• ベストアンサー

商品クレームがきたのですが・・・。

hiroyosi44の回答

回答No.3

他の皆様と同じような意見になると思うのだが 商品は返さない返金はしろ・・・・ 若干普通に考えたら「おかしい」話だね 普通なら商品は返品しますので,返金御願いしますと言うのが筋なんだけれど・・・・・ でもね もう装着していると相手は言ってますよね,相手の方が業者等に依頼する時か御自身で移送中に傷を付けたとも考えられますよね,それに装着して走行(現在も走行しているものと思われる)しているので,タイヤとしての価値観は下がっています。 相談者様に非が無く相手がタイヤを送ってきたとしても,使用されているのでタイヤとしての価値観は下がっているので購入金額と同額の金額を返金はどうかな・・・とも思いますね。 品物は返さない金だけ返せって そう言う人には毅然とした態度で。 タイヤを装着する前ならいざ知らず,装着して走行してタイヤとしての価値観が下がっているので,送り返して金を返金してと言うのであれば,損失分は引かせて頂きます と言えば良いかと思いますね。 とりあえず現時点では,返金する必要なんか無いですよ。

skybule123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >相手がタイヤを送ってきたとしても,使用されているのでタイヤとしての価値観は下がっているので購入金額と同額の金額を返金はどうかな・・・とも思いますね。 そうなんですよね。 使用してタイヤの価値観がなくなる事が気がかりです。 もし返品に応じてくれたら、タイヤの使用具合を見て返金金額を決めようかと思います。

関連するQ&A

  • 落札、商品受け取り後のクレーム

    オークションで落札された商品が、説明にはない傷があるとして、落札者から「返品・返金」の要望のメールが届きました。 新品ではないこと、細かい傷は見落としがある場合もあること、ノークレーム、ノーリターンの記載はしてありますが、この場合は、 返品、返金に応じた方がいいでしょうか? 人気のあった商品で、多くの方に入札頂きましたが、 落札されたとき、落札者は、何人かの方と競っており、 他の方を引き離した形で、わたくし側の想像以上の金額で落札されました。 商品は、バッグで、商品説明の写真に写ってない部分が破損しているとの事です。 写真を添付して、メールで送ってもらいましたが、 実際に手に取ってみないと、こちらでも判断できない状態です。 一度こちらが引き取って、返金に応じるかどうか考えたいですが、 こちらが引き取ったら、返金しなくてはならないと思いますし、 どう対処したらいいか困っています。 最近、勢いで、落札して、商品が届いてからクレームをつける方が、多いように思います。 アドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします

  • 返品商品未着

    おはようございます。 オークションでパソコンを出品しておりました。 落札頂き落札者様の手元に届いたとき不具合が確認されたとのことでしたので返金・返品で対応させて頂きました。 1週間以上前に返金し、商品が届いたら再度連絡をすると言って返品を待ちました。ですが現在も商品が届かないので連絡してみたところ返金日に発送済みとのことでした。 既に商品が届いていると思い伝票も破棄したとおっしゃっていて追跡も出来ません。 ヤマトなのですが営業所に問い合わせても発送した本人から事情を聞いてみないとわからないということです。 仮に商品が見つからない場合は返金したお金を再度返金してもらうのがよいのでしょうか?

  • オークション商品到着1ヵ月後に返品希望されたら?

    私は出品者です。 6月(今から1ヵ月前)に知り合いから委託された商品(洋服)を出品し落札されました。 お互い取引も問題なく終了しました。 が、しかし 落札者様から『落札した服が破けていたので返金返品はできますか?』と連絡ありました。 商品到着からすぐでしたら 何も迷わず 返金返品しましたが この連絡は 商品到着から1ヵ月以上が経ってからのご連絡でした。 落札者様は商品到着後 今まで1度も着ないでハンガーにかけておき いざ着るという時に破れを見つけたのでご連絡したとのことです。 当方も委託された商品ですし、1ヵ月もたっているので まず 申し訳なかったことを伝え、委託した人に確認をしたいので破けている画像をメールで送って頂けないかと ご連絡しました。 返金するにも この商品の売上はすでに委託した知人に渡してますので 私は決めることはできない状態でした その旨 落札者に伝えたつもりでしたが メールだったので 誤解されたのか 落札者様はお怒りになってしまいました。 こういった  もめ事は とってもイヤなので  もう委託した人は通さないで 自腹で返金しますと伝えましたが 落札者様からは 『もういいです』と連絡がきました。 その後 落札者様にはまだ連絡はしてません。 今後の対応に困ってます。 正直 評価に悪いを付けられるのもイヤですし・・・ でも 委託されてた商品とか関係なく 普通に考えて 落札後(商品到着後)1ヵ月が経っている 商品について 返品返金するのは妥当なのでしょうか?? 出品者側として 正直 1ヵ月も経った今更 返品返金は困ります。 どんなお店でも購入1ヵ月後の返品ってできないですよね。 でも 落札者様の立場になり 落札した洋服が破けてたら 返品返金して欲しいと思うのは 気持ちもわかります。 なので1ヵ月経とうと不良品ということで やはり責任はきちんととるべきなんでよね? どうしでも1ヵ月経っているということがひっかかるのですが・・。 こういった場合 どういった対応をとるのが妥当なのでしょうか? 今回 委託された商品ということもあり 出品者(私)と 落札者さま と商品を委託した人と3人がかかわっているので とても複雑です。 どなたか 個人の意見でいいので回答宜しくお願い致します。  

  • 輸送中破損の補償が出なかった場合の返金義務について

    オークションで落札者様に商品を送ったのですが 開けたら傷がついていたと連絡がありました。 梱包は間違いなく動かないよう、傷がいかないよう 確実に梱包しました。 また、送付前に傷がないかの確認もしました。 (友人も横にいたので見ています) 落札者さまも梱包はしっかりされていたと仰っています。 輸送中の事故としか思えないのですが、 封筒などに跡がないため補償がきかない気配で 落札者さまは私が返品・返金をすべきだと仰るのですが 私は返金する義務があるのでしょうか? 価値の落ちたものの返品を受け付け、 返金しなくてはならないのでしょうか?

  • 評価後のクレーム

    オークションに出品していた者です。 落札されて商品を送ったのですが傷が多いとのクレームがつきました。メールにて全額返金を希望されていましたが文章後半では何が何でも返品と言うことではありませんとあり、私は商品説明に不備もあったので謝罪し値引きという形で対応させて頂きたく申し出たのですが、謝罪で概ね気が済んだと言われて値引き金額は受け取りませんでした。その後に評価を頂いたのでそれをもちまして私はご理解頂けたと理解致しました。数日後にやっぱり返品して欲しいと言われたので、先日のやりとりでご理解頂けたのではないでしょうか?ということを落札者とやり取りしていますが、最終的には裁判沙汰にするとか、このまま許さず放置しないとか言われています。挙句の果てには、正常に動作しないとも言われて困っています。動作につきては商品到着時に落札者が確認していますと言う報告ももらいました。内容がどんどん変ってしまい整頓しにくいのですが、どう対応してよいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 落札者からクレームがきましたが・・・

    先週、商品が届いたであろう日の夜中に、落札者からクレームがきました。 18日午前2時に、 「商品の状態が悪すぎる、ここまでとは思わなかったので返品したい、至急連絡をくれ」との内容でした。 18日午前7時前に、 私は、「落札代金、送料、振込手数料、返品の際の送料を送金するので、振込先を教えてください」と連絡をしました。 もちろん、返金の際の手数料は私が持つということで。 取引ナビを利用しているのですが、いまだ落札者からは連絡がありません。 落札者の評価欄を見ると、18日の夕方に他の方の評価をしているんです。 落札者はかなりの怒りようだったので、ノークレーム、ノーリターンと書いてあったので返品には応じないとか、商品説明と落札者の思っていた程度の違いや、出品中に質問をしなかったことなどは書きませんでした。 私が少しでも反論すれば、神経を逆なですると思ったので素直に返品に応じ、「ご迷惑をおかけしました」と書きました。 もう丸4日たっているのですが、再度連絡をしようかどうか迷っています。 でも、返品したい、至急連絡してくれと言って来たのは落札者、私はすぐに返品に応じるという連絡をしている。 私は相手の要求を全て飲み、相手にとって損のないようにと全額負担すると言っているのだから、わざわざ私から連絡することもないかな? などと意地の悪いことも考えています。 だって、やっぱり本心は違いますから・・・ 相手からの連絡を待つか、再度こちらから連絡するか、どちらかしかないんでしょうけど、みなさんでしたらどうしますか? アドバイスをお願いします。

  • 商品到着後にクレーム、返金返品の措置をした場合について質問させていただ

    商品到着後にクレーム、返金返品の措置をした場合について質問させていただきます。 知人の腕時計の出品代行をしました。 商品の取引終了後(入金、発送後)に、落札者からクレームがきて、結局返品返金の措置をとりました。 今現在私は返金済み(商品代、振り込み手数料、送料など全額)、先方からは商品が返品されましたが裏ブタを開けたとのことなので防水処置について質問中で回答待ちの状態です。 質問 このようなケースの場合、 (1)ヤフオクに申請すれば取引そのものをなかったことにしてもらえるのでしょうか? (2)【落札者の都合でキャンセル】にあたるのでしょうか? (3)参考までに、落札者にどのような評価をされますか? やりとりの経緯を下記に書きます。 ・ノークレーム、ノーリターン ・未使用品ですが長い間自宅にて保管 ・神経質な方のご入札はお断りください などとともに、商品にキズがあること、よごれもわかるよな画像も添付しました。 当然こちらとしては、キズやよごれのあることを承諾しての落札と思っておりました。 商品到着後落札者は「キズがある」「皮脂がついている」「ベゼル、ベルトを比較的新しいものに取り替えてある」などを理由に「自分は時計屋で素人はだませても自分はプロだから騙されない」と対応を求める内容をナビで送ってきました。 依頼者に事実の確認をしましたが、「使っていないし、部品の交換もしていない」とのことでした。 私は時計屋ではありませんし、依頼者の言葉を信じるしかありません。 この時点で例えば「思った以上に傷があるので、対応を求める」といった内容でしたら、こちらも怖い思いや嫌な気分にならなくて済んだのですが・・・ 上記の内容のナビは午前11時、私は気付かずにいて2回目のナビが午後2時ころ「明日までに対応しないとヤフオクに通報、自社専属弁護士にも相談する」との内容できていました。 それにも気が付かずにいると今度は掲示板(公開)に「措置を求める」と書かれてあり、それらに気が付いたのは翌日でした。 あまりに威圧的一方的な内容に驚き、誰かに相談する時間もなく、出品依頼者と話し合って返品返金の措置ということになりました。 私もクレーム自体初めてで、その上通報だの弁護士だのと言われ、時間的余裕もなかったことで気が動転してしまいました。 その後少し落ち着いてから、時計メーカー、警察、知人、ヤフオク経験者などに経緯を見てもらい相談に乗ってもらいました。 メーカー:替えのベルト、ベゼルなど通し番号があるわけでもなく、ほぼ見極めは不可能に近いです。 警察:あなたに非はなさそうなので訴えるというなら訴えてもらっていいと思いますよ。 知人、ヤフオク経験者:1人だけ返金返品で対応、残りの数人は非はなさそうだから突っぱねてよいのでは、との意見でした。 警察でも知人たちにも、「裏ブタを開けたなら返品に応じる必要なない」と言われましたが、返品返金すると先方に言ってしまった後だったのでしょうがないですね。 時間が経つにつれ、恐怖心などは薄らいできて気持ちも落ち着いてきました。 今のところ先方からは入金されたとのナビ連絡も取引評価もなく、依頼者の質問の回答がもらえればこのままフェードアウトでよいのかなとも思いますが。 (1)(2)のヤフオクのシステム的な質問と、(3)の感情的な部分の質問と、いろいろな方の回答をいただけたら嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 発送済みの商品の返品、返金ですが・・・

    こんにちは。 私が出品した商品についてですが 商品に説明にないダメージがあったとの理由で落札者様から 「どういうこでしょうか?」とメールをいただきました。 すぐに対応しようと思い謝罪文と返品・返金を申し出ましたところ 「現在の出品物を落札したいので代金から差し引いてほしい」と言ってこられました。 ダメージのあった商品は多数落札された中の1つで落札金額60円でした。 返品してくる意思があるのか文章からは わかりませんが 返品するには送料120円が見込まれます。 返金や次回の支払いから差し引く場合、送料を含む金額を返金するべきでしょうか? それとも商品の返品をお断りして落札金額60円のみの返金でいいでしょうか? 当方の出品物で このようなことが始めてなので どう対応しようかと 迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • クレーム詐欺かな?

    MDラジカセを先日オークションに出品しました。 説明文には2年ほど前の購入であるが、目立った傷や故障はないと記載しました。 無事落札され、商品を発送したところ、到着の通知後まもなく、FMラジオの録音時に3秒おきに雑音が入るとの連絡が入り、「商品を引き取るか、修理代を払うように」とのことでした。 私の方で動作確認はしたものの、FM全ての局で録音が出来るかを確認した訳ではなく、また精密機器のため、輸送中(ゆうパックの壊れ物扱い)に不具合が生じることもあると考え、返金と返品という形にしました。 返品されてきた品を確認すると、録音はきちんと出来ましたし、なぜか当初なかったはずの傷が多数付いていました。画面等にハサミか何かで故意にこすったような痕跡が付いています。 また、送料も含めて返金をしたにも関わらず、着払いで送り返されてきたため、先方が送料分得しているのも、気になります。先方も初期的不良であることを証明することは難しいはずなので、痛み訳という形で、元払いで送るべきだったのではないかと思うのですが …。 送料と傷の弁償代を請求することは出来ないかとはらわたの煮えくりかえるような思いです。

  • オークションで間違った商品を発送場合の対処は?

    オークションで間違えた商品を発送してしまいました。だます気もなかったので、正規の商品を送りなおし間違えた商品は返品、または落札金額プラス送料の返金で返品を提案したのですが落札者は子供のプレゼントで無理して落としたのだからプライドを傷つけられたといって返品への返答はいただけません。こちらも事情を知ってプラスアルファの提案(落札したものより市場価値のあるもの)を行ったのですが取り合っていただけませんでした。こういった場合は返品がなくとも返金を行い、その後返品を要求した方がいいのでしょうか?間違えた商品といってもまだこちらには商品価値のあるものです。返金するならば返品もお願いしたいのですがこのままだと返品はされないような気がするので返金までにはいたっていません。また、子供へのプレゼントとして渡すつもりで落札したものが違っていたからというお怒りはわかるのですがそれを盾に脅されているような気がします。穏便に対処したいのですが最初から詐欺呼ばわりされているのでへこみます。もちろん評価は悪がつきました。こういった経緯があるので相手の方を信用はできなくなっています。商品を間違えたといってもその時には手元にはそれしかなかったので本当なのか?と疑いたくなります。UPした写真は送った商品の写真、UPした写真の類はすべて破棄、オークション画像は時間がたったため削除されていて確認できませんので相手の言うことを信じるしかないのですが返品がない限りそれすらわからなくなります。 いい対処法がありましたら教えてください。