• ベストアンサー

この日本語はおかしいでしょうか?

なにかのスポーツ(サッカーや野球等)を考えてください。 『私は一試合で2~3点以上の点を100%とります。』 2点しかとれない時もあると言う事は、3点は100%で無くなると思うのですが、2~3点以上と言っていればそれは100%と言ってもいいのでしょうか? 変な質問でスイマセン★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

>2点しかとれない時もあると言う事は、3点は100%で無くなると思うのですが ⇒「2~3点以上」という日本語自体が変(論理的ではない)ですから、あまり上記の件について追求しても始まらないのですが、  「2点または3点とれる可能性が100%」ということは、「2点以上とれる可能性が100%」といっていることと同じです。2点でも3点でも、それ以上でも、とにかく2点未満(1点か0点)でない限り、100%ということに違いはありません。 「以上」は、ある基準点より上ということを意味します。基準点は1つです。複数あるとすると、基準でなくなってしまいますから不適切なのです。 論理的に正しい文を作るなら、原文をできるだけいじらないということを前提として、  「私は一試合で2点以上の点を100%とりました。」  「私は一試合で2~3点は100%とる自信があります。」 今まで、何十試合をして、すべて2点以上とってきたとしても、次の試合で100%2点以上とれるかどうかは保証の限りではありません。何人もそんなことを100%保証できないのです。あくまで、自信に裏打ちされた「推測」なのですから。

aka-ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね!「以上」の基準点は二つにするとおかしいですよね。 「私は一試合で2点以上の点を100%とりました。」 こう言えばいいのに、わざわざ3点を入れるのは見栄に感じてしまう・・・★

その他の回答 (5)

回答No.6

> 2~3点以上と言っていればそれは100%と言ってもいいのでしょうか? 100%という明確な率を示す際に2~3点というアバウトな数値を使うのは、バランス的に問題があります。 例えば過去10試合の実績が2点が9試合、3点が1試合だったとした場合、「2~3点が100%だった」と言っても嘘にはなりませんが、後で内訳を知らされたならば、ほとんどの人は呆れてこう言うに違いありません。 「2~3点って言ってたけど、3点取ったのはたった1試合だけじゃん!」 100%と言う以上は、それが確かと言える最低値(この場合は2点)で表現しなければ、一種の誤魔化しになってしまいます。 逆に数字に幅を持たせざるを得ないのであれば、「私なら2~3点以上は “先ず堅い” だろう」などのように、可能性についてもやや曖昧な表現を使うべきでしょう ( ^^

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 ご質問1: <2点しかとれない時もあると言う事は、3点は100%で無くなると思うのですが> それは「2~3点以上」の部分を、「2点以上」または「3点以上」と分けて考えておられるからです。 ご質問2: <2~3点以上と言っていればそれは100%と言ってもいいのでしょうか?> いいです。 1.この文は「2~3点以上の点」をひとつのまとまった名詞句と考えるといいのです。別の言葉で言えば、「2、3点以上」となります。 2.つまり、2点か3点かの断定は不要で、「2~3点というそのあたりの点数」という「点数幅」に言及しているのです。 2.この文を言い換えれば 『私は一試合で2~3点以上の点を100%とります。』 →『一試合で2、3点以上の点をとる確率は、100%です。』 →『一試合で必ず(最低でも)2~3点はとります。』 3.つまり、「私」は間違いなく、100%の確率で、最低「2、3点」はとるということを言っているのです。 「2、3点」はひとつのまとまった点数幅として、「とる」の目的語になっているのです。「2」と「3」を分けて考えてはいけないのです。 以上ご参考までに。

aka-ringo
質問者

お礼

返答ありがとうございます!とても分かりやすいです! 2~3点を分けて考えてはいけないのですね!? この表現だと2点寄りの100%なのか、3点寄りの100%なのか分からないですよね?100%と言う「絶対」を使っているのに中身は凄く曖昧な事が不思議です・・・★

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 このような表現は、法令・通達その他の論理的文章には絶対に登場しません。 つまり、論理的な文ではないのですから、論理的に解釈しようとすると、話者の意図が損なわれます。 『私は一試合で2~3点以上の点を100%とります。』 は、 「1試合で(必ず)2~3点は取るし、4点以上取ることもある。」 という意味です。 また、 「2~3点」という表現をしていることから、 「2点、3点の場合が多い」ということもほのめかしています。 >>> 2点しかとれない時もあると言う事は、3点は100%で無くなると思うのですが、2~3点以上と言っていればそれは100%と言ってもいいのでしょうか? あえて論理的に解釈すれば、 「2点以上が100%」 以外のことは何も言っていません。 以上、ご参考になりましたら。

aka-ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「2点以上は100%」「3点以上は99%~1%」って事なんでしょうけど、なんか凄い幅が広いですよね?

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

私は一試合で「少なくとも(最低でも)」2~3点は確実にとります。 としておけば、それ以上取る場合も含んだ意味になりますね

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.1

2点だと 2~3点以上とは言わない 3点だと 3点以上でいい 4点だと 3点以上でいい 「100%」の表現より、「2~3点以上」の表現の方が変かな 『私は一試合で2~3点なら、必ず取れる自信があります。』の方が良くない?

関連するQ&A

  • サッカーのシステム

    サッカーのシステムはなぜ難しいのですか? 野球の一年はオープン戦でクライマックスシリーズ、日本シリーズで非常にわかり易いシステムですが、サッカーは違います。 国内ではJリーグの試合があり、国際試合があり、そのほかにも選手の貸し借りがあります。 そして現役を引退しても監督になれるわけではないし。 そしてニュースは国際試合のゲームばかり流します。 日本の野球選手がアメリカのメジャーに行くのに日本のプロ野球ができてから何年かかりましたか? その点サッカーはJリーグができてからすぐに外国のチームに溶け込んで活躍していますが この点を見てもサッカーは対して難しいスポーツではないのかな?と思います。 やはり15しかルールの無い簡単なスポーツだからどこかで難しくする必要があるのでしょうか? そして外国ではサッカーの勝ち負けで時には暴動が起きたりします。 たいしてレベルの高いスポーツではないような気がしますがどうでしょう。 こう思うのは私だけでしょうか?

  • 日本人はサッカーには無関心ですが

    日本人はサッカーには無関心ですが これはサッカーと言う競技が日本人の特性にマッチしていないからでしょうか? サッカーは野球と違い 基本的に試合中は監督の指示を受けずに自発的に動かねばならない個人競技の能力比率が 高いスポーツだと思うとります。 また見る側も野球ならワンプレーずつ休みながら見ることができます。 サッカーは、45分+45分休み無くみなければいけないので 日本人の生理にあわないと思うとります。 かつて野球にとってかわるスポーツだと言われましたが ワールドカップの関心の薄さや期待の無さ をみてもわかるように これからの日本のサッカーは崩壊に向うのでしょうか? 補足 だだし海外のサッカーをみる人は増えると思うとります。

  • 弱い日本の野球

    北京五輪の野球見て思うのは、日本の野球って 国内で騒いでるほど強くないってことです。 井戸の中のカエルって感じ。サッカーのように 国際試合の経験があまりないので、本当にどれ くらい強いのかが分かりにくかっただけではない かと。 韓国の試合の進め方を見ていると明らかに日本より 数段上だし、中国も経験をつめばなかなかのもの。 日本の野球ににはだまされた感じです。 こんな弱いスポーツを応援していた、鐘や太鼓で わいわいやっていたのがバカらしくなりました。 みなさんはどうですか?

  • どうして日本人はバスケットボールを見ると死ぬのか?

    もともと日本では、サッカーやバスケットボールなどは、不人気スポーツであった。野球と大相撲だけの国だったのだ。だが何がきっかけとなってのことだろう、サッカーがプロリーグを作り、すぐ消えると思っていたが今や日本人の人気スポーツ1位の座に君臨している。 まぁゴールを入れた瞬間のドキドキ感は、他の追従を許さない。もしその時、試合がこう着状態だからといって安易にトイレに立ったりすると、せっかくの場面に立ち会えなかったりする。1点が勝負を左右するのがサッカーの醍醐味なのだ。 それに引き換えバスケットボールは、最低なスポーツである。1点の重みがまったく無いので、いつでもトイレに行ける。むしろ1点2点よりも、トイレのほうが重要なのだ。トイレの需要を増やすためのスポーツと言っても過言ではない。 とりあえず底に穴のあいた網が最大の問題であろう。いくら入れても入れても下から出てくるという虚しさ。それでも入れようと頑張り合う、そんなムダなことに精を出しているから日本人がまた一人、自殺をしてしまうのだ。意味の無いこと丸出しの作業をしいられる自分を見つめ、日本人は死を選ばざるを得なくなるのである。 死ぬと分かりながら、どうして日本人はバスケットボールを見たりやったりするのか?今日、ボーリング場で卓球をした私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=L68nlTMVExw

  • 試合時間について素朴な疑問です

    今回のW杯でにわかにサッカーの試合をみるようになりました。 私は学生のときバスケをしていたのですが、 サッカーコートの広さを考えると選手のスタミナに 驚きました。よく、あんなに広いコートを駆け回れるなあ・・・と。 そして、試合時間なのですが、夜間の場合あれほど激しいスポーツ をよくできるなあと・・・(へんな質問ですが) プロ野球もナイターはありますが、サッカーはかなりの運動量が必要 なのではないかと思います。 昼と夜間ではプレーの内容には差はでないのかな? 夜間のほうが気温が低くてうごきやすいのでしょうか? ちょっと気になったので質問しました。

  • ラグビーを日本語に直すと?

    サッカーは蹴球、ベースボールは野球、バスケットボールは篭球、バレーボールは排球、ではラグビーはなんのでしょうか?教えてください。またほかのスポーツの日本語に直したときの言葉を教えてください。

  • なぜ野球では敵地で試合するチームの事を「ビジター」と言う?

    野球において敵地に乗り込んで試合をする チームの事を「ビジターチーム」って言いますが サッカーなど他のスポーツでは一般に 敵地で試合するチームは「アウェーチーム」って言っています。 なぜ野球だけビジターを用いる事が多いのでしょうか。 個人的にはビジターでは「お客さん」って感じで 戦う、試合するってイメージでないので好きではありません。

  • 野球とサッカーどっちが好き?

    日本のプロスポーツも、国際試合で上位に入るようになり、そういう意味でもスポーツ観戦が楽しくなったと思います。その中でも、やっぱり野球かサッカーが人気だと思いますが、皆さんは野球とサッカーを選ぶとしたら、どちらが好きですか? ちなみに僕は野球が好きです。WBCで日本戦の時は、釘付けでテレビを見ていました!

  • 野球とサッカー

    野球とサッカーでは,何人で試合をするのでしょうか?また野球とサッカーの試合時間は何分?そして,その試合時間を考慮して,1あたりの試合に出場している時間はどれくらいなのでしょうか?(サッカーだったら,フル出場で90分?野球は,1打席で考えるのかな?野球は試時間と出場人数で単純に割った時間?) この1人あたりの出場時間を考えると,どちらのスポーツの方がより体力をつけなければならいことになるのでしょうか?疑問だらけですが,ご教示いただきたいです.よろしくお願いします.

  • どうして日本人は野球が大好きか?

    私はベトナム人です。私の国では、みんながサッカーが大好きです。 日本では、野球は一番のスポーツです。それで、「どうして日本人は野球が大好きか」と言う質問があります。皆の考えている理由を教えていただきたいんです。