• ベストアンサー

中古のベンツ

katsu009の回答

  • katsu009
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.5

私も10年前のS500が100万では高いと思います。 転売目的でも100万以上の値段はまずつかないと思います。リスクを顧みなければオークションで個人売買すれば同程度の金額は可能かもしれませんが名変などの経費と手間を考えるとマイナスになる可能性が高いです。 乗り潰すにしても500はV12の600よりは故障は少ないですがやはり10年落ちでは故障が出てきますので交換部品等相当な金額は覚悟した方が良いです。 ちなみに私も数年前までヤ○セで扱っている輸入車に乗っていましたが、2000ccクラス(新車購入)でも6ヶ月・12ヶ月点検の他わけのわからない故障等の修理費で年間10万円以上+初回の車検費用が法定費用込みで40万近くかかりました。(それでもメルセデスよりは2割ぐらい安いと言われました) ベンツに使われているパーツの多くは国産車では考えられないくらいにコストをかけて作られているので年数が経って車両価格がどれだけ落ちても部品代は1千万・2千万クラスの車の部品代になるのです。 100万と言っても遊びで使える金額では無いですから…私なら絶対オススメしません。

tetsujin38
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。う~ん高いでしょうか?車検が丸々2年つきです。 確かに、100万円は私にとっても金額は価値がありすぎるくらいなのです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • H23年式フィットハイブリッドの中古車で悩んます。

    初年度登録がH23年9月で走行距離が47000kmの中古車を買おうか迷ってます。 現時点でまだ1年4ヶ月で47000kmも走っている車を買って損しないかどうか詳しい方たちに 教えて頂きたいです。 ちなみに販売元はホンダのディーラーです。車両価格は129万円です。 外観等は気にしないのですがエンジン周りや足周りを気にしています。

  • 新車と中古車

    カローラフィールダーです。 新車の1.5G(白)と中古1.5G AEROTOURER・W×B(ディーラー試乗車→社用車、1年落ち、9千km走行、革シートに変更、黒)のどちらを購入するか悩んでいます。 値段は新車が210万円、中古車が190万円です。 中古の方が安く、装備もよいのですが、1年で9千kmも走った車です。 皆さんだったら、どちらを購入しますか? 明後日までは中古車を押さえて貰っているので、早めのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中古車業者の価格

    知人が中古のディーラーに車検1年2ヶ月残のウィングロードの見積を取ってもらったところ45万円だったそうです。この車を私が35万円で買うことにしたのですが、実際にディーラがこの車を整備し直して売る場合どの位の価格で販売されるものなのでしょうか。 平成13年製,1500cc、走行44、000k 外観はバンパーに1箇所擦り傷ある程度で大変綺麗です。 内装普通程度です。 ただ,1500ccなので物足りなさを感じ,1800cc以上の車を探したいのですが。 予算が80万円あるのでこの車を断ってディーラーを探して1800cc,車検1年以上,走行60000k未満、製造後5年未満のものを見つけられる物でしょうか。

  • 95年式ベンツE320LTDワゴンについて教えて下さい!

    この度、衝動買いに近いような状態でベンツE320LTDワゴンを購入寸前まで来ております。が、ここに来て急に気持ちが不安になって来ているのです。どなたか同車種のオーナーの方、もしくは、この車に詳しい方、何でも良いので情報を頂けないでしょうか???やめた方がよければ正直におっしゃって下さい!!!ちなみに、走行距離は45,000kmで、W-124という形式です。外観・内装共良好でディーラー車、価格は318万円です。どうか宜しくお願いします・・・。

  • ベンツAクラスを買うにあたって

    知人からベンツAクラス A160エレガンス を売ってもらえることになりました。 確認すべきことって なにがありますか? 今分かっていることは ・価格は、130万円 ・2003年式 ・走行距離は、約30000km 車を買うのははじめてなのでほんとにちんぷんかんぷんです。よろしくお願いします。

  • 初代10系プリウスに14インチホイールの装着は可能でしょうか。 応急的

    初代10系プリウスに14インチホイールの装着は可能でしょうか。 応急的なので、メーター誤差や外観、走行等は気にしません。 よろしくおねがいします。

  • 中古車選びについて

     中古車購入希望。  車種選びに困ってへとへとです。  最終的に、  ホンダステップワゴンGタイプ  17年式、走行29000km、DVDナビ付き、  中古スタッドレスホイール付き(1年使用)付きで168万円  トヨタアイシスプラタナGエディション  18年式 走行38000km、ナビなし、両側電動スライドドア、  中古スタッドレスホイール付き(1年使用)で180万円  以上2車に絞りました。(価格は総コミコミ価格です)  なお、保障内容は両方ともディーラー保証で  内容も似たようなものでしょうか。    また、180万円までの予算であれば  新車のウィッシュあたりも候補です。  4月にイメチェンしますし  一番安いグレードでの値引き交渉でコミコミ200万円  (当然ナビ付き、スタッド付き)ならいけそうな気がするのですが・・  (甘いか?)  今の車が来月車検なので  早々に決めないといけません。  迷っています。  だれか明快な判断基準を教えてください。  よろしくお願いします。  3列シート、7,8人乗りは絶対外せない基準です。

  • BMWの中古車の維持費はどうでしょうか?

    BMWの中古車の維持費はどうでしょうか? 予算200万円まで、5年落ちくらいの中古車で考えています。これからの維持費はどのようなものでしょうか?年間1.5万km走行なもので、車の消耗も激しいような気がします。 中古BMWを乗っている友人は乗り心地もいいしと、勧めてくるのですがどうなのでしょうか?

  • ストリーム 中古車購入にあたり

    当方、車に関して素人です。よろしくお願いします。 この度、中古車でストリームの購入を検討しています。 詳細 車両本体価格 525,000円 諸費用込み 610,000円 ストリーム タイプS 1700cc H15年式 4AT フル装備 DVDナビ CD/MD アルミホイール エアバック 走行距離 82,000km かなり走っていますが、ホンダのディーラーの元営業の知り合いからディーラーを紹介していただいたので信頼しています。購入からメンテナンス、車検はそこのディーラーでされているみたいで、営業の方が安心して乗れますと言っていました。 今月末、下取りとして入ってくるみたいで実車はそれから見る予定です。 年間走行4,000km予定なので5年は乗れたらと思います。メンテナンスは素人なりに勉強してまめにして、できないところはディーラーに任せようと思います。 車の価値観は人それぞれと思いますがどうしても気になるので質問させてください。 (1)車の価格は適正か。 (2)まめにメンテナンスしても5年はきびしいか。 (3)交換部品はタイミングベルトは入れてもらいましたが有料でも他にパーツ交換したほうが良いか。(実車みれてないのでわかりにくいと思いますが・・・) あと、諸費用込みで80万で探しているんでもう少し金額を上げたらとかはなしでお願いします。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 中古車と未使用車で悩んでいます。

    ◎SUZUKI SWIFT(販売:個人販売店) 未使用車 黒 7km 23年式 車検残1年半 フル装備 乗り出し価格:\1,200,000円 ◎MAZDA トリビュート(販売:マツダ正規ディーラー) 中古車 黒 54,000km 14年式 車検更新料込 修復歴無し フル装備 Wエアーバック ABS 最新式カーナビ ETC 乗り出し価格:\1,150,000円 以上の2車種で迷っています。 仕様用途は普段乗りと、あとは仕事の都合上、九州各県を高速で月に何回か行き来します。 外観やどちらも好きです。インパネ周りはトリビュートのほうが好きです。 燃費はSWIFTの方がトリビュートより2倍優れています。 以上を踏まえた上で、みなさんならどちらをお求めになりますか? SWIFTのほうがお得感満載ですが、トリビュートも捨てがたいのでご相談させていただきました。 トリビュートのほうは、ディーラーにて1年保証が付きます。