• ベストアンサー

'春はあけぼのでものの哀れよ'の意味

韓国人で、ひとりで日本語を勉強しています。 いま宮部みゆきの「龍は眠る」(文庫)を読んでいます。p.312の中で "春はあけぼのでものの哀れよ" という文句がありますがその意味がわかりません。 源氏物語の中の文句でしょうか。 ぜび教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「龍は眠る」は読んでいないので正確なことは分かりませんが,No.1の方の回答を参考にお答えします。 「春はあけぼのでものの哀れよ」という文句は,そのままの形ではおそらく古典作品の中には出てきません。 「春はあけぼの」というのは『枕草子』の冒頭で,「春は(一日のうちで)夜明け頃がいちばんすてきだ」という意味です。 「ものの哀れ(あはれ)」というのは,江戸時代の国学者・本居宣長が,平安時代文学の真髄として提唱した概念です。その最高峰が『源氏物語』だとされています。 「もののあはれ」が具体的にどういう感覚かというのは説明しにくいので,Wikiの説明を下に参照しておきます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/もののあはれ
kwonanu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました

その他の回答 (1)

回答No.1

これは生駒さんのただの冗談でしょう。 生駒さんの奥様は日本の古典文学を好きである、ということを表現するために、日本の学生が古典文学を学校で勉強するときによく出てくる言葉を並べ立てているだけです。「衣冠束帯」や「歌でも詠んで」という表現も同様です。 「春はあけぼの」は清少納言の『枕草子』で、「もののあはれ」は…さあ、なんでしょうね? 『徒然草』?

kwonanu
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • テンポが良くてカッコイイお勧め小説

    テンポが良く、カッコイイ、大人な小説を探しています。 今まで面白かったのは、 宮部みゆき「ステップファザー・ステップ」「レベル7」「龍は眠る」 和田竜「のぼうの城」 などです。 ちなみに宮部みゆきさんの他の小説は立ち読み程度で色々読んでみたんですが、あまりピンと来ませんでした。 できれば大人っぽくカッコイイ雰囲気の物語がいいなと思い、図書館で探しているのですが、本の世界は広大すぎて見当がつきません; ジャンルは「ハードボイルド」がいいかなと漠然と思うのですが、特に決めていません。 参考にしたいので、よろしければオススメを教えてください。

  • 宮部みゆきの「初ものがたり」の続き

     宮部みゆきの「初ものがたり」を先日読みました。  とても面白かったのと、まだまだ残る謎が気になりどうしても続きが読みたくなったのですが、  文庫版あとがきに「いつかは書きたいが今は忙しくて厳しい」という話がありました。  一応初版発行が平成11年となっているので、でてもおかしくないよなぁと思って探したのですが、地元の本屋にはどこもありませんでした。  「初ものがたり」の続きは出版されているんでしょうか?  ご存知の方いましたら教えてください。

  • 谷崎潤一郎の源氏物語は文庫で出てますか?

    最近、谷崎潤一郎の作品を好んで読んでいます。氏が源氏物語の現代語訳を書かれているというのを知りまして、古本屋など巡るのですが、ハードカバーの大きなものしか見当たりません。 できれば文庫が良いなあと思って探し回っているのですが・・・・そもそも文庫で出ているのでしょうか??

  • 宮部みゆきの江戸物の順番

    最近、宮部みゆきさんの江戸物に興味を持って今、おそろしを読んでいます。 次はあんじゅうの予定ですが教えてgooの質問を読んでも、各作品の登場人物がかぶっている場合があるようですね。 そこで教えていただきたいのですが、宮部先生の作品を読む順番を教えてほしいです。 たとえば、おそろし→あんじゅう。はつものがたり→・・・次はなんでしょう。ぼんくら→・・・次は??てな感じです。 他にもいろいろ作品があるようですね。 それとできれば、どの作品が特に面白くて読みやすいかも教えていただければありがたいです。(長編は少し苦手です) 文庫がいいです。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語の現代語訳は誰がオススメ?

    源氏物語の現代語訳を読もうと思っています。 原意に忠実なものは誰の現代語訳でしょうか? 潤一郎や与謝野晶子のはむずかしいですか? 教養文庫のものは読みました。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語の紫の上

    源氏物語の紫の上 高校生のとき古典の勉強として源氏物語を少し読みましたが、今は趣味として源氏物語を 読んでいます。 高校生の時は紫の上は源氏の最愛の女性で幸せだったんだと思っていたのですが、ちゃんと読んでみると、紫の上は源氏物語の中で可哀想な女性だっと感じました。 藤壺の姪であり、容姿が似ているからと奪い、育て、理想の女性となった紫の上ですが、やはり藤壺を愛している源氏。 私には紫の上が死んで初めて、源氏が紫の上自身への愛に気付いたように思いました。 源氏を愛している&大事に育ててきてくれたことから他の女性の子を育てたり、正妻により自身の立場に不安を抱くが、愛する源氏のために我慢しなければという葛藤で苦しむ紫の上。 源氏の身分を考えれば女三の宮を正妻にしたことは納得できるのですが、やはり源氏には紫の上のように藤壷の姪ということへの期待があったと思うと、紫の上が哀れでなりません。 私としては、なんらかの形で夕霧と紫の上の間に子供ができ、その子供を源氏が育てたほうが、 源氏はもっと苦しんだのではないかと思いました。 紫の上は源氏に振り回された人生で幸せだったのでしょうか・・・・・

  • 私は、春に高校3年生になります。

    私は、春に高校3年生になります。 そこで私は、海外(韓国や,USA等)で働きたいのでホテルウーマンに興味を持ちました。 なので今は英語と韓国語を勉強しています。 なるべくは短大がいいのですが、大学のどの部を出れば海外で働けるようになりますか。

  • どうしたらいい?宮部みゆきさんの『理由』既読の方助けて!

    宮部みゆきさんのファンです。 宮部みゆきさんの『理由』の映画がもうすぐ公開になるので 未読だった『理由』を文庫で読み始めました。 最初の「事件」の章を読み終えたところ、 あまりの登場人物の多さにクラクラし、 事件とエレベーターの動きのかみ合わせが 自分の中でまったく把握できず、 もう一度読み直してみているところです。 ですが、二度目なのにまだなんだかよく把握できないんです。 そこで『理由』既読の方にお尋ねしたいのは、 「事件」の章をきちんと把握していないと この先ますます訳がわからなくなってしまうのか、 ということです。 わからないなりに進んでしまってもどうにかなりますか? また登場人物がとんでもなく沢山出てくるようですが こういう作品を挫折せずに読むコツなどありますか? 公開まであまり時間がありません。 さまよえる宮部ファンを助けてください。 ちなみに映画を先に見てあとから小説を読むというのは 考えられません。 宮部作品では『模倣犯』はちゃんと理解できましたので それくらいの読解力はあるつもりです。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語*若紫巻で「わが御車に乗せ奉りたまうて、みづからは引き入りて奉

    源氏物語*若紫巻で「わが御車に乗せ奉りたまうて、みづからは引き入りて奉れり。」という文句があります。ここの「わが」は誰のことを指しますか。また「奉り給う」は「二重敬語」と思いますが、別々誰に対する敬意でしょうか。よかったら、詳しいだけ現代日本語に訳してください。よろしくお願いします。

  • 『源氏物語』の原文を読めるサイトを教えてください

    日本語を勉強していて、紫式部の『源氏物語』の原文を読みたいと希っている外国人がいます。現地では入手難なのだそうです。 検索サイトで調べてみたのですが探し方が悪いのか見つかりませんでした。 『源氏物語』の原文を読めるサイトを、ご存じの方はURL等を、お教え願えませんでしょうか? よろしくお願い申しあげます。