• ベストアンサー

父親が年金特別便を突き返しました。。

ryuben1225の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

参考意見として捉えて下さい。 まず社会保険庁の年金特別便が質問者様の田舎に届いた件ですが 住民票については関係ないです。そして質問者様のお父様の対応ですが 私は別に問題ないと思います。 田舎を出て15年以上、質問者様は働いていて、そして訳も分からないまま いきなり年金特別便を送られても困るでしょう。 それにお父様の「社会保険事務所に相談にいけば間違った特別便は 送られてこなかった」という指摘ですが、私は的を射ている思います。 年金問題で社会問題化している状態であれば、質問者様もご自身の 年金の状態について確認する方法もあったはずです。 そして、社会保険事務所で確認して、問題があれば訂正も出来ます。 まず、ご自身の年金状態がどのようになっているか確認するほうが 大切です。そういう意味でお父様は怒っておられるのでしょう。 年金は、老後における大切な社会制度です。質問者様は、 今お支払いになっていますが、老後受け取る時、正しく受け取ることが 出来るかそれを証明するのは、質問者様ご自身です。 証明できなければ正しい年金額は受け取れません。 また証明する資料(通帳や領収書)がなければ訂正も出来ません。 今や年金制度は崩壊寸前です。ですからご自身を守るためにも 質問者様ご自身がしっかり管理しないといけない時代なのです。 そういう意味も含めてお父様は怒っておられるのだろうと、 思います。

mexico76
質問者

お礼

ryuben1225さん、回答ありがとうございます。 父の怒りの理由がわかった気がします。 自分としては特別便の内容を確認して対応しようと 思っていましたが、実際に行くに越したことは無いですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ねんきん定期便が来なくなったのですが

    引っ越してから誕生日の月にねんきん定期便が来なくなったのですが 住所変更がうまくできてないのでしょうか? 住民票は移しました。

  • 住民票と社会保険・厚生年金について

    住民票と社会保険・厚生年金について もうすぐ会社に勤めることになります。 そこで、社会保険と厚生年金に加入することになるのですが、わからないことがあります。 1.現在、住民票(実家)と違う住所に住んでいる。でも市は同じです。その為、週一でご飯を食べに行ったり必要な物を入れ替えたりしてる状態です。 2.会社に提出する住所は住民票の住所ではなく現在住んでいる住所。 3.住民票と社会保険・厚生年金の住所が違う。 この状況だと何か不都合が起きたりするのでしょうか?

  • ねんきん特別便についてです!

    ねんきん特別便がきました!(母です) 先日何かの、夕方のニュースで・・。 ねんきん特別便が届いても、さっぱりわからない方が 相談して・・詳しく教えてくれる! という場面を実際に放送していました! その相談に応じてくれる方は、 やさしく丁寧に・・そして、社会保険センターまで付き添ってくれるところまで放送していました! 税務署などで・・たとえば「確定申告時」税理士のかたが相談に応じてくれるように・・。 その方も「プロ」の方のようで・・○○士・・と名前がつけらていました!! 自分の母の場合も、ちょっとわかりづらいようなので このような方に相談ができたら・・と思っています! (もちろん、有料で!) 「○○士」さんの・・○○に入る文字を忘れてしまいましたが・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしければ・・教えてください!

  • 遺族年金のねんきん特別便

    我が家に母宛のねんきん特別便が届いたのですが、読んでみると亡くなった父の遺族年金の加入記録でした。 回答票を送り返すのに名前の記入欄には受け取り主の母の名前を書くのか、それとも年金の加入者の父の名前を書くべきなのでしょうか?

  • ねんきん定期便

    ねんきん定期便は毎年誕生日の時に送られてくるのですよね? 今年も去年も来なかったのですがなぜでしょうか? 去年から東京都に引っ越しました。 もちろん住民票も変えました。

  • スイスの社会保障(医療保険と年金)について

    先日も相談させてもらいましたが、再度、スイスの社会保障の件で質問があります。 どうぞよろしくお願いします。 私は、入国許可を得て、スイスの国の機関で、4月から、約1年間、研究のため働きます。 『日本とスイスの間で結ばれた社会保障協定でスイス側の保険加入が免除されるかもしれません』という話を聞きました。 私は、現在、まだ日本に住民票をおいており、国民健康保険と国民年金に加入しています。 4月からも、日本に住民票を置いて、日本の国民健康保険と国民年金に加入して保険料を支払っていれば、スイスの国の機関で働く場合でも、社会保障協定で、スイスでは社会保険(医療保険と年金)を払わなくてもいいのでしょうか? 色々、調べてみたいのですが、わからないので、教えていただけたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料と国民年金の計算

    私は、父(世帯主)、弟(成人)、私の3人家族です。 父はパート勤めで年収150万、弟はバイトで年収80万、私は会社員で年収300万です。 私だけ厚生年金&会社の保険組合加入です。さらに私だけ、住民票を移さずひとりだけ会社近くにひとり暮らししています(たまに実家にも帰っていますが)。 もし私がひとり暮らし先の住所に住民票を写した場合、父、弟、私の健康保険料、年金の支払額というのはどのように増減するのでしょうか。 家族の繋がりをと住民票を移していませんでしたが、もし父、弟の分が軽減されるのであれば、思い切って住民票を移そうかと考えています。それとも、私は会社勤めなので、たとえ住民票を移したとしても、そもそも変わらないのでしょうか。 また、私が住民票を移すことにより、他に何か変わることがありましたら、教えていただけませんか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ねんきん特別便について

    20代OLです。 夏頃に「ねんきん特別便」が送られてきましたが、 いまだ返送しておりません。 記載内容に間違いがなかった場合、返送しないとどのようなことが起きるのでしょうか。 また、記載の「標準報酬月額」が合っているのかが分かりません。 皆様は社会保険庁に行ってきちんと確かめられていますか? また、もしかしたら基礎年金番号を2つ以上持っているという可能性が あるのですが、そういったことも社会保険庁は教えてくれるのでしょうか?

  • 社会保険加入 住民票について

    6月から東京でパートで勤務しています。会社で社会保険加入しており年金も会社から引かれています。 しかし住民票は田舎の住所のままです。 田舎で成人式をやりたいので終わるまでは住民票を田舎のままにしたいです。 けど社会保険に加入していると住民票が一致していないと不便なんでしょうか? 年金は給料から引かれていますが、 ちゃんと納めていることになっているのでしょうか? 無知ですみません。

  • 急いでいます!お願いいたします!年金暮らしの父親と

    急いでいます!お願いいたします!年金暮らしの父親と同じ住所、30歳以上の無職の年金免除について。 昨日年金免除に市役所に行きました。3年前からまともに働けていません。26年に父が退職したので(現在父と二人だけです)年金収入のみです。生活保護などは受けていません。 添付書類が私の離職票と2年前に提出した父の離職票の書類です。27年度はそのコピーだけで全額免除に通ったのですが、今年からは2年の期限が切れて無効だと言うようなことを言われ半額免除になると言うようなことを言われました。納得が行きませんでしたが、焦っていたのでそのまま提出しましたが、やはり納得がいかなくて質問させていただいてます。質問をまとめます。 (1)父が会社を退職した書類は26年3月末の離職票に有効期限はあるのか? (2)年金収入のみの年収なのに半額免除になることはあるのか? (3)父の扶養で国民健康保険に加入してるが、父から扶養を外してもう一度申請すれば同じ住民票でも全額免除になるのか? (4)今後また申請するときは市役所と年金機構どちらに行った方がいいのか?(年金機構に聞くと市役所に行って、市役所に行くと年金機構に聞いてくれと言われ混乱してます) 年金の仕組みに詳しい方どうか教えていただけませんか?よろしくお願いいたしますm(__)m