/(s^2) 平方根を取ればちゃんと流量の次元m^3/sになります。

GiSuXeke
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます! なるほど、次元が違うから式で食い違いが出ていたのですね。 また、細かい説明で解答してもらい大変助かりました。 非常に解りやすくなりました。 恐らく、他の問題にも応用が出来ますね! 今回は大変有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう