• ベストアンサー

「光のどけき春の日に…」の意味は?

なんか有名そうな一句ですが、「どけき」の意味が分からなくて…  どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。3/19のご質問以来ですね。 だいたいの回答は出ていますが、少し補足します。 ご質問: <「どけき」の意味が分からなくて> 1.これは「のどけき」のことです。 2.「のどけき」は形容詞「のどけし」の連体形です。 3.連体形として体言「春の日」にかかっています。 4.「光」は「のどけし」の主語になっています。つまり、この部分は「光がのどかだ」という状態を表す文になるのです。 5.古語では主語と述語の間の格助詞「が」「の」などが省略されることがよくあります。 例: 「水冷たし」=「水が冷たい」 「春遅きに」=「春が遅くて」 6.ご質問文の「に」は時を表す名詞(ここでは「春の日」)につく格助詞として、句全体が連用修飾語になり、主文にかかっているのです。 7.以上から全体の意味は (直訳)「光がのどかな春の日に」 →(現代語訳)「太陽の日差しがほんのり穏やかな、ある春の日に」 となります。 以上ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

古今和歌集に収められた紀友則(きのとものり)の和歌「ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」ですね。百人一首に選ばれています。「日の光のうららかさにさす春の日に、どうして落ち着いた心もなくそんなに桜の花は散るのだろう」といった意味になります。 「どけき」で区切ったのでは意味がわからなくて当然です。「光」+「のどけき」の形なのです。「のどけき」は「長閑けし」の連体形で、「のどかな 」という意味です。 以下のURLも参考にしてみてください。   http://waka.or.tv/utae/haru2.html なお、「ひさかたの」は、「光」にかかる枕詞です。枕詞は、訳しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

「どけき」ではなく、「のどけき」です。 「のどかな」という意味です。 (とてもつまらない参考ですが「ぎなた読み」で検索を試してみてください。面白いですよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.1

「光のどけき」は「光ののどかな」の意味です。 「のどけき」が「のどかな」を現しています。 「光の」+「どかな」ではなく、「光」+「のどかな」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この「る」の意味は?

    和歌を聞いて、一句「わが身を捨つる」があります。「捨つ『る』」とはいったい何の意味か? ありがとうございます。

  • 相声(中国の漫才)「反正話」の一句、意味を教えてください!

    相声「反正話」の一句に、「我是狗尾巴花、我是花尾巴狗」とあり、これが不適切な表現だと相声役者・侯宝林の文章に書いてありました。これはどのような意味なのでしょうか?どうして不適切な表現なのでしょうか?卒論の参考にしたいので、協力をお願いします。

  • ~日までにわかった、とはどういう意味ですか?

    新聞で、たとえば、△△氏が横領をしていたのが○○日までにわかった、という 記述がでることがあります。 この「までにわかった」とはどういういみでしょうか? その○○日以前に事実はわかっていたのだが、確定したのが○○日だったということ でしょうか? それとも○○日以前に事実はわかっていたのだが、社の事情で発表できたのが(したのが)○○日 だったという意味なのでしょうか? よくわかりません。

  • ドキドキしちゃいます、の意味は?30代既婚女性です。

    ドキドキしちゃいます、の意味は?30代既婚女性です。 好意をよせている既婚男性から「色っぽくて、ドキドキしちゃいます」と言われました。彼とは少しの間仕事でご一緒し、その打ち上げの席(女性数名と)での言葉でした。 色っぽいはお世辞に取るとして、「ドキドキしちゃいます」と言うフレーズに、どうゆう意味?ってこちらまでドキドキしてしまって。 お酒の席でしたし、言葉のノリで言ってしまう場合もあると思いますが、少なくとも女性として意識されていると思って良いのでしょうか。。? 既婚女性ではありますが恋ボケ真っ最中なので、彼の一言一句が気になってしまい、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 「○○日までに送って」の「まで」の意味

    はじめまして。 「まで」の意味で混乱しております^^; 会社で、お客様に、品物を「10日までに送ってほしい」と言われた場合、 9日中に届いてほしいのか、それとも10日中でもよいのかどちらでしょうか。 (それとも10日の午前中くらいならよいのでしょうか) 今後の仕事のためにも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 「七十五日」の意味。

    「七十五日」という期間についてお聞きしたいのです。 「人の噂も七十五日」や「初物七十五日」ということわざが ありますが、この数字には何か特別な意味があるのでしょうか?  どうして百や千ではないのでしょう。 気になるもので、どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 「日の過ぎた」との意味は?

    小説でわからない語彙が出ました、 大筋はケーキが床に落ちて、ケーキ箱の中身はぐちゃぐちゃになった、そして、原文は「日の過ぎたケーキは捨てられる運命だ」というのを書いています。 この「日の過ぎた」とはどういう意味ですか?教えていただけないでしょうか?^_^

  • 春を意味する一文字の漢字ってありますか?

    名前をつけるのに"春"以外の漢字で春(Spring)を意味する文字を入れたいのですが、そういった漢字ってありますか? 自分としては 例)秋を表す漢字→穂(秋は稲穂の季節だから) こういったものを想像しています。 よろしくお願いします‼︎

  • お相撲さんには神奈川県とは何ですか

    落語ですが。お相撲さんには神奈川県との一句があります。その意味がわかりません。どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • '春はあけぼのでものの哀れよ'の意味

    韓国人で、ひとりで日本語を勉強しています。 いま宮部みゆきの「龍は眠る」(文庫)を読んでいます。p.312の中で "春はあけぼのでものの哀れよ" という文句がありますがその意味がわかりません。 源氏物語の中の文句でしょうか。 ぜび教えてください。