• 締切済み

車 エンジンオイルの選び方

magurotunaの回答

回答No.7

 最近ではディーラーでも安くエンジンオイルの交換ができますので、価格重視なら安いほうで十分と思います。ディーラーですと「オイルの余り」がでませんのでその点の面倒もありません。とくにオイルへのこだわりがなければディーラーに持ち込むのがいいでしょう。  ひとつ注意したいのは、お乗りのクルマが軽のターボ車ということですから、ぜったい添加剤の使用はやめたほうがいいです。特にテフロン系のものや粉末状のを混ぜるタイプのもの。オイルラインの末端部に詰まったりしてトラブルのもとになります。添加剤をいれようかな?と迷ったら、いつもより数段いいエンジンオイルを愛車におごってあげてください。  またNA車より熱的に厳しい環境下におかれますから、より排気量の大きいスポーツタイプのクルマ向けのオイルも流用できます。これから冬を迎える時期なので、化学合成のものなら、上が40という粘度のもおすすめできます。  カー用品店での交換を考える場合は、先にふれた「オイルの余り」の問題がでてくるので、量り売り対応のオイルを使う・軽自動車向けの3L缶のオイルを買う(厳密には余りがでます)・もしくは安く売っているときに同じオイルの4L缶を2缶買って、3回にわけて交換してもらう…たいていの軽自動車はオイルフィルター交換までしても容量は3Lを切ります。2回に1回・フィルター交換までしても8Lあれば3回交換が可能です…のがおすすめです。  私はH16年式のダイハツ・ハイゼットを通勤用に使っています。MTでノンターボなんですが、この2年ほどシェル・ヒリックス・ウルトラ(100%化学合成で5w-40)を使っています。使うきっかけは実家の近くのセルフのGSで旧のSL規格のパッケージを安売りしていたから。今はネットオークションで入手してます。使ってみたら中低速域のトルクが太くなったような感じで、シフトダウンしなくてもズボラ運転ができます。燃費も1~2km/L向上し、エアコン使わなくてすむ時期は15km/Lで走ります。  オイル代が高いので不経済に思えるでしょうが、私はクルマ・バイク好きなので趣味としてのクルマいじりを満たす欲求もありますし、年2万kmは走行する状況ですので、納得して使っています。  というわけで高いオイルはそれなりに高性能ですから、添加剤に走るくらいなら、いいオイルを使ってください。ターボ車は特にです。  名の通ったメーカーのエンジンオイルで、規格…今はSMが最高ランクだが、更新には多額のコストがかかるのでSLのままのもあります…を満たしていて、指定粘度が大きくはずれてなければ(ターボ車なので上の数字が20はダメ・30を基本に選びましょう・これから冬なので100%化学合成が前提で40はアリですが、軽なので50はやめたほうがいいです)予算を決めていろいろ試してみるのもお勧めします。長くなりましたが、ご参考まで、では。    

izunoumi
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 車は好きなんですけど、エンジンなどの動力系はまったくわからないので、有難うございました。

関連するQ&A

  • 車のエンジンオイルの選び方

    新車の6カ月点検を迎え、オイル交換をしようと考えていますが、ディーラーで一般的なオイル交換をした方が良いのかオートバックスなどでオイルを選んで交換した方が良いのか思案しています。 以前ターボ付のスポーツ車に乗っていた時は、オートバックスやGSでスポーツ車用のオイルなどを選んで交換していました。今回の新車の方はターボ付きではなく、エクストロニックのCVT車です。 車のタイプに合わせてオイルを選ぶ必要とオイルの性能によって違いが出るのでしょうか? また、今回は新車なのでエレメントも一緒に交換しようと思いますが、その辺も合わせてご存知の方教えて下さい。

  • エンジンオイル交換の費用について

    ホンダのライフに乗っています!イエローハットやオートバックスに行けばエンジンオイルの交換してもらえますか?またオイルの種類にもよると思いますが、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • スーパーオートバックス・エンジンオイルについて・・・。 軽自動車( タ

    スーパーオートバックス・エンジンオイルについて・・・。 軽自動車( ターボ車 )に乗って折ります。 高いエンジンオイルよりも今後は安いオイルで交換サイクルを短くして行こうと思います。 そこで、オートバックスの量り売りオイルはいくら位で行えるのでしょう

  • 中古車のエンジンオイル等の交換

    今度トヨタのヴィッツを中古車で購入する事になりました。 中古車の場合、エンジンオイルやエレメントの交換はどこでしてますか? オートバックス等か、それともディーラーに持ち込んで交換されてますか? 今後の故障した時の事等を考えると、やっぱりディーラーですかね? また、ディーラーは他の店で購入した中古車でも、 オイル交換等は嫌がらずにしてくれるんですかね?

  • スバルの純正オイルについて

    レガシィワゴン2.0i(2006年式:エンジンFJ20のターボなし)です。ディーラーのオイル交換料金が最近どんどん上がってきたのでオートバックスとかにかえたいと思います。 いつも、これを入れています(SUBARU Motor Oil 5W-30) http://www.subaru.jp/accessory/maintenance/engine_oil/index.html あまりオイルを変えたくないので同じのにしたいのですが、オートバックスやイエローハットにいくとスバルの純正オイルはおいてありません。オートバックスやイエローハット等においている中で上記に近いオイルの銘柄を教えていただけますでしょうか?

  • エンジンオイルについて

    ディーラーから年賀葉書が来まして、特別企画として、トヨタ純正オイル20リットルが工賃込みで8000円、カストロールオイルT-LINEエクストラが工賃込みで16000円でした。 しばらく換えていないので交換しようと思いますが、同じ銘柄の場合、イエローハットやオートバックスのような店のほうが安くつくのでしょうか? ディーラーに頼むと、余計なものまで交換させようとしているのではと疑っています。 スタンドでパンクでもないのにパンクといわれたりした影響かも・・・ bBですが、5リットル交換なら4回分16000円ということで、これ以外に料金は取られませんか? また、エンジンオイルを交換する際に、これも交換したほうがいいというものがあれば教えてもらいたいです。 ちなみに、4年で、15000kmと距離的には走るほうではありません。 8000円の銘柄でもいいかなと思いますが、乗っていてやはり違うものでしょうか?

  • エンジンオイルについて

    ホンダの車に乗っています。 ディーラーで点検パックに入ってるため、半年ごとにエンジンオイルを交換しています。 ワコーズなどからエンジンオイル添加剤が売られてますが必要ですか? また、オートバックスなどのエンジンフラッシングって必要ですか? 半年ごとにエンジンオイルを交換していたら、汚れはそんなにひどくないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のエンジンオイルはどれを入れても変わらないんじゃないんですか?それとエレメントの必要性について教えて下さい

    エンジンオイルについてなんですが、オートバックスやイエローハットに行くといろいろな種類があります。値段もまちまちでよく分かりません。どれを入れても変わらないような気がして成りません。燃費が変わるわけでもなく、何がいいのか分かりません。後2回に一回エレメントも交換するのが良いみたいなんですが、しないと壊れたりするんですか?どうして交換するんですか?エンジンオイルだけじゃ駄目なんですか?エレメントもやっぱり高額なやつを入れた方が良いんですか?

  • エンジンオイルのフラッシングは必要か。

    エンジンオイルのフラッシングではなかったですね。エンジンオイルを交換する時、フラッシングは必要なのでしょうか。というのは今日オートバックスでオイル交換した後、ゲージの根本を指して「汚れているのでフラッシングをしたほうがいい」といわれました。よろしくお願いします。

  • フォルクスワーゲンパサートのオイル交換について

    フォルクスワーゲンのパサートワゴンに乗っています。 エンジンオイルを燃費が良くなるものに変えたいと思っていますが、おすすめなものはありますか? ちなみにオートバックスで取り扱っているものだとうれしいです。 やはりディーラーでのオイル交換の方が良いのでしょうか。。。