• ベストアンサー

二人暮し用家電製品など探しています!(名古屋)

blackjennyの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。 街の小さな電気屋さんに勤めています。(^-^)/ 近くに大学が多いので春には「新生活応援セット」なる家電も売っています。 メーカーでいうとS●NYOです。 >(1)〇印良品はオシャレだけど案外高い そうですね...実は高いです。修理も一般の電器店では対応出来ないので 不安が残ります。まして、修理代となると修理できるところが限られる分 高額になる可能性もあると思います。 次に、1人暮らし用のものが2人暮らしに対応できるか?ですが 大抵は対応出来ます。商品別に書いてみましたので参考にして下さい。 (S●NYO製を例に書いていますので、メーカーにより若干差があります。) (1)冷蔵庫・・・新生活用に売られているものには2サイズあります。 大きい方なら2人でも大丈夫です。(容量:137L) ただし、長期間の買いだめは×。(冷凍庫が小さい為!!) (2)洗濯機・・・4.2Kgの洗濯容量がありますので、3日に1回位の ペースなら2人でもOKだと思います。 (3)炊飯器・・・3.5合炊きなので彼がよっぽどの大食漢でないかぎり 食事ごとに炊けばいつでも美味しいご飯が食べれると思います。 (4)オーブンレンジ・・・これは1人暮らし用では不十分です。+1万円だして ちょっと良い物を買った方が良いです。 (5)掃除機・・・お部屋の広さはどのくらいですか?~2LDKまでは 1人暮らし用で大丈夫です。(3種類あるのですが「ほうきタイプ」 「縦型サイクロンタイプ」「普通の掃除機タイプ」2つ目以降ならOKだと 思います。) また、レンタルですが使う期間によっては購入される方が安い場合が多いので 良く比較検討されることをオススメします。 食器などは始めは100円ショップが便利です。結構いいものがありますよ! あと、結婚時に買い換える時に期間にも寄りますが、使っていた家電をリサイクル SHOPやネットオークションなどを使うのも手だと思います。 最後に、購入店舗ですが私のオススメは大学近くにある街の電気屋さんです。 (*あくまでも住むところの近くにあればですが・・・・) 大手量販店に負けないように特色のアルサービスをしている店が多いです。 値段は大手とかわらないと思います。(最近は小さなお店も安いんです!) 是非、1度比較してみてくださいね。

noname#5411
質問者

お礼

blackjennyさん、ありがとうございます! たくさんの情報、嬉しいです! (1)〇印・・・そうですか。デザインもなかなかシンプルでかわいいし、特に店舗でみるとどうしても欲しくなっちゃうんですが・・・。今回はあきらめます。 (2)1人用・2人用・・・読ませていただく限り、うちは一人用で大丈夫だ!と思いました☆オーブンレンジは必需品ですので、ご意見を参考にしたいと思います。 (3)レンタル・・・(もし買い換えるとしたら)使用期間がどのくらいになるのかががわからないのですが、長々使う事になってしまえばレンタルでは追いつかないのかもしれません。でも、正直、安くお得に出来るなら「レンタル」って魅力的なんですが(笑)。例えば掃除用具を、ダス〇ンで借りるのはどうかな?と思っています。これは検討したいと思います! (4)「大学近くの・・・」・・・これはいいアイディアをいただいた!と思いました☆絶対参考にできそうです。家から少しいったところに学生街があるのです。 参考にすべきたくさんの情報を、ありがとうございました!助かります!

関連するQ&A

  • 岐阜のアウトレットに行きたいのですが

    岐阜のアウトレットショッピングモールに出かけようと計画しています。 岐阜には、 ・土岐プレミアムアウトレット ・リバーサイドモール の2カ所あるそうですが、そこで質問です。 ・1日で2カ所回ることは時間的に可能ですか? ・どちらか一方となったらどちらがおすすめでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 当日は、車で滋賀県側から岐阜県に入ります。

  • 無印良品の家電ってどうですか?

    来月から一人暮らしをするので家電用品一式を買い揃える予定なのですが、普通の家電量販店に行って一人暮らし陽の家電を買うか、デザイン重視で無印で買い揃えるか迷っています。 今回の無印(冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機で6万円)は東芝製との事で、量販店でならサンヨー・ナショナルあたりを値段的に買うつもりです。 無印のにかなり惹かれてるんですが性能や耐久性、アフターなどはどうなのでしょうか? 失敗の無い買い物をしたいので是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 家電製品の延長保証について

    家電製品の延長保証について 少し長くなりますがお付き合いください。 現在、Blu-rayディスクレコーダーを購入検討してますがオークションで中古を買うか、オークションで新品を購入するか、 家電量販店や価格.comで最安値の店舗で購入しようか悩んでます。 ネットで色々と調べたところBlu-rayレコーダーはメーカー保証が切れる頃に故障しやすい。とか・・・ まぁ~当たりハズレあるんでしょうけど、数万円出すには少しでも長く使用したいと思うのでが本心です。 家電製品なんて2~3年使って壊れたら新しい物を・・・って考えも分かりますし、今の御時世、品物価格を安く抑えて修理費用で儲けるといった考えも分かります。 さて本題ですが価格.comで最安値店舗で欲しい物が見つかったのですが、あまり知られていないような聞いた事もないお店が多くて・・・ 延長保証に加入出来る店もありますが加入出来ない店もチラホラ。 もちろん延長保証が加入出来る店舗で購入しますが、「(株)ワランティマート)という会社は信用出来るのでしょうか。 http://www.warranty.co.jp/ 仮に延長保証に加入してから、販売した店舗が潰れた場合や、延長保証してくれる会社が潰れた場合ってどうなるのでしょうか。 やはり有名な家電量販店で延長保証に入れる商品を購入した方がいいのでしょうか。 家電量販店よりも価格.comで最安値店舗の方が安いので出来ればその店で購入したいです。 もしくは価格.comで調査した金額を提示すれば家電量販店でも安くしてくれますかね?

  • 家電の購入について

    春から大学生になり、ひとり暮らしをするのですが家電(冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機、テレビ)をどこで買おうか迷っています。 できるだけ安くすませたいのですが、保証や配送、性能なども考えた方がいいだろうと思っています。 今のところ候補としては (1)大学生協での購入 (2)大型家電量販店での購入 (3)アウトレット家電店での購入 (1)のメリットはやはり生協だから安心?かなと思うところと、無料で配送してくれるところです。保証もついてます。値段も少し安くなっているようです。 (2)はポイントがあるのでそれで買えば少し安くなるのかなと思っています。ただこの時期混んでて配送ができないことがあるようですのでそれが心配です。 (3)は安さですが、アウトレット家電について全くの無知です。保証とか配送のサービスについて心配です。 今のところ家族の中では大学生協が有力です。ですが他の2つも気になっています。何かアドバイスを頂けないでしょうか。また、他にもオススメのところがあれば教えてください。 長々と失礼しました。

  • 家具、家電製品を高く引き取って貰う方法について

    【家財道具の処分について】 長期の海外渡航に向けて、自宅の家具、家電製品、備品、衣類、食器類などなど、全てのものを売れるものは売って、売れないものは廃棄処分しようと思ってます。出来るだけ手を煩わさずに短期間で処理したいと考えてます。 50㎡、1LDK、に独り住まい。 【大きなもの】 ①シモンズのダブルサイズのベッドマットレスとベッ ドフレーム ②無印良品のダイニングでもリビングでも使えるテーブルと出2脚、ロングベンチ1脚、ショートベンチ1脚。 スタッキングキャビネットCセットを1セット。 スタッキングシェルフ3セット。 ③食器用のカップポード800×2000 1台 ④リビングカップポード 800×1100 1台 ⑤スタッキング式ワードローブ 1台(破棄予定) 【電化製品】 ミニ冷蔵庫600×800 1台 縦型洗濯機 1台(破棄予定) 32型液晶テレビ 1台 ビデオデッキ 2台 壁掛け式エアコン 1台 窓枠取付型エアコン 1台 天井シーリングライト 3台 置き型IHキッチンコンロ 1台 【その他】 衣装類 食器類 キックボード ウクレレ 無印良品の収納棚、小物入れトレイ おおよそ、こんな感じの物量なんですが、 より高く買ってもらう為には、どのように工夫して業者さんなどを選定すればいいのか。廃棄処分のものを無料で引き取ってくれる業者さんなど、アドバイスが欲しいです。 同じような経験をされた方からの助言が有れば助かります。 宜しくお願いします!

  • 愛知、岐阜で一番安い家電量販店は?

    日立 Wooo P50-XP03を購入予定です。 岐阜各務原市に住んでいますが、家電量販店は関東、関西のお店ほど安くはないです。ヤマダ電機webのほうが安い場合もあります。 以前DVDレコーダーを購入するときも実家の神戸で安く購入しました。 愛知、岐阜でお安い家電量販店をご存知の方はご回答をお願いします。

  • 無印良品の家電製品の更新サイクルは???

    我が家では最近、無印良品の商品がブームです。 ちょっとした小物はもちろん、、家電製品も購入してます。 ただ、ちょっと目についたのがFAXです。これは元々シャープ製のものですが、 軽く3世代前の型です。この商品をあの価格で売るのはいかがなものか?って思うほどです。シャープと交渉して新機種へ更新するとかしないのでしょうか? 他の電化製品の事はよくわかりませんが、どの製品も長くカタログに掲載されているような気がします。 基本的にこの家電(ジャンルとして)は○○年サイクルで…みたく法則や決まりごとがあるんでしょうか? それとも、単純にメーカーとの契約問題でしかないのでしょうか? 教えてください。。。

  • 大阪の家電アウトレット店について教えて下さい。

    4人家族ですが、先日家電一式を全て新しく揃えることになり、まずは情報収集のため大手家電量販店に行って、欲しい品々の相場の価格など目星はつけたものの、合計がかなりの値段に。 そこで、ネット上でアウトレット店をチェックしたら、 ●ヤマダ ●ジョーシン ●コジマ これらのアウトレット店が数店舗見つかりました。 【質問】 (1)一番品揃えが多いのはどの店でしょうか?ピンポイントに店舗別で絞りたいです。 (2)価格的におすすめはどこの店舗ですか? ※アウトレット品という性質上、価格は商品次第だろうから、(2)はオマケの質問で、(1)がメインの質問です。 ※リユースや中古品、これらは対象外としており、これらを除いたアウトレット品の品揃えを重視します。 つまり、型落ち品、展示品、外箱破損品などを求めてます。 ※具体的には洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコンなどを求めてます。テレビについては、元展示品などはむしろ店頭でこれまでに年中通電して使用されてきたモノの可能性もあると思い、アウトレットはやめておこうかと思ってます。 関西の家電のアウトレット店舗に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 白物家電+αの購入について

    引越しを機に下記の3点の購入を5万円~6万円(大きさ等より値段重視)で考えてます。 *冷蔵庫(2ドア希望) *洗濯機(1人暮らし用 昼間仕事のため乾燥機能付きに魅力大) *レンジ(グラタン・ピザ等の料理をしたいためオーブン機能付きを希望) 無印良品家電一式3点セット http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718224951 (希望とは外れるものがある)にしようか、 家電量販店での購入または、別々に通販での購入にしようか悩んでいます。 皆様の意見を聞かせてください。 家電量販店での購入をお勧めの方 店舗名(都内),お勧め商品・メーカーを教えていただければと思います。  >家電量販店での購入にした場合、値引き交渉(下記のものを購入して+2万円前後ぐらいの交渉)やポイント還元に役立てば下記の商品も購入しようと考えてます。 ・掃除機,アイロン,ドライヤー,空気清浄機 通販で別々の購入をお勧めの方 お勧めサイト・メーカー・商品を教えていただければと思います。 今月中ごろ引越しです。 皆様よろしくお願いします。

  • 激安販売店と有名家電量販店における同一製品の品質の違い

     購入を検討している家電製品を、価格.com等で検索すると、有名家電量販店より数千円安く売っている通信販売のお店がたくさんあります。  そういう安いお店の商品と、有名家電量販店の商品(あるいはデパートで売っている商品)では、同じメーカーのまったく同じ製品でも、品質等に違いがあるんでしょうか?  例えば、ドンキホーテの店頭で売っている激安の商品(食品)の中には、賞味期限が間近に迫っているものとか、保管が悪かったために、味が著しく落ちているものとかがあります。  電気製品でも同じ事が言えるのでしょうか?