• 締切済み

電池

dejiji-の回答

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.2

水銀電池はあまり使用されないようになっています。 水にぬれた程度では問題は出ないでしょう。心配されているのは、水俣病などのようなことですか。あれはメチル水銀と言うものが原因物質です。体温計などの金属水銀とは状況が違います。(どちらも人体に影響があると言う点では変わりありませんが) それより、これからお子さんが出来ると言うことですが、これらのボタン電池を飲み込んだと言う事故が良くあると聞きます。これらの予防を考えておくことも大切だと思います。(必ずビンなどに入れて決まった場所に保管するなど)

noname#2728
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね! 色々な事にこれからも気をつけていきます。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電池と妊娠

    現在妊娠初期です。 先日、テレビのリモコンの電池を換えようとフタを開けたら 電池が液漏れしていました。 その時ちょうど食事中で、食べさしの皿などが机の上にあり 気付いた時には、自分の手が電池から出た透明のジェルのような もので一杯になっていました。 そこで質問です。 その電池は「水銀ゼロ使用」と書いてありましたが、中から出てきた 透明のジェルのようなものは、何なのでしょうか? もしかしたらその時に、そのジェル状のものが飛んで食べ物の中に 入っていた可能性もあるのです。 口に入ってしまった場合、胎児に何か影響等はあるのでしょうか? また、そのリモコンと机は水ぶきをし、周りは掃除機をかけましたが そのような対処で良かったでしょうか? よく触るリモコンなので気になっています。教えてください。

  • でんちについて

    先日テレビのリモコンの電池漏れがあったのでふときになり 他の電池も確認してみました。 するとこどものおもちゃ(パトカー)がでんちもれしているではありませんか! そのおもちゃはねじで電池の所が止まっているのですが そのカバーにもともとあながあいていて ねじ回しでそのカバーをはずさなくても電池が見えてると言う おもちゃなのです。そして その電池はもともとおもちゃを買ったときにもとからはいっていたもので どこのでんちかさっぱりわからず 英語がいっぱいかいてあるでんちでした。 先日こちらのページで電池の事を聞いたときは 水銀ゼロ使用電池だったのでまだあんしんだったのですが この電池はえいごがいっぱいで 一体何の電池かすらさっぱりわかりません。 それもさっきまでそのおもちゃを子どもが滑り台から転がしてあそんでいたのです。 今子どもがねていますので電池を調べてわかったのですが その隙間から何か物質がもれていなかったか 子どもの手も洗ってないまま今寝ていますがだいじょうぶなのか 外国の電池は水銀などつかわれていないのか など ご存知の方よろしくおねがいします。 その他 何かアドバイスなどありましたらよろしくおねがいします。

  • 電池とリモコン

    テレビのリモコンを アルカリ単三2本で使っていました 電池が減り気味になってきたので メーカー品ですが安売りのアルカリ単三電池に変えたところ リモコンがきかない状態になりました 有名電気店で電池は買ったのです 電池を見てもらったところ 中身が入っているとの事でした 20本買っているので 他の電池に変えてもリモコンは反応しません  電池メーカーに連絡を取り 指示をいただき 元の減り気味な電池に変えたところリモコンは動きました 電池メーカーは その電池を送り返して下さいとの事で 送り返しました 代替え品が送られてきました その電池に変えても リモコンが動きません リモコンの中も見ましたが 設定らしいスイッチも見当たりません 何か この電池でこのリモコンが使える方法ありましたら教えて下さい

  • 洗濯機に水銀混入

    恥ずかしい話で恐縮ですが、 水銀入りの体温計をポケットに入れたまま、洗濯機で洗ってしまいました。 ・無機水銀は比較的安全ということ ・でもたくさん蒸発したら危ないということ 等々、 過去の質問を読んでわかりました。 なので、洗濯物はもう一回きちんと洗えば大丈夫かなぁ、と考えているのですが 問題は洗濯機です。 水銀は重いのでそこに沈んだまま洗濯が終わったと思われますが この水銀、排水されるのでしょうか? しかも洗濯槽がステンレスのため、水銀がくっついていないか心配です。 洗剤できちんと洗ってすすいだら大丈夫でしょうか? 念のため洗った洗濯物は外に干してます。 回答よろしくお願いします。

  • 古い電池の処分と妊娠の危険性について教えて下さい

    部屋の古い電池を処分しました。ティッシュで触っていましたが、直接ふれてしまった時もあります。 茶サビがついているものが多く、茶サビの粉がトレイに散らばっているものもありました。 ティッシュで散らばっていた茶サビをとったときに、手にもついたかもしれません。 他の電池で、もしかしたら、液漏れも、していたかもしれません。 全て20年ほど前の電池なため、水銀が入っていたかもしれません。電池は50個くらいはありました。 換気していなかったのですが、水銀や茶サビを吸い込んでいたら危険でしょうか? また、手で触ったのは危険でしょうか? 今、妊娠希望のためとても心配になっています。

  • 車のカギを洗濯機に

    トヨタの車のカギをうっかりポケットに入れてるのを忘れていて 洗濯機に入れてしまいました。気がついたのは車の運転をする時に カギがない事に気付いたのが最初でした。 そこで質問です。 そのまま普通に使えたので安心していましたが 電池は大丈夫なのでしょうか? もし水銀入りの電池などでしたら 中で液漏れなどしていないか心配になりました。 中を開けた方が良いのでしょうか? どうかよろしくおねがいします。 また他の洗濯物はだいじょうぶですよね? よろしくお願いします。

  • 水銀電池

    こんにちわ。今、水銀の書き込みの欄を見ていて思い出した事がありました。子供の頃、何度か電池を舐めて口の中へ入れていた事があったのですが、その時は体に異常は見られませんでした。しかし、今後の事が心配で、特に産まれてくる子供の事が気になります。何か、後から出る症状とかはあるのでしょうか?

  • 体温計の水銀の蒸発

    どなたかお教えください。 実に恥ずかしい大失敗で家族に怒られてしまいましたが・・・ 体温計の水銀が中で3パーツに分かれてしまったので、先ほど鍋の熱湯につけて温度を上げて水銀を一本にしようとしました。そしたらお湯の中で体温計が瞬時に割れてしまいました(恥)。 体温計の水銀は体内摂取しても問題はないということはネットで見てわかりましたが、空気中に蒸発したものを吸い込むと問題だというのを読みました。 お鍋のお湯の中に沈んである状態の水銀をすくい出すのに、5分くらいかかりました。お湯の中にある水銀は空気中ではないので、蒸発はしないのでしょうか?ずっと鍋からの湯気を吸って作業をしていたので心配になりました。 水銀の沸点は350度くらいだとも読みました。沸点が高いということは、お湯の中では蒸発しないということでしょうか? ちょっと怖くなりまして、急ぎで投稿しました。 どなたかお教えくださいませ。

  • SANYOの単三電池が次々と爆発、リコールはあるか

    SANYOのアルカリ乾電池で水銀ゼロ使用と書かれたものを使っていますが、こちらの商品はリコール等は出ているのでしょうか? また、出ている場合、どこかに情報は公開されていますか? ネットで調べても特に情報が無かったため質問です。 使用期限はまだまだ2016年までありますが、先日、このSANYOのアルカリ乾電池を入れていた電動石油ポンプが動作しなくなっていることに気づきました。 電池ボックスを開けてみると、SANYOの単三電池が破裂して中から液漏れを起こしており、電池ボックス内の金属を劣化、破損させていました。 その時は、「うわぁ、ついてないなー」と思い捨ててしまったのですが、先ほど利用していた無線マウスが机の上で突然「ガンッ!」と音を出して跳ね上がり、動かなくなりました。 中を開けてみると、これまたSANYOの単三アルカリ乾電池が破裂しており、中から透明な液体が漏れ出していました。 そこでふと思い出したのですが、その前もリモコン内のSANYOアルカリ乾電池が緑色に腐食しており、リモコンをダメにしていたことがありました。 他のメーカーの電池は今のところ無事です。 また、複数の電気製品内での事象のため、保管状態や機器側の問題の可能性も極めて低く、おそらく電池が問題なのではないかと考えています。 SANYOの単三電池はリコールや、回収はありましたでしょうか? 私の記憶する限りでは特にそういった話を見た覚えがありません。

  • 12ボルトの円柱型乾電池売ってますか?

    私の車には社外・後付のリモコンドアロックが付いているのですが、最近送信機の電池が終わってしまいました。 中を開けて電池を見ると、直径10mm位・高さ28mm位の電池でした。 単5かなと思ったのですが、23A 12Vと書かれていて、12ボルトでした。 こんな電池を見るのは初めてで普通のお店にはないようです。 どなたかこの電池を入手できるところ、価格などを教えてください。 こんな電池他では使ってないですよねー?