• 締切済み

上棟式が延期になってしまいました

おはようございます。 アドバイスいただけたらと思い書き込みました。 本日上棟予定でしたが、雨の予報が出ているため延期となってしまいました。 とても残念な気持ちでいっぱいです。 とりあえず今日は柱を一本だけ建てて「手をつけた」という状態にするようで、雨の予報がなくなる週明けに本格的に開始をするそうです。 天候のせいでの延期は仕方がないと思ってはいるのですが、工事が来週の平日になってしまうことで、仕事をしているわたしたちは当日現場に足を運ぶことができなくなってしまったことがとてもショックです。 家が出来上がっていく様子を見ることもできず、途中お茶の差し入れをすることもできず、17時頃作業を終えるそうですがその時間に現場に行って施主の挨拶をすることもできないのです。 (仕事の都合によりどうしてもお休みをすることができないため。。。) かろうじてできるとすれば、出勤の時間を考えるとかなり厳しいのですが、工事はじめに現場に行ってかなり簡単にはなりますが挨拶をし、そこで差し入れのお茶をクーラーボックス等に1日分入れておいていくくらいです。 家づくりにおいてとても大切な一日なのに、施主がほとんど(まったく!?)顔を出さないなんてありえない!と思われるんじゃないかと思うと、とてもショックです。 現に、工務店の方は平日でも仕事を抜けて現場を見に来たり、挨拶をちょっとするくらいできるだろうと思っていたようで・・・。 棟梁は今後も会う機会があるのでお礼はいつでもできるのですが、お手伝いで来てくれる大工さんは上棟のときだけで、他にお会いする機会がないので、直接お礼を伝えられないことも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 すみません、愚痴のようになってしまいましたが・・・。 相談としては、上棟の日に仕事で現場に足を運べなかった方、どのように当日は対応しましたか? 差し入れ、大工さんへのお礼、施主の挨拶等・・・。 上棟時に顔を出さない施主なんて・・・大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

上棟は食べ物お茶で無く監督さんから人数を聞いて少し心付けを出した方が良いと思います、お茶はその後現場見に行く時持って行けば、雑談からアドバイスも戴けます。

ekoroji
質問者

お礼

心付けは準備済みです。 棟梁はその後も作業をしていただきますが、お手伝いの大工さんは上棟のときだけなので、当日の作業を安全に気持ちよく進めていただくためにも、休憩時の飲み物の差し入れはしようと思っています。(食べ物は断られているので。) 作業終了時にお礼の言葉と心づけをお渡しできるよう仕事を調整する予定です。 アドバイスありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

やむを得ない事情ですが、残念ですね。 上棟は施主として見ていて、ああ、家建つんだなって初めて実感のわく日でもあります。 上棟は人数を聞いて少し心付けだけしておいてはどうでしょうか。 先方は、平日にやるのであれば、施主が来ていないから・・と変に思うことはあまりないと思いますよ。 あとはこれからの工事の中で棟梁、現場監督、監理者の方にどこかで話ができればよいのではないでしょうか。

ekoroji
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 当日現場をみることができないのは本当に残念です。 でも仕方のない事情なので気持ちを切り替えることにします。 棟梁や現場監督などには今後も会う機会はあるので、お礼をする機会もお話をする機会もたくさんあるのですが、当日のみお手伝いに来てくださる大工さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも仕事のほうをなんとか調整して、作業開始時と終了時に顔を出すようにしてお礼を伝えようと思います。 心づけは準備済みです。(どうしても直接渡せない場合は工務店の方にお願いする予定です。) アドバイスありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

今は共働きも多いし、自営業の方などはお店を休むこともできないでしょうから、施主不在は別に珍しいことではないでしょう。どうしても気になるなら、朝の挨拶と、もし手配が可能だったら棟梁に人数を聞いておいて、当日のお昼ご飯としてお寿司の出前などを注文しておく、心付けとして一升瓶を用意して持ち帰って貰うなどの方法があると思います。 むしろ、一生モノの買い物というか発注なのに、その場にいられないという点で施主さんのほうが残念なのではありませんか?運び込まれた木材が一気に建ちあがっていく光景は、相応のお金を払ったモノに対する満足感を与えてくれます。土日しか無理ということであれば、工務店と相談して別の、なんとかお休みが取れそうな日や、来週の週末に延期してもらうなどの方法を考えてごらんになってはいかがでしょう。 工務店との相談次第かと思いますが、可能ならみんなで見て祝いたいものです。

ekoroji
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 家が出来上がっていく様子を見ることができないのは本当に残念で仕方ありません。 二人が揃う日に延期してもらうことも考えたのですが、いろいろな調整ができず今週の平日に行うことになりました。 事情が事情なのでしかたないなと気持ちを切り替えることにしました。 当日は会社の時差出勤などを利用して、なんとか大工さんが作業を終える時間ギリギリに現場に行ってお礼を伝えようと思っています。 朝は7時半頃から作業を開始されるそうなので、その前に寄って簡単に挨拶をして、飲み物の差し入れを置いていこうと思います。 (ちなみに、お弁当などの食べ物の差し入れ等は季節柄もあって工務店のほうから断られていますので用意しません。) アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上棟と上棟式の日程が違う場合

    今週の土曜日に上棟をしますが、夫が仕事をどうしても休めないので、 来週の土曜日午前10時から、ささやかながら上棟式をします。 そこで悩んでるのですが・・・ 来週の上棟式は、お清めや挨拶等の後、お弁当とご祝儀をと考えていました。 そして今週土曜日の上棟の日には、 せっかくなので私と子供たちとで、上棟を見に(挨拶もかねて)行こうかと思っているのですが・・・ でも棟上げ当日、クレーン車の入らない場所で一生懸命頑張っていただいてる沢山の大工さん達に、 何のお礼もできないのは、何だか申し訳ないかなと、ふとい思いました。 頑張ってくれた職人さん達に、何らかの気持ちを示したいのです。 お茶やお茶うけ等の差し入れだけでは、やっぱりちょっと味気ないのではないかな~と思いました。 上棟式当日は、大工さんの人数も少ないし、 それなら、今週土曜日の棟上げの日にお弁当などを人数分差し入れして、 そして来週の上棟式では、 お清め・挨拶等と、当日参加の棟梁や大工さんにご祝儀をお渡しするだけにしたほうがいいのではないかなぁと。 乱文ですいません。 思っている事が伝わったでしょうか・・・ こんな場合、どうする事がベストなのでしょうか?

  • 上棟のときの雨

    上棟のときの雨 ハウスメーカーで自宅建築中です 上棟といわれている日が雨予報なのですが、上棟やその前日の材料搬入時に雨が降ると、家が湿ってしまう気がしますが、問題ないのでしょうか?? 工事がやりにくいというだけなのでしょうか? ハウスメーカーにこちらから延期を求めたほうがよいのでしょうか?

  • 風が強い日の上棟

    風が強い日の上棟 明日は大安なので平日ですが、上棟します。 式はしませんがお弁当とお茶の差し入れをしようと予約しています。 基本的には雨でもやると言われていましたが、天気予報をみたら昼ごろには風速7メートルとか! 雨はやれても風はやばいですよね? というかどれくらいの風だと中止になったり途中で切り上げになったりするんでしょう? 帰りの手土産を用意したり豚汁差し入れしようかと考えたりしたんですが、この風じゃ外でお弁当も厳しいですかね・・・

  • 上棟式はすべきでしょうか?

    この5月下旬から新築工事を始める者です。ハウスメーカーではなく工務店にて建築します。工務店と契約をした際に工務店社長(70歳代前半と見受けられます)から「上棟式はどうされますか?ざっくばらんに費用についてお伝えしますが、20万くらいでしょう。心付けとして、現場監督に1万、○○に一万、○○に一万、大工に5千円×人数分、、、」と話があり、上棟式の費用については頭になかった為、その金額に驚いておりました。5万円程度で済むのなら、こちらも上棟式をするのはお互いに気持ち良くできるツールだとは思いますが、さすがに20万ともなると、、、と考え込んでいましたら工務店社長の息子さんは返答に詰まっているのを察して下さったようで、息子さんは「最近は上棟式をされない方もいらっしゃいます。うちは上棟式をしないからと言って手抜き工事はしません。施主様が上棟式をされない場合でも我々で幣串(?? 失念しました)はします。上棟式をされるかどうか早めに教えて下さい」と言われました。正直、金銭的余裕がないため、上棟式はしないで現場の方々には現場を見に行く度に飲み物やちょっとした手土産あたりで良いかと考えており、工務店社長には「すこし考えます」とお返事しております。が、上棟式に対して私どもが乗る気ではないと感じられたのか、帰り際に「上棟式、10万円でもいいです」と言われました…最近は上棟式をされない方もいらっしゃるとのことですが、やはり上棟式を10万円でもすることで工事は円滑に進むのでしょうか? 正直、予算ギリギリのところでやっておりますので10万円はかなり大きな出費になります。できれば10万でも節約したいところです。上棟式をしない代わりに、差し入れを度々するという方法も良いかなと素人考えで考えおりますが、皆様のお知恵を拝借させて頂きますようお願い致します。

  • 上棟式のご祝儀の金額

    8月9日上棟式をおこなう予定です。 といっても、いつのまにかハウスメーカーのほうで予定に組み込まれていました。ですから、建て主である私どもはとりたててやることもないのかと思っていたのですが、調べてみるとやはりご祝儀を包むなどしなければ今後の作業をしていただくにあたり、職人さんが気持ちよく仕事ができないのではないかと思いはじめ、当日は仕事の都合で主人も私もいけないので(事前にいけないことは営業の方・現場監督に伝えています)、土曜日に仕事をやっているということなのでその日にあらためて大工さんに挨拶に行こうと思っています。 その際、ご祝儀を包もうと思っています。 そこで、金額なのですが、棟梁と大工さん(見習いさん?)にはそれぞれいくらくらい包むのがいいのでしょうか? また現場監督にはいくら? 大工さんの分は、一つの祝儀袋にまとめて棟梁に渡してもいいのでしょうか?それとも一人ずつ? また、ご祝儀のみでいいのでしょうか?なにか品物もお渡ししたほうがいいのでしょうか?品物をという場合、何がいいのでしょうか? それとも、これといって決まりごとはないのでしょうか? なにもわからず困っています。 何でもいいので、教えてください。 ちなみに、上棟式当日は、現場監督が仕切ってやってくださるようです(儀式のみ)。監督いわく、「平日にやるので、上棟式に来れない建て主さんもたくさんいらっしゃる」そうです。

  • マイホームを建築中で近々、上棟です。上棟式について分からないことがある

    マイホームを建築中で近々、上棟です。上棟式について分からないことがあるので 教えてください。 小さい工務店にお願いしているので、上棟式について工務店に聞いても、 大手のHMと違い、上棟式は施主により、皆さんまちまちなので、あまり基準がないと言われて しまい、相談させていただきます。 当日、棟上が終わった後に夕方からちょっとの時間でするのでもいいし、(11月だと寒い?) 後日改めて、午前中か昼にするケースもあるし、どちらでもいいと言われています。 私達の希望としては、出来るだけ、棟梁や皆様に気持ちよく仕事をして頂きたいので ちゃんとしたいという希望があります。 上棟は11月の5日か9日頃になる予定です。上棟の日に上棟式をやらなくても後日でもいいと言われましたが、当日やるのと後日やるのとでは、大工さんや、メンバーさんに違いがあるようです。 後日の場合は、工務店の総指揮をしている監督さんと、現場監督、棟梁、鉄筋屋さんや設計担当者など が出席して頂けるようです。式は神主さんなどを呼ばずに略式にするそうです。 インターネットで調べたところ下記のような説明をいくつか見つけましたが、この説明は 上棟式を当日にやる場合のものですよね? 上棟式にかかる費用 1.棟梁へのご祝儀:20,000円~30,000円 2.大工さん(棟梁以外)や営業の人:5,000円ほど 3.お昼のお弁当:2,000円程度を人数分 4.直会(宴会)でのはち盛り:10,000円~20,000円(人数により) 5.お茶、ジュース、宴会でのビールやおつまみ等:10,000円前後(人数により) 6.午前10時と午後3時のおやつ:数千円程度(人数により) 7.ご近所への挨拶の品:2,000円~3,000円程度を件数分 8.引き出物:2,000円~6,000円程度を人数分 9.酒や米等施主が用意するもの:数千円 上棟当日だと、仕事をして頂いた大工さん皆様を労うことが出来るという点ではそちらのほうが よい気がしますが、当日やるのと後日やるので、違いがあまりイメージできずに 決められないでいます。 1、当日やる場合と後日やる場合の違いなど教えてください。 2、どちらがいいと思われますか? 3、お日柄などを気にする場合、上棟の日のお日柄が大事ですか?   それとも上棟式の日のお日柄が大事でしょうか? 以上、助言頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 上棟式をしなかった場合

    今週月曜日上棟しましたが、 「上棟式」というものは「地鎮祭」と同じようなもので儀式の意味合いが強い、 と思っていたため、「地鎮祭で十分」と、上棟式は行いませんでした。 当日も仕事だったので、上棟の様子も見ていません。 夕方、職人さんが帰った後の現場には立ち寄りました。 そんな感じで過ぎてしまった上棟ですが 後から調べて、 「上棟式は、建築などに関わる人へのお礼の席」 という事を知りました。 ・・・そういう事なら、せめて大工さんや監督ぐらいには 簡単なモノを用意すれば良かった、と 思いました。 なにせ、「ちゃんとした儀式はいっこで十分」と思って、 上棟式をしなかった代わりのつもりで 夕方夫婦で現場に立ち寄り、塩・米・酒 をまいたくらいです。 もう終わってしまって今更なんですが、 大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と 何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。 最近は上棟式をしない人も増えている、と聞きます。 夫は、「ハウスメーカー(大手じゃないけど)相手だし、ビジネスライクでいこう」というし そんなに気にする事はないのかな、と思いながらも どんなものかな・・・、とちょっと悩んでいます。 上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらいました。 お返しに菓子と赤飯でももっていこうと思っているので その時に大工さんにも・・というのは変ですか?; 皆さんはどう思われますか?

  • 上棟式をしない場合について。

    現在、家を建築中です。 来週、棟上げを予定しています。 上棟式はしないつもりなのですが、その当日は朝から現場に行こうと思っています。 その際、大工さんにお弁当やお茶を用意しようと思うのですが、お金は包んだ方がいいのでしょうか? また、式をしなくてもお清め(?)などした方がいいことはありますか? 近隣には挨拶をした方がいいのでしょうか? (地鎮祭をした際に近隣には菓子折りを持って挨拶しています。) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上棟式で

    今週の日曜日に上棟式を行います。 そこで質問ですが、施主はどのような事をすれば良いのですか? 工務店さんからは「何も用意しなくていいですよ」といわれていますが、大工さんへのお礼など必要ですよね? 場所は長野県長野市なのですが、お礼の相場などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2×4の上棟式について

    わが家は輸入住宅で2×4なのですが、6月に上棟式をやる予定です。 ところが、メーカーさんは上棟式をやった事がなく知識も少ししかありません(一応勉強してくれているようですが・・・) 大工さんも棟梁がおらず、それぞれ専門の方が作業をするようなので、自分の作業が終わったら次の現場へ行ってしまわれるようなのです。 当日はいても2人、最悪の場合は作業している方がいないとの事でした。 上棟式に参加してくださるのは営業1名、設計1名、工事部(監督)1名、工事部部長(お会いした事がありません)の計4名+職人さんです。 職人さんがいなかったら上棟式の意味もないし、それぞれ専門の方がやるようなので差別(当日、現場にいた職人さんにはご祝儀を出したのに、他の職人さんには何もなかった)になってしまってもイケナイのではないかと思っています。 かといって全員を集めるのは厳しいそうです(別の現場があるので) こういう場合、ご祝儀は誰にいくら払えばよいのでしょう? また、幣束は誰がたてればよいのでしょう? 上棟式をやめるべきですか? 同じような経験をされた方、上棟式に詳しい方、お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。