• 締切済み

処方された薬の量についてご意見をお聞かせください

aya-pi-の回答

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

あくまでも参考にしてください。 記載されている種類と量が多いか少ないか、診察内容もわからずましてやこういった場でお答えするのは禁止事項なので。 私の7年前の発症時よりは多いです。 一旦お薬なしで快方へ向ったのですがある事がきっかけで再発しました。 現在はottoooooooさんよりも6倍程度服用しています。1年半以上にわたっています。 医師にこの量は一般的に多いですか?と尋ねると決して少なくはないでしょうと言われました。 この程度しか書けませんが、ご参考になればと思います。

ottooooooo
質問者

お礼

難しい質問にも関らず、お答えくださってありがとうございます。 飲んでみて変化があるようであれば、すぐに医者に行こうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • 薬の処方

    現在、処方されている薬です。 ≪朝≫  サインバルタ60mg  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪昼≫  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪夜≫  ジェイゾロフト100mg  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪寝前≫  マイスリー10mg  ロヒプノール2mg  ユーロジン2mg ≪頓服≫  ワイパックス0.5mg  レキソタン5mg この処方から見て、考えられる症状は何だと思われますか? もちろん「あくまで」の回答で構いません。

  • 抗不安剤のことで

    あることが原因で心の病にかかり、前は内科でデパス0.5mgを処方されていましたが、今は心療内科でデパスからレキソタン2mgを処方されて飲んでいます。が・・・なぜか、デパスの方が効き目がある(体質に合ってる?)ような気がしていて、レキソタンからデパスに変えたい、戻したいと思っています。でも、心療内科の先生がいい先生でせっかく処方してくれたものを・・・と変に考えてしまい、ずっと言えずにいます。先生は「レキソタンも不安を消す薬で、デパスよりも効き目が長いから」と言い、デパスは効き目が短いからと言っていました。デパスの0.5しか飲んだことがありませんが、デパスで強めで朝・昼・晩って処方してもらえる事ってあるのでしょうか。強めのものでも、効き目はやはり短いのでしょうか。 経験者の方や、お薬に詳しい方などよろしくお願いします

  • 鬱病含む薬に関して教えてください。

    鬱病含む薬について教えて欲しいのです。先日,初めて心療内科の診察を受けました。デパスという薬を0.5mg朝昼晩と飲むように処方されましたが精神的に安定まだしません。キツい薬が欲しいわけでは無いのですがもう少し精神が安定するお薬を教えていただけますか?多少眠くなろうがかまいません。今,なかなか医者自体が処方をしてくれなくなってきているような薬ではなくデパスよりはもう少し精神が安定し医者自体が処方してくれる薬を教えてください。夜は眠剤を飲んで寝ています。どうかよろしくお願いします。

  • 処方される薬について

     私の母親が近所のメンタルクリニックに通っているのですが、 「NHKスペシャル・うつ病治療 常識が変わる」http://www.nhk.or.jp/special/onair/090222.html これを観てから、母が処方されている薬が余りにも多いのではないかと思いました。 それで一日に摂取する薬をチェックしてみました。 ・ドグマチール錠50mg 2錠 ・デパス錠0.5mg 4錠 ・パキシル錠10mg 3錠 ・ジェイゾロフト錠25mg 4錠 ・ミオナール錠50mg 3錠 ・マイスリー錠5mg 2錠 中でも、SSRIと呼ばれる抗うつ薬(パキシル、ジェイゾロフト)が二種類も在るのが心配です。ネットで検索してみたところ、この二つのどちらを使用か悩んでいる方の記述が多く、とても併用するものとは思えないからです・・・ なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 鬱病の薬

    夫が鬱病なのです。毎日大量に薬を服用しますが、そんなに毎日服用してよいものか心配です。病院も心療内科ではなく内科で薬を処方されています。どうか良いアドバイスお願いします。 デパス1mg/ボルタレン25mg/ルボックス25mg/ドグマチール50mg/ツムラ加味逍遥散1袋 を朝・昼・晩服用します。本当に鬱の薬でしょうか?こんなに飲むものでしょうか?

  • 処方された薬の量がハンパじゃなく困っています。

    先月からの風邪の症状が鼻づまりだけ残って、鼻に違和感があったので、耳鼻科を受診しました。 ちょっと鼻と喉を覗かれて「お薬出しておきます」とのこと。 しかし、あまりにも大量の薬が処方されたので心配になってしまい、ご相談したいのです。 鼻の薬としてアクティーム90mgムコスタ錠100mgクラリチン10Mgムコダイン250mgルリッド錠150mg計5種類 のどの薬としてハイゼット錠50mgデパス0・5mgメチコバール500計3種類 他に点鼻薬2種類合計10種類です。 あまりに多くはないでしょうか? 何か省いても差し支えない薬はこの中にありますか? これら10種類の薬を看護婦さんから早口で説明されましたが、種類が多すぎて憶えられませんでした。もちろん説明書も頂いてません。

  • ジェイゾロフトの効果について

    鬱症状から心療内科にかかり、 ジェイゾロフト25mg・デパス0.5mgを処方されました。 ジェイゾロフトは朝、デパスは就寝前に服用。 デパスは、安眠効果と肩の強張りを取る効果がありました。 ジェイゾロフトは、効果がいまいちよくわかりませんでした。 2週間後診察時に上記のことを伝えたら ジェイゾロフトの量が50mgに増えました。 先生いわくジェイゾロフトは、効いていればはっきりと効果が現れるそうなので 量が少ないか、ジェイゾロフト自体が私の症状・身体に合っていないのかもしれないそうです。 それでジェイゾロフトを服用されている方にお聞きしたいのですが 効果ってどんな風に現れますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 ご回答頂ければ幸いです。

  • 【診療内科での薬の処方日数の限度について】

    はじめまして。診療内科にてSADとの診断を受け、受診している者です。 【診療内科での薬の処方日数の限度について、教えて下さい。】 現在の薬は ・『半夏厚朴湯、柴胡加竜骨牡蠣湯、レキソタン2mg、』を朝,昼,晩。 ・『デパス1mg/1日』 を頓服。 ・『デパス1mg/1日』 を就寝前。 以上です。 現在は、2週間分を処方して貰っていますが、特に薬を変更する予定もないため 1ヶ月分ほど処方して貰いたいのですが、可能なものなのでしょうか? 主治医に聞けば良かったのですが、つい先日行ったばかりなので、次の受信日までまだかなり日があり 気になるため、誰かご存知の方がいられましたら教えて頂けないでしょうか? (主治医に聞いても忙しいみたいで、あまり詳しく教えてくれないので・・・) 一度、主治医が頓服は2週間だけしか出せないという事は、おっしゃられていたのは憶えているのですが、 その他の薬も2週間までなのでしょうか? 友人に漢方薬だけですが、1ヶ月程度、処方をして貰っている者はいます。 詳しい方がいられましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • いきなりこの量のお薬はきつくないですか?

    今年の初めごろから、眠りが浅いのと、少し精神が安定せず、寝る前に、ワイパックスを1錠飲んでいました。ずっと調子がよかったんですが夏ごろから、動悸や急に汗が出たり、急な不安感に襲われるようになり、近くの精神科を受診して、寝る前にマイスリー5mg1錠とセディール10mgを朝晩1錠、頓服として、ワイパックスを処方されました。しかし2日飲んだだけで副作用でダウン。吐き気頭痛で寝込んでしまいました。ワイパックスをあわてて飲んだら、そこから驚異的に回復しました。そこの先生がとても親切で、自分はどちらかというと老人専門なので、近くにあなたに合うと思う心療内科があるので一度そちらを受診して合わなければ、いつでも戻ってきなさいと言われたので、昨日受診しました。最近調子がよかったので、自分としては、ワイパックスを一日一錠飲みつつ、もう少し自律神経を整えていきたいと思い受診したのですが、いきなりうちの病院は薬で治すので、きっちりと薬を飲めますかとか言われ、少し不安に思っています。処方された薬は、ドグマチール50mg朝昼晩1錠とメイラックス1mg朝晩1錠と寝る前にジェイゾロフト25mg1錠です。私は家事もきっちりこなし、仕事も行けています。たまに気分が落ち込んだり、動悸がほんのたまにあったり、また食欲がなくなったりもたまにあり、何カ月に1回ほど足が立たなくなりふらふらになります。この状態でこのお薬の量はどんなものでしょう。昼にドグマチールを飲みました。今は胃がむかむかしています。本格的に今日の夜から飲むのですが、副作用が怖くて不安でいっぱいです。明日は仕事が休みですが、やることがいっぱいあり、もし寝込むことがあればと思うと怖くて飲めません。どなたかアドバイスをお願いします。