• 締切済み

皇族は離婚できないのか?

皇室典範では、皇族は離婚できないんでしょうか? 離婚したほうが、幸せになれるんなら、離婚すべきだと思いますが?

noname#67622
noname#67622

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

皇室典範には「女子が離婚した場合、皇族としての身分がどうなるか」の規定がありますから、離婚は可能です。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律上は可能なんですね。 でも、平民のような離婚の自由があるとは、思えません。

noname#66113
noname#66113
回答No.3

ググれば一瞬で出てくるでしょう・・・ 離婚すれば幸せかどうかなんて外部の我々が判断することじゃありませんよ。

noname#81859
noname#81859
回答No.2

できますよ。 以下皇室典範より抜粋。 第14条 皇族以外の女子で親王妃又は王妃となつた者が、その夫を失つたときは、その意思により、皇族の身分を離れることができる。 2 前項の者が、その夫を失つたときは、同項による場合の外、やむを得ない特別の事由があるときは、皇室会議の議により、皇族の身分を離れる。 3 第1項の者は、離婚したときは、皇族の身分を離れる。 ↑「離婚したときは」とかいてあるじゃないですか。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律にあっても、前例がなければ、できないんでしょうね。 なんといっても、皇室の古さは、世界一。 前例はあるんでしょうか?

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

法律上、離間は出来るようです。 過去の同様の質問に、以下のような詳しい回答がありました。  昭和22年にできた「皇族の身分を離れた者及び皇族となつた者の戸籍に関する法律」という法律に   第二条 皇室典範第十四条第一項乃至第三項の規定により皇族の身分を離れた者は、婚姻前の戸籍に入る。 という条文があり、これに関して、当時の衆院司法委員会で政府委員の佐竹晴記(司法政務次官)が   ○佐竹政府委員 …………〈前略〉…………次に、皇族以外の女子で親王妃又は王妃となられた方が、その夫   を失つた後に、皇室典範第十四條第一項または第二項の規定によつて皇族の身分を離れられる場合は、その方   が離婚によつて皇族の身分を離れられる場合には、いずれも原則として婚姻前の戸籍に復籍し、また皇族女子で   他の皇族の妃となられた方が夫を失いまたは離婚された場合に、それ以前すでにその直系卑属が皇族の身分を   離れておられるがため、みずからも皇族の身分を離れられることがあるときには、原則としてその直系卑属の戸籍   に入ることといたしました。第二條が、それであります。 と説明していますので、政府の見解からすると、法律上離婚は可能ということになります。  旧憲法下では「皇室親族令」という法律で   第三十一条 皇族ノ離婚ハ其ノ当日宮内大臣之ヲ公告ス   第三十二条 皇族男子ニ嫁シタル皇族女子離婚ノ場合ニ於テ直系尊属ノ臣籍ニ入リ創立シタル家アルトキハ其ノ         家ニ入ル   第三十三条 臣籍ヨリ入リタル妃離婚ノ場合ニ於テハ実家ニ復籍シ其ノ実家ナキトキハ一家ヲ創立ス但シ実家ヲ         再興スルコトヲ妨ケス   第三十四条 皇族ノ婚嫁及離婚ハ勅許ナキトキハ之ヲ無効トス と定められていました。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題は、法律ではなくて、現実なんでしょうね。 皇族の婚姻は、平民と違って、両性の合意では、成立しませんからね。 皇室会議を経なければなりません。 すると、離婚も、両性の合意では、成立しないんでしょうね。

関連するQ&A

  • 皇族の発言。

    皇太子殿下の誕生日の会見ですけど、 天皇陛下をはじめとする皇族方の間でも、 皇室のあり方についてお話しになっているらしいですね。 会見では、お話しになっていることについては触れていましたが、 その詳細はお話しいただけませんでしたね。 僕は思ったのですが、 もう少し踏み込んで、皇族方がどんな希望をお持ちなのか、 発言するべきではないのですか。 こう言っちゃ何ですが、 下々の者が、 皇室の仕組みを変えてしまうことなど無理です。 秋篠宮家に男児誕生で立ち消え状態になった皇室典範の改正。 みなさん、そんなこと本当にできると思いますか。 難しいことは何でも先送りして、現状維持ですべてなあなあでお茶を濁してきた日本人が、 皇室典範改正という、重大事を、 出来ますか。 ここは皇室にあられる皇族方の希望や、思いを、 直接伺いたいと思うのは僕だけなのでしょうか。 開かれた皇室という言葉ばっかりが先走って相変わらず、 ご自分方の考え方も明らかに出来ないのは、 やっぱり変だと思うのですが。

  • 皇族が、皇族を離れる場合

    今回、紀宮様がご結婚されるとのこと、お慶び申します。紀宮様は、近い将来結婚なさると、お名前の呼び方が、「様」から「さん」に変わりますが、これは一般国民になられるということですよね。 そこで、今回のご結婚の報をお聞きして、失礼ながら、ちょっと疑問に思ったことをいくつか教えてください。 1,皇族の女子が結婚する場合、新たに戸籍を作って、嫁ぎ先に入籍するのでしょうか? それとも、皇族出身ということで、一般人のような戸籍とは違う扱いがあるのでしょうか? 2,近い将来、宮様は「さん」になるわけですが、明治憲法下でもそうだったのでしょうか?  3,現在の皇室典範で、宮様(男子皇族・女子皇族)は出家することは出来るのでしょうか? 例えば、門跡寺院に入ることができますか? その場合、やはり皇室を離脱して、新たに戸籍を作って、「~さん」となるのでしょうか? それとも皇族のままでしょうか? 以上、一つでもよろしくお願いします。

  • 皇族であり続けるための「要件?」

    いまさらのことですが、あえて質問いたします。 皇族の女性が皇族以外の男子と結婚すると、皇族でなくなることは有名です。 ところで現在の皇室典範によれば、現在皇族である男性はその子々孫々に至るまで、嫡出した男子は皇族であり続けることができるのでしょうか。 例えば常陸宮家では、何代後の男子でも皇族として扱われるのでしょうか。もしそうでなければ、どこかの世代で「自分は皇族だが、子供であるおまえは皇族でない」という事態が生じることになりますが、本当にそういうことになるのでしょうか。または皇族としては扱われないものの、一定の年金などが支給されるのでしょうか。

  • 天皇や皇族に皇室を離れる自由を認めるべきだと思いますか?

    現在は皇族の離脱については皇室典範11条~あたりでいろいろ制限があるようですが 一定年齢以上の皇族には自分の意思のみで皇族を離脱できる自由を認めよう という案についてどう思いますか? 結果として天皇不在になるかもしれないんで改憲とかも含んだ案としてです

  • 皇族の婚姻について

    ふと思ったのですが、普通の人の婚姻は一夫一婦制で重婚が民法上禁止されていますが、天皇をはじめとした皇族も一夫一婦制なのでしょうか?皇室典範を見る限り、皇族の重婚を禁止する旨の規程が見当たらないので、質問してみました。 確か明治天皇には側室がいたので、一応禁止はされてないのではないかとも思えるし、はたまた天皇はもう神ではないので、人間だから民法典に縛られるような気もするので、その辺りはどうなのでしょうかね?

  • 皇族が性転換したら認められますか?

    不敬な質問で申し訳ないのですが。 もし皇族が性転換手術を受けたとしたら、 それは皇位継承順位が変動するなど、認知されるのでしょうか? 皇室典範には載っていないとおもいますが、 実際どうなるでしょうか? 男が女となり結婚すれば、一般人となりますし、 女が男となれば、皇位継承の可能性もでてきます。 よろしくお願いします。

  • 皇族の離婚は

    皇族に嫁いだ場合、離婚はできるのでしょうか?

  • 皇族は、離婚できるの?

    皇室の男子、特に皇位を継承する可能性の高い人って、 離婚は出来るんでしょうか。

  • 皇族消滅後の日本法体系

    皇位の継承は、皇室典範第一条で 「皇統に属する男系の男子」 と決まっています。この皇統は同胞第二十七条から考えると、現在皇族と言われている者に限定されそうです。過去 (敗戦直後まで) あった宮家の系統は含まれないと考えられます (1)。さて一方日本国憲法第七条 「天皇の国事行為」 の一に 「憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること」 とあることから、皇室典範の改定も天皇が不在のときは不可能と考えられます (2)。では、現在皇族に属する男子全員が死亡した場合、当然天皇不在となり、継承するものもいなくなることから、一切の法律の公布は不可能になります。そうなった場合は、法的にどういう状態が発生するのか (3) がわからなくなりました。(1)、(2) の考え方の法的可否も含め、法律的にどう解釈するのが正しいか、教えてください。 あくまでも法律的に考えた場合のことですので、その他の回答、議論はやめて下さい。

  • 皇室典範に関する有識者会議

    「皇室典範に関する有識者会議」委員に皇族はおりませんが、 直接係わりのある天皇或いは皇族の意志はどこで反映されるのでしょうか。