• ベストアンサー

東京から大阪にムーンライトながら夜行で行きたい

Suueの回答

  • Suue
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.3

ムーンライトながらは全車指定席なので、指定券を持たない人は乗ることが許されていません。指定券を持っていないにも関わらず乗る人もいますが、それはマナー違反です。 指定券は列車の始発駅発車日の1ヶ月前の午前10時から発売です。お盆や年末年始などは指定券が数分で完売することもありますので、今後、乗りたい場合は早めに買ってください。 18きっぷを買ったということなので、この夏に乗ることを考えていたようですが、満席の場合は乗れません。キャンセル待ちをしても指定券が取れる見込みはほとんどないでしょう。あきらめて他の方法(東京を朝出発して大阪へ向かうなど)を探してください。

関連するQ&A

  • ムーンライトながら

    青春18切符で三島から大阪にムーンライトながらを使い行こうと思っています。 三島からだと大垣までの指定席券を買わなければ、座れる可能性はありませんよね? あと青春18切符の使い方のサイトで、ながらに乗るのに、東京から出発した場合小田原まで指定席を買って自由席になってそのまま座っているというようなことが書いてありましたが、東京から大垣まで買ってしまってはだめなのですか?

  • 青春18切符について 東京~大阪

    8月に東京から大阪に友人2人と1泊2日で行きます。 青春18切符で行くと安いみたいなので、それを使おうと思っています。 ネットで調べたところ7/1にJRのみどりの窓口で発売されるみたいなのですが、すぐに売り切れてしまうものでしょうか? だとすると7/1の朝からみどりの窓口には人がたくさん並んでたりするのでしょうか? またムーンライトながらで行けば必ず座れるみたいですが、発売は一ヶ月前とありました。これは例えば、8/20に大阪に行きたかったら7/20しか買う日がないということでしょうか? また青春18切符は5回分みたいなので2人で行っても余るのですが、ムーンライトながらの指定席の券を買うのは行き帰り2人分で4枚買わないとダメということでしょうか? よろしくお願いします。

  • ムーンライトながらについて

    ムーンライトながらで大垣まで行こうと思い指定席の切符を取りました。 東京→小田原まで取ったのですが、2号車を取ってしまいました。2号車は名古屋までが指定席らしくこのままだと途中で追い出されてしまうことになってしまいます。 そこで小田原で小田原から自由席になる車両に移り、空いている席があったらそこに座ることはは可能でしょうか?それとも何かほかに良い方法がありますか? だれか教えてください。

  • ムーンライトながらの自由席について

     青春18切符を初めて購入しました。 どなたか知識をお持ちの方、どうぞ宜しくお願いします。 青春18切符が2枚残っているので、ふたりで小田原駅→伊勢市駅まで行きたいと考えています。 1月17日、小田原発ムーンライトながらに乗りたいのですが、小田原からは自由席があると聞きました。 (1)この期間は大変混んでいるようなのですが、小田原からなら自由席を確保することは出来そうでしょうか。 (2)帰りは同日(1月17日)に普通列車を乗り継いで新宿まで帰る予定です。(行きの列車が17日の0時発なので)この場合は青春18切符2回分で良いのでしょうか。 (3)こちらは、もしご存知であれば。。。 JR快速みえ号は青春18切符で乗れるのでしょうか。 以上 宜しくお願いします。

  • ムーンライトながらで青春18きっぷを利用

    帰省するため、東京から名古屋にムーンライトながらを使って帰ろうとみどりの窓口に行きました。 すると、駅員さんが切符を発行する機械を使って説明してくださり、東京→豊橋までの指定券と青春18きっぷを買うことができました。 が、家に帰って考えてみると、23:10発で青春18きっぷを使うと、次の日の切符とで、2枚使うことになりますよね?? 18きっぷを1枚で済ますには日付の変わる駅までの乗車券も必要になるでしょうか??

  • 青春18切符 ムーンライトながら号に東京駅から乗ると

    重複してましたら申し訳ありません。調べて見たけど見つけられなかったもので。 青春18切符を利用して大垣までの「ムーンライトながら」に乗る予定(指定席購入)なのですが、東京駅から小田原駅までの乗車券を買って「ムーンライトながら」に乗り、0時過ぎに最初に着く小田原駅で車掌さんに青春18切符の印を押してもらいそのまま大垣駅まで乗車、ということは可能でしょうか? それともやはり小田原駅から乗車しないとダメなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 知り合いから青春18切符をもらったんですがそれで東京に行こうと思います

    知り合いから青春18切符をもらったんですがそれで東京に行こうと思います。 岡山から大垣までいってムーンライトながらに乗るんですが日付け変更は行きは豊橋、帰りは小田原ですがいちいちそこまでの切符買うの面倒くさいから18切符で東京まで行きます。 5回分なので往復で4回分必要ってことですよね? あと指定席券は日付け変更しても新しく購入する必要はありませんよね? 指定席券は往復で1020円でいいですよね?

  • 無謀?ムーンライトながら

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 今週末に大阪に行かなければいけなくなりました。 帰りは来週で時間がないので新幹線にしようと思っています。 しかし行きはヒマで時間もありお金も余裕がないので、 夜行バス又はムーンライトながらで行こうと思い色々と調べてみました。 ですが急なだけあり夜行バスはどこも満席でした・・・ そこでムーンライトながらで行くという方法もあるということも知ったのですが今からではチケット入手不可能でしょうか? あとムーンライトながらガイドというHPも見たのですが、どうも仕組みが理解できません(;_;) 青春18切符がないとおいくらほどかかるのでしょうか? そして大垣から先は別の列車に乗り換えるのでしょうか? お知恵を貸して下さい! よろしくお願いしますm(__)m

  • 夜行列車「ムーンライトながら」の冬季の混雑について

    夜行列車「ムーンライトながら」の冬季の混雑について 来月に青春18きっぷを使って旅行する計画を立てているのですが、京都観光の後、名古屋辺りから東京までの移動にムーンライトながらを使用することを検討しています。最終目的地は盛岡、計画上は残り2日利用可能の状態です。 しかし、ムーンライトながらの混雑具合を調べたところ、「時期によっては指定席券販売後すぐに完売する」、「通路も乗客であふれる」「買い占められた指定席券がオークションで転売され入手困難」などの情報を見つけました。 以上のことを踏まえて、確認したいことは次のことです。 まず、指定席券の入手についてです。私はJR東海の窓口に直接行くことは出来ないため、ネットを利用しての予約ということになると思うのですが、入手は困難なのでしょうか。例年の状況も教えて頂けると助かります。 次に、混雑具合についてです。ムーンライトながらは現在は全席指定席になっているようですが、指定席が取れなくても通路に立つなどして乗車することは可能なのでしょうか。乗車可能の場合は、どれくらい混雑するかについて、乗車不可能の場合は、仮に満席になっていた場合、足をのばしたり、横になって寝たりできるかについて教えて頂きたいです(wikipediaの写真ではリクライニングシート?になっていましたが、現在も同じ車両かわからないので)。 最後に、ムーンライトながらでの移動(指定席券の購入)が可能な場合は、指定席券を入手する方法(JR東海のホームページで予約するetc)と、入手時の注意点などを教えて頂きたいです。計画を変更する場合は高速バスでの移動を考えていますが、何か安く効率よく移動するためのコツなどあれば、教えて頂けると助かります。なお、いずれの場合も盛岡まで直行せず、途中どこかで一泊する予定です(体力面を考慮のために…-_-;)。  よろしくおねがいします。

  • ムーンライトながら91号の指定席券がない場合

    ムーンライトながら91号の指定席券がとれませんでしたが、座席に座らずに指定席料を支払い乗車する事は可能なのでしょうか? (青春18切符使用) 乗車は豊橋からです。