• ベストアンサー

KONIのショックアブソーバーについて

一つ前のデミオ(DY5W)に乗っているのですが、この程足回りを変えたいと思い下記を装着しました。 ショック:KONIスポーツ コイル;マツダスピード・プログレッシブスプリング F:2.36(kg/mm)/純正F:1.6(kg/mm) R:2.04(kg/mm)/純正R:1.6(kg/mm) ショックの減衰力を前後とりあえず+360°に設定しました。 (無段階調整で0°が最弱、720°が最大減衰力) 試しに、一般道、首都高を走ってみました。カーブでの操作性は 格段に上がったのですが、とても硬く普段乗るのにもどうかな… と思うくらいでした。 試しにフロントの減衰力を最弱へ設定しました。 だいぶ良くなったんですが、まだ硬い気がします。 リアショックの減衰力は外さないと調整が出来ないので、 +360°のままです。 予想ではそんなに硬くならないかなぁと思っていたのですが (勝手な希望です)、KONIのショックは馴染んでも硬いのでしょうか? それともコイルとの組み合わせが悪いのでしょうか… KONIスポーツをお使いの方ご意見お願い致します。

  • DB5PA
  • お礼率91% (62/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 クルマの研究で食ってる者で、専門は懸架装置と操縦安定性・乗心地です。  さて・・・ばねレート(kg/mm)を、  フロント; 1.6→2.36  リヤ; 1.6→2.04 に変更したという事ですよね?すると・・・ばね上共振周波数は  フロント; 1.21倍  リヤ; 1.13倍 っと言うことになり、旧デミオの各輪ばね上重量がわからないので非常にアバウトですが、ばね上共振周波数をザックリ計算してみると、概ね・・・  フロント; +0.2~0.3Hz  リヤ; +0.15~0.2Hz ・・・上昇する事になります。、 >予想ではそんなに硬くならないかなぁと思っていたのですが  数字だけを見ると、リヤはともかくフロントは結構硬くなると予想出来ます。これは乗心地、特に高速道路の継目ショックが明確にハードになったのではありませんか?(一方、操舵応答性は一段クイックになったのではないかと思われますが。)  う~ん、フロントのばねが結構硬いので、乗心地改善はちょっと難しいかもしれませんねぇ。  KONIはナラシでフリクションが変わる傾向があるので、走行距離を重ねると多少マシになる可能性はありますが・・・実は(意外に思われる方もいらっしゃると思いますが)縮み側減衰力スカスカ/伸び側減衰力強過ぎ、でも継目ショックは悪くなるので、リヤのダンパも最弱にして、後はダンパがある程度馴染むまで様子を見る、ってところじゃないでしょうか?(KONI SPORTは伸び側減衰力だけが可変で縮み側は一定値をキープしているので、伸びをスカスカにしてもピッチングはある程度減衰してくれます。)

DB5PA
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 あれから慣らす為に時間が有ったら乗るようにしています。 入れた当初よりは若干ですがマイルドになってきているように思います。 (自分が慣れてきたのかな?) >継目ショックが明確にハードになったのではありませんか? ある程度スピードが出ていると感じないのですが、 低速になると橋の継ぎ目とかはかなり揺さぶられます。 >リヤのダンパも最弱にして、後はダンパがある程度馴染むまで様子を見る 外さないと設定できないのがもどかしいですが、早めに調整したいと思っています。 専門的な目線から見ていただき有難うございました。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.3

NO.1です。 NO.2の方の回答を読んでいて思い出しました。 KONIの取扱説明書に、最弱の状態で慣らしを行うように書かれていませんでしたか? 慣らしをやるとやらないで、寿命がだいぶ変わってきますよ。 しかし、ダンパーにKONIを選ぶとは通ですねぇ~。(笑)ぼくの一番好きなダンパーです。

DB5PA
質問者

お礼

失礼致しました。 補足の欄へお礼内容を描いてしまいましたので、 補足の内容をお礼とさせて頂きます。

DB5PA
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >突き上げ感を感じるとすると、縮み側ですのでスプリングの問題になります。 NO.2さんの方もおっしゃられているのでやはりスプリングに問題があるみたいですね。 友達の整備士さんに作業を頼んだのですが、 どうもデミオの前輪は普通のストラットではなく ナックルにショックが刺さっているタイプで、 抜けない、抜けたら今度は入らないとかなり苦労したみたいです…。 なので、当分はこのバネで行こうかと思っています。 >KONIの取扱説明書に、最弱の状態で慣らしを行うように書かれていませんでしたか? 英語で書かれていたので、図だけみてよくわからんって突っ込みをいれてたくらいなので… とりあえず、フロントは最弱にしてあります。リアは早めに設定を変えたいです。 >しかし、ダンパーにKONIを選ぶとは通ですねぇ~。(笑)ぼくの一番好きなダンパーです。 乗り心地の件以外はカーブでの雰囲気はとても楽しくて 入れて良かったと思っています。 親も車が好きで、どんなの入れたら良いか相談したら、 「KONIにしろ」と言われました。 メーカー的にも信頼できると思い購入致しました。

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.1

こんにちは。 突き上げ感を感じるとすると、縮み側ですのでスプリングの問題になります。 KONIの場合、減衰力の調整は伸び側で作動します。 そのつもりで調整していくと、イメージどおりの挙動にセッティングできますよ。

関連するQ&A

  • CELICA TRDショック&バネについて

    1.ST202に乗っているのですが、ちょっとサーキットなどへ出かけてみようと思います。 そのためにサスペンションをハードなものに変えようと思うのですが、車高調をつけるほど本気では走りません。 TRDから出ているショック&バネの購入を考えているのですが、どの程度の乗り心地になるのでしょうか? また、リヤのショックには減衰力調整機能がありますが、最も柔らかい設定にしたら純正サスと並みの硬さになるのでしょうか? ヨロシクお願いします。 TRD製ショック 減衰力(伸/縮) ・F 1764/598N(固定) ・R 1019/490N(8段調整) TRD製バネ バネ定数 ・F 40.2N/mm ・R 28.4N/mm

  • ショックアブソーバ交換について

    ヴィッツ 90系 に KYB NEW SR SPECIAL を取り付けようと考えています。このショックアブソーバは「純正ショックアブソーバの品質や構造、安全性はそのままに、減衰力特製をややアップ」とHPにあるので、交換後もアライメント調整はしなくてもよいのでしょうか?

  • おすすめなショックアブソーバーって

    お世話になります。 アコードワゴン(CF-2)に乗っています。 新車購入後、スプリングのみ交換したのですが、すでに7万キロ以上走り、純正ショックがかなりへたってきたので交換しようと思っています。 社外品にしようと思っていますが、今まで社外品のショックなどつけたことが無く、いろいろな噂ばかり聞いてどのショックがいいのか分からなくなりました。 そこで、以下の条件をふまえて、どのメーカーのショックがおすすめなのか教えて下さい。 (1)家族も乗るので乗り心地はいい方が良い (2)へたりが少ない(純正品同等か近いレベル) (3)特に減衰力調整機能は無くても良い (4)なるべくなら安価なものがいい とりあえず良さそうなイメージがあるのは、ビルシュタインとかオーリンズとか、あと純正部品に使われているカヤバもいいのかなぁとも思います。 よろしくお願いします。

  • ショックの減衰力に関する事で

    ショックの減衰力に関する事で E品 減衰力(N) F:1200-540 / R:790-400 C品 減衰力(N) F:873-432 / R:549-373 と商品説明にこのような数値が記入されています。 この数値から何が分かりますか? FとRは、フロントとリヤかと思います。 また柔らかいショックはE品とC品のどちらになりますか? 宜しくお願いします。

  • ショックのヘタリについて?

    ショックのヘタリについて教えてください。 タ○ヤ館でショックのへたりを測定してもらいましたが・・ F RIGHT60% LEFT61% R RIGHT32% LEFT25%という結果でした。 リアショックは1年4ヶ月前に純正品に交換したんですが なんでこんな数値が出たのかわかりません。 機械が悪いのか?他に原因があるのか? 数値はあまり気にしないほうが良いんですかね? 車は日産マキシマ(FF3000cc)です。 タナベのローダウンサスいれてます。 そんなに早くヘタルものなのでしょうか?

  • 減衰調整ショック

    現在純正バネ+KYBスーパースペシャルです。 純正ショックほどフワフワせず、かといってゴツゴツするワケでもなく適度にしっかりしてくれてるので気に入っております。 もっぱら減衰は1(イチバン柔らかい)で落ち着いてるのですが、これって「ロールが出てきたな」「フワフワしてきたな」と思い始めたら2にすれば新品時の1になる・・というか抜けてる感を感じたら徐々に硬くしていけば結構長い間しっかりした足を楽しめるというコトになるのでしょうか? それともオイルがヘタって柔らかくなってきたら減衰調整自体も効きにくくなるのでしょうか?

  • ショックは交換すべき?

    ショックは交換すべき? 2005年式のキューブキュービック(7月車検済)なんですが、あと最低でも1回(4年)、出来れば2車検(6年)は乗ると仮定した場合、そろそろショックを交換したほうがいいのかどうか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 ちなみに5年で85,000km走行。現在「力いっぱいフロントを押し込んで離したら、一旦上がったのち下がって止まる」状態です。本日乗った新車のキューブより減衰力は衰えているものの、スカスカではありません。サスは現状純正そのままで、交換するショックも純正を想定していますが、社外品でコレと言うものがあれば教えて頂ければ幸いです。車高調整などはするつもりはありません。

  • リアサスの減衰力調整 1~4 どっちが最弱? ZRX1200R

    ずばりタイトルのとおりです。 「リアサスの減衰力調整 1~4 どっちが最弱? ZRX1200R」 ちなみに上のダイヤルが圧側で下が伸び側ですよね??? よろしくお願いします。

  • 交換したダイハツムーブのフロントアブソーバーから異音がします

    昨年の9月にムーブ(L-150S)の純正からKYBのローファースポーツに前後共交換したのですが1ヶ月ほど経ったあたりでステアリングを切った際にフロント周りでゴム(ラバー製)が擦れた様なガサガサ と言う異音が発生しています。ある程度走行していればあまり感じませんが車庫入れ等の低速でステアリングを切った時等はやはり異音が出ています。はたしてこのまま乗り続けていても問題ないのでしょうか? コイルはD-SPORTSのローダウンスプリングを元の純正アブソーバーに組み込んでいた時のものを使用しています。そのときアライメントも調整してもらいましたが 今回のKYBのアブソーバー交換では アライメントは診てもらっていません。アブソーバー交換でもアライメント調整は必要なのでしょうか?

  • KONI車高調の「へたり」と減衰力の調整方法について

    この度、ネット・オークションでKONIの車高調キットを落札しました。 抜けは、無いとの説明だったのですが、到着したものを確認してみますと、フロント・ショック(オイル・ショック)のシャフトを押し込んでも、戻ってきませんでした。 オイル・ショックの場合は、このような状態で、抜けていないのでしょうか? なお、シャフトを押し込む際の抵抗ですが、あまり力を入れなくても簡単に押し込むことが出来ました。(ビルシュタインと比較しますと、かなり軽く押し込むことが出来ました。) また、減衰力の調整方法ですが、ネットで調べてみたところ、シャフトを押し込んだ位置で調整している人と、押し込まず、そのままで調整している人がいました。 どちらが正しいのでしょうか? こんなことも知らないで、オークションで車高調キットを落札するなと言われそうですが、よろしくお願いします。