• 締切済み

マフラー サイレンサー

sc16の回答

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.3

迷惑になるから大きくしようなどと考えないで下さい。 現在付いているものは騒音規制をクリアしたものですからどうしても変えたいのであればJMCA対応のものを購入してください。 爆音は自分だけいいかもしれませんが他人にとっては大きな迷惑です。 社会の一員として自分さえ良ければいいという考えは通りません。

関連するQ&A

  • 原付(YB-1)のマフラーでサイレンサーのはずし方

    2ストのYBー1に乗ってるんですが音が物足りないのでマフラーを換えようと思ってたんですがお金がないのでマフラーのサイレンサーを取っていい音にしようと思ってます。そこで質問なんですがサイレンサーをはずすにはどうすればいいんですか?それとサイレンサーをはずした時の音ってどんな音になりますか?あまりにも爆音の場合は、やめようと思ってるんでよろしくお願いします。

  • DSC4の純正マフラーのサイレンサーについて

    DSC4の純正マフラーのサイレンサーについて …DSC4のカスタムしたいのですが、まず、純正マフラーについているサイレンサーについてですが、サイレンサーを外しただけで、音は変わるでしょうか? またサイレンサーをつけるつけないでどういった変化が起こるのか教えてください。まだ外してないので、教えて頂けるとありがたいです。

  • マフラー&サイレンサーの音

    大型空冷4stになります。 マフラーの音を消音化するためには、 どのようなインナーサイレンサーが効果的でしょうか? ドラッグマフラー(近所迷惑なので…) ↓ 2in1のメガホンマフラーに交換を考えています。 インナーサイレンサーが自由に交換可能なのでお聞きしたく よろしくお願いします。

  • マフラーへのサイレンサー取付

    先日マフラーを交換しましたが、思っていたより音が大きかったためサイレンサーを取り付けようと思っています。出口は100φですが、取付けるための穴がありません。そこで、自分で取り付け穴を開けようと思っているのですが、ご経験のある方や知識のある方のアドバイスをお願い致します。また、サイレンサーを取り付けた場合の不具合などはありますでしょうか?あわせてご回答お願い致します。ちなみにマフラーはタイコ型で出口はステンレスです。

  • マフラーのインナーサイレンサーについて

    JZX100チェイサーのツアラーV MTに乗ってます。 多分6年前くらいにRS-RのエキマグGT(多分)のマフラーに 交換しました。 年数のせいもあるのか最近音が大きくなり 本人的にはその音も気持ちいいのですが 色々外的要素でNGを出されまして サイレンサーの交換(現在RS-Rのがついてます)して 音が小さくならないかと検討する中で K-1RACINGのサイレンサーに注目しました。 2種類あり、通常のストレートサイレンサーと 筒にパンチ穴がありグラスウールを巻くタイプ この場合どちらのほうが消音効果があるのでしょうか? 素人考えではパンチ穴のある物でグラスウールくるくるに巻いたほうが 音を吸収して小さくなりそうな気もしますが・・・ 古い車ですし、今更マフラー買い換えるのも・・・てものあり 少ない投資でなんとかしたいなと思っています よろしくお願いします

  • マフラーの音量を下げたいけど、インナーサイレンサーがはずれない!!

    いつも回答ありがとうございます。 先日マフラーを交換しまして、少し静かだったマフラーから、バンスハインズというマフラーに交換しました。 前々からうるさめとは聞いていたのですが、実際つけてみると、想像以上にうるさくて、街中を走るのが少々不安になってしまいました。 そこで、少し音量をさげるため、グラスウールを巻こうと思ったのですが、このインナーサイレンサー、厄介な事に何で止まっているかわかりません。というか、後方にあるボルト意外に、止めているようなネジなりボルトなりがないのです。しかもその後方のボルトをはずしてみても中のサイレンサーはビクともしません。 なので、はずし方がわからないので、対処法がありません。 サイレンサーに直接グラスウールを細くして突っ込もうかと思ったんですが、それでは、排気の出口があまりなくなってしまうので、どうしたものかと考えております。 何か音量を下げる良い方法はありませんでしょうか?? またこういうサイレンサーの場合、どのようにして、サイレンサーがくっついているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • スラッシュカットマフラーのインナーサイレンサーをはずそうとしているのですが・・・。

    ドラッグスター250にスラッシュカットマフラーを付けて乗っているんですがインナーサイレンサーを付けると音が小さいのではずそうと思っています。サイレンサーを付けなかったらどうなりますか?車体に悪いですか?

  • 車検対応マフラーにインナーサイレンサー装着は

    車検対応、ラリーアートのφ100 スポーツマフラーを装着しています。 十分に静かな方だとは思いますが、経年による車内へのこもり音などが気になるように なってきました。 そこで、インナーサイレンサーなるものを装着しようかと考えております。 車検対応の触媒付きのスポーツマフラーに、インナーサイレンサーを装着した場合、 日常の使用でエンジンには問題ないものでしょうか? それとも、インナーサイレンサーは、直管タイプのマフラーに装着するものなので、、 静かなスポーツマフラーにはつけるべきではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マフラーの音がうるさく、インナーサイレンサーをつけたい。

    現在、フュージョン(CN250)に乗っています。 別途購入したマフラーを装着しております。 下記のタイプに合う、インナーサイレンサーはありますでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/pss134b2s/ スーパートラップのものなら発見できたのですが。 このマフラーのままで音をもう少し小さくしたいと考えています。 ※他に小さくする方法があればご教授ください。

  • SR400のサイレンサー

    SR400のマフラー交換をしようとしているバイク初心者です。 デザイン性に惚れてトライアンフタイプのサイレンサーに交換しようと思っています。 そこで質問なのですが 今、第一候補に考えているのが デイトナ製のトライアンフタイプのサイレンサーです。 SR400のノーマルマフラーと比べて音の大きさとかはどうでしょうか? 近隣の方の迷惑になるような大きな音は避けたいと考えていますのでデイトナ製以外のサイレンサーでも、こんな感じですみたいな感想があれば教えてください。