• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:芸大平面アクリルガッシュできれいなグラデーションをつくるには)

芸大平面アクリルガッシュできれいなグラデーションをつくるには

このQ&Aのポイント
  • 芸大デザイン科の受験生が、芸大平面アクリルガッシュできれいなグラデーションをつくりたいと質問しています。
  • 現在、黒バックにぼわーと光る花のパターンを作成しているが、なかなかきれいなグラデーションがうまく作れない。
  • 一色ずつ色をずらすと境界ができ、スロードラブレンディングメディウムを使うと艶が出すぎる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

紙に描いてるのなら、ぼかしたい所を湿らせておくのも手ですね。 使用する絵の具も、定着力が落ちない範囲でできるだけ薄めて重ね塗り。 場合によっては定着力を補うために、ペインティングメディウムを加える。 一回につく色が薄いので筆跡は残りにくいですよ。 はみでた余計な絵の具は、布やキッチンペーパー等で吸い取ります。 あらかじめ何段階かにグラデーションを塗りわけて乾燥させ、その境目を薄い絵の具でぼかしていく感じでもいいと思います。 でしょうか。 ブラックが乾燥してからの方がいいと思います。

hitsuji28
質問者

お礼

詳しい回答を何度も感謝いたします。 今度、学内でコンクールがあるために研究しておきたかったんです。 いろいろ試してきれいにつくれるよう練習しておきます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

P.S. 薄い絵の具でも何度も重ね塗りすれば、出来上がった絵の具の層は厚くなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ガッシュではなく、一般的なアクリルの厚塗りなら、マットメディウム(光沢が出ても構わないならグロスメディウム)を加えて、顔料の量(割合)を落としたものを重ね塗りすればいいです。 また、単に艶の問題なら、仕上げにマットワニス(マットバーニッシュ)を使い光沢をそろえる方法もありますよ。 ゴールデンやリキテックスにならあると思いますけど。 ガッシュは、どちらかというと、ポップでフラットなタイプの絵に向き、グラデーションは点描やハッチングでしょうね。 メディウムに対し顔料の割合の多いガッシュは、混色も重ね塗りではなく、絵の具の混合やハッチングが基本ですし、厚塗りする絵の具ではないですね。(透明水彩ほど薄塗りではないですが)

hitsuji28
質問者

お礼

すみません、厚塗りじゃなかったです。 ガッシュでのベタ塗り(平塗り)のグラデーションでした。 今はリターダー、リターディングメディウムとペインティングメディウム、ペンチングソルベントあたりを 使って出来る限り乾燥を遅くして紙上で伸ばしてます。 筆なりが残ってしまうんですけどね。 透明アクリル、マット系も試してみます。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アクリルは、乾きが早いですから、何度も薄い絵の具を塗り重ねるしかないような・・・ いっそのこと、エアブラシでも使ってみたら?

hitsuji28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厚塗りでもかなりきれいに出来るらしいんですよね。 円形になると余計難しくて。 エアブラシは入試で使えるかわかりませんが買ってみます。 持っていて損はないですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクリル絵の具でのグラデーションの描き方

    アクリル絵の具でのグラデーションの描き方 アクリル絵の具で空と草原の風景画を描こうとしているのですが、うまくグラデーションを付けることが出来ません。 わたしが行っているのは 始めに濃い色を塗り、次にそれより薄い色を塗った後、濃い色をもう一度塗り、境界を乾いた筆でぼかす という塗り方です。 広い画面に塗り広げるため、薄い色を塗る頃には、最初に塗った濃い色が乾いてしまうので、薄い色を塗った直後、再度境界に濃い色を重ねています。 作った色もすぐ乾いてしまうので、絵の具を継ぎ足しながら塗っているのですが、若干色味が変わってしまい、色ムラが出てしまいます。 アクリル絵の具での空の描き方(グラデーションの付け方)を教えていただきたいです。 ちなみにイメージしている空の構図は、画面の外側から内側に行くに従って藍色から空色に変わって行くというものです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アクリル絵の具について教えてください。

    アクリル絵の具は初心者なので、よくわかっていません。 3点教えてください。 1.油絵の具のようなつやを出すには以下のどれを使うのがいいですか。   ・グロスメディウム   ・ソフトゲル(グロス)   ・ゲルメディウム(グロス)   他に良いものがありましたら、教えてください。 2.キナクリドンバーントオレンジ はGOLDEN にしかない色なのでしょうか。ホルベインや    リキテックスにはないのでしょうか。 3.テラローザ という色はアクリル絵の具にはないのでしょうか。油絵の具だけでしょうか。   DUOという水彩油絵の具にはありました。 以上、よろしくお願いします。

  • アクリル絵具で不透明な黄色を探しています。

    こんにちは。 アクリル絵具でとにかく不透明な、隠ぺい力の強いものを探しています。 他の色は手に入りましたが、黄色だけ満足出来るものが見付かりません。 以下が今までに試してみた絵具です。 ターナー  ゴールデン カドミウムイエローミディアム  ゴールデン イエローオキサイド  ゴールデン イエローオーカー  アーティストカラー ハンザイエローライト リキテックス(レギュラータイプ)  カドミウムイエローミディアム  カドミウムイエローディープヒュー  ビスマスイエローライト  イエローオキサイド   これらの他で、強烈な隠ぺい力を備えた黄色のアクリル絵具をご存知の方がおられましたら是非お聞かせ下さい。 なお、艶や樹脂感も必要としているため、ガッシュは除外ということでお願いします。(上記のアーティストカラーはガッシュの範疇ではありますが・・・) ガッシュと上記絵具を混ぜてみたり、ガッシュにグロスメディウムを混ぜてみたりもしましたが、いずれも満足出来る結果ではありませんでした。 もし既存の絵具の隠ぺい力を高める方法などありましたら、併せてご教授頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • ターナーにリキテックス

    現在ターナーアクリルガッシュのジャパネクスカラーを愛用しているのですが、ターナー製の絵の具にリキテックス製のメディウムを使用していいのかと悩んでいます。 他社の製品を混ぜると効果が薄かったり、品質が悪くなることはあるのでしょうか。 近くの画材屋はリキテックスのメディウムしか並んでいないので・・・

  • こんにちは、アクリル絵の具に関しての質問です。

    こんにちは、アクリル絵の具に関しての質問です。 今までターナーのアクリル絵の具三原色とアクリルガッシュ白のセット商品で、 (パッケージには三原色カラーとありました) 趣味として絵を描いていたのですが、 リキテックスの評判がいいようなので一度使ってみたいと思っています。 これまでとなるべく同じような条件で描きたいと思っているので、 三原色での購入をしたいと思っています。(絵具の癖を比較したいので) リキテックスで言うと、色の三原色はどの色が一番それに近いでしょうか? また、不透明じゃないアクリル絵の具で、ほかに三原色と銘打った製品を売っているメーカーはありますか? 自分でも探してみましたがなかなか見つかりません。 ありましたら教えてくだされば幸いです。

  • リキテックスと水性アクリルと油性絵の具の違い

    水彩絵の具と油彩では、乾き方のスピードが違うので、油彩はキャンバス上でも混色がゆっくり出来ます。水彩絵の具は、乾くまでの時間が、水分が蒸発するまでの時間なので、10分から20分経過すれば、下色の上に色を塗ることになります。 リキテックスは水性ですが、乾けば耐水になり、下色が溶け出すことが、ありません。 プラモデルの水性アクリルは、溶剤の中で溶けています。当然、水で溶いたリキテックスより、早く乾くと思います。当然、混色をしている間に乾いてきてしまうので、絵の具皿で混色すると言うより、瓶の中で混色します。 さらに油性絵の具はラッカー系、エナメル系があります。ラッカー系は速乾だし、次にエナメル系が早く乾きます。ラッカー系より遅いので、艶を出したいときはエナメル系です。表面に透明な皮膜層が出来るからだと思います。 そこで質問なのですが、ホワイトメタルやプラスチックを塗る際に一番適しているのは、どれになりますか? 下地が、水分を吸収する紙の場合、リキテックスは最適ですが、水分を吸収しないプラスチックやホワイトメタルの場合、先に表面が乾いてしまった場合、いつまでもベタベタするような気がするのです。結果、皮膜が弱い。 ホワイトメタルやプラスチックの塗装は、速乾性のあるプラモデル専用の水性アクリルが適していると言うことになるのでしょうか? リキテックスでもプラモデル専用の速乾性の絵の具でも同じでしょうか? 今までプラモデルにリキテックスを使わないで、プラモデル専用絵の具を使ってきたのは、艶を出すためだと思ってきたのですが、艶や金属的輝きが必要なければ、艶消し状態なら、リキテックスの方が、絵の具皿で理想の混色が出来ると言うメリットがあると言うことになるでしょうか?

  • アクリル絵の具で銀色の炎を表現したい

    アクリルのリキテックスで絵を描いています。 銀色の炎を描きたいと思っているのですが、うまくいきません。 いつものように銀色を表現するとメタリックになってしまいますし、メタリック調を押さえると、銀色ではなく単なるグレイになってしまいます。 パール系の絵の具かメディウムを使うことも考えたのですが、私の力量では「ごまかし」に見えるような気がしてしまいます。 どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか?

  • “ライクラ”というゴムを染めたいのですが…

    普段使っている手帳にゴムバンドをつけたくて(いろいろはさむので) 探したんですが好みのものとちょうど良い長さがなかったためいわゆる”パジャマゴム”で作ろうと思い購入しました。 ゴムは白しかなくてネイビー(紺)が欲しかったのでアクリル絵の具で染めてみたんです。 染めて完全に乾かしてからなんとなく気になったので洗剤で軽く洗ったところどんどん色が落ちていきます! 昔、制服にアクリル絵の具がついてどんな洗い方をしても取れなかった為、簡単に染まると思っていたんですが… アクリルはターナーとリキテックスを混ぜて使用しました。 ステンシルとかしても洗濯で大丈夫なのに… ライクラ、という繊維は染めるに適してないんでしょうか? ゆるみにくい、たるまない、縫っても糸切れしないに引かれて購入したんですが、 普通のゴムのパジャマゴムだったらちゃんと染まるでしょうか? お分かりの方いらしたらよろしくお願い致します。

  • 筆文字で ウェルカムボード

    ウエルカムボードを筆文字で書きたく、想像はできるものの、 あれは どんな紙を使っているのか、 バックに ふんわりと色を入れたいけど、 絵の具なのか何なのか、字と色、どちらを先に書くのか? 教えていただけると有ぼ難いです

  • アクリルとアクリルガッシュについて

    こんにちは。 今アクリルガッシュの勉強をしていますが、ガッシュで習った技法はそのままアクリル絵の具でも使えるのでしょうか? よろしければ回答ください。お願いします。