• ベストアンサー

ファイル読み込みが非常に遅くなってしまいます

gunmaの回答

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.1

アプリとファイルの関連付けがされていないのでは。

pony666
質問者

補足

ご解答ありがとうございました。 ご指摘の通り関連付けの問題でレジストリを 修正して治すことができました。

関連するQ&A

  • フォームファイル(.frm)を開いて文字列検索を行いたい

    フォームファイルから関数名をとりだして テキストファイルに書き出したいと思っています。 そこで・・ テキストエディタ(メモ帳)に、 フォームファイル(.frm)をドラックアンドドロップ すると内容がテキスト表示されますよね。 この処理をプログラムですることは可能でしょうか? そうすれば、あとは「Public」や「Fanction」などの文字で マッチングしていけばいいと考えているのですが。。 すいませんが宜しくお願いします。

  • TeraPadで関連付けしたファイル開かない

    こんにちは!!お世話になります。 テキストエディタにTeraPadを使っています。関連づけ したはずですがファイルを開こうとすると「無題」で 起動します。その無題で開いた上に当該のファイルを ドラッグすると支障なく見られます。 ダブルクリックだけで開く方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ubuntuでテキストファイルが開けない

    よろしくお願い致します。 環境はUbuntu12.04をWindows7のVMware player上で動かしています。 ============================================================================== Windows上で作成したテキストファイル(sample.txt)を、 UbuntuのNautilusからダブルクリックして開こうとしているのですが、 ダブルクリックや「右クリック→Open」で開こうとしてもテキストファイルを開くことができません。 「右クリック→Open with」からエディタを選択すると、 正常に開くことができるのですが、 なぜダブルクリック、または「右クリック→Open」から開くことができないのでしょうか。 ============================================================================== エディタの問題かと思い、右クリックメニューのプロパティから、 デフォルトのエディタを変更してみても結果は同じでした。 (Openでは開けないが、Open withからだと開ける) また、文字コードが問題なのかと思ったのですが、 こちらもnkfコマンドでいろいろと変換してみても結果は同じでした。 この他の原因としてどんなことが考えられますでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • アウトラインエディタで一番よさそうなもの(秀丸と連動ならなおよし)

    現在、storyediterを使っていますが、 アウトラインエディタで一番よさそうなものは なんなんでしょうか? 秀丸などのテキストファイルを ドラック&ドロップで取り込めたり、 フォルダの中に入っているテキストファイルを 一括で取り込めたりするとよいのですが…。 それとも、アウトラインエディタはやめて、 秀丸のマクロや検索などで管理していった方が いいのでしょうか

  • クラシック環境でのイラストレーター8.01について

    1)イラストレーター8.01を クラシック環境でインストールしたら、 アイコンがイラレのアイコンではなく、 A3(?)というアイコンになってしまいました。 なぜでしょうか?会社のマック(G5)では普通の昔のアイコンなんですが…。 2)イラストレーターのファイルをダブルクリックで開くと、「テキストエディタ」というファイルで開いてしまいます。DOCに入れてあるイラレのアイコンにドラッグすると普通にイラレで開けるのですが、なぜ直接開くとテキストエディタで開いてしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • C# リッチテキストボックスへのドラッグ&ドロップ

    C#でリッチテキストボックスにファイルをドラッグ&ドロップすることでファイルそのものを張り付けることは可能でしょうか?(張り付けたファイルはデスクトップ上の物と同様にダブルクリックで開ける) また、可能ならどのようにすればできるのか教えていただけると幸いです。

  • VBでファイルの判定

     VBでドラッグドロップやcommondialogなどで読み込まれたファイルの拡張子の判定をしたいのですがどうしたらよいかわかりません。  たとえば、テキストファイルが読み込まれるとテキストボックスに表示、ほかのファイルが読み込まれると違う処理をするというようなことをしたいのですがわからないので教えていただきたいです。

  • 添付ファイルが開けません

    シェル型iBookタンジェリン OS9 Outlook5 を使っています 知り合いから、件名と添付ファイル(115k、拡張子bat)とDOSSTART.TEXT(1K)のみのメールが届き、添付ファイルをダブルクリックしたところ”Simple text で開くには大きすぎます”というエラーメッセージがでました フォトショップを開いてドラッグ&ドロップを試みましたが、上手くドロップせず、元の添付ファイルの場所にヒョロっと戻ってしまい見ることは出来ませんでした 知り合いにWinで送ったメールなのか確かめようと返信しましたがそのメール自体が戻って来てしまいました これがMacでは見られないファイルというものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Textファイルをダブルクリックしても開かない

    先日からなぜか、ごくシンプルなテキストファイルをダブルクリックしても 開かず、なぜか 関係のない  [Excelは前回正常に起動しませんでいた。云々] のエラーメッセージが現れるようになりました。 そしてエクセルをセーフモードで起動しますかのYES をクリックすると [lexicon が見つからないか または壊れています」というエラーメッセージが現れます。 先にnotpad 等をひらいておいて、テキストファイルをドラッグ& ドロップするとテキストファイルは開けますし、 エクセルのファイルも普通に開けます。 なぜか、普通のテキストファイルがエクセルと紐付けられてしまったためだとおもうのですが、非常に効率がわるいので、修正したいのですが、 ご教授しただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • テキストエディタ検索中

    「秀丸エディタ」に、 [Ctrl]キーを押しながらマウスでドラッグ&ドロップすると、 テキストを長方形に選択する機能がありますが、 これと同じような機能を持ったテキストエディタってありますかね?