• ベストアンサー

パソコンのスピーカーからキーンと小さい音が継続的音がする

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17484)
回答No.5

スピーカーがPCのノイズを拾っているかスピーカー自体が発している場合もありますがPC内部のノイズがオーディオ出力(アナログ)に乗っている場合が多いです。 後付のサウンドカードでもノイズ対策がしっかりとされていないと出てしまいます。 USBサウンドデバイスはノイズが出にくいと言われていますがそれでも製品によっては出る場合があります。 光出力で接続すればノイズは無いです。 ONKYOのGX-100、77、D90なんかがそうです。

参考URL:
http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm#speaker
rfvujm
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • BTOパソコンを購入しようと考えているのですが、カスタマイズしたパソコ

    BTOパソコンを購入しようと考えているのですが、カスタマイズしたパソコンが目的のために動くか不安なため質問をさせていただきました。 ・目的 ネット、メール、地デジ視聴、3Dゲーム(シムズ3) ・BTOパソコン性能  OS Windows(R) 7 Home Premium 32bit版  CPU Core2 Duo E8500 [3.16GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore/VT]  CPUクーラー ベア付属 専用CPUクーラー  メモリ 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]  ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm]  ビデオカード NVIDIA GeForce GT220 1GB [DVI(HDCP対応)/D-sub/HDMI]  地デジチューナーカード BUFFALO DT-H10/PCI [地上波デジタルチューナーカード/PCI]  サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]  ベアボーン Shuttle SG45H7 [G45 Express + ICH10/LGA775/300W電源搭載] もしよろしければご教示よろしくお願いいたします。

  • ゲームPC

    ゲームPCの購入を検討中で、タワーオブアイオンをやりたいのですが このスペックで大丈夫なのでしょうか? なにか問題点などありましたら教えてください。 Microsoft Windows(r) 7 Professional 正規版(DSP) CPU インテル Core i7-870 プロセッサー (2.93GHz/キャッシュ:8MB/HT・VT対応/95W) マザーボード Intel P55 チップセット搭載 ATXマザーボード メモリ 8GB(2GBx4) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ハードディスク 1.5TB S-ATA 32MBキャッシュ 7200rpm 増設ハードディスク 1TB S-ATA 16MBキャッシュ 7200rpm グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 275 (896MB GDDR3 DVI×2) サウンドカード マザーボード オンボード サウンド 電源 Seasonic SS-850EM 超静音17.6db 山洋ファン搭載 850W電源

  • サウンドカードとスピーカー交換について

    こんにちは今回はサウンドカードとスピーカーの交換について質問させていただきます。 まず現在の構成は… MB:P5-GDCV-DX http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=25&model=164&modelmenu=1 オンボードにてホームセンターで買った安物2.1CHスピーカー(5千円くらい)を鳴らしています。 最近パソコンで動画や音楽を聞く事が多くなったので音質アップを考えています。(主に聞くのは2.1CHです。5.1CHは必要なしです。) オンボードのサウンドチップ?とサウンドカードを付けたのでは音は全然違うのでしょうか? 今のMBは7.1CH対応とデジタル出力があって意外と高性能!!と思っていたのですが、売ってあるサウンドカード(ONKYO製)を見るとコンデンサーが沢山付いていてオンボードのサウンドが物凄くショボク見えてきました。 やはり良い音で聞きたい場合サウンドカードも交換すべきでしょうか?? また2.1CHで音が良いと言われているスピーカーがあったら教えてください。(1万~2万円程度) すみませんが宜しくお願い致します。

  • PCスピーカ選びについて(ゲームをします)

    この度新規にPCを購入しました。 別途モニタも買ったのですが、スピーカがついておらず、買わなければなりません。 当方、ゲームで臨場感あるプレイがしたいと思っています。(左右や前後から音が聞こえるように)。 となれば、5.1CHのスピーカが必要になってくると思うのですがお勧めのスピーカ、購入時の注意点等ありましたら教えて頂きたく。 また、いろいろ調べていると5.1chで聞こえるようなヘッドホン(パナソニックやソニー)もあるようですが、これは使えるものですか? いいものであればスピーカを安いものにして、買ってみようと思うのですが・・・ また、サウンドカードは必要ですか? 主観的なご意見で結構ですので宜しくお願いします。 ◎現在、スペシャルフォースをやっています。これからいろいろとやっていきたと思っています。 ◎予算:できれば1万円前後 ◎PCスペック(ドスパラ ガレリア モンスターハンターモデル) ■Windows® XP Home Edition 搭載 ■Core 2 Duo E6850 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ 4MB) ■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■GeForce 8600GTS 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express) 今のところロジクールのX530ぐらいしか見当たりません。 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/211&cl=jp,ja                           -以上-

  • このPCでゲームって

    出来ますか?? Faith って所でカスタマイズしました。 【黒】INSPIRE E63000XN/DVR OS  Microsoft Windows Vista Home Premium 【32bitDVD-ROM】正規版(DSP) プリインストール CPU  Intel(R) Core 2 Duo E6600 (2.40GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T) CPUクーラー  標準CPUファン装備 メインボード  ASUS P5B メモリ  PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) ハードディスク1  320GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 冷却・静音オプション  なし ハードディスク2  250GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ  ビデオカード  nVIDIA GeForce 7950GT PCI-E /512MB GDDR3-256bit /DVI×2 /HDTV  光学式ドライブ  DVDスーパーマルチ 【Vista対応!】【黒】 ±DL対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) 3.5インチベイ  【黒】12-in-1カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB) ATAPIリムーバブル  なし サウンドカード  3D Sound オンボード搭載 ネットワークカード  1000Base GigabitLANオンボード モデム/TA   なし モニタ  【黒】FTD-G722AS2/BK 17” / 1280x1024対応 / 8ms / スピーカー搭載 / D-Sub オプション1  なし オプション2  なし その他  Microsoft Office Personal 2007 OEM プリインストール ケース  【黒】 INSPIRE ミドルタワーケース 電源(換装)  Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 です。 主に ザ・シムズ2 ハンゲーム内のゲーム を中心にやっていきたいです。 あとは音楽取ったりいろんなサイト見たりって感じの普通ですww これで問題なく出来れば快適に使えますか?? あとこれはもう少し上げたほうがいい!! とかそんなにいらないからもう少し下げたら??ってのも お願いします。

  • USB電源スピーカー

    自作パソコンを先日組み立てたのですが、同時にUSB電源スピーカーを購入し取り付けたのですが、雑音のみで全く音が聞こえません。 差し込んでいる場所はライン出力でサウンドの設定を2chスピーカーにしていますが、雑音以外は何も聞こえないので壊れているのかと思いニンテンドーDSに挿すと音楽が聞こえます。 パソコンに挿した時だけ雑音のみになるのは何か設定が必要なのでしょうか? ちなみに使用環境は以下になります。 CPU Core 2 Duo E8400 MB GIGABYTE GA-EP35-DS4 スピーカー ELECOM MS-105U 以上になります。

  • パソコン購入について困っています

    今現在のパソコンですがパソコン WindowsXP バージョン2002 サービスパック3 celeronR と3.06GHz 896MBと書いています。 HD動画などの編集をしたくて 現在オークションにて CPU-Core2Duo 2ギガヘルツ(デュアルコアプロセッサー) Core2Duo ビデオカード Nvidia GT430搭載  ハードディスクは80ギガ YOUTUBE 720Pと書いてあります。 パソコンは35000円なのですが 乗り換えるとすると どれだけの違いがありますか? ほとんど初心者なもので 教えて下さい

  • サウンドカード/スピーカー

    サウンドカードとスピーカーについて伺います。 現在、7.1CH対応のサウンドカードの購入を考えているのですが、 スピーカーは2CHのものを使用しています。 そこで質問なんですが、7.1CH対応のサウンドカードと2CHスピーカー の相性ってどうなんでしょう? 2CHスピーカー使用を前提にした場合は、 音質的に 7.1CHサウンドカード < 2CHサウンドカード ということになるのでしょうか? 現在使用中のスピーカーの音質が気に入っているので サウンドカード変更が悪影響を及ぼすようであれば 現行のシステム構成のままいこうと思ってます。 御回答宜しくお願いします。

  • パソコンのスピーカーについて。

    知人から5.1chのスピーカーを頂きました。 まだセットしてないんですが、今私が使ってるパソコンには サウンドカードを入れていて、7.1chまでの設定があるので 使えるとは思うんですが、謎な事があります。 今現在はまだ2.1chスピーカーを使用してます。 が、モニターにもスピーカーがついているので2.1chの スピーカーから音を出すのにはモニターのヘッドフォン端子に スピーカー端子を挿さなければならないんです。 この場合、5.1chスピーカーはどう接続したらいいのでしょうか? 頂いたスピーカーは以下のものになります。 http://www.dosv-net.com/BASIC51GU/dosv_basic51gu.index.htm お分かりになる方、教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコンの音をよくしたい

    よろしくお願いします。 最近パソコンをが1台増えてしまったので、どちらかをAV専用にしようと思っています。 AV専用といってもDVDをレンタルしてみる~とか、録音したラジオを聞く~とか、CDを聞く~とか、その程度しか使わないくらいAV専用なわけなんですが、せっかくですから今までまったく気にしていなかった音響に手を加えてみたいと思ってます。 そこで、 1、USBタイプのサウンドカード 2、低価格のスピーカー 上記二つを会わせて1万円くらい(多少オーバーしてもOK)のものを購入しようと思っています。 サウンドカードをUSBタイプにする理由はどちらのパソコンでも簡単に使えるようにしたいからです。 以下に新パソコンと旧パソコンの性能を書きます。 ○新パソコン OS:Vista CPU:Intel core(TM)2 duo CPU 2.20GHz メモリ:2G グラボ:GeForce8600GT 256M サウンド:オンボード 電源:300W ○旧パソコン OS:XP CPU:AMD Athlon(tm)64 3400+ 2.4GHz メモリ:756M グラボ:GeForce6600GT 128M サウンド:オンボード 電源:300W 上記二つの構成のどちらでも使えるお勧めのUSBサウンドカード・スピーカーがあれば教えて欲しいです。 また、自分のいっていることでなにか間違った点・気になる点があれば教えて欲しいです。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。