• ベストアンサー

自転車のハンドルのゴム汚れ

かれこれ今の自転車を使い始めて4年目になりますが、 そのハンドルのゴム汚れがひどく、自転車をこぐたびに手がべたべたしてしまいます。 こういう汚れは何とかならないものなのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんばんは。  前の方の回答の通りです。ハンドルのグリップのゴムは自転車に乗っているときにはずっと握っていますので、消耗劣化が早いです。  自転車のグリップは材質もオートバイのグリップよりも価格も安くゴムの質も劣るため、消耗品として交換すると良いでしょう。  自転車販売修理店でもやってくれますが、自分で好きなグリップを買ってきて簡単に入れ替えれられますのでやってみると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

その部分をグリップと云います ホームセンターの自転車用品売り場に換えのグリップがあるので買って来て交換すればいいです ハンドルの先端部分にネジがあるのでそれを緩めてからグリップを引き抜きます 新しい物を嵌め込んでネジを締めれば終わりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の汚れ

    白い自転車なので、汚れが目立って困っています。乗って3年目です。 黒いよごれがハンドルから椅子を繋げている棒にたくさんついています。 水で洗っても取れませんでした。たぶん油だと思います。 こういう場合、ペンキなどで塗り替えた方がいいのでしょうか? 大きなステッカーを貼るというのも考えました。 他にいい案はありませんか? ペンキは自転車屋さんでは塗ってもらえませんかね?

  • 自転車ハンドル・・・・

    今自転車につけている UPハンドル?を もっと厳ついハンドル (カマハン?など) に付け替えたいと思っています。 改造?みたいなのは 結構好きなほうですが・・・・ ハンドルとかにはあんまり 詳しくないのでこういうのに 詳しい方・・何円ぐらいいで 何処に売っているのか 教えてください・・・ お願いいたします。

  • 自転車のハンドル取り外し

    こんにちは。 自転車のハンドルの、握る部分のゴム、取手?の取り外しをしたいです。 力ずくでやっても全然取り外せません。どうしたら取り外せるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 自転車のハンドルについて

    高校に入り、自転車を買い換えたかったのですが、買い換えてはくれませんでした。 そこで、前からハンドルだけでも変えたいと思っていたので、変えようと思います。 自転車屋さんで、ハンドルだけを入れ替えることは出来ますかね? ちなみに、今のハンドルはほぼ一直線なので、ちょっと曲がったような上を向いているようなハンドルを希望しています。 3日くらいは日にちがかかっても良いです。 また、出来る場合は、時間とお金はだいたいどのくらいですかね? 宜しくお願いします。

  • 自転車のハンドルが自然に傾く

    自転車の走行中に手を離すと、自然とハンドルが右に傾きます。 自分で修理することはできるでしょうか? それとも、自転車屋やホームセンターに持ち込む必要があるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 自転車のハンドルについて

    最近自転車(ママチャリ)を買いました。サイズを今までの27インチから間違って26インチを買ってしまったからかもしれませんが、若干違和感があります。 ハンドルの位置が低い気がするのです(ハンドルは一文字タイプです)。 また、上り坂を立ち漕ぎするときも、自転車が小さいからか、もしくはハンドルの位置が低いからか分かりませんが、前と違って立ち漕ぎしにくいです。 ネットで調べてみると、スピードを重視するならハンドルは低い方がいいと言うし、しかし立ち漕ぎするなら高い方がやりやすいとも言うし、どうしたらいいのでしょうか? あと、疲れにくいのはどっちですか? 皆さんのお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 【自転車】自転車重いグリップに変えたら、ハンドルが

    【自転車】自転車重いグリップに変えたら、ハンドルがクイックに? クロスバイクに乗っています。 ハンドルは、やや内側へ曲がっている、長めのフラットバーです。 最初から付いていたグリップがゴム製のペラペラでしたので、思い切って、皮と金属でつくられた重厚なグリップへ変更しました。 新旧の重要の違いは相当あり、200gくらい違いありそうです。 さっそく走ってみますと、グリップの重みで、以前よりも、ハンドルの操作がクイック?なフィーリングです。 右にきってみると、いつもよりもクイッと素早く曲がってしまい、転倒しそうになり、焦りました。 はじめてのことで、よくわかりません。気のせいかもしれません。 重厚感のあるグリップに変更すると、このような事象は起こり得ますか?

  • 原付のハンドルグリップがはずれそうです

    原付のゴムのハンドルグリップがはずれそうなんですが(ぐるぐる回る)、自転車と同じ要領で付け直して大丈夫でしょうか? つまり、なかの金属の棒部の油分や汚れをきれいに洗い流して、ハンドルグリップを水で浸し、そのまま装着して乾燥するまで、待つという具合に。 あるいは、別に接着剤などが必要でしょうか?知ってる方、教えてください。

  • 自転車のハンドルの形について

    20年ぶりに自転車を買おうとしています。最近の自転車のハンドルはまっすぐなのと昔からある曲がったタイプとあるようなのですが、直線状の方が乗りやすいから出てきたのでしょうか?2つのタイプの違いを教えていただけないでしょうか?

  • スエードについたゴム汚れを落としたい

    スエード地のブーツのつま先を自転車のタイヤにぶつけたり擦ったりしてしまっていたら、恐らくタイヤのゴムだと思うのですが、黒い汚れが随分付いてしまいました。 普通(?)の土よごれなどなら落とすことができたのですが、これだけはスエード用ブラシで払ってもこすっても全く落ちません。 これを落とすには何を使えば良いのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 受信したFAXのプリントアウトが途中で止まってしまい、5ページまでしか印刷されません。
  • Mac OS Sierra 10.12.6を使用している無線LAN接続の環境で問題が発生しています。
  • ブラザー製品MFC-J738DNの受信FAX印刷が正常に行われず、エラーが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう