• ベストアンサー

睡眠を効果的にとる方法があれば教えてください

どうにも普段から眠気が取れなくて困っています。 普段夜は12時寝で朝は7時半頃に起きるというサイクルなのに、なぜか眠気が取れません 疲れは特に感じないのですが(といより普段から特別運動や疲れることをしている訳ではないので) 7時間半ほど寝ていても眠いのにそのうえ、休みの日に少し夜更かしなんかして夜の2時に寝たりすると次の日は頭が痛くなったりしてしまいます。 毎日4時間程度の睡眠で生活している友人がいるのですが、私には考えられません・・・ どうすれば一度の睡眠でより眠気を取る事ができるか教えてください; 正直もう少し睡眠量を減らした生活をしたいのですが何かアドバイスがあればお願いします。 性別は男で、年齢は18です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70093
noname#70093
回答No.3

No.2の方がおっしゃっている通り、寝る時間帯がとても大切です。 同じ時間数を寝ても、寝る時間帯で疲れの取れ方が全く違います。 若いとつい夜更かしをしてしまいがちですが、早寝早起きが一番効率よく睡眠を取れる方法です。 私も以前、夜勤の仕事をしていたとき、それを痛感しました。 最初は早寝早起きの習慣をつけるのは少し難しく感じますが、一度身につくと快適になります。 10時前には寝て(理想は8時過ぎ頃が一番良い感じです)、6時くらいまでに起きると、体の軽さや眠気の度合いがまったく違います。 また男性の方に多いと聞きますが、睡眠時無呼吸症候群(SAS)というのもあります。 いびきがうるさいと言われたことがありませんか? 喉の形の関係で、睡眠時にいつの間にか呼吸が止まってしまいやすい人がいるそうです。 寝ている本人は気がつかないのですが、通常の人と比べて睡眠の深さが全く違います。 昼間に眠くてしょうがなくなるときもあります。 知り合いでも何人かいましたが、病院で治療すると朝起きたときの満足感が全く違うと驚いていました。 もし眠りが浅いなどの心配がありましたら、睡眠を専門にしたお医者さんに聞いてみてくださいね。 一晩指に機器を付けて寝ると、SASかどうか分かります。 私も睡眠時間は8時間位は寝ないと駄目な方です。 睡眠時間の短くてすむ知り合いもいますが、私がすっきりと起床後にすぐ起きられるのに対して、なかなか準備に取り掛かることのできない人もいたり、すぐに起きられるけれど、日中の動きがあまり機敏でなかったり、仕事の量が少なめになってしまう人も居ます。 個人差があるので、確かに睡眠時間が短くてすむ人と比べると、もっと眠る時間が短いと良いのに!って思うこともたくさんあると思います。 でも、あなたの体に大切な睡眠なので、睡眠時間はケチらないでいて欲しいなって思います。 起きてすぐ、糖分を摂取することも大切です。 朝ごはんは、バランス良くきちんと食べていますか? 脳は、寝ている間にものすごく糖分を使います。 起床した際には、糖分不足で頭がぼーっとしている状態です。 早めに脳に糖分(炭水化物)を送らないと、栄養不足で脳が思うように機能せず、いつまで経ってもぼーっとしている状態で眠気のように感じてしまうこともあります。 本当かな??と内心馬鹿にしていたところもあったのですが、これはもう実行してみたら、まったくその通りでしたのでオススメです。 ご飯を食べるまでに少し時間があるのでしたら、起きてすぐヤクルトやヨーグルトなどを摂るのも効果的でした。 不眠症については、様々な要因がからまって発生することが多いので、特定するのは難しいそうです。 枕の形や布団の状態、日々の生活態度や精神的なもの、数種類混合で発生するようです。 友人の方々にも聞いてみて、どういう風に日々睡眠をとっているのか聞いてみて参考にすると、良い答えが得られると思います。 私の場合、眠れないんだよなあと思うとなかなか眠れないことがあったので、何も考えずにぼーっとしてみたり、なにか楽しいことを思い描いたりしているといつの間にか寝てました。 考えすぎないことが一番かと思います。 長文になりましたが、少しでも参考になればと思います☆ 良い睡眠を得られることをお祈りしています☆

その他の回答 (2)

  • a-you-ly
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

「眠る時間帯」が大事です。 研究したわけではないので経験上ですが、医学的にも証明されているのを見たことがあります。 平日は何時頃寝ますか? 休みの前日に2時就寝で翌日に影響があるというのを経験されていますが、まったくそのとおりです。 私自身、11時には寝るようにしています。 もっと早いほうがいいのかもしれませんが生活スタイル上、早くて11時が限界です。 明らかに翌日影響があるのは12時過ぎての就寝。 1時や2時だと確実に翌日のだるさや頭のもやもやが晴れません。 何時に寝ればいいとは言い切れないですが、18歳で家事などなければ睡眠のコントロールはできると思います。 また、成長ホルモンは10時~11時頃から多くでると言いますので、18歳ですとまだホルモンの分泌も盛んでしょうからその時間には寝るようにしたほうがいいと思います。背もまだ伸びます。 寝付くときにはコーヒーや緑茶、アルコールなどカフェインや神経を覚醒するような飲食をしないことや本を読んだりゲームをしたりと集中することも避けた方がいいと思います。 寝る前に限らず、日中、仕事などで数字と戦った日は頭の中に数字がたくさんでてきて神経が休まらないまま朝を迎えたこともありました。 そのように生活によってもよい睡眠を得る心がけは必要だと思います。 時間帯、気持ちを休ませることができて眠りにつけば、「8時間の睡眠をとろう」というベストな時間の長さでなくてもご自分の生活に沿った睡眠時間の確保でやれるのではないでしょうか。

24380157
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 平日は大体12時にはベッドに入ります。 質問には書いてないんですが、自分は非常に寝つきが悪く30分くらいは普通に目がさえた状態が続きも 起きるときは、休みの日に夜更かしして次の日は昼まで寝てようと思っても何故か朝8時とかに目が覚めてしまったり これは不眠症にはいるのでしょうか・・・・? たとえ不眠症だとしても、明らかに7時間以上寝ていても眠気が取れないことがあるので、寝る時間帯や睡眠時間等を調整してみる事にします。

  • deuch
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.1

睡眠の要求量は人によって違うので何とも…。 しかし、グッスリ快眠できれば眠気も取れるかもしれません。 つまり、睡眠の量ではなく質の改善です。 例えばクーラー等で冷えすぎないよう注意したり、ストレッチ等で体をほぐしたり、日中の運動で心地よい疲労を作ったり。 あとは、寝具や部屋自体を快適なものに変えるとか。 朝起きたときに覚醒を促すには、ちゃんと朝食を摂り、日光を浴びて脳を刺激したり、適度に体を動かしたり…。

関連するQ&A

  • 規則正しい睡眠サイクル

    最近、夜寝れなく夜更かしして朝遅く昼におきてしまうという生活になっています。夜寝る時刻も深夜1時から4時以降と日によってずれてしまいます。でもおきる時刻は昼の12時くらいとなってしまいます。前に一度強制的に睡眠サイクルを正そうと朝方にしたのですが、9時に起きると12時には眠くなりその日一日の体調がすごく悪くて体がしんどいし頭も働かなかったのでやめてしまいました。しかし今のままの睡眠サイクルだと社会生活に支障をきたし始めてます。昼よりも夜になると体が元気になってしまって困ってます。 どうしたら、規則正しい睡眠サイクル(朝方)の生活に戻れるのでしょうか。 何か良い方法や得策があったら教えてください。

  • 睡眠について教えて下さい

    毎朝6時50分に起きるのですが、それだと何時に寝るのがベストでしょうか? いつも22時半頃寝てますが睡眠の質が悪い気がします…朝~昼間は眠気があり、疲れが取れてません。 早く眠れる時は早く寝ようと、眠くなくても布団に入る事があるのですが 良くないのでしょうか…レム睡眠ノンレム睡眠、と調べましたが良く分かりませんでした。 また、何故が自然と6時半や6時40分に目が覚める時があるのですが、 そういった場合二度寝は良くないんでしょうか? つい、「あと10分時間がある」などと甘えてしまって寝てしまいます。 教えて下さい。 ※枕の高さは合っていると思います、また、半身浴をしてゆっくり風呂に入っています。 運動は通勤時に少し歩くぐらいです。体型は普通です。

  • 睡眠をより濃密に

    福祉施設にて働いております、4交代制の勤務なのでどうしてもサイクルが不規則です。 いちばん辛いのは遅番の後早番です。21時頃に帰ってきて次の日は6時起きです。 そこで睡眠時間がどうしても長く取れませんので、朝起きると睡眠時間が足りないと感じます、 朝ごはんは簡単なものでもちゃんと取り、一応3食取っています。 でもやっぱり睡眠時間が短いとどうしてもしんどいです、その睡眠を短いなりに濃密にするためにはどうしたら良いでしょうか? 短いときは短いなりに1時間半のサイクルで計算して6時間睡眠にしたりしていますが、あまりスッキリしません。 いちおうサプリメントとしてビタミンB(生活が不規則なため肌荒れ防止用)を摂取しています。 アリナミンなどのクスリを飲むとぐっすり眠れるのでしょうか?睡眠中に疲れが取れる、できればよく寝たと感じれる様なものを探しています。 贅沢を言っているのかもしれませんが、 何か知っている方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 眠気に負けるのは体力がない証拠!?

    私はまだ20歳ですが、一日最低7時間ぐらいは寝ないと、食べた後などすぐに眠気が来てしまいます。がんばって徹夜して、次の夜を迎えたらいくら目覚ましかけても取り返すかのように10時間以上ぐらいは寝てしまいます。夜更かしはなんとかできますが、このような感じでする意味がありません。 昼間しっかり昼寝しても、夜になると食べた後に脈が強くなって眠気が襲ってきたりなんてこともしばしば。しかし昼間寝たからとって夜更かしや徹夜をすると、また次の昼や夜それを取り返すようにたくさん寝てしまいます。 若いのだし、健康に悪いことは承知ですができればもう少し睡眠不足や徹夜に耐えられる体になればいいなって思います。もちろん無理やりなら2日ぐらいおきれるかもしれませんが、睡眠時間を縮めると次の日には寝たいという欲求がかなり強くなり、全てにやる気が出なくなって寝てしまいます。 夜更かし(その後たくさん寝ないことも含め)や睡眠時間の短縮ができないのは体力がないということでしょうか?マラソンなどは比較的得意な方なのですが… ちなみに睡眠時無呼吸症候群とか睡眠にかかわる障害などはないかと思われます。二度寝はしますが、寝付きもいいです。 併せて睡眠時間短縮しても元気に生活できるコツなどあれば教えていただきたいです。

  • 長時間睡眠をしてしまう/寝すぎてしまう 

    こんにちは件名の通り、長時間睡眠で寝すぎてしまうのです。 大体休みの日は昼過ぎくらいまで寝てしまいます。。。 二度寝もしょっちゅうしてしまいますし、1日中何もしないで寝ることもあります。12時間くらい寝ないと体の疲れ眠気等がとれないような気がします。また平日も仕事中は常に眠いのです。 これは僕の体質なのでしょうか? できれば5~6時間くらいで十分な睡眠がとれて体もスッキリというふうにしたいのですが。 何か助言をして頂けると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 生活サイクルが直りません。

    先週から生活サイクルがどうしても直りません。 31日 夜ふかし 1日 朝 就寝    夜 起床 2日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟    夜 耐え終わると眠気がなくなり眠れない 3日 朝 ようやく眠くなり就寝    夜 起床 4日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟    夜 耐え終わると眠気がなくなり眠れない 5日 朝 ようやく眠くなり就寝    夜 起床 6日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟 といった具合です。 現在6日午後四時。かなり眠いですがどうせ夜九時くらいになると眠気がおさまるに違いありません。 睡眠薬でも処方してもらったほうが良いでしょうか? それとも運動でもすれば改善されますでしょうか?

  • 仕事中に眠くなる

    こんにちは。 仕事中に凄く眠たくなってしまいます。 原因は夜更かしなのですが、どうしても夜更かししてしまいます。 現在の睡眠時間は 2~3時か、3~4時に寝て、6時半に起きているかんじです。 朝~日中とても眠いです。 でも夜になると目がさえてしまってつい夜更かししてしまいます。 そこで考えたのですが20時くらいから寝て朝3時ころおきる、などの生活にすると 日中の眠気ってとれますでしょうか?(´・ω・`) また、25歳くらいの平均睡眠時間てどのくらいなのでしょうか。 最近は2~3時間しか寝ておりませんが、体調は普通です。 ただ、眠くなってしまうのがつらいです。。。

  • 睡眠について困っていることがいくつかあります。

    僕は来年度高校三年生になります。 生活スタイルを規則正しくしようと最近取り組んでいるのですが、なかなか難しく、うまく自己管理できません…。 特に困っているのは「睡眠」についてです。 基本的に朝は苦手ではないのですが、早起きすると、睡眠を6時間とっても10時ころからすごく眠気に襲われ、昼過ぎには集中できなくなってしまうのです。僕の親戚に、とても元気なおばさんがいるのですが、一日中、充実していきいきしているのです!そのおばさんに聞くと、僕の場合は疲れたら途中で昼寝してしまったり、夜の7時頃から11時頃の間に中途半端に寝てしまったりするのですが、そのおばさんは「イスに座って15分くらいぼーっとするだけで回復する。」なんて言うのです。毎日忙しく動いているのに、辛そうな雰囲気を見せず、何より一番すごいのは次の日に前の日の疲れをのばさないところなのです! 僕は、それに比べて全然だめで…早く起きたりはできるのですが、一日中キープできません…何かこのおばさんのように生活がテキパキしてるように僕でも変われる方法はないのでしょうか? たまに本でも「1.5の倍数時間で寝る」と見るのですが、ちょうどそのタイミングで寝つけるわけでもなく難しいのです、それに「昼寝を10~20分とるといい。」というのも見かけるのですが、その時間のうちに寝れません…逆に20分ぼけーっとして、そのあとに眠気が出てきます…

  • 睡眠時間を短くする方法を教えてください。

    睡眠時間を短くする方法を教えてください。 現在21才の大学生なのですが、1日の平均睡眠時間が8~12時間になっています。一度8時間くらい寝て起きても、眠気がひどくすぐに二度寝あるいわ三度寝してしまいます。 さすがに寝すぎなので、睡眠時間を6~8時間くらいにしたいです。 あと、高校時代にもストレスが原因だと思いますがこのようなことがずっと続いてました。症状は今よりひどく授業中もずっと眠り続け、家に帰ってもずっと寝ていました。 これらについてネットで調べてもイマイチわからなかったので、これらの原因や解決策がわかる方は教えてください。

  • 6,7時間睡眠でもかなり辛いです

    20後半の男です。ブランクがありますが10月から社会復帰することになりました。 私は以前から寝ても疲れが取れなかったり、6時間睡眠でも日中かなりの眠気を感じます。疲れがあり6時間睡眠だと次の日、朝から寝るまで眠くてだるく、辛くて仕方ありません。 以前の仕事でも午前は起きているか寝ているかわからない状態で、仕事もまったく覚わらないし眠いせいでだるく元気がありませんでした。昼食後も目を開けているのが辛いぐらいでした。その状態が辞めるまで1年続きました。 8時間寝れたらマシなのですが仕事上6時間程度しか眠れませんでしたね。今回の仕事も朝が早く5時半に起床です。同じ繰り返しをしたくありませんので何かアドバイスいただけませんか? 大抵の社会人は6時間程度の睡眠ですよね。それでも普通に生活できて仕事に支障ありませんよね。 しかし私は6時間では辛く8時間程寝ないとだるいです。結局、何時間寝てもだるくて疲れはあんまり取れませんが、8時間程度寝るとまだマシです。

専門家に質問してみよう