• ベストアンサー

結婚に不安があります

incoの回答

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.1

結婚したら後悔しそう。 ほんとに辛い時に人の本質がわかるっていいますが、 今まさに彼の本質を見せつけられてる感じじゃないですか。 今持っている不安を彼にうち明けて、彼がはっとして反省するような態度があれば 見込みがあると思いますが。

momokko
質問者

お礼

きっと彼は、今が「ほんとに辛い時」なのだと思います。 仕事の多忙さやプレッシャー、心配事などなど。 私は「彼はこんな人ではない筈」と自分に言い聞かせて、彼を美化していたようです。 今の彼も彼の本質なのだと受け止めて、冷静に考えてみます。 上手に話せるかわかりませんが、話し合いも考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚が不安です。

    もうすぐ23になる女です。 新卒で地元を離れて働いております。 彼氏がいません。 ほんとうは、一人暮らしで好きな人がいました。ひどい別れ方をしました。すれ違いからケンカとなって離れているうちに乗り換えられました。 原因は、ツイッターで彼が騙すとか、使ってポイのような事を呟いてたものをわたしが見て、傷ついて感情的になってしまったら相手はわたしのことを言ってないのに責められたと感じてしまい、それで関係が悪化して別れました。でもその間彼はほかの人と付き合いました。そのあとのツイッターには、壊れたおもちゃに要がないと書かれました。だからつまり捨てられました。 彼はわたしの中でかなり大きな存在だったため、すごく苦しい日々を過ごしています。 わたしは、その人には最近謝って、好きだったってことを伝えたけれど、もうダメでした。友達としても修復不可能です。 だから、わたしは一人ぼっちで切迫した日々を過ごしており、とにかく誰かと付き合わなきゃいけないなと思っております。 結婚もしたいです。 今地元を離れており、経済的にも気持ち的にもすごく不安定です。 このまま、一人暮らしを続けても大丈夫かなとさえ思ってしまいます。危機感でいっぱいで、とにかくパートナーが必要です。 それなら貯金もできて資格取得などの勉強もできる実家に戻ることも考えましたが、実家に戻ったら逆に安心して結婚できなくなるのでしょうか。 結婚のために、毎日弁当をつくったり、家事をしたり、仕事を安定させたりなどの努力はしております。 今わたしに必要なのは、信頼できてわたしから離れていかないパートナーです。 何かアドバイスください。

  • 不安障害の彼女との結婚

    30台後半の男性です。 彼女とそろそろ結婚を考えております。 しかし、彼女は3年程前にパニック障害(軽度)を患いそれ以来心療内科に通っております。 現在パニック障害は収まっているのですが、本人が隠す為、最近知ったのですが、1年前には買物依存、現在は過食傾向(コントロールできるようです)があるようです。 。3年前から精神安定剤を毎日ではないものの服用中です。 本人は薬を少なくする努力はしているようですが、不眠傾向、目眩、動悸はあるようです。 私と会うときは何も症状は感じません。 仕事が非常に過酷なようで辞めさせたいのですが、彼女の両親は経済的に苦しく結婚後も継続したいと言っています。 結婚後、不安定な状況が頭に浮かびなかなか踏み切れません。 アドバイスを頂けたら幸甚です。

  • 結婚生活ってこんなに辛いものなのでしょうか?

    結婚してもうすぐ1年半になります。 お互いわがままな性格なので喧嘩になるととまりません。。。 結婚当初は毎日のように喧嘩してましたが今はだいぶおさまって週1か半月に一度には減ってきました。 喧嘩の内容は些細なことからなのですが、だいたいが主人が口だけでその場しのぎというのと、自分で自覚はないようなのですが平気で人が傷つくようなことをいいます。あまり人の気持ちを考えれないようです。 最近は生理前以外は私も我慢できるようになったのですが生理前だけはなんでか過敏になってしまい我慢できず大喧嘩になります。二時間で終わる時もあれば7時間位言い合いが続く時もあり、本当に疲れてしまいます。 喧嘩のしすぎで夏に流産もしてしまいました。 こないだは今までにないひどい胃腸炎になり嘔吐下痢がとまらず救急車で運ばれてしまいました。原因はストレスでした。 そろそろストレスでヤバイなあと感じてきています。。。 安定剤を飲むようにしてしのいでますが、旦那がいなければ安定剤なんか飲まなくていいのにと思ってしまい余計腹がたってきてしまいます。 旦那はいいとこもあり、家事も手伝ってくれたりもするし、喧嘩して次の日には自分が悪かったと謝ってくれるのですが、すぐ同じことを繰り返します。 喧嘩してる時は自分は悪くないと反撃してきます。 最近は体調崩して辛い思いをして、安定剤のんでまでこんなに我慢ばかりで一緒にいる意味があるのかと思ってしまいます。旦那にもだんだん優しくしたくなくなってきています。 友達に相談すると三年目位までは喧嘩するよーといわれましたが、みんなは幸せそうに見えてしまい、うちだけなのでは?と思ってしまいます。 結婚ってこんなに我慢が必要なものなのでしょうか?

  • 病院に行きたくない。自分で治す方法

    大学1年の女です。 高校3年まで神経症で精神科に通院していました。しかし、大学に入学し忙しくなったことや、環境に恵まれ気持ちも落ち着いていたことから、勝手に通院をやめてしまいました。それが悪いことだとはわかっています。 少し前までは気分が安定していたのですが、最近は気分の落ち込みが激しく、死にたいと思うこともあります。しかし、病院は自分の弱さを認めたことになると感じ、行きたくありません。 周囲の人にも相談できません。私の弱さを受け入れてくれる人は親も友人も誰もいません。 自分一人でこの落ち込みを改善するにはどうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 結婚に一番大切なことって?(長文です)

    31歳の女性です。付き合って1年になる年上の彼氏がいます。 彼と付き合うことになる前から私は結婚に対してかなり焦りがあって、付き合いだして半年ぐらいで結婚を口にするようになりました。 その甲斐あって(?)彼氏も結婚に対して真剣に考えてくれ、ハッキリとしたものではないのですがプロポーズのようなことを言ってくれました。 でもここまでくる間に考え方の違いからか、かなりケンカが多かったし、彼を信用できないことが多かったんです。 そんな時、よく相談に乗ってくれてた彼(24歳)と深い仲になってしまったんです。その時彼にも彼女がいたのですが・・・。 年下の彼とは気も合うし、気の強い私に対しておっとりとした彼なのでケンカもありません。もっと深く付き合えばケンカすることもあるかもしれませんが、今の彼よりは少ないでしょう。 その彼が『彼女と別れる、結婚しよう』と言ってきたのです。 最近彼氏の方は私の不安を解消するために努力してくれるようになってきていたので私はどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 正直言って本当に好きなのがどちらかわからなくて・・・。 ケンカが多いけど堅実で慎重派、経済的にも安定してる彼氏と性格が合って勢いがあり情熱的な年下の彼。 私が彼氏と別れないのは経済的な理由なのでは?と思ってしまうこともあります。 でも、付き合うだけならともかく結婚となればそれも大事かと・・・。 結婚する時に1番大事なことってなんですか?

  • パニック障害の彼との結婚

    付き合って一年になる彼氏がいます。 彼はすごく誠実でいてくれて、結婚の話もしています。 ただ、結婚の話が進む前に、少し心配なことがあります。 彼の家族は鬱病にかかりやすい体質で、彼もときどき鬱病になったり、パニック障害になります。特に大げんかになってしまった時なんかには、パニックになって、自殺を考えたり、ひどくネガティヴになってしまいます。 何度か喧嘩をしたことがありますが、喧嘩をして、私がひとまず時間を置きたいと言っても絶対に帰らせてくれないし、無理やり帰ろうとしても、ずっと家の外まで追いかけてきます。 私は1人の時間が苛々した気持ちを沈めてくれるたちなので、とても疲れてしまいます。 たまにとてもネガティヴになって、私に対しても文句を言ってくることが多いので、私もイライラして喧嘩になることが多くなってきてしまいました。 彼にとって、私との関係がうまくいっていると、それが精神安定剤になるようなのですが、うまくいってないと、仕事を休もうとしたりします。2人の仲がうまくいっている時は、仕事もすごく頑張るし、プレゼントを買ってくれたり、とても優しい彼です。 ただ最近は、束縛も多くなってきて、私への要求も多くなってきて、私は彼の精神安定剤になることに疲れてしまいました。 彼のことを好きだと思うしどうにか乗り越えて結婚できたらいいなと思うのですが、こんな時はどうしたらいいでしょうか。

  • 彼を信じたいのに不安ばかり。

    不安でたまらないです。 2ヶ月ほど前、彼の携帯を見てしまったときに女の子とメールしていました。 ハートもいっぱいついて。 でも会ったことはなく、mixiで知り合って、私が会う前に見つけたのでそれから大喧嘩になり、ひとまずというか、もうそのことは終わりました。 でもそれから不安でなりません。 喧嘩のたびに、またメールをするんじゃないか、飲みに行くのも嘘なんじゃないかと不安です。 最近私が仕事を始めたのですが、休みが合わないときにもしかしたら他の子と遊ぶのでは、と思ってしまいます。 でも実際はメールもしてないし 飲みに行くのも職場の人か友達だし(電話もくるし私が送るので) 仕事の合間にも電話をくれるし ひとりの休みの日は家で寝てるかバンド練に行ってて、夜はいっしょにご飯を食べます。 休みの日は私といてくれます。 この前友達も含め飲んでるときに 「○○ちゃんは、ぼくのこと信じてないよね」 と言われました。 なんとも言えず苦笑いをしました。 なんだか喧嘩も最近多かったので苦しくなり 私から初めて真面目に別れを言いました(今まで喧嘩のたびにお互い言ったりしてた) すると なんで?ぼくは別れたくない! ○○ちゃんといると落ち着くし楽しいし信頼できる 喧嘩したって乗り越えていけばいいんだよ と言われ、別れませんでした。 彼のことは大好きです。 だからこそこの不安はいつなくなるのか、不安にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。 今生理中なので余計に不安定なんだと思います。 一緒にいるときはなんの不安もありません。 ひとりでいると嫌なことばかり考えてしまいます。 束縛したくないのに、つい束縛しがちです。 なんでもいいのでアドバイスをください(ノ_・。)

  • 30歳~40歳までの男性が結婚しない理由

    見た目も、悪くない、収入も安定していて、性格も穏やか、人当たりがいい、なんにも悪いところがない感じなのに、結婚には全く興味がない人っていますよね。バイクや車が趣味だったり、友達と一緒に過ごす時間が大切とか、自分のことに時間を費やしたいのか、彼女すら作らない人もいますね。自分が一番ってことなのでしょうが、こういう人が最近増えているように思います。実際のところ、歳をとっていくと一人でいるのは困ることもあるのではないかと思うのですが、30~40歳くらいまでの男性に質問です。結婚している方も、していない方も、男のぶっちゃけ本音として、結婚したくないと思う、思った理由を聞かせていただいたいです。よろしく御願いします。

  • 結婚することに不安を感じています。

    私には婚約中の彼が居ます。 ハワイ挙式を考えていることから、最近ウェディング相談会へ行った時の話です。 彼と相談会へ行ったのは初めてで、パンフレットをお互い見ているくらいでしたが、喧嘩が元々多く、式場やホテル等の意見はまとまってない状態でした。 時期は来年を予定しており、秋頃にしようと決まっていたのにも関わらず、彼は担当者の方がいる前で間延びするんじゃないかとか仕事休めるかな~などと言い出しました。人前で喧嘩はしたくないので、秋頃にしようって前に話したよね?仕事もまた日程が決まってから相談したら大丈夫じゃない?と、スルーしましたが、テンションは下がり・・・。 また、ハワイに行ったことがない私は、島の数や島と島の移動距離とかの把握が出来ておらず、担当の方に色々聞いたりしていたんですが、彼は「それ、さっき言われてたよ。ちゃんと話聴いてる?」とバカにしたような口調で言ってきたりしました。 最初から義両親は、式は早いほうがいいんじゃないかと言っており、彼も同意見なんだと思います。 でも、私の両親としては喧嘩が多いことから、まずは一緒に住んでからにして、式は来年の冬あたりでいいんじゃないかと言っています。そしてハワイの旅行者数が少ない時期なども併せて話し合った結果、秋頃になりました。それを何故わざわざ相談会で言うのか悲しくなり、幸せそうに話し合ってるカップルがとても羨ましくなりました。 以前、彼の心無い態度で破談しかけていたのですが、直すから結婚して下さいと彼が言ったのに、何も変わっていません。前よりマシ・・なくらいです。 相談会での不満なことを夜に伝えたら、自分が海外でしたいと言ったのにも関わらず何も調べていないことがありえないと思った。一緒に居て私のことを恥ずかしいと思ったとまで言われました。そこまで言われると思っていなかったので泣いてしまい、もう嫌になると言ったら、自分なら悔しいと思ってがんばるけどね。と言われました。 彼は仕事が忙しいため、同棲の準備は私が一人でほぼしている状態です。私が式のことまで事前準備していなかったからいけないのか?と、ずっと考えています。あと、彼と一生一緒にやっていけるのかとても不安でなりません。 皆様のご経験やご意見をお聞かせいただければ・・・と思います。

  • 結婚について。

    婚活パーティーで出会って10ヶ月の彼氏がいます。 私は32歳、彼は30後半です。 結婚前提で付き合っています。 当初から結婚は視野に入れて付き合っていて 軽いプロポーズは何度もされました。 でもなかなか具体的に動いてくれない為 五月にお互いの両親に挨拶に行こうねと 年明け位に約束していました。 もう来月なので、彼にどうする?と聞いたら、 いきなり挨拶に行くのではなく、もっと自然な流れで良いんじゃないかな? と言われました。 約束してたのに話が違うと、一度喧嘩になりましたが彼の気持ちは変わりません。 この喧嘩をして仲直りした後、酔っぱらった彼が プロポーズの言葉を沢山メールしてきました。 結婚してくれるん?と聞いたら、 喧嘩ばかりで幸せにできるかわからんもん。と返事。 これで、やっぱり無理なのかなと思いました。 でも会えばラブラブで。 会わない日はモヤモヤして。の繰り返しです。 自然な流れというのがざっくりしていて、 いつになるのかもわからなくて、ただ先延ばしにされているだけの様な気がして、 とてもとても不安です。 私は子供も産みたいし、早く結婚したかったので婚活Pに参加しました。 そのことは彼に伝えていて、分かっているはずなのですが。。 彼は結婚する気が無いのでしょうか。 友人達にも、婚活Pで出会ったのにまだ結婚に向けて動いてない事を指摘されたりして、不安が倍増しています。 30歳以上で付き合いだした結婚前提のカップルは半年~1年で結婚するとかネット記事にも書いてあったり。 彼の気持ちを確かめたいですが、あまり聞くのも良くないと思い どうしていいかわからなくなっています。 いつまで待てばいいのか、 このまま付き合っていて未来はあるのか、わかりません。 来月、彼が異動になります。(私と同じ会社ではないです) 今まで以上に忙しくなるそうです。(今まではそんなに忙しくはなかったです) それによってまた先延ばしになるのかな…とか。 不安要素ばかりで。 彼に出会えて、喧嘩が絶えないですが、何とか仲良くやっているつもりです。 黙って焦らず待つべきなのでしょうか。。 不安過ぎて最近は安定剤を飲むくらいで。 何とかこの状況を乗り切りたいのですが。。 不安定なため、お手柔らかにアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう