• 締切済み

エクセルで入力した数量から下のセルにどれだけの部品を使ったのか(ロット番号)を表示する計算式を教えてください。

1ロットには24個の部品が入ります。 ですので1ヶ月の生産に240個使うとロット番号1番から10番まで使ったことになり、「1-10」と表示されます。 次の月に360個使うとその下にはロット番号11番から25番まで「11-25」と表示されます。 ****月****|***********1月**********|**********2月**********| ************|*生産*|*販売*|*在庫|*生産*|*販売*|*在庫*| ***個数***|*240*|*216*|**19*|**360*|*360*|**19**| *Lot番号|1-10*|********|*******|11-25|********|*******| ここまでの計算式はright関数を使って拾ってきた前の数+1と上の数を24で割った数を足して表示することはできたのですが、 もし1ヶ月の部品の使用量が0の場合や235、245などの端数の場合、どのようにすればいいかわかりません。 0の場合はif関数を使ってなんとかなりそうですが、端数の場合(235)だと残りの5つの部品を次の月に使うため ****月****|***********1月**********|**********2月**********| ************|*生産*|*販売*|*在庫|*生産*|*販売*|*在庫*| ***個数***|*235*|*216*|**19*|**360*|*360*|**19**| *Lot番号|1-10*|********|*******|10-25|********|*******| と2月生産のLot番号が1月の終わりと同じ番号になるなど、複雑になります。 うまく表示できるような数式をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.2

#1様の回答とまったく同意見ですが・・・ ロット番号を中心に考えようとしているから複雑になってしまうので、部品数そのものを中心に考えればクリアになりませんか? 通しで数えてn番目の部品のロット番号は =INT((n+23)/24) になるはずですね。(#1様の回答もこの部分だけ修正が必要かも) Lot番号も 「前月までの生産個数+1のロット番号」&「-」&「今月までの生産個数のロット番号」 ということでは? ↑これだと、あるロットが月にまたがった時に 1-10、10-15 のようにロット番号が重なりますが、それでいいのですよね? 重複を避けて、次のロットから記載するというルールなら、前半は「前月までの生産個数のロット番号+1」になりますね。(でも、このルールの場合は、例えばその月の生産が0個の場合に 11-10 のようなことが起こりうるので、そのチェックも必要になりますね。) 全体に、ロット番号から製品を考えようとしているので、いろいろ複雑なことになってしまっていると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hige_082
  • ベストアンサー率50% (379/747)
回答No.1

難しく考えすぎでは それに、矛盾だらけですよ >right関数を使って拾ってきた前の数+1 なのに >*Lot番号|1-10*|********|*******|10-25| になるはず無いと思いますが *Lot番号|1-10*|********|*******|11-25| となるはず それに、生産が235ならLot番号は1-9では 質問をする前に、考えを整理した方が良いと思います 数式が知りたいなら  A  B   C  D  E   F  G 1 月 1月       2月 2   生産 販売 在庫 生産 販売 在庫 3個数 235  216 19  360  360 19 のように表示すると回答しやすい あと、うまくいかない数式も表記しておくと良いよ おかしい所だけ修正すれば、こちらの手間も省けるので 以上のことから、今回は考え方だけ示します Lot番号 = 前の数+1 & "-" & int(今月までの生産総数/24) では、がんばって 

j_chou
質問者

補足

>>right関数を使って拾ってきた前の数+1 >なのに >>*Lot番号|1-10*|********|*******|10-25| >になるはず無いと思いますが この例ではright関数を使ったとは書いていません。 この様に表示できる数式を求めているということです。 >それに、生産が235ならLot番号は1-9では >質問をする前に、考えを整理した方が良いと思います ロット番号1に24個 ロット番号2に24個    ・    ・    ・ と数えると必ずロット番号10の19個が必要になります。 理解できないのであれば回答しないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在庫管理のためのソフトを探しています。数点の部品を

    在庫管理のためのソフトを探しています。数点の部品を組み込み自社ロット番号を付けて出荷します。数点の部品はそれぞれ受け入れ検査を行い自社在庫とします。お客様より注文が来てから部品を組み込みロット番号を付け出荷するのですが、ロット番号から使用した部品が分かり、もちろん部品の在庫数も把握できる手ごろなPCソフトを探しております。 部品や製品の単価などは必要なくシンプルに製品や部品の入出庫数を管理したいと思っております。何か手頃なものがあればぜひ教えてください。宜しくお願いします。 

  • エクセルでセルで指定した一番下の数字を表示したい!

     会社で在庫表を作成しています。 仮に5000個入荷して毎日何個かづつ消費するので月別に分けても在庫数の確認をする際に画面の下の方まで表が伸びてしまい見づらいので在庫が直ぐに分かるように左上の見やすい場所に在庫数を表示させたいと思っています。      エクセルでセルで指定した一番下の数字を表示したいのですが? 3 7  8   例えば左の6個の数字をセルで指定して一番下の1の数字を別 5   の場所に表示したいのですが表示の仕方が分かりません。  8   関数を使うと思うのですが最大値や最小値などは本にも記載 1   されているので分かるのですが一番下の数字の表示がどうしても分からないので、もし分かる方いらしたら教え下さい。       

  • ACCESSで累計数量管理 仕入時と販売時の部品番号が異なる商品を累計管理する方法2

    私はACCESS初心者です。 会社用に製品の仕入・販売数量累計数量を閲覧出来る仕組みを作成しております。 以前こちらのサイトでアドバイスを頂き、希望していた下記内容にて運用出来る様になりました。 ------------------------------------------------------------- 「仕入番号」と「販売番号」が異なる場合、仕入番号で検索した時、 「仕入数量合計」-「販売数量合計」=「在庫」をクエリ表示する。 ------------------------------------------------------------- ただ、下記事情の修正を行う為、再度アドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 <現在の状況>     仕入番号 販売番号   仕入数量 - 販売数量 = 在庫 (1)  A        A        10       5        5 (2)  A        B                 5       -5 (3)  B        B         5       5        0 つまり、仕入番号A、Bともに在庫は「0」個です。                        <現在のテーブル・クエリ構成> ・部品情報テーブル  ・ID(主キー)  ・販売番号  ・仕入番号 ・仕入情報テーブル  ・ID(主キー)  ・仕入番号  ・仕入数量 ・販売情報テーブル  ・ID(主キー)  ・販売番号  ・販売数量 ・累計情報クエリ  ・仕入数量の合計  ・販売数量の合計  ・在庫:([仕入数量の合計]-[販売数量の合計]) 以前頂いたアドバイスにより、「仕入番号」で各テーブルを合計する事で(1)と(2)だけの場合は、仕入番号「A」の在庫は0で表示されます。 ただ、(3)が加わった際に累計情報クエリの結果が下記になってしまいます。     仕入番号 販売番号   仕入数量 - 販売数量 = 在庫 (1)  A        A        10       5        5 (2)  B        B         5      10       -5 前述しました通り、実際のところは 仕入番号Aの仕入数量合計10個-販売数量合計10個=在庫0個 仕入番号Bの仕入数量合計 5個-販売数量合計 5個=在庫0個 ですので、これをクエリ結果として表示したいのです。 この仕組みを現在運用中の為、出来るだけ現設定を残しつつ解決をしたいと考えております。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ある製品の部品在庫金額を最小にする求め方について

    ボールペンなどいくつかの部品を組み立てて一つの製品になるものについて、 「部品の在庫金額を最小にするにはあと何個つくればいいか」を求めるには どうすればよいでしょうか。 例えば、4つの部品を1つずつ使用して組み立てて作る製品があった場合、それぞれの 部品には現在の在庫数、1個当たりの単価、新たに発注する場合の最小ロットサイズが あると思います。 部品A:在庫52 単価15円 最小ロットサイズ100個 部品B:在庫35 単価5円 最小ロットサイズ150個 部品C:在庫126 単価3円 最小ロットサイズ500個 部品D:在庫21 単価1円 最小ロットサイズ200個 部品Dを全て使うと21個の製品ができ、残った在庫金額を計算すると850円となります。 部品Bを全て使うと35個の製品ができますが、部品Dは足りなくなるので200個発注する ので、それを加味しても残った在庫金額を計算すると714円と上よりも安くなります。 在庫数、単価、ロットサイズを組み合わせて、最終的に在庫として余る金額が最小と なるには、何個の製品を作ればいいのかをエクセルで算出するにはどうやれば いいでしょうか。 また、最小金額の他に、製品10個、100個単位などで作った場合の在庫金額の推移を 段階的に見たい場合もエクセル上で計算(シミュレーション)可能でしょうか。 関数、VB問いませんので、分かる方はぜひ教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのエクセルで書式に詳しい方教えて

    エクセルで在庫管理書式はどうすればできる? 在庫管理で、現場での梱包ミスを検出できるようダブルチェックしたいのですができる? 現場でのやり方も検討してますが、PC上の管理をダブルでしたいのですが教えてください。 (1)小箱/1箱30個入り → (2)外箱/1箱390個入り(小箱13箱) という流れですが 例 4250個生産した場合、390個×10箱=3900個なんで、満タンの10箱は在庫品置き場に置くので出荷ではない。 端数在庫350個ありますが、出荷というのではなく「トータル在庫」「端数在庫」という項目で分けて生産数、出荷数を入力したら勝手に「端数在庫」がでるようにできないですか? できますか? 「トータル在庫」はいります。 端数在庫算出式あれば教えて。

  • ACCESSで累計数量管理 仕入時と販売時の部品番号が異なる商品を累計管理する方法

    私はACCESS初心者です。標題の件について皆様のお力添えを頂きたく、投稿させて頂きました。 現在の設定は下記の通りです。 仕入テーブル: ・ID(主キー) ・部品番号 ・数量 ・仕入日時 販売テーブル: ・ID(主キー) ・部品番号 ・数量 ・販売日時 累計数量クエリ: ・部品番号 ・仕入数量累計 ・販売数量累計 ・次回発注数量:([仕入数量累計]-[販売数量累計]) 各テーブルの「部品番号」をリレーションシップし、 仕入数量の累計-販売数量の累計=次回発注数という仕組みを取っています。 最近客先の都合で「販売時の部品番号が変更」される事になり、上記方法で運用が出来なくなってしまいました。 仕入時の部品番号:A 販売時の部品番号:A、B、C (3種類) 希望としましては、 仕入時の部品番号と数量累計:A 10個 販売時の部品番号と数量累計:A  5個              :B  5個              :C  1個 この時、 仕入「A10個」-販売A5個-B5個-C1個=次回発注数「-1個」 を成り立たせたいのです。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非御教示を賜りたく、お願い申し上げます。

  • エクセル関数について

    エクセルの部品管理表を作成しています。 エクセルのシート1に入出庫表、シート2に、実在庫数表、シート3に発注表、シート4に部品名と作成しました。 シート1のA1セルに部品名、B1セルに部品サイズ、C1セルに日付、E1セルに、実在個数(箱数)、F1セルに実在個数(本数・入数)、G1セルに入庫、H1セルに出庫、と入力しました。 シート2にはA1セルに部品名、B1セルに部品サイズ、C1セルに期首在庫(箱数)、D1セルに期首在庫(本数・入数)、E1セルに実在個数(箱数)、F1セルに実在庫数(本数・入り数)と入力。 シート3のA1セルに部品名、B1セルに部品サイズ、C1セルに発注日、D1セルに発注数、E1セルに受取日(入庫日)、F1セルに受取個数(入庫数)、G1セルに受取本数(入庫本数・入数)と入力。 シート4のA1セルに部品名、B1セルに部品サイズ、と入力。(部品名は約200種類、部品名は同じでもサイズ違いの部品がある、部品コードは存在しない。) 教えて頂きたいことは、 ・在庫管理を行うにあたり、上記のようなファイルの作り方でいいのか?。(縦に表を使うのか、横など) ・付け足したほうがいい項目があるか。 ・シート1(入出庫表)には部品名と部品サイズは部品コードが無いため入力規則を使用し、日付、入庫数、出庫数は手入力で行うとし、実在個数(箱数)、のセルには関数を入れ値を表示したい。入庫数と、出庫数は箱数で入力するものとし、入庫があれば、実在個数(箱数)の値が増え、出庫があれば、実在個数(箱数)の値をへらしたい。実在庫数(本数・入数)は実際に入庫してみないと、1箱に何本入っているのか曖昧な為、大体の数値で設定した。(1箱に200本など) 実在個数(箱数)に値を表示するにはどのような関数を使えばいいのか。 ・シート2(実在庫表)に、部品名と部品サイズが約200行程度、入力されており、実在個数(箱数)、実在個数(本数・入数)を在庫一覧としたい。期首在庫(箱数)と期首在庫(本数・入数)は在庫を確認し、数字を入力済み。実在個数(本数・入数)は、大体の数値で設定済み。 部品名、サイズ毎に実在個数(箱数)に値を表示するにはどの様な関数を使えばよいのか。 説明不足でしたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • Excelの1つのセルに入力されたアルファベットと数字を分けるには?

    Excelの1つのセルに「CHSK200510-3」 というような文字が入っていたとします。 それを、「CHSK」と「200510-3」のセルに分けることは出来ますでしょうか? ただし、「CHSK」の部分は毎回4文字ではなく、5文字や6文字、7文字の アルファベットの場合もありイレギュラーなのです。。。 文字の個数が決まっていれば文字列関数で出来たと思うのですが、 取り出す文字数が決まっていない場合はどうすればよいでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • Access2003 別のフォームから該当する値を取得する。

    Access2003で製品を出庫する処理を作っています。 以下のような帳票形式のフォーム(製品出庫票)でデータを 入力します。  ロット番号  製品コード  製品名  出庫数    ABC001    101     ABC   10  [在庫]←コマンドボタン    EFG005    102    DEF    7      [在庫]         ・        ・       ・   ・ コマンドボタン[在庫]をクリックすると、別のフォームがポップアップ で開き、製品の在庫数がロット番号別に表示されるようにしています。  製品コード  ロット番号  在庫数   101     ABC001    11   101     XYZ005    10 ポップアップしたファームの在庫数を目視し、製品出庫票に出庫数を 入力しています(ここまではできています)。 そこで・・・在庫数を上回る値を入力した場合警告を出すようにしたい のですが、製品出庫票のロット番号とポップアップしたファームの 同番号との付け合せ方法がわかりません。 どすれば、ロット番号同士を付け合せ、出庫数と在庫数の比較が できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル、出庫フラグと入庫フラグが混在する表で数量計算

    20090501,1,a001,2 20090502,2,a001,1 20090503,2,a001,1 20090504,1,a002,5 20090505,1,a004,2 20090506,2,a003,1 20090507,2,a002,3 20090508,1,a003,2 20090509,2,a004,1 上記の様な表があるとします。 左から日付、出入庫フラグ、品番、数量、とします。 フラグは、"1"の場合は入庫、"2"の場合は出庫とします。 条件、a001の場合、フラグ1の合計から、フラグ2の合計を差し引く。 a001の在庫数はゼロとなります。 つまり同じ品番である場合、各フラグの値を相殺させて在庫高を 出したいのです。在庫数を出力する場所は問いません。 これを関数でどうにかなりませんでしょうか?お教えください。

MFC-J6983CDW PC-FAXがオフライン
このQ&Aのポイント
  • It'scomの光回線の引込工事をしてモデムを変更した際、MFC-J6983CDWのPC-FAXがオフライン状態になり使用できなくなった。
  • PCとプリンターはWi-Fiで接続されており、紙のプリントアウトは正常にできるが、PC-FAXがオフラインのままである。
  • 複数のルーターを試しても状況は変わらず、全ての機器の再起動も行ったが、PC-FAXは依然としてオフラインの状態。
回答を見る

専門家に質問してみよう