• 締切済み

オープン模試(Vもぎ、Wもぎ、北辰テスト)の偏差値について

現在、都内の中学3年で、高校受験に挑むのですが、 都立と私立を併願しようと思ってます。 私立は獨協埼玉、専修大付属、大東文化大弟一あたりです。 で、説明会とか行くと、9月以降の模試で、偏差値が65以上とか 61以上を取って、その結果の原本を個別相談会に持っていって、 推薦入試を受けるとほぼ合格との事ですが、 偏差値の信用性よりも、偏差値の取りやすい模擬試験って どれでしょうか??? ある高校では、 北辰は偏差値が取りやすいと高校の先生が言ってましたが、 その分、VもぎとWもぎの方が難しいから、北辰よりも 基準を2ポイント下げたようです。(昨年) 都立を受験することも考えると、Vもぎもしくは、Wもぎを受けるべきでしょうか?そうなると、偏差値が取りやすいのはどちらなんでしょうか? 同じような経験をした方がいたら、教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

北辰はご指摘の通り埼玉の会社ですが、進研は東京の会社です。 ちなみにWもぎの会社も東京ですが、私立の推薦入試ではVもぎのデータの方が信用が高いことは、 私立高校の先生と面識がある方なら誰でも知ってることです。 都内の受験生比率もV:Wで6:4から近年では7:3です。 専大附属、大東文化第一のレベルであればVもぎがベストチョイスです。 ちなみに複数回受験を条件にしている私立高校もあるので、途中で乗換えをしない方が良いと思います。 Wもぎを受験したことがあるのであれば、そのまま受け続ける方が良いです。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

と、言うよりも、まず3つの模試はそもそも何のためにあるのかを考えると、よくわかりますよ。 Wもぎ=都立高校入試そっくり模試 Vもぎ=千葉県立高校入試そっくり模試 北辰=埼玉県立高校入試そっくり模試 なんですよ。なもんで、埼玉県立高校の入試対策をしてる連中は、当然北辰テストが取りやすいですし、千葉県立高校入試対策をしてる連中は、当然Vもぎが取りやすいですし、都立入試対策をしてる連中は、当然Wもぎが取りやすいのです。 あなたの場合、不幸なことに公立高校ではない私立獨協埼玉高校の場所が一都二県の県境近くにあるため、どの模試を受けても、イマイチしっくり来ないですが、逆に言うとどの模試を受けてもそこそこの判定が出てきます。が、まあ一応獨協埼玉高校自体が埼玉県内にあるので、一応北辰テストが中心でいいと思いますよ。 ただ、年末くらいになるとどこの業者も私立対策模試とかを会場模試ではやってくれますから、そうなった段階でやる日程次第ですが、各業者ごとに模試を受ければ十分です。 埼玉県内にある高校である以上、北辰テストを中心に考えれば良かろうと私は思いますよ。 ちなみに、千葉県内では『Vもぎが(北辰やWもぎより)簡単で、入試も千葉県が一番低レベルだ』と言われてます。 また、都内では『Wもぎが(北辰やVもぎよりも)一番簡単で、都立はレベルが低い』と言われてます。 加えて、埼玉県内では『北辰が(WやVもぎより)簡単で、埼玉県立は簡単だ』とみながいいます。 正直、どこもみな『隣の芝生は良く見える』のですよ。 なもんで、あまり模試のレベル云々は考えないでください。

jyuripe
質問者

お礼

とても分かりやすくて、詳しい回答ありがとうございます。 北辰、V、Wには、それぞれ、地域性があるわけですね。 都立との併願も考えているので、Wもぎで頑張っていきたいと思います。 本当、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう