• ベストアンサー

エンジンが錆びる?

自分は常に低燃費運転として急発進急加速をしないようにしています。 しかし先日ちょっと車に詳しい友達が 「たまに急加速などしてエンジンを高回転させないと錆びてしまうよ」 と言っていました。 それって本当なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

ANo.7です。 ヒマなので、もうひとつ書きますね。 ANo.10の方が触れていますが、カーボンやスラッジの問題があります。 低回転だと、不完全燃焼になり、シリンダにカーボンやスラッジがたまります。 これがいろいろ「悪さ」をします。 ガソリンには「ハイオク」があり、中には「清浄剤」と称するものが入っています。 それでハイオクを「高級ガソリン」と勘違いして、「ハイオクを入れておけば大丈夫」と勘違いしているウマシカが、ここの掲示板の常連にも、相当います。 しかしハイオクの実体は、低温度で着火しにくいだけのタダのガソリンです。 レギュラーと比較して、熱量さえ変わりません。 着火しにくい分だけ、低温度ではカーボンやスラッジがたまりやすくなります。 そのための「清浄剤」だったりします。 もちろんエンジンの寿命にも大きな影響があります。 世の中には、メーカーの宣伝に簡単に踊らされるウマシカがいかに多いか、という証明でしょうね。 またJAFを筆頭に、最近はやりの省エネ運転講座の軽薄さの証明でもあります。 まあ、行き過ぎた低回転運転は控えたほうが、ご自身のためだと思いますよ。

その他の回答 (10)

回答No.10

たまに急加速程度では無理です。やはりある程度時間が必要です。 高速道路などで通常より回転数を上げて走るとプラグの焼けとか、燃焼室のカーボンが減少するとかスラッジが落ちやすくなるとかの効果はあると思います。実際私の車は先日300km程度の高速走行でエンジンのノッキングが減り調子よくなりました。 質問には直接関係ないのですが、急発進、急加速をしないのは勝手ですがくれぐれも車の流れを妨げるいわゆる渋滞メーカーにならないようにしてくださいね。ちなみにダラダラ加速はエンジンに負荷をかけっぱなしなので逆に燃費が悪くなるケースが多いようですのでほどほどに。 できればそういう運転は第1車線でしてくださいね。

  • total1001
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.9

エンジンではありませんがマフラーが錆びます。 私の父親がそうでした。 丁寧な加速で急発進、急加速などをせず街乗りばかりの運転をしていたら、マフラーに水がたまりそれで錆びたそうです。 修理工場で質問者様と同様に言われたそうです。 駐車場も多少傾斜していて、後部を上にするような止め方だったのも影響しているかもしれませんけど。 もしかしてそういう意味合いも含んでいるのかもしれません。

noname#131426
noname#131426
回答No.8

実際に錆びる訳じゃないけれどね。 本当は、エンジンにとっては高回転が得意 低速回転で固定されてしまうと、妙な癖がついてしまいます。 つまりは、それが、「錆びる」という表現なわけ。 急加速は必要ありませんが、高回転は必要です。 偶に(月一でもかまわない)レッドゾーンギリギリまで回してやると、燃費やフィーリングが変わります。 速度を出せとは言いません。 1速や2速で引っ張ってやれば良いだけです。 30秒程度でもかまいません。 確かにその時の燃費は悪いですが、以降の燃費は上がりますよ。

回答No.7

高回転=高負荷運転をすると、当然エンジン温度が上がり、ピストンやクランクがミクロン単位で膨張し、シリンダ内で微妙に行程が伸びます。 低燃費=低温度運転ばかりしていると、シリンダ内面の、その「上死点」に摩擦で段付ができて、ピストンがそれより上へ行かなくなってしまうのです。 高負荷運転でなくても、エンジン温度が上がることは時々ありますから、そのたびにピストンが段付を越えようとして、シリンダもピストンも、猛烈に痛むことになります。 それが「錆びる」の実体で、エンジンの寿命も短くなります。 エンジンマネージメントは飛躍的に進歩しましたが、今でも相当な影響があるようです。 メーカーは低燃費を売り物にしたいので、あまり言いませんけどね。

回答No.6

錆びる→錆び付く→腕が落ちる→動くはずのモノまで鈍くなる→エンジンパワーが出難くなってしまう。 「言葉のアヤ」って言うか「表現のひねり」だよ!言葉遊びを知らないヤツだなァ 融解剤をかぶって洗わずに置くと「錆びる」とは違うのよ! 「ギャル語」程度のひねりなのに、真に受ける??? ちなみに「急加速」などしては、単に寿命を縮めるだけ。 同じするなら、料金所を過ぎたらギアを低くしたままで、ゆっくりゆっくり加速して回転を「レッドまでの3/4程度」でキープ、 勿論、スピード制限は守れる範囲でギアはチョイスだけど。 そのままで1分ほど走行、カーボンを振り落とせば安全に目的は果たせる!

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

「錆びる」が比喩的表現で、「腕が錆びる」と言う意味と同様に言ったとしたら、「回らないエンジンになる」と言う事を言いたかったのでしょう。 でも急加速はする必要はありません。高速道路に行った時に一速落として少しの間、回転数を上げてやれば良いのです。(プラグ周りのカーボンも焼き取れるでしょう。)

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.4

こんにちは。 現実に錆びるという意味ではありませんね。 近頃の車(キャブレターがインジェクションへ変わった辺り)は、電子制御でお利口さんになっています。 運転者の運転の癖や意思を学習し、最適な制御をするようになっています。 たまには高速道路で高回転まで回してやっても、すぐに制御マップで対応しているでしょうからコレにも今の車は対応するでしょう。 キチンと定期点検と整備を行っていれば、ずっと愛車は答えてくれますよ。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

昔はキャブレターの全開モードでしたが いまではなんでもあり、カムシャフトが動かないなんて 序の口、排気管の別経路が開かないとかバルブが使われないまま 一生涯を終えるとか、四谷怪談とか階段にねこが怨念なんて 魑魅魍魎、お祓いは手数料を払っても、ガソリンを多めに使っても やっておかなければ、出てきますよ。ボルターガイストとか、西洋系のも含めて、 いろんなお化けが。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

物理的に錆びるという意味ではないと思います。 回していないエンジンは 回らなくなるんです。 これは本当です。 高回転に対してアタリが付かないんですね。 例えば お母さんが乗っていた車を 息子さんが譲りうけて それから俄然エンジンの調子が良くなる なんて事も多々あります。 アタリが付いた方が 燃費も良くなる傾向にあるようです。

  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.1

ウソですw アドリングでも毎分分1千回転前後、これで錆びるなら1万回転だって錆びるわなw ありがとうございました

関連するQ&A

  • AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか

    AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか 私は減速は常にエンジンブレーキを使うように心がけています。 D→(2)→(1)と落としていきます。追突防止のためにブレーキランプがつく程度フットブレーキも踏んでいますが、予想以上に減速してヒヤリとする事もたまにあります。 時速60キロから(2)に入れた時にレブが急激に上がるのは、自動車の進む力(慣性)とギア比で回転が上がっているのか、それとも変速ショックやタイヤのロック(回転不足)によるスピンや制御不能状態を防ぐなどの理由でヒールアンドトゥのようなことが行われていて、結果的にアクセルを踏み込んでレブを合わせていて燃費を悪化させているのか、どちらですか エンジンブレーキを多用するとミッションが壊れたり、エンジンが壊れたりする可能性はありますか、これも聞く人によって意見が様々で、「その程度では壊れない加速や坂道程度で壊れるか!」という人もいれば「無理な使い方だから壊れる、オイル漏れを起こす」という人もいます。実際私の車はオイル漏れ(エンジンブロック上に滲んでいます)を起こしています。 加速も一緒に乗っている友達が焦るほどのふんわり加速で、後ろの迷惑になっている可能性もありますが燃費には代えられず、60キロに達するまでに20~30秒かけて徐々に速度を上げています。坂道を登るときもタコメーター凝視しながら、レブが上がりギアが下がる制御がかかったときには、アクセルを軽く煽って低いレブ高いギアを保つようにしています。 私の運転はエコドライブではなく、燃費重視のエゴドライブです。 燃費悪化を招く間違えているところがあれば指摘してください。 ただし、赤信号でアイドリングストップ後発進が遅れ、通過できる台数が減り、結果として二酸化炭素排出量が…という指摘はいりません。全体ではなく自車のみの燃費を考えてください。 燃費計をつければ解決しそうですが、3万円の燃費計をつけて元が取れるかどうかと思うと本末転倒なような気がします。

  • アクセル踏み込み量と燃費

    新型エクストレイルの2000ccに乗っています。 いろいろなHPでは燃費がリッター10km以上走ると言う方が非常に多くいますが、私の車は7.5kmほどしか走りません。 走る地域や運転の仕方で燃費が変わるのは分かっているのですが、最近運転の仕方を少し変えたら燃費が少し改善されました。 今まで私の発進時のアクセルの踏み込み方は出来るだけエンジン回転数が上がらないようにしてゆ~っくり加速していました。はっきり言って加速が遅すぎるため他の車に迷惑が掛かるレベルの加速です。 それを結構アクセルを踏み込みすぐに制限速度付近まで加速していく方法に変えてみたらリッター9kmまで燃費が伸びました。 しかし私の友人にその事を話すと「絶対にそんなことはあり得ない!新車だから駆動系の初期馴染みが済んで燃費が良くなってきたんだ」と言います。 アクセルの踏まなすぎでも燃費が悪くなっていたのでしょうか?

  • 省燃費走行(マニュアルモード付きAT)

    過去の質問履歴で事例が無かったため質問させてください。 自分は今三菱FTO 2000CC マニュアルモード付きAT車の8年式に乗ってますが、異常に燃費が悪く、1Lあたりカタログ値10.6なのに対して5.8とか6.6など深刻です…その燃費の悪さからATFは65000kmくらいで初めて変えましたが、加速が軽くなったものの特に燃費には変化なし。 走り方に問題があるのか、ATなどの構造などで大きなロスが発声しているのかはっきりしません。 普段マニュアルモードに入れ、アクセルは急発進しないように周りの車よりやや遅いくらいで発進します。そのときの回転数は1速で2500回転くらいでギアチェン、2速は2200回転くらい、3速は1900回転くらいでギアを変えています。FTOは2700回転で定速運転したほうが燃費がよいそうです。 やはり加速はある程度踏んで60kmくらい早めに到達したほうがいいでしょうか?それともだらだらでもいいから踏まないほうが良いでしょうか? また、友達からギアチェンの瞬間はアクセルを抜いたほうが良いと聞きましたが、あまり改善されません。 せめてリッター8くらいは走って欲しいです。この燃費の悪さはどのようにしたら改善できますか?教えてください(><)

  • ハイブリッド車のエンジンについて

    ヴォクシーハイブリッドに乗っています。 質問なんですが、よく高速や山道でエンジンの回転を上げたりするとあたりが付いてエンジンの調子が良くなったり、燃費が良くなったりする場合がありますが、ハイブリッドのエンジンも同じと考えていいのでしょうか? 昔は新車は慣らしで高速を走らせたほうがいいなど言われてましたが、今は慣らし運転は必要ないと言われています。 昔レンタカーでODOメーターが3000キロくらいのコンパクトカー(コルト)を借りて、レッドゾーンまではいきませんが回転上がりぎみで1000キロくらい走行したのですが、帰りはエンジンの調子が良くなり燃費も加速も最初よりよくなったように感じました。レンタカーなのもあり大事に乗るというより、荒めの運転だったかもしれません。 このようにハイブリッド車でもエンジンの調子を良くすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 急ブレーキはなぜ燃費に悪いか?

    エコドライビングには急発進・急ブレーキはいけないということがよく言われます。急発進はエンジンにガソリンが急に送り込まれるので燃費が悪くなるのはわかります。急ブレーキはなぜ燃費が悪くなるのでしょうか?ブレーキを踏むとバックにならないまでも、逆方向にエンジンを回転させているのでしょうか?

  • 自分の車の燃費を測るのはなぜ?

    私は車が好きですが、自分の車の燃費は一度も測ったことがありません。よく、「自分の車は、リッター○○km走る」等と言う方がおられます。これから新車を買うときに燃費が良いか悪いかを基準に検討するなら分かるのですが、車を買ってしまってから燃費を測るのはなぜなんでしょうか。測った結果、燃費が悪かったからといって、急発進や急加速を控えるくらいしか方法がないように思うのですが。

  • ロータリエンジンの修理調整

    私、現在 平成2年式のサバンナRX-7 FC3S 走行距離 140000キロ 最大ブースト0.9キロ FCDを取り付けています ゴム類はプラスチック状態なので交換しました エアフロからタービンの間も交換しました スロポジセンサー確認しました エンジンはノーマル状態です 以前から エンジンのスローが安定せず エンジンが暖まっても回転が上がったまんま 約1500 回転位の事が多く ある時急に下がって安定してみたり と 言った状況です そこいらあたりの修理はどうすれば良いのでしょう 何の どの部分をチェックすれば良いのでしょう 又、先日来より 今度は エンジンを駆けて 回転が 2500回転位上がってそのまま何時もは1500回転 位で回転していたのですが そのまま回転が ストン と 落ちて エンジンが止まってしまいます それでもなんとか アクセルをあおりながら2000回転 ~3000回転位でクラッチを繋いで発進する事は出来ます 発進して 加速している時は問題ないのですが 3速とか 4速で巡航すると がくがく成って 失火している様に成って まともに走れません しかしアクセルを踏んで行くと 加速します その時はがくがくしません 信号待ちなどで アクセルを ぽんと離すとそのまま エンジンストップしてしまいます しかし、アクセルを離すとき ジワジワ離してやると エンジンストップすることは有りません 今まではスローが1500回転くらいで 回っていましたが 現在のような 状況に成ってからは回転が800回転くらいで安定しております。 以上 のような状況ですが いまの車が好きでまだまだ 乗りたいのです 修理方法 または、チエック部分を教えて下さい

  • 高回転型のエンジンの扱いについて教えてください。

    高回転型のエンジンの扱いについて教えてください。 現在7代目セリカに乗っています。この車のエンジン(2ZZ-GE)は比較的、高回転型と聞いています。 このような高回転型エンジンの場合、常に低回転で走行するのはエンジンにとって良くないことですか? また、高回転型の場合、燃費を重視するにはどのくらいの回転数で走行するのが理想的でしょうか?

  • エンジンオイルについて教えてください。

    水冷直列4気筒DOHC16バルブ1300CCです。 エンジンオイルですが、値段の高いオイル、良いオイルを使うと燃費が良くなる、エンジン音が静かになると聞いたのですけど、本当でしょうか?私はカーショップの 量り売りで工賃込み 1500円で交換しています。3000kmか半年で交換していますけど、値段の高いオイルにした方が車には良いのでしょうか?安いオイルでは車は長持ちしませんか? 普通は3000回転前後まで加速します。たまに5500回転位まで回します。その方がエンジンの調子が良くなると聞いたもので、それも本当ですか? よろしくお願いします。

  • エンジンについて

    燃費をよくするには2000回転ほどまわしてシフトアップするのがいいのですか? エンジンを大切にしたいなら3000回転ほどまわしてシフトアップするのがいいのですか? 僕は免許を取得して約5ヶ月経ちます。まだまだ車に関してはド素人です。 今はGTS-t(スカイライン)に乗っているのですがATなので、はやく次の車に乗り換えたいためちょっとでも燃費の良い走り方をしたいのです。(燃費の事を考えるなら燃費の良い車に乗れ!と言いたい気持ちは分かります。) そして、次に乗る車は燃費を気にせずできるだけ長く乗りたいと思っています。