• ベストアンサー

帝王切開のこと教えてください

daa-の回答

  • daa-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

どうしても個人差があるとは思うのですが、私の経験としてですが… 切られている感覚→これはナイです。 背中からの麻酔をかけた後、触って感覚があるかないかまず確認してくれます。ここでしっかり麻酔が効いていることを確認しますから大丈夫ですよ。 お腹を押して出す感じか→私の場合はまだ子供が下りてきていなかったのもあるのかな?先生の方から「ちょっと何度か押される感じがすると思いますよ~」って声をかけられた後、ズンズンと2回位。 その後、子供の泣き声でした。 逆子→私の場合は逆子ではなかったのでごめんなさい解りません。 時間→正確には時間は覚えていないのですが、たいして時間かからなかったです。私の場合は、麻酔が上の方まで効いてしまったのか息苦しくて過呼吸にならないようにゆっくり深呼吸を…なんて考えていたもので 傷の痛さ→硬膜外麻酔という背中から細い管から微量ずつ麻酔を効かせているものが手術後3日くらいは入っているのですが、体を動かす時には痛いです。ベッドが電動ベッドだとベッド自体をあげてからゆっくり動かす事ができるので多少は助かると思います。 経膣分娩の人と痛む場所が違うだけ、私だけが痛いわけじゃないって 自分に言い聞かせました。 ホチキス→5日目?6日目?って所だったと思います。 痛みはどうしても個人差があるのでなんとも言えませんが 私はお腹のお肉をちょっとつままれている程度の感覚でしたが… 子供がいて膨れたあとのお腹だったから痛くなかったのか、先生の腕なのか、自分が痛みに強いのか…定かではありません。 帝王切開というと不安にもなるでしょうが、もう少しで赤ちゃんとの対面ですね! 考えるよりもあっという間に終わるし、痛みはその時にならないとなんとも言えないけれど、案外、子供の顔なんて見たりすると意外とその時は痛みを忘れたりもしますので、対面までの残りわずかな時間を体調崩さないように大切に過ごしてください。

taka1029
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございました!! 帝王切開思ったより大丈夫そうかななんて、少し安心できました。 不安とか痛さとかのご褒美に自分の赤ちゃんに会えるのを考えれば 耐えれそうです。 ホチキスそんなに痛くなさそうで安心しました。 お気づかいの言葉いただきましてうれしいです。 生まれてくるの楽しみに残りの妊娠生活を過ごそうと思います!

関連するQ&A

  • 帝王切開した時に子宮筋腫があると・・・

    もうすぐ予定日の妊婦です. わたしは妊娠前から2センチ程の子宮筋腫があり、今回逆子が治らず帝王切開する予定です。 子宮筋腫は現在赤ちゃんで見えないのでどれだけの大きさかわかりませんが、妊娠前の診断では子宮の内側にありました。 先日、友達に「帝王切開するなら、ついでに筋腫もとってもらえるね。」と言われました。 担当の先生に筋腫のことは話しましたが、「一緒にとってくれるんですか?」とは聞けませんでした。 実際に帝王切開時に子宮筋腫を一緒にとった方はいらっしゃいますか? または、とらない方が普通なのでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ帝王切開は避けるべきなのでしょうか?

    現在逆子で、治らなければ帝王切開予定の妊婦です。逆子体操をしていますが、なかなか治らないので張り止めの薬を処方され(子宮を軟らかくする為だそうです)、これを飲んで体操するように言われました(これは一般的なことなのでしょうか?)。そこで疑問なのですが、なぜそうまでして治さないといけないのでしょうか。自然に逆子になったのだからそれが自然なのだと思うし、頑なに治らないのなら何か理由があってのことだと思うのですが…また赤ちゃんにとっては、帝王切開はとても安全な分娩方法なのでは?なぜそんなにも、帝王切開は避けなければならないのでしょうか?一般に体にメスは入れない方が良い、と言われていると思いますが、そんなに弊害があるのでしょうか。後々体に何か不都合が生じるのでしょうか。かなり多くの方が帝王切開で出産されていると思いますが、みなさん後遺症などあるのでしょうか。無知な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください

  • 帝王切開で出産しました。

    帝王切開で出産しました。 2ヶ月経ってからの超音波健診で、子宮内に1.5cmの何かが写り、胎盤が残ってるかもしれない、と言われました。  今週MRIで精密検査をして、胎盤なのか子宮筋腫なのか、チェックする予定ですが、  帝王切開で実際に子宮を開いているにも関わらず、カルテでは、何も見つけられていません(筋腫を見つけたら記載するはず)。  もし胎盤であれば、子宮全摘出の可能性もある、と言われました。  普通分娩なら仕方ないでしょうが、帝王切開で、手で胎盤を取ったにも関わらず、胎盤を残したとしたら、医療ミスになりますでしょうか。  もう1人子供をほしい、と考えているだけに、もし医療ミスで子宮全摘出になったら許せません。  医療ミスだという可能性があるか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 帝王切開の為の検査

    現在34Wの妊婦です。 ずっと逆子で、来週の検診でも逆子なら帝王切開に向けての準備で、検査をします、って言われました。 私自身は逆子が治らなくて帝王切開で産むこと自体には抵抗ないです。 ただ、どんな検査をするのかなぁ~?ってちょっと気になってます。 (今度病院行けば分かることですが…) 病院によっても異なると思いますが、帝王切開した方で事前に検査した方、どんな検査だったか教えてください。 ちなみに、うちの病院は自然分娩なら「血液検査」「おりもの検査」「胎盤機能検査」「NST」等の検査があります。 これらの検査は帝王切開の場合はやらないのかなぁ?と。 「NST」とは、お腹になにか巻きつけて、お腹の中の赤ちゃんの心拍とかを計る検査ですよね?? 折角だから、NSTは受けてみたいなぁ~なんて思っているのですが…。

  • 逆子で帝王切開ほぼ確実と言われています。

    こんにちは、31週の妊婦になります。 この間、31週で検診に行った際に逆子になっていると言われました。 29週の検診ではちゃんと頭が下になっていたため安心していましたが、いつの間にかクルンと回転してしまったみたいで… どうやら骨盤が狭いらしく頭が固定されずに回ってしまったと言われました。 「押して戻そうと思ったけど、君はお腹に隙間がないから戻らなかった。2週間、逆子体操をして直らなかったら帝王切開の予定日を決めます。回る隙間もないし、骨盤狭いし、ほぼ確実だと思って下さい。」と言われてしまいました。 こんな状態から逆子が直った!って方おられますでしょうか? まだ自然分娩できる可能性はありますでしょうか? 子供のリスクを考えて、帝王切開をする切り替えは早く出来ました。 でも本当は陣痛を味わって、旦那に手を握ってもらいながら産道を使って産みたかったんです… もう私は陣痛を体験することができないのかと落ち込んでいます。 逆子だったけど直った!って方の体験談や逆子だから帝王切開したよ!って方の体験談が聞きたいです! 帝王切開が怖いから嫌だ!っていうわけではないので中傷等は遠慮下さい。 よろしくお願いします!

  • 帝王切開は部分麻酔ですよね?

    逆子の場合帝王切開だと思うのですが 部分麻酔ですよね?全身麻酔するところも ありますか? 31週妊婦で逆子なので不安です・・・。

  • 帝王切開に・・・

    予定日を2日超過しました。私は一人目を帝王切開していて今回は経膣分娩を希望しているのですが、胎児も推定体重が大きいと言うこと、胎児が大きくなればなるほど難産の可能性が高くなること、傷に負担がかかって破裂の可能性も0ではないことなどリスクが増えるということで待っても今週一杯。今週中に生まれなければ結局帝王切開と言うことに決まりました。でも怖くて仕方がないのです。長男を帝王切開したときに腰椎麻酔の効きがあまりよくなくてメスが入った瞬間に多少の痛みがあり長男と対面した後には麻酔がどんどん切れて行き、最後にはほとんど切れて激痛。全身麻酔に切り替わったものの効きが弱く最後まで眠ることなく痛みと闘っていました。そういうことがあり怖くて怖くて仕方がありません。陣痛がこなければお産にはならないしいつまでも赤ちゃんをお腹に入れて置くわけにも行かない、いずれは出さなきゃいけないと言うことも頭では分かっていますが・・・毎晩恐い夢に魘されています。こんな情けない私にどなたか上手くリラックスできる方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 予定帝王切開の際、筋腫も取ってもらうことになりました。

    来月、低置胎盤のため帝王切開で出産することになりました。 普通分娩を希望していたのでとてもショックです。胎盤は一番子宮口から近いところで3センチくらいとのことで、医者からは普通分娩も出来ないことはないけれど、帝王切開をお勧めしますといった言い方をされているのであきらめきれなかったのですが、子宮筋腫が小さいのですが5個ほどあり、手術の際に表面に出ているものは一緒に取ってくれるとのことでした。妊娠中、度々筋腫が原因で痛みを感じたので、次の妊娠のことも考えて、それだったらと帝王切開に踏み切る気持ちになれましたが、帝王切開でただでも出血するのに筋腫の手術もするとなると危険が伴うのか不安になってきました。ただでも術後が大変なのに余計しんどくなるのか心配です。 それから帝王切開の手術で保険金が下りる予定なのですが、この場合帝王切開と子宮筋腫除去の2回分の手術金が降りたりはするのはやはり無理ですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 帝王切開…

    臨月の初妊婦です。 安定期より逆子のため、帝王切開での出産が決まり、いよいよ今週になりました。 里帰りをしているのですが、娘の私が言うのも変なのですが、両親は気が弱くマイナス思考なので、帝王切開が心配なのは分かりますが、心無いことや要らぬ疑問を毎日のように私に言ってくる(「本当に逆子なのか。ただお医者様が帝王切開したいだけなんじゃないか。」「どのくらい切るのだろう。どのくらい出血、輸血するのだろう。」「どうやって切るんだろう。」「赤ちゃんは切らないだろうか。」等)ので、聞いているのに疲れたしこちらまで不安になってきました。 相手にしなければいいと思ったのですが、彼らが日が近づくにつれて心配してソワソワしているのがこちらに伝わってくるので一緒にいるのも嫌なくらいです。 私の入院準備の荷物を何度も再チェックされたり、最近は夜も眠れていないようです。 どっしり構えて欲しいところだけあってがっかりです。 私自身、過去に下半身麻酔での手術をしたことがある(この時は親は来てくれませんでした)し、みんなそうやって出産しているから大丈夫!、赤ちゃんに会いたいと思えば頑張れると思っているのですが、親を見るとそういう気持ちは無くなります。 親の疑問や不安を聞いているよりも、現実を…帝王切開をご経験された方のお話が聞きたいです。 そんなに怖いものだったでしょうか? 他に私に”喝!”でも構いませんので、みなさんのご意見が聞きたいです。 愚痴ばかりになってしまいましたが、聞いて下さりありがとうございました。

  • 一人目は帝王切開、二人目は自然分娩した方

    一人目(現在3歳)を帝王切開で産んで、いま妊娠4ヶ月の妊婦です。 一人目のときは微弱陣痛と臍帯が首に巻いていたのでなかなかお産が進まず(2日間苦しみました)子宮口が6センチまで開きましたが、帝王切開になりました。で、今回もてっきり計画帝王切開と思っていたのですが、先日検診で先生に「今回も帝王切開ですよね?」と質問したところ、「前回の帝王切開の理由によりますが、あなたの場合今回は自然分娩という方向です。でも陣痛促進剤が使えないので、赤ちゃんが大きかったりすると帝王切開になるかもしれませんが、それはお産が始まってから出ないとわかりません」と言われました。帝王切開を覚悟していた私は、急に自然分娩に対して怖くなってしまったと言うか。。。 そこで質問なのですが、前回帝王切開で今回自然分娩された方、お産の進み具合はどうでしたか?経産婦といえども産道を最後まで通っていないからやはり初産婦の分娩と同じくらい時間がかかったり、子宮口が開きにくかったりするのでしょうか?何でもいいので、体験談も聞きたいです。教えてください!

専門家に質問してみよう