• ベストアンサー

Jedit X でエスケープ文字の置換に関して

grumpy_the_dwarfの回答

回答No.2

Jedit 4からJedit Xへ乗り換え中です。 これまでバックスラッシュの入力に悩んだ記憶がないので改めて 確認してみましたが、JISキーボードの人は\が円マークでバック スラッシュはoption+\なんだそうです。私はUSキーボードな上に 円マークなんて使わなかったから知りませんでした。今はちゃん と区別があるんですねぇ。

nori_007
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 自分も、Jedit4 から、Jedit X に移行してきました。 説明が足りずに申し訳ありませんでした。利用しているキーボードは、JIS キーボードになり通常は \ が入力されます。 \を入力するには、option+\ で入ります。 また、ことえりの「環境設定を表示」から JIS キーボードの \ キーで入力する文字: の設定で、\ を押したら、\を入力するように変更出来ますが、挙動が変わりません。 やっぱり Jedit X の挙動なんだと思います・・・.

関連するQ&A

  • 「置換後の文字列」にバックスラッシュを入力したい

    Word 2003の「編集→置換」の「置換」のタブに「置換後の文字列」という入力欄がありますが、ここに半角のバックスラッシュを入力するにはどうしたらいいでしょうか。「ろ」のキーを押しても、\マークになってしまってバックスラッシュになりません。

  • 文字列中のシングルクォートにエスケープシーケンスは必要?

    C言語でダブルクォートで囲まれた文字列内で使われる、「\」で始まるエスケープシーケンスがありますよね。例えば、 「\n」 ⇒ 改行 「\t」 ⇒ タブ 「\"」 ⇒ ダブルクォート 「\\」 ⇒ バックスラッシュ などですが、C言語のリフェレンスを見ると「\'」(シングルクォート)や「\?」(クエスチョンマーク)なども載っていました。でもこれらの文字は、実際はエスケープシーケンスを使わなくても、ちゃんとコンパイルされ表示もされます。 「'」や「?」をC言語の文字列内で使うには、公式には「\」が必要なんでしょうか?

  • PHPのエスケープシーケンスに関して

    PHPで文字列内で(※だぶるクオーテーションおよびシングルクオーテーション)使用するエスケープシーケンスについて、質問です。 PHPでは例えば \(※バックスラッシュ)を文字列内に含めるときバックスラッシュを二つ続けて入力して print "\\"; 上記の用に記述することになると思いいます。 ただ、上記とは違い  print "  \ "; と上記のようにバックスラッシュの前後にスペースをおいて print することでバックスラッシュをエスケープせずに出力させることができます。 本当はものすごく基本的な動作だと思うのですが、 ちょとこの動きが理解できません。 オライリー本をみてもバックスラッシュはエスケープしないといけないと 記載があります。 よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • サクラエディタでの置換について

    サクラエディタを使って、置換をしたいのです。 以下のようなコードで、(1)・(2)や(5)・(6)を2行をまとめて置換したいのです。1行のみの置換だと全て置換されてしまうので困っています。 (タブ)<tr bgcolor="#ffffff">(改行)........(1) (タブ)(タブ)<td>AAAAAAA</td>(改行)........(2)            : (タブ)<tr bgcolor="#ffffff">(改行)........(3) (タブ)(タブ)<td>BBBBBBB</td>(改行)........(4)            : (タブ)<tr bgcolor="#ffffff">(改行)........(5) (タブ)(タブ)<td>AAAAAAA</td>(改行)........(6)            : (タブ)<tr bgcolor="#ffffff">(改行)........(7) (タブ)(タブ)<td>CCCCCCC</td>(改行)........(8)            :            : また、自分で以下のように置換してみました。 置換前 \t<tr bgcolor="#ffffff">\n\t\t<td>AAAAAAA</td>\n  置換後 \t<tr bgcolor="#CCFF66">\n\t\t<td>AAAAAAA</td>\n として置換したのですが、文字列が見つかりませんと表示されてしまいます。2行をまとめて検索して、置換する事って出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。宜しくお願い致します。

  • Jeditで作った文書をターミナルからviで

     よろしくお願いします。Mac OS X(10.9)です。Jedit(何もこのエディタに限りませんが)で作ったファイルをターミナルからviで開くと文字化けします。何を設定すればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 制御文字(タブや改行)を検索・置換するには

    Word(というかWindows?)初心者です。 WordやWordpad等で、制御文字(タブや改行)に対して検索・置換を掛けるにはどうすればよいのでしょうか。 これまで使っていたワープロソフトでは、検索・置換のウィンドウで、タブなら「\t」、また改行なら「\p」といった具合に入力して自由に扱えたのですが、WordやWordpad等でもこうした事が可能でしょうか。 もしもダメなら、次善の策として、そういう事が可能なフリーウェアを知りたいのですが...

  • 自動的にエスケープを付けて別ファイルに書き出す!

    テキストファイルに含まれている、 「申込」、「表示」、「飯能」などの バックスラッシュが含まれている文字に 自動的にエスケープ\を付けて別ファイルに書き出すには、どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • カンマ形式のテキストファイルの置換

    テキストファイルの変換に困っています. 1,2,3,4 5,6,7,8 というデータを 1 2 3 4 5 というように置換操作でカンマ→改行にしたいと 思っています. ・秀丸の場合 ,→\n(改行文字)でできます. でもメモ帳の場合は\nのようなエスケープシーケンス は使えません メモ帳で置換後の文字列を改行にしたいのですが どのようにしたらいいでしょうか?教えてください メモ帳でだめならエクセルではできないでしょうか?

  • C言語のエスケープ文字についての質問です

    エスケープ文字の使い方がわからないので教えてください! \f と \v の使い方がわかりません。 printf()内に記述していろいろ試したのですがわかりません。 \v はprintf内に記述したら、X(バツ)マークが表示されるだけでした。 どなたか教えていただけませんか? できればサンプルを載せてくれればうれしいです。

  • 入力文字に\マークが入っている場合の扱い

    CakePHPを使用してWebシステムを開発しております。 入力文字に\マークが入っている場合、\マークがエスケープされてDBに入ってしまいます。(\マークのみの場合は、\マーク部分が消えてしまいます。) 対応として以下の方法を考えました。ユーザの利便性と実装が簡単ため1を採用しようと考えていますが、妥当がご意見を頂きたく。 1. save前に「\」を「\\」に置換することで、「\」で保存される。 2. save前に「\」をバックスラッシュに置換して保存。表示はバックスラッシュになるが、コピペで\マークになる。 3. save前に「\」を「¥」に置換して保存。表示の際に「¥」を「\」に置換。 また、\マーク入力はよくあるケースだと思うのですが、スタンダードな方法がありましたらご教授して頂きたく。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP