• ベストアンサー

Linuxの利用方法について

よく情報技術科とかLinuxパソコンを使いますが どうしてLinuxを使うのですか? 情報技術科などで使われる無料のOSバージョンも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.1

こんばんわ。 詳細は教師に尋ねてみてください。 以下はウロ覚えな記憶と推察です。 Linuxを使用するという国策です。 年度までは忘れてしまいましたが、日中共同での開発らしき声明も公表されていたと思います。 Linuxということですが、使用されているのはKnoppixと呼ばれるディストリビューションではないかと思います。 これの使用も国策によるところです。 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ ドメインを見てください。 政府機関となっています。 ここで入手できるLinuxを使っているものと思います。 この機関は、旧通商産業省の機関で、現在は独立行政法人となっていますが、所管は経済産業省と思われます。

その他の回答 (1)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

情報技術科はプログラマーの養成所ではなく、情報技術の 基礎理論を教える所なので、OSのバージョン等に依存しない 教育環境が必要とされています。 Linuxの基本的なコマンド等は古くから有るUNIXとも互換性が 高く変化も少ないので、一貫した教育が可能となります。 また、研究室での長期間を要する研究開発に用いられている事 も多くソフト資産も多い場合があります。 #もともとUNIXによる研究開発が行われている所では移行が #楽なためLinuxを使用している所も有るようです。 Windowsでは数年毎にOS及び開発言語がバージョンアップ され言語の互換性が乏しい事もあって、授業内容の統一性 を維持する事が困難となります。 #教える側がバージョンアップの度に授業で使用する教材 #等を作り替える必要性に迫られます。 同じ、ディストリビューション及びバージョンの物を使用 すれば、生徒及び講師の環境を容易にかつ無料で統一する 事ができます。 #Windowsはメーカー・型式による差が意外に大きい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう