• 締切済み

労働報酬を受け取れ無い時は?

友人があるメーカーのモニターを行う為に小規模の代理店の調査員 として数十件のアンケート用紙を回収したのにもかかわらず、その内容の中に不備が数件あったとのことで代理店側が報酬をまったく支払らってくれないそうで非常に困っております。 何度も支払いの要求をしたのにもかかわらず代理店側は数件の不備のために危うくメーカーの仕事を失うところだったので逆に友人に損害賠償を支払えと言ってきたそうです。 その様なことを代理店側が調査員に申し渡しても許されるのでしょうか? 友人は弁護士に相談をするべきなのか、どうすればよいのか迷っております。報酬を受け取ることは難しいでしょうか? どのような機関に相談すべきかこの手の問題に詳しい方がいらしたらおしえてください。

みんなの回答

noname#3026
noname#3026
回答No.2

社会としては、中小企業が代理店をしている場合、ほとんどは暴走しています。 ですので、外に出かけて何かをする系は危険といえます。

sakichi99
質問者

お礼

ありがたいご忠告を早速友人に伝え即刻、手を引くように言うつもりです。 まったく報酬を受け取るどころの話ではないですね。 その会社は広告代理店とは名ばかりでボロビルの一室で営業している本当に怪し気な会社だそうです。 道路でタバコや生理用品やシャンプーや化粧品などを配っているような仕事もやっているそうで、私はあの手の仕事は大手の代理店がやっているとばかり思っていたので驚きました。 このサイトにこの質問をさせていただき、この手の危険な仕事にひっかからない人が増えれば質問をさせていただいた価値があるというものですから良かったです。新聞広告の折込チラシに載っている「調査員募集」は、危険と心得るべきですね。 しかし時節柄、大手のメーカーも経費節約で仕方がないのでしょうが、こんな危険な代理店と承知してアンケート回収を委託しているのでしょうか? ロクなデータが取れない事は明白でしょうに。 馬鹿な会社だと痛感します。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

よくわかりませんが、調査員というのが、請負業務であるとすると、不備があった場合、だめになります。 私が知っているのは、印鑑と絵画の販売員のことですが、売れなければ、まったく報酬はもらえませんでした。 やはり、仕事も選ばないとダメです。

sakichi99
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。 ほんの数件の不備のためにきちんとできた他の数十件の報酬は諦めなければならないとは驚きました。 一歩間違えればかなり危ない雇い主と言うことになりますね。 TVなどでCMを流している大手のメーカーがこんなチンケな企業に商品のアンケートを委託して商品企画をしているとは、とんだお笑い草ですね。 知らぬが仏とはこの事でしょうね。 利口な会社ならこんな企業に委託せず自社でアンケートを取ったり、もう少しマシな会社に依頼してモニターをどこかの場所に集合させてアンケートを取ったりするのでしょうが本当にドジなメーカーとしかいいようがありませんね。

関連するQ&A

  • 弁護士報酬について

    民事訴訟の損害賠償請求をする側の弁護士報酬はおおよそ解るのですが,被告側の弁護士報酬はどうなっているのでしょうか?着手金・報酬金とも原告側と同じと考えてよいのでしょうか? それと,被告になった場合,着手金・報酬金とも支払えない場合はどうすればよいのでしょうか? また,どう見ても勝ち目のない裁判でも弁護士は代理人になるのでしょうか?(民事の場合)

  • アフィリエイト報酬の指し止め

    一部自己クリックが含まれていたとの事で、強制退会になりました。 メールに損害賠償もありうるとあったのですが、どのようなものなのでしょうか? (指し止めになったのは報酬全額で3万円程です。)  ------------------------------------ (参考メール文) 貴殿の成果データを調査させて頂きました結果、成果報酬の支払い 差し止めを決定いたしました。利用規約により契約を解除させていただきます。 また現在も行っております調査結果によっては、損害賠償請求を法的手段を実施させていただく場合もございますのでご了承ください。

  • アフィリエイト報酬の差止め・退会

    自己クリックが含まれていたとの事で、強制退会になりました。 メールに損害賠償もありうるとあったのですが、どのようなものなのでしょうか? (差止めになったのは未払いの報酬全額で3万円程です。)  ------------------------------------ (参考メール文) 貴殿の成果データを調査させて頂きました結果、成果報酬の支払い 差し止めを決定いたしました。利用規約により契約を解除させていただきます。 また現在も行っております調査結果によっては、損害賠償請求を法的手段を実施させていただく場合もございますのでご了承ください。

  • 弁護士報酬について 解決済み案件です。

    弁護士報酬について(解決した件で) 今回あるCS放送局から、著作権侵害の可能性があると「警告書」を送られ、先方の要求などいろいろ明記してあり、困って弁護士さんに代理人をお願いし解決しました。(ネットショップを運営しております) CS放送局に勝手にリンクし、そちらの写真データなど勝手に使用しておりました。 先方は、警告書の要求を全てのみ、謝罪の回答もあったので、今回は、損害賠償なども請求しないでおきます。今後、当方の著作権など侵害した場合は、今回の件もあわせて、請求をする。 という事の書面をもらい、一件落着なのですが、その場合、弁護士さんにへの成功報酬というのはあるのでしょうか? はじめ相談した段階では、300万円ぐらい損害賠償請求をしてくるのではないかという話を前提に、代理人契約を結び、成功報酬としては、請求額300万円を基準に減額できた金額の16%などという契約をしております。損害賠償請求し無い場合の報酬については、明記しておりません。 元に着手金20万円を支払っております。 5月末に代理人契約をし、先方CS放送局に対し、回答書を1通作成してもらい、その回答が本日届き連絡がありました。 先行CS放送局からの、損害賠償請求は無く、私としては一件落着なのですが、弁護士さんとしては、やはり成功報酬を要求してくるのでしょうか? 初めて、弁護士さんに依頼しており、どのようなケースが普通のかのわからず、通常のケースで考えた場合、で回答を頂けると助かります。 弁護士先生も事務所と相談し、今回の報酬等を連絡すると言うことですが、今回のようなケースで、着手金のほかに支払う必要があるのでしょうか?お手数をお掛けしますが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 弁護士報酬について・・・

    質問です。 よく、弁護士さんのサイトでは報酬として 「着手金」と、「損害賠償額の8%」とか書いてありますよね。 これって、「相手を損害賠償で訴える、金額は100万円」 として弁護士さんに依頼し、目標どおり100万円の 損害賠償をもらえたら、弁護士さんに払う金額は (着手金は別として)100万円の8%ですよね。 これがもし、「訴えられた側」についた弁護士の場合、「100万円の訴えだったけど、80万円まで値下げさせた」 っていうケースだったら、訴えられた側が弁護士さんに 支払うのは、「100万円に対する8%」か 「80万円に対する8%」か、どっちになるのでしょうか。 もし「80万円に対する8%」になるのだったら、弁護士さんは 自分の報酬を下げる為に頑張るってことになりますよね??? 単純な話のようですが、よく分からなかったので 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弁護士報酬について

    今回あるCS放送局から、著作権侵害の可能性があると「警告書」を送られ、先方の要求などいろいろ明記してあり、困って弁護士さんに代理人をお願いし解決しました。(ネットショップを運営しております) CS放送局に勝手にリンクし、そちらの写真データなど勝手に使用しておりました件で、著作権侵害ではないか? 今回は、WEBサイトの閉鎖・今後著作権侵害をしないことを約束し、CS放送局にも理解して頂き、解決をしました。5月末に代理人契約(弁護士先生)をし、先方CS放送局に対し、回答書を1通作成してもらい、その回答が本日届き連絡がありました。 300万円ぐらい損害賠償請求をしてくるのではないかという話を前提に、代理人契約を結び、成功報酬としては、請求額300万円を基準に減額できた金額の16%などという契約をしております。損害賠償請求し無い場合の報酬については、明記しておりません。 着手金20万円を上記契約時に支払っております。 先行CS放送局からの、損害賠償請求は無く、私としては一件落着なのですが、弁護士さんとしては、やはり成功報酬を必要なのでしょうか? 初めて、弁護士さんに依頼しており、どのようなケースが普通のかのわからず、通常のケースで考えた場合、で回答を頂けると助かります。 弁護士先生から、本日連絡があり、無事解決したので、報酬を支払ってほしい旨連絡がありました。 実際には、損害賠償請求などなく1番いい形で解決したので、着手金20円の倍、40万円ぐらいほしいところだけど、速やかに解決したので、10万円差し引き30万円でいかがでしょうか? といわれ、こちらも契約書には無いので、はじめの着手金で対応できたのではないですか?と話をしたところ、 せめて、着手金と同じ20万円は報酬としてほしい旨、切々と話をしておりました。 こちらとしては、解決したのでありがたいですが、契約には明記されていない、話で報酬をほしいというとは考えてなく。困ってしまっておりどのように話を進めれば、いいのか?迷っております。 このような話に詳しい方是非教えてください。 今回の場合のようなケースで、報酬とは発生するものなのでしょうか?

  • 弁護士の成功報酬

    損害賠償や慰謝料請求裁判で 1.満額の判決が出なかった場合 どの程度から成功報酬が発生しますか? 2.支払が分割の場合 成功報酬も分割ですか? 弁護士によるや相談次第の回答は不要 一般論回答お願いします

  • 弁護士報酬

     債権回収の訴訟を行っていますが、仮差押等は出来ていません。この場合、訴訟により相手側に裁判所から支払命令が出されたとしても、債権の支払が実行されない可能性があります。支払の実行が行われなくても、訴訟の勝訴により、受任弁護人にから成功報酬の支払を要求されると聞きましたが?・・・実際に債権が回収出来なくても、裁判の勝訴だけで成功報酬の支払義務が生じるのですか?  宜しく、ご指導下さい。

  • 弁護士成功報酬額の定義について

    弁護士に支払う成功報酬額の定義について教えてください。 着手金、手数料、実費等ではありません。 民事 損害賠償額で 1)「実質損害賠償額」 (例)10,000,000円 2)その金員(金利)5%          (例、2年間で 10,000,000円X0.05=500,000円X2=1,000,000円 ) 3)保険金が5,000,000円 (例、被告支払損害賠償額の免責として担保されている)  裁判所より示された損害賠償額合計は 1)+2)+3)=16,000,000円とします。   (従って、被告の実質害賠償額負担は11,000,000円となる) この場合、弁護士努力の成功報酬金額算定の定義を教えてください。  2)は金利で弁護士努力に関わらないと考えられる?  3)保険金5,000,000円は、裁判とは関わりなく保険会社に請求すれば保険会社から    直接支払われる保険金 と考えますと 「弁護士に支払う成功報酬額」の算定対象損害賠償額は10,000,000円となるのでしょうか? それとも裁判所より示された損害賠償額合計16,000,000円が、無条件に「弁護士に支払う成功報酬額」の算定対象損害賠償額の定義になるのでしょうか? その他の算定の定義はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 弁護士の成功報酬について

    会社のトラブルで、民事裁判による3億円の損害賠償請求をおこされましたが、今回勝訴しました。 そこで、弁護士の方から着手金や実費に加えて2,000万円の成功報酬を提示されたのですが、これは普通のことなのでしょうか? こちらは訴えられた側であり、一切お金は入ってきません。 また、相手側が控訴するとも言っています。 今回の成功報酬を支払い、さらに控訴に対して勝訴しても、また支払うのかと思うと信じられないのです。 どなたか詳しい方がいらっしゃったらお教えください。

専門家に質問してみよう