• 締切済み

完毋で育てていますが、体重の増え過ぎが心配です

ja-mataneの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.9

私も甘いもの大好きで、妊娠中も授乳中もよく甘いものを食べました。 そして、自分の体調不良をきっかけに、糖分過剰摂取に一般的には知られていない大きな弊害があることを知りました。 糖分を多く取ると、太りやすくなるというだけでなく、 体内のビタミンやミネラル、たんぱく質の不足を招きやすいです。 また、すい臓に過剰な負担がかかるため、血糖値の調節不良を起こすようになることもあります。 「血糖値の調節不良」とは、一般的に知られているのは高血糖になる糖尿病だと思いますが、 インスリンを過剰に分泌するようになって、血糖値を急速に下げてしまう「機能性低血糖症」という慢性疾患もあります。 この「機能性低血糖症」は、一般的な血糖値の検査では判定できないので、まだ医学会で「病気」として認知されていません。(一般的な血糖値の検査では正常値に入っていることも少なくないようです。) 現在、全国でもまだ少数の医師がこの病気に着目して治療に取り組んでいます。 私自身がこのような病院にかかっていて、機能性低血糖症の治療を受けています。 機能性低血糖症が原因となって起こりやすい症状は、 慢性疲労、頭痛・肩こり、めまい、アレルギー、アトピー、低血圧、低体温などさまざまあります。 そして、甘いものがとても食べたくなる、短時間で空腹感を感じやすいなどの症状も起こりやすいです。 対処法としては、糖分を極力カットします。 甘いものを食べなくても、現在市販されている多くの加工食品や調味料類には砂糖やブドウ糖が非常に高確率で含まれていますので、 なおさらお菓子は制限が必要です。 主食には、白米や白パン、うどんではなく、胚芽米や雑穀、ライ麦パン、そばなどが良いです。 精白された炭水化物は、砂糖と同様にすい臓に負担になります。 質問者様が甘いものを食べたくなるのを防ぐには、2~3時間おきにたんぱく質をとるのが良いです。 煮干、ゆで卵、煮豆、豆腐、もちろん食事のような肉や魚でもOKです。 たんぱく質は赤ちゃんにとっても、たくさん必要ですのでじゃんじゃん食べてください(食事では野菜や海藻類とともに)。 これらは私が受診している病院からの指導です。 即効性はないですが、必要です。

関連するQ&A

  • 生後二ヶ月半の娘の体重について

    こんにちは。生後二ヶ月半の娘を育てている新米ママです。 体重なんですが、出生時が3140グラム、一ヶ月検診時が4245グラム、二ヶ月の時が5490グラムでした。今、二ヶ月半になりますが、体重の増え方が急に悪くなってしまいました。昨日の朝測ったら5800グラムだったのに、今日は5700グラムと減っていました。 授乳は母乳のみで、間隔は娘は乳が欲しくて泣くことがほぼなくて、泣くまで待っていると5時間くらい平気で空いてしまうことがあるぐらいです。なので、泣いてなくても時間をみて、こちらから授乳しています。授乳回数は1日7~8回です。夜中は朝までぐっすりと寝ています。おしっこは一日8~10回でています。うんちは1~3日に1回のペースででます。 授乳後もご機嫌で手足をバタバタと動かしています。 もしかして、気付いていないだけで母乳がたりていないんでしょうか? ミルクを足そうと思ったんですが、哺乳瓶の乳首が嫌なのか飲んでもらえませんでした。やはり体重のことを考えて、ミルクを足していった方がいいのでしょうか?

  • 完母の授乳間隔について(開きすぎて心配です)

    2ヶ月になったばかりの息子がいます。 退院してからはずっと完母で育てています。 授乳間隔が初めの頃はバラバラでしたが、生後6週目あたりから自然に3時間おきになり、2ヶ月になる頃には4時間おき(夜間は5~6時間おき)になりました。 今後も母乳で育てていきたいのですが、色々なサイトを見ると、3時間おきくらいでないと母乳の質が落ちる、母乳の出が悪くなってくる等の記載があり心配になっています。 また、4時間も開いているのに授乳時間になっても子供の機嫌が良い時も多く、泣いて要求しないため、それを待っているとこのままもっと間隔が開いてしまいそうな感じです。 (日中は要求がなくても4時間たつと与えるようにしています) 授乳時間は約15分です。 子供にとっても1日の授乳回数が減ることで、充分な栄養が取れているのかも気になります。 日中の乳房の張りは殆どありません。 夜間も張ることは張りますが、石のようにガチガチで辛いということはありません。 妊娠中から出来たら母乳で育てたいと思っていましたが、そのかわり2時間おきの授乳も覚悟していました。 3時間開けば上出来と思っていたのに、逆に間隔が開きすぎて心配です。 私と同じような方はいらっしゃいますか? 母乳の質や出はいかがでしたか? 母乳なのにこんなに間隔が開いてしまって問題はないのでしょうか? 今後も母乳育児を続けるにあたって、何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 完母、体重が増えない

    以前こちらに相談させて頂き最近ようやく完母で やってるのですが昨日の健診で体重が1日あたり11グラムしか 増えてませんでした。 お医者さんは体重も増えてるしこのまま母乳で頑張ってくださいね。 と言われました。 出生2800で3ヶ月0日で5500ぐらいです。 体重の増えが悪いのでミルクを足した方が良いのでしょうか? 次2週間後に3ヶ月健診があるのでまた病院へ行きます。 おしっこは1日8回はしていて便は1日2回ぐらいです。 授乳は外出時2時間。夜は3~4時間あきます。 家にいる時、昼間は1時間に何度も授乳するときもあれば 1時間に1回の時もあります。 意見頂けたらありがたいです。 ちなみに先日母乳が詰まって桶谷式にいったときは 何も言われなかったんですが体重の増えが悪いことが 心配です…。

  • 完全母乳で子供の体重が増えすぎ・・・

    はじめまして。 今5ヶ月半ばの男の子がいます。出生時は2972gで生まれ、その後完全母乳で育てているのですが、体重がうなぎ上りに増加してもうすぐ10キロになってしまいそうです・・・ 授乳間隔は4~5時間空いて1日平均5回の授乳しかしていないのですが体重の増えはいっこうに緩やかになりません。 私の食事内容が悪いのかもしれないと思って、注意したり、できるだけ母乳を与えず麦茶を飲ませたりもしているのですが、6ヶ月で10キロを超えてしまっても大丈夫なのでしょうか?

  • 生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体重増加が心配

    生後1ヶ月の男の子です。 出生時2604g、28日後3896gでした。 10日目検診で、生後6日~12日間の体重増加が平均20gで少なかったため、医師よりミルクをしっかり足すよう指導されました。 その後、がんばって頻繁に母乳をあげすぎたのか、13日~28日で体重増加が平均60g以上でした。 (母乳を飲んだあとのミルクはそれほど飲まなかったので、1日平均60ml程度を足しただけ) 急に体重増加をしたせいで、赤ちゃんの胃やおっぱいを飲みたいと思う満腹中枢やリズムがおかしくなっているようで心配です。 1ヶ月経って母乳の出が良くなったせいか、片側を5分飲ませていると、合間にごぼっと吐くことが多くなりました。 でも短い時間の一気飲みでは満足できないようで、まだ大泣きして欲しがるので、続けてもう片側を授乳すると、やはり吐いて気持悪そうな顔でうめきます。 (縦抱きであげているので、赤ちゃんは動かしていません) 授乳後は、15~30分静かにそのまま縦抱きや頭を上にして斜め抱きしていると眠るのですが、その後に横にするとすぐに目を覚ましてしまいます。 そのまま寝たとしても、まだ気持ち悪いのか、うめき声を出して身をよじり、また吐いて泣きだすこともよくあり、なかなか熟睡しません。 眠りも浅いのか、1時間もしないうちに目を覚まして また母乳を欲しがるんです。 授乳中に動かしてもいないのに、吐くということは充分飲んでいるんでしょうか? 吐いても続けて欲しがるだけあげた方がいいでしょうか? また今までは泣く度に授乳していたたため1日10回以上授乳していましたが、体重の増えすぎも心配です。 今後は少し時間をあけた方がいいのでしょうか? 私が授乳しすぎたせいでおかしくなったのではと、落ち込んでいます。。。

  • 3ヶ月の赤ちゃん 体重が増えません!!

    いつもお世話になっております。 4月に初めての赤ちゃんを出産し、まもなく3ヶ月になる女の子を育児中です。 先日 2ヶ月検診の際に 身長55cm(出生時48cm) 体重3670g(出生児2670g)(生後2週間には体重が減り、2460gでした) 頭囲 38cm(出生児 34cm) ということで体重の増加が伸び悩み、おっぱいのでもあまりよくないようです。 そして今日、体重測定に保健所に行った所3870gで、2ヶ月検診後、一日10gしか増えていません。 体重の増えが悪いので以前、保健所からも言われ何度かミルクも足そうと思ったのですが、大泣きして飲んでくれず、飲んでも吐き出し、母乳だと嬉しそうにゆっくりですが、毎日飲んでくれます。(哺乳瓶が嫌いなのではと思い、スプーンも試しましたが駄目でした) 現在夜中の授乳は飲みも良く、2時間おきの日もあれば、4時間ぐらい一度に眠り、ぐびぐびと音をたてて飲んでくれますが、日中は頻繁授乳です。 頻繁に授乳する事で、おっぱいの量も増えると聞いたのでそのようにしているのですが、間違いでしょうか? そして、あまりにも体重の増えが悪いので非常に心配しています(涙・・・) 日中は元気で比較的機嫌も良く、よく笑っていますし、首もだいぶすわってきました。あっくんなどとおしゃべりもしています。 母乳育児のアドバイスを受けている方に先週見てもらった時点では、目も輝いているしとても元気そうには見えるのでもう少し様子をみましょうとはいわれました) ただ、今の時期にこれだけ体重の増えが悪いと、なにか先天性の病気なのでは、などといろいろ心配が尽きず、よけいにおっぱいのでも悪くなりそうです・・・・・ 今日は思わず、どうにかして私はミルクをたしたほうがよいのではという意見と夫はたさない方がよいということで口論になり、涙しながら授乳してしいました。(私も夫もできれば完全母乳で育てたいと考えています) 夫は、ゆっくりお風呂につかって休めばでるようになると言いますが、私がいないと娘は大泣きして度々化粧水もつけずにあがったらすぐ授乳しているような毎日です。 ちなみに実家からも遠い所にお住んでいる為、だれからの手助けを求めることはできないような状況です。 このままでは娘の為にもよくないですし、完母でここまできましたが、今後どのようにしてしていけばよいのか、ぜひアドバイスを頂きたいです! よろしくお願い致します!!!

  • 赤ちゃんの体重増加について

    生後3ヶ月目に入った女の子ですが、体重があまり増加しません。 出生時の体重は3360gでしたが、出生後体重が10%以上減りその後 は少しずつは増えているのですが、1ヶ月後の体重は3600g、2ヶ月後 の体重は4460gです。 混合ミルクで育てていて、母乳後にミルクを足すのですが、母乳後に ミルクを足さなくても泣くことはほとんどありません。機嫌よさそう にしていて、おしっこの回数も多いです。 でも体重が増えない為毎回母乳の後にミルクを足しているのですが、 60cc程しか飲みません。(たまに90cc~120cc飲むこともありますが) また泣いたから授乳というわけではなく、もう前回の授乳から時間 が経ちすぎているから(3時間以上)飲ませようって感じです。特に 空腹のため泣くことはあまりありません。 少しずつではあるけど体重は増えているし、成長曲線の枠内なので 心配しなくていいとは言われているのですが、大丈夫でしょうか? 海外に住んでいるのであまり相談できる相手がいず困ってます。

  • 生後3ヶ月の娘の体重について。

    生後3ヶ月の娘がおります。 ここ1ヶ月ほど体重増加がよろしくありません。 完全母乳です。 母乳の出は良いです。 出生3180g 1ヶ月4520g 2ヶ月5800gほど。 今日で3ヶ月6360gです。 2ヶ月から3ヶ月にかけてあまり体重増加がよくなくて 最近は一週間で1日10gほどしか増えていません。 遊び飲みがはじまりなかなか飲んでくれなくてウトウトしてるところを見計らって飲ませたり夜中の授乳増やしたりしています。 おしっこは1日6回どっしりしたのもします。 うんちは3日に一回。 出ないときもありますが、浣腸して出してます。 普段は機嫌がよく体もムチムチです。 助産師さんや保健師さんにも相談しましたが問題はなくて様子見でした。 娘はよく活発に動くのですが 関係があるのでしょうか? とにかくひたらすら激しく起きてるときは手足バタバタさせています。

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんの体重について

    生後1ヶ月半の赤ちゃんの体重について悩んでいます。 ほぼ母乳で授乳をしています。 体重はお風呂に入る前に測っているのですが、ここ5日間でほとんど体重が増えていないんです。 今までは、一日に20~30g位はコンスタントに増えていました。 授乳は一日に7.8回で間隔が空かなくて胸が張っていないときにはミルクを足すことがたまにあります。 排便は快調なときは4.5回あり(生後結構この調子です)ますが、下痢と言うわけでもないようです。 特に体調を崩している様子もなさそうなのですが。。。 初めての育児で原因がわからないので不安です。 母乳だけではなくミルクも足したほうがいいか?それとも、もう少し様子をみたほうがいいんでしょうか?

  • 母乳育児、体重が全く増えません。

    初めまして。生後3週間の新生児(4児・出生体重2,300g)がいます。 私はおっぱいがかなり大きく、扁平乳首で母乳の出が悪く、3番目の時に桶谷母乳マッサージに週2~3回、3ヶ月通いましたが結局混合にも出来ずミルクオンリーでした。 4人目こそ母乳で育てたいと思い、ほとんどミルクを足すことなく昨日まで来ました。 昼間は授乳時間がほとんどあかず、泣けばおっぱいをくわえさせ、時折搾乳した母乳を飲ませ、夜間は添い乳で乗り切っています。 昨日、市の保健婦さんが体重を測ってくれたのですが、一日に8gしか増えていませんでした。 うんちは一日3~4回、おしっこは5~6回出ているので大丈夫だとは思っていたのですが・・・。大変ショックでした。 母乳の出が良い友達に聞いたら、10分搾乳すれば100cc位は絞れたと言います。 授乳の間隔があかないので、私も搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませますが、10分で20ccが限度です。 おっぱいは大きいためか張ることはなくふにゃふにゃです。 一度だけ、前回お世話になった桶谷母乳マッサージに通いました。 前回は週2~3回の来院が必要でしたが、今回は大丈夫だと言われています。 ただ、私のおっぱいはくわえずらく、絞る(刺激する)と母乳が出る線が人よりかなり奥に有るため、 もう少し赤ちゃんが大きくなって、吸う力が出るまでは直接の母乳育児は無理だと言われています。 絞った母乳で対応したくても、絞っても、20ほどしか出ないと言うことは、やはり母乳不足でしょうか? この分だと、母乳のあとにかなりミルクを足さなくてはならないですよね? ベビーの1ヶ月健診で1日に30g以上増えていないと、また1ヶ月後に再健診です。 まとまりのない内容で申し訳ありません。