• ベストアンサー

就職活動(特に推薦)について

rikka821の回答

  • rikka821
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

No.2です。 >>自分に向いている業界を一から探すより、所属学部に推薦依頼を出す企業から選ぶ方が間違いが少ないと思うのですがいかがでしょうか。 まぁ、そうでしょうね。 学部に来る推薦ということは、学んできたことに関係してくる仕事でしょうから。 >>同業他社からは推薦が来ていない→該当企業ほどは自分を必要としていない 推薦でも、本心だからといってこれを言ったらダメです。 おそらく企業側に書類(履歴書など)を送るはずなので、ちゃんと考えましょう。 推薦をくれた企業だってあなたではなく、あなたの所属する学部の生徒に推薦を出しているのですから、自分を必要としていないなどという傲慢な考え方はダメですよ。 とりあえず、後悔のない就職活動をしてください。

djo
質問者

お礼

再度回答をいただきありがとうございます。 そうですね、傲慢な考え方は慎むべきですね。

関連するQ&A

  • これから就職活動をはじめるのですが・・・

    はじめまして。 現在国立大学理系3年の者です。 大学院進学を予定していたのですが、諸事情により就職することに決めました。 ですが、院進学を第一に考えていたため、就職については何も準備をしておらず、ほとんど右も左も分からない状況です。 一応リクナビとマイナビには登録しました。 普通なら、就職活動は10月頃からいろいろと動き始めるということを聞いているので、自分としては非常に焦りを感じています。 自己分析や業界研究、企業研究、エントリーシートの対策・・・いったい何から手をつけていけばよいのか、途方にくれています。 そこで質問なのですが、これから就職活動を始める場合、まず何から手をつけていったらよいでしょうか。 もう時期的にかなり差し迫っている状況なので、最低限やらなければならないこと等について教えてください。 また、就職活動に関することで何かアドバイスいただけることであれば何でもお聞きしたいと思います。 もう一点、私の大学からは推薦で大手に就職する先輩がいるのですが、推薦であればどの程度有利になるものなのでしょうか。 一般論として、理系の推薦なら就職に多大な時間をかけずにすむというようなことを聞いているので、出来ればそちらで決められればと思うのですが・・・ やはり推薦といえど、自己分析や業界研究など、やることは自由応募と変わらないのでしょうか? 推薦についての実際のところを教えていただけたらありがたいです。

  • ■■これからの就職活動■■

    私は大学3年生(女)です。 今まで私は大学院への進学希望で就職活動に関しては何もしてきてません。 しかし、家庭の事情で就職せざるを得ない状況になってしまいました。 進学するつもりでしたので自己分析とか、業界研究など何もしていません。 もちろん、会社の説明会も1度も行ったことがありません。 この時期になると、周りは就職活動もピークを迎えているようです。 これから就職活動を始めても就職できるでしょうか? また、何から始めたらよいのでしょうか?

  • 就職活動とアルバイト・・・アドバイスお願いします。

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は現在大学3回生の者です。今月から就職活動を始めたんですが、新しくアルバイトを始めようか悩んでおります。私自身、就職活動というものが初めての経験で、まだ就職活動の流れに慣れておりません。今のところ企業へのエントリー、セミナーへの参加、企業HPのチェック、SPI2とTOEICの勉強をしているだけです。 就職活動の準備は4月から始めており、自己分析、新聞を読むこと、すこし業界分析も進めて来ました。自己分析はもう終わり、自己PR文も書き終え、あとは学校の就職部で添削してもらうだけになりました。学校の授業はゼミ以外の単位は満たしており、学校に行くのは週に1日だけになりました。というわけで就職活動以外で特にすることはありません。就職活動はお金が掛かると聞きますが、貯金をしていたので特に問題はありません。 現在の希望業界は銀行、食品メーカー、自動車メーカー(できれば自動車部品メーカー)を考えており、業界分析に関しては銀行は既に終えており、残りの2業界の業界分析を進めています。 上記が現在の私の状況でありますが、就職活動とアルバイトを併行してやっていくことは可能でしょうか?またアルバイトをしながら就職活動をされた方はどのような感じで進めていかれたのでしょうか?個人的には気分転換にもなりますし、ぜひアルバイトをしたいと考えているんですが、先のスケジュールがどのようになるかわからないので不安です。やるからには「思ってた以上に就職活動が忙しくて、アルバイト辞めさせて下さい。」とは絶対言いたくありません。アルバイトは週2~3を考えており、飲食店希望です。もう一つはホテルの配膳を希望しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 企業に応募できない

    就職活動がなかなか進みません。 なぜなら自己分析、業界研究をどこまでやればいいのか分からないのです。どの企業に応募すればよいか分かりません。 自己分析は何がやりたいかを見つけるものなので重要だと思うのですが。どこか自己分析、業界研究を支援してくれるところはないんですか?就職課、職安を思いつきますが。 多くの人が適当に説明会に行って、適当に就職しているように思います。 確かに動かないと先に進めないのは分かっていますが。

  • 就職活動に有利なことって・・・・

     新卒の就職活動についての質問です。  最近、いろいろな情報に触れて、頭が混乱してきてしまいました。  (1)就職活動に有利な自己アピールって・・・  学校の勉強ばかりしてきた人は、就活に不利(特に文系)という話を耳にしますがどうなのでしょうか。  よくサークル・アルバイトなど活動的な方がよりよいアピールになるし、面接官の印象がよいとも話を聞きました。そうした場合、勉強を中心としたアピールはやはり不利となるのでしょうか。そうだとすれば、家庭の事情で課外活動ができなかっただとか、勉強が好きで一生懸命やった人はどうするのでしょうか。ふと、疑問がわきました。  私自身も一応学業に力を入れてきた身なので、これが真実ならなんのために大学入ったの・・・・?という思いに駆られます。  また、家庭についての話はNGと聞いたのですが本当だと思いますか?  (2)面接ってそんな厳しいの?職はえり好みするなは本当?  サークル・アルバイト・学業とバランスよくやってきたのに未だに内定をもらえない知人がいます。その人は私から見れば高学歴です。その人は、大企業・人気業界など高望みをするわけでもなく、なるべく倍率の少ない業界・企業を多く受けてきたそうですが、ダメだったそうです。  その人は本当に高望みをしている様子もありません。きちんと会社の事業を勉強しているようです。  ちなみにその人は面接時に説教食らったと言っていました。(「モチベーションあるの?」など)私には、一生懸命就活をやっているようにしか見えませんし、きちんと現実を見ている人だと思うのですが・・。職をえり好みしている様子もないのに・・・。  実際に、職は選ぶべきですか?また、面接はつらいものなのですか?  (3)どのような人を企業は欲していると思いますか。  質問が多くなって申し訳ありませんでした。

  • 就職活動は2、3月からで間に合うか

    短大一年生です。一月の終わりには、定期試験があり、今はその勉強をしています。2,3月は学校も休みで本格的に就職活動が始まりますが、このときから動き始めるので間に合うでしょうか? まだ、一社も企業説明会や合同説明会には参加しておらず、エントリーシートや履歴書にどういうことを書こうかとも決めていません。自己分析や業界研究もほとんどしていません。 短大生の場合は大学生よりも活動時期が遅めだといわれていますが、2月から活動していって遅いのかなと不安があります。 短大卒業の方、あるいはすでに内定をいただいた短大卒見込みの方、もちろんどなたでもアドバイスをお待ちしております。

  • 就職活動・・

    就職活動・・・ 就職活動中の大学3年生オトコです。 いろいろな業界をエントリーし軽く企業研究した結果やっぱり食品業界がいいと思いました。 食品業界だけに絞るのはまずいでしょうか?? どなたか回答よろしくお願いします。。

  • 就職活動での推薦状

    就職活動での推薦状 現在就職活動中の大学3年です! 一つ疑問があるのですが、政治家や教授のいわゆる「推薦状」はいつ企業に提出するのですか? エントリーシートと同封して出すというのも一つの考えですが、 ネット経由でエントリーシートを出す場合もあります。 WEBからのES提出の場合、推薦状はどうすればよろしいでしょうか? お分かりの方よろしくお願いします!

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職活動の「自己分析」「業界研究・志望」について

     こんにちは。就職活動が今年の12月に始まった大学3年生の者です。  就職活動について、2点程 「自己分析」「業界研究・志望」についてよくわからない為に実行がしづらい事があります。  (1)自己分析とは、「why」や「how」の言葉を用いて 自分の好きなもの・考え方などから書き出していき最終的には 「自分のルーツ」や「軸」を明らかにしていくことを指すのだと思いますが。  すると、最初のやり方としては「自分の好きな事・やりたい仕事(事)」を書いて、自分に問い続ける方式で 正しいのでしょうか? 正直、「そんな、書き始めでよいのか」と思ってしまいます。  どうやら、whyやHowをかける題目(?)が何にすれば良いかが、検討できていないのが原因らしいです。 その為に、「自己分析」自体があまり進んでいません。 ※もし、投稿者様の実際の自己分析の「こうした!」という体験談・エピソードがあれば、そちらも添えてほしいです。  (2)業界研究についてですが、やりたい業界がはっきりと決まっていません。  「興味がある」職種はあるのですが、上記の自己分析があまり進んでいない状態なので、「何故、その仕事に興味があるのか」と言われたら ちゃんとした説明が出来ない状態です。  「自己分析」と「業界研究・志望」は関係がかなり強いようですが、どうか皆さんの助言や意見、ご指摘があれば どうぞよろしくお願いします。