• 締切済み

TROJ_ANTIAV.AQの処理を教えて下さい

川原 文月(@bungetsu)の回答

回答No.2

こんにちは。 次のサイトで、再度、ウイルススキャンをして「削除」を試みられたらいかがでしょうか。 http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=JTGHIXXGKZYVTHKNBWY&bhcp=1 なお、「ウインドウが閉じられようとしています」では、どちらを「選択」してもかまいません。

関連するQ&A

  • TROJ_JPGEMBEDの駆除

    ウィルスバスターコーポレートエディションで、 トロイの木馬「TROJ_JPGEMBED」が検出されました。 フォルダに退避されたファイルを削除して、 ウィルスチェックをしたときは問題ないのですが、 PCを再起動するとまた検出されてしまいます。 レジストリに書き込まれてしまっているようなのですが、 どこをどういじればよいのかわかりません。 仕事で使用しているPCなので、できればリカバリをせずに 駆除するにはどうしたらよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ウイルス検索したところTROJ_JAVA.AQが検出されました。

    ウイルス検索したところTROJ_JAVA.AQが検出されました。 処理としては隔離できませんとの事。 どのように駆除したらよいのでしょうか? また、どんな悪影響をおよぼすのでしょうか? VISTA利用です。

  • ウイルス名:TROJ ADCLICK.AQの駆除方法を教えてください

    昨日パソコンを立ち上げたら「ウイルス/スパイウェアが見つかりました!」というウインドウが出ました。 状況は下記の通りです。 ウイルスバスター2004でウイルス/スパイウェアを検出したので、処理を実行しました。 検出ファイル名:C:\WINDOWS\System32\idemlog.exe ウイルス名:TROJ ADCLICK.AQ 検出時の処理:感染ファイルを隔離できませんでした。 自分が使っているパソコンのスペック等は以下です。 OS名:Windows xp Home Edition version 2002 SP1 その他スペック:Pentium(R)4 CPU 3.00GHz 3.00GHz 504 MB RAM ウイルスバスター名:ウイルスバスター2004 その他:ウイルスバスターを検索させた時に隔離されたファイルが48個見つかっています。(おそらく隠れファイルで) やはり、リカバリーするしか無いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • TROJ_REALTENS.H

    TROJ_REALTENS.H というウィルスがウィルスバスター2002で発見されましたが、「駆除できません」というメッセージが表示されました。 TROJというのは「トロイの木馬」なんですよね? 手動でゴミ箱に削除しようとしたのですが、「読み取り専用なので削除ができません。」という表示がでてしまいました。。。どうしたらいいのでしょうか? お願いしますm(..)m

  • ウイルスバスターで処理できないウイルスで困っております。

    ウイルスバスター2008で処理できないウイルスで困っております。 ウイルスチェックで 処理が必要なセキュリティ問題がありますとなり 12個のウイルス? が 表示されました。種類がトロイの木馬となってます。 ヘルプに従い ファイルを選択し 選択した項目を処理するボタンを 押しましたが ○件を解決出来ませんでした。となり どうすることも出来ません。 どうしたら良いのか 全く解らず そのままの状態です。 どうぞ お助け下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 「TROJ_GEN.R92C2II」というトロイの木馬がウイルスバスタ

    「TROJ_GEN.R92C2II」というトロイの木馬がウイルスバスター2010で検索した際に見つかりました。 (「」内の末尾はローマ数字の2) 隔離された後もう一度検索するとまた同じTROJ_GEN.R92C2IIが別のファイル名で検出されました。 慌ててウイルスバスター2011にアップデートしたために感染したファイル名がもう分かりませんが、2011にて検索したところ何も検出されませんでした。 この場合2010の誤検出、または既に隔離されて安全でもう放置していても大丈夫ということなのでしょうか。 もし安全でない場合はやはりリカバリするしかないのでしょうか? とても不安なのでご回答頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬(TROJ_SMALL.MH)が入ってるみたいです。助けてください!

    ウイルスバスターオンラインスキャンなるものをやってみたところ、「TROJ_SMALL.MH」というウイルスが検出されてしまいました。ググって調べたところ、かの有名な「トロイの木馬」ということでした。私、初心者でして、全く対処方法がわかりません。いくつか似たようなウイルス名の対策方法はこちらのHPでも掲載されていましたが、「TROJ_SMALL.MH」はありませんでした。ググってみても数件しかヒットせず、未知のウイルスかと日々おびえています。 対処方法をご存知の方はぜひ教えてください。お願いします。

  • TROJ_GIDA.A というウィルスを検出したのですが

    TROJ_GIDA.A というウイルスを検出しました。 ですが、ウイルスを隔離することしかできないみたいなんです。 詳細を見た所、「トロイの木馬型」ということなので少し心配です… どうすればこのウイルスを完全に削除できるんですか??

  • 「TROJ_AGENT.TWQ」に感染したファイルが見つからない

    始めまして。 パソコン初心者の拙い言葉での説明になりますが、何卒お力添え頂ければと思います。 ウィルスバスター2008を使用しています。 手動検索で検索しだ際ウィルスに感染したファイルが4個発見されました。 「TROJ_AGENT.TWQ」「TROJ_Generic.A」それぞれ2個づつです。 「TROJ_Generic.A」2個と「TROJ_AGENT.TWQ」1個は「隔離 成功」となったのですが 「TROJ_AGENT.TWQ」の1個が「無視 成功」(ウィルス検出時の処理)になっていました。 手動で削除しなくてはいけないようなので、該当ファイル 「C:\WINDOWS\System32\xmlhlp.dll」 を探したのですが見つかりません。 (全てのファイルを表示する設定にもしてみました) それからどうすればいいのか分からなくなってしまい。 他社のウィルスチェックで見つからないかと カスペルスキーオンラインスキャナをかけてみました。 (「マイコンピュータ」の項目で) そちらでの結果は 「Trojan.Win32.Pakes.cwz 」2個 「Trojan-Downloader.Win32.Agent.kgv」1個 「C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\Quarantine\2D.tmp 」など のところにあったので、名前からしてウィルスバスターで隔離された3個のことかと思うのですが。 ウィルスバスターで隔離されていたファイルを削除した後、もう一度カスペルスキーオンラインスキャナをかけたところ ウィルスは発見されませんでした。 さて、ウィルスバスターで発見された 「TROJ_AGENT.TWQ」に感染した「C:\WINDOWS\System32\xmlhlp.dll」のファイルは一体どこにあるのでしょうか? トロイの木馬とゆうことなので恐ろしくて、どうにかしたいのですが対処の仕方がわかりません。 皆様のお力添えを何卒よろしくお願いします。 使用OS:WindowsXP

  • トロイに感染したようです。どうやって駆除すれば・・・

    先日、トロイの木馬に感染したようです。 「ウイルスバスター2005」のリアルタイム検索で、 『ウイルスが見つかったため、処理を実行しました』と表示されます。 内容は、↓ ファイル名: C:\WINDOWS\IEXPLORE.EXE ウイルス名: TROJ_Generic.Z (クリックで詳細情報を表示) ユーザ名: Owner 処理の結果: と表示されます。 ウイルスバスターで分析した結果、↓ これは特に危険度が低い「トロイの木馬」および「トロイの木馬」によって改変されたファイルの検出をまとめた総称です。活動内容の詳細は個体によって異なります。 となります。 どうすれば、このウイルスを駆除できますか? 初めてのケースでどうしていいか判らず、大変困っています。 どうかよろしくお願いします。