• ベストアンサー

皇族であり続けるための「要件?」

いまさらのことですが、あえて質問いたします。 皇族の女性が皇族以外の男子と結婚すると、皇族でなくなることは有名です。 ところで現在の皇室典範によれば、現在皇族である男性はその子々孫々に至るまで、嫡出した男子は皇族であり続けることができるのでしょうか。 例えば常陸宮家では、何代後の男子でも皇族として扱われるのでしょうか。もしそうでなければ、どこかの世代で「自分は皇族だが、子供であるおまえは皇族でない」という事態が生じることになりますが、本当にそういうことになるのでしょうか。または皇族としては扱われないものの、一定の年金などが支給されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在の皇室典範によれば、現在皇族である男性はその子々孫々に至るまで、嫡出した男子は皇族であり続ける… そのはずです。 ただ、何世代のちになってあまりにも増えすぎれば、終戦直後に多数の宮家が皇籍離脱したのと同じように,法を改正してある範囲より外は臣籍降下ということもあるでしょう。 >例えば常陸宮家では、何代後の男子でも… 常陸宮家には王 (男子)はおろか女王 (女子) さえもいませんので、例としてふさわしくないです。 残念ながら、例示できるのは秋篠宮家が唯一ですので、ご懸念のようなことが数十年や 100年の間に起こることは、まず考えられません。

Mister0413
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに皇室典範を杓子定規に解釈すればそのようになりますが、その点に確信をもつことができませんでしたので、あえて質問した次第です。 皇族の家族構成などにうとくて、適切な例示ができませんでした。その点についてもいい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 皇族が、皇族を離れる場合

    今回、紀宮様がご結婚されるとのこと、お慶び申します。紀宮様は、近い将来結婚なさると、お名前の呼び方が、「様」から「さん」に変わりますが、これは一般国民になられるということですよね。 そこで、今回のご結婚の報をお聞きして、失礼ながら、ちょっと疑問に思ったことをいくつか教えてください。 1,皇族の女子が結婚する場合、新たに戸籍を作って、嫁ぎ先に入籍するのでしょうか? それとも、皇族出身ということで、一般人のような戸籍とは違う扱いがあるのでしょうか? 2,近い将来、宮様は「さん」になるわけですが、明治憲法下でもそうだったのでしょうか?  3,現在の皇室典範で、宮様(男子皇族・女子皇族)は出家することは出来るのでしょうか? 例えば、門跡寺院に入ることができますか? その場合、やはり皇室を離脱して、新たに戸籍を作って、「~さん」となるのでしょうか? それとも皇族のままでしょうか? 以上、一つでもよろしくお願いします。

  • 天皇や皇族に皇室を離れる自由を認めるべきだと思いますか?

    現在は皇族の離脱については皇室典範11条~あたりでいろいろ制限があるようですが 一定年齢以上の皇族には自分の意思のみで皇族を離脱できる自由を認めよう という案についてどう思いますか? 結果として天皇不在になるかもしれないんで改憲とかも含んだ案としてです

  • 親王について

     秋篠宮殿下に親王ご誕生との報道がなされています。 親王の定義が気になったので調べたところ、律令制(皇の兄弟・皇子)や旧皇室典範(皇子から皇玄孫?にわたる皇族男子)と現在で異なるとのことでした。  調べた限り、現在は、「嫡出の皇男子、及び嫡男(嫡出の長男)系嫡出の皇孫(天皇の孫。また、子孫。)の男子」なのですが、本日ご誕生されたのは「親王」でよろしいのでしょうか?

  • 皇族消滅後の日本法体系

    皇位の継承は、皇室典範第一条で 「皇統に属する男系の男子」 と決まっています。この皇統は同胞第二十七条から考えると、現在皇族と言われている者に限定されそうです。過去 (敗戦直後まで) あった宮家の系統は含まれないと考えられます (1)。さて一方日本国憲法第七条 「天皇の国事行為」 の一に 「憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること」 とあることから、皇室典範の改定も天皇が不在のときは不可能と考えられます (2)。では、現在皇族に属する男子全員が死亡した場合、当然天皇不在となり、継承するものもいなくなることから、一切の法律の公布は不可能になります。そうなった場合は、法的にどういう状態が発生するのか (3) がわからなくなりました。(1)、(2) の考え方の法的可否も含め、法律的にどう解釈するのが正しいか、教えてください。 あくまでも法律的に考えた場合のことですので、その他の回答、議論はやめて下さい。

  • 旧宮家の男子を現在の宮家の養子として、皇族に迎える

    方策を実現しよう! 「養子案」が実現すれば現在の宮家も守られます 現在、常陸宮家・三笠宮家・高円宮家には、男子皇族の後継者がおらず、このままではやがて廃絶することになります。しかしこれらの宮家に旧宮家の男子が養子にはいられれば三つの宮家は存続し、男子がお生まれになれば、その方は、生まれながらの男子皇族として皇位継承権を持ち、その宮家を継承されることになります。 そうなれば、男子皇族が増えるとともに、現在の宮家がこれからも続いていくことになります。 皇族数減少の問題と安定的な皇位継承策とを検討していた政府が、この度、旧宮家の中から皇族に入っていただく「養子案」について、提言を行いました。 以上のことは皇室の伝統を守る国民の会のパンフレットに書いてありましたが、これから、どのように旧宮家の中から皇族に入っていただく「養子案」がすすめられて、実現できるのかわかる方がいましたら、ご教授頂けないでしょうか?

  • 紀宮様が後続の地位からはずれるとは?

    紀宮様が結婚する予定ということでおめでとうございます。 今までは、皇族として、生活費などは、政府からでていたと思いますが、皇室典範により、皇族の地位を離れると報道されています。 (1)女性だから、皇室から離れるのですか? (2)1円も支給されなくなるのでしょうか? (3)警備などはどうなるのでしょうか? (4)普通のところに住むのでしょうか?

  • 皇室典範改正について

    今回男子が生まれたことにより、皇室典範改正問題が先送りされそうですが、麻生氏が言うように40年先という話ではないと思います。 なぜなら、現在の皇室典範は、女子は結婚すると皇室を離れるため、 女の子がどんどん結婚して皇室を離れてしまえば、宮家が一つしか存在しないことになってしまいますよね。 皇室を離れたくないから、婚期を遅らせざるをえない女子が出てきたりすると、皇族の人権問題にもなりますし、 すでによく言われているように愛子さまの教育問題もありますから、 今年来年決めなければならないことではないにしても、 いったん棚上げするような話ではなく、継続してずっと議論は必要だと思うのですが・・・。 どうなのでしょうか。

  • 紀宮様が宮家に戻られる可能性はあるのでしょうか。

    紀宮様は直系の男系皇族(間違っていたらすみません)でしたが ご結婚をされて民間人になられました。もし紀宮様に男子がお生まれになって、又皇室典範が改正され元皇族の宮家復活があった場合、紀宮様は宮家に戻られる可能性はあるのでしょうか。その場合のお子様の皇位継承権はあるのでしょうか。もし 男子が生まれなくて女子が生まれた場合もです。 先日からそのことで考え込んでいます。同じような質問がありましたらすみません。 

  • 元皇族 小室眞子さん

    こんにちは。 結婚する際に、支給される1億4000万の一時金を辞退なさった眞子さまですが、ニューヨークの高級マンションに住まわれているとの事で、皇族時代に貯めた貯金から払われるのか、と週刊誌が書いていました。 現在も、今後も皇室を離脱されて小室眞子さんとなったので、国からお金が支払われる事は無い、という事でよろしいでしょうか。

  • 日本の宮家は何代まで続きますか?

    現行の皇室典範(?)で宮家は何代まで続くとか決まりはありますか? その家に男子が生まれれば、ずっと続いて行くんでしょうか? 天皇の皇位継承も難しい問題になってますが、仮に天皇家が今までどおり男系男子で皇位が継承されていくとすると、代を重ねるほど、天皇家と今ある宮家の縁戚は遠くなると思います。