• ベストアンサー

ツーリング,フィットネスの使用バイクに,このバイクは?

siemonの回答

  • siemon
  • ベストアンサー率36% (57/156)
回答No.3

 こんばんは。 (1)このバイクはどのような位置づけのバイクなのか(シクロクロス競技用?)  この自転車はディスクブレーキの採用、マッドガードを標準装備している点などから見ても、明らかにツーリング目的の自転車です。(シクロクロス競技での使用は不可) (TREKのカタログの言葉を借りれば「全天候型ツーリングバイク」ですね。)  パーツ構成などから見ると、ミドルグレードより少し上の層をターゲットにした、高級ツーリングバイクといったところでしょうか。  日本でも本格的にツーリングをする人はシクロクロスベースの自転車を採用する傾向がありますが、アメリカでもそういったニーズがあって開発された製品だと思います。 (2)私のようなサイクリストにこのバイクはどうなんでしょう?  メーカーの設計意図は(1)で書いたようにツーリング用自転車だと思われますので、pcsaku_sakuさんの使用目的とマッチしていると思います。  ただ、泥除けはもうちょっとしっかりしたものに変えたほうが良いような気がします。 (3)ディスクブレーキは,メンテナンスは面倒なのか?  この自転車ではワイヤーを引くことで作動するメカニカルディスクが採用されているので、Vブレーキやキャリパーブレーキと同じように定期的なワイヤー交換、ブレーキパットの交換をしてあげるくらいで特別なことはありません。  最初から競技での使用は考えられていない自転車なので、わざわざディスクブレーキを採用したのはメンテナンスの手間を省くためと思われます。  ですからメンテに関してはあまり心配しなくていいと思いますよ。

pcsaku_saku
質問者

お礼

siemonさん こんばんは 回答ありがとうございました。 ポートランドが,ディスクブレーキや,マッドガードなどを装着している意図が,だんだん分かってきました。まさにツーリング車でしょうかね。アメリカ車って,発想が楽しいですね。 >pcsaku_sakuさんの使用目的とマッチしていると思います。  ただ、泥除けはもうちょっとしっかりしたものに変えたほうが良いような気がします。 ありがとうございます。泥除けは注意します。

pcsaku_saku
質問者

補足

この欄をお借りして,回答いただいたici41041さん sionn123さん siemonさんの3人にお礼を申し上げます。 詳しい3人の方々に回答いただけ,嬉しかったです。 皆さんの回答により,ポートランドがどのような自転車なのかだいぶ分かってきました。 また,私の用途にあう(特にキャリアが必要なほどの荷物積載ツーリング時)ことはあうが,荷物が少ない日帰りツーリング時などは,必ずしも,この自転車でなくともよいかもしれないということも思いました。 私にとって,安い買い物ではありませんから,もうちょっと悩んでみたいと思います。今日の回答はとてもためになりました。 3人様すべてにお礼として20点を差し上げたい気持ちでいっぱいでございますが,システム上そうもいかないことをご理解ください。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 初めてクロスバイクを買うのですが

    今回、初めてクロスバイクを買おうと思いたちました。現在候補としてはGARYFISHERのNirvanaを考えているのですがこの自転車でも問題無いでしょうか?   また、ダボ穴がついているかご存じでしょうか?  使用用途としては通勤用と2週間程度のツーリングです。

  • 休日のツーリング

    通勤ではなく、趣味として休日に自転車で、遠出などをしようと思っているのですが、クロスバイクとロードバイクで迷ってます。 自分としては、ロードバイクのような形も服装も、本格的なのではなく、クロスバイクのようなどちらかといえば気楽な感じで乗りたいと思っているのですが、やはり長距離のツーリングとなるとロードバイクのほうがよいのでしょうか? また、クロスバイクで長距離に向いているバイク、メーカーなどあればお教えください。 宜しくお願いいたします!

  • trek 7.3fx でのツーリングについて。

    初めまして。 現在大学一回の者です。 この夏(9月1日~)兼ねてからの夢であった北海道に単独で2週間ほどテントなどを積んで自転者ツーリングに出かけようと計画しております。 私は現在、自転車はクロスバイクとロードバイクを所有しており、大学までは毎日trek 7.3fxで往復25kmを通学し、週末にはロードバイクに乗ることもあります。 このように、根っからの自転車好きです^^ しかし、いざ長距離のツーリングをしようと言ってもツーリング用の自転車をもっておりません。 なので、自転車の購入を視野に入れてイロイロ調べて、中古のランドナーを購入するかとか、思い切ってGIANTのGREAT JOURNEYでも購入してみるかと悩んでいたのですが、ふと、ダボ穴もついているし、リアキャリアを取り付けたら現在通学で使用しているクロスバイクでもツーリングにいけるのでは?という思いが沸いてきました。 なにせ学生ですのでお金がありません。 ただでさえこれからテントやシュラフなどのキャンプ道具をそろえるための出費がかさむので、できれば今から新たに自転車を購入するということはしたくありません。 そこでお尋ねしたいのですが、やはりtrekの7.3fxでの長距離ツーリングと言うのはあまりに無謀でしょうか? 多少の出費は覚悟してもランドナーなどのツーリング車を購入すべきでしょうか? もし、取り付けるキャリアはこれがいいみたいなアドバイスもありましたらあわせてよろしくお願いします。

  • スポーツバイク

    最近、スポーツバイクがほしいと思ってるんですけど、どのタイプが自分に合ったバイクなのかわかりません。ご意見いただけると嬉しいです。 主な用途は、通勤通学、ツーリング、ポタリングです。 今、自分が気になってるのは、クロスバイクとシクロクロスバイクです。ロードバイクもいいかな?と思ったんですけど、近所は段差が多いし、砂利道もあるのでロードバイクだとパンクが心配です…。 かと言って、マウンテンバイクくらいタイヤが太いと快適性が低下しそうですし…。そもそも、オフロードは走るつもりはないので。 そこで、中間に位置するクロスバイクが一番自分に合うのではないかと思ってネットで調べていたところ、 シクロクロスバイク というジャンルの自転車も発見して、その両方が気になってます。 クロスバイクとシクロクロスバイク、どこがどう大きく違いますか? 値段を見てみると、シクロクロスの方が全体的に高いと感じましたが・・・。あんまりポピュラーなジャンルではないからでしょうか??? それと、40Kmを走るとしたら、クロスかシクロクロスのどちらが適していますか? ハンドルはドロップハンドルが楽だと聞いたのですが、ドロップハンドルのクロスバイクってあんまりないですね…。 ・主な用途 通勤通学、ツーリング、ポタリング ・できればドロップハンドル ・40Kmくらいを快適に走れる ・パンクしづらい ・予算は本体(ペダル付き)だけで最高10万ほど この条件を満たせるような自転車ってありますか??あと、オススメのメーカーがあったら教えていただきたいです。 ちなみに当方、自転車は3輪車とママチャリ(?)にしか乗ったことありません。

  • TREKのクロスバイクに分類される自転車について

    TREKのサイトを拝見したところ、TREKは主にMTB、クロス、ロードの3種に分類しているようです。 その中のクロスバイクについて質問です。 TREKといえば軽量バイクで有名ですが、TREKのクロスバイクはキャリアを装着し、 テント、シュラフ、着替えなどの装備を搭載して2、3週間のロングツーリングに耐えられるボディなのでしょうか? 上記のような装備を搭載してのロングツーリングの自転車選びは結局は本人の好みだと言う方もいます。 また最近の自転車は6万円程度でも丈夫にできているため、パーツ交換に力を入れても問題ないということも聞いています。 そこでTREKの7.3FXを候補に考えています。 この自転車は上記のツーリングに適しているかどうか教えてください。 ダボ穴がついていいることは確認しています。

  • ツーリング目的で使えますか?

    自分が自転車に乗る目的はツーリングです。今はクロスバイクに乗っているんですが、来年ロードバイクを買おうと思っています。そこでインターネットでいろいろ調べてみて気に入ったのが→http://item.rakuten.co.jp/qbei/1scott_011711/ これなんですが、このバイクでツーリングは十分にできるでしょうか? タイヤはツーリング仕様のものに変える予定です。

  • ロードバイクとクロスバイク

    最近自転車に興味があるんですが、 ロードバイクとクロスバイクの違いがよく分かりません。。。 明確な違いとか、用途の違いなど教えてください。 あと、買うとしたら2週間に1回遠く(20kmぐらい)に行くくらいだと思うんですが、ロードバイクやクロスバイクが適切でしょうか? お願いします。。。

  • クロスバイクでの長距離ツーリング旅行

    Giant Escape R3 のクロスバイクを使用しています。今度北海道で数週間~1ヶ月程度の長距離ツーリング計画を考えているのですが、基本的にクロスバイクはオンロードを走る必要があると聞いています。勿論どのコースを走るかにも拠るでしょうが、どうしてもオフロードを走る機会も多々あるかと思います。この自転車でこの旅行に耐えられるでしょうか?通常このくらいの長距離ツーリング旅行では、MTBを使用するものですか? 宜しくお願いします。

  • これでツーリングができるでしょうか><?

    自分は自転車ツーリングが大好きで今はクロスバイクに乗って楽しんでいます。ですがやはり自転車が好きだとどうしてもロードバイクに乗ってみたいという思いが強く購入することにしました。自分は長くて2週間程度のツーリングをしていて荷物は後ろにサイドバッグを左右につけています。自分は今MERIDAの2009年モデルの→http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/merida/roadrace90318.html これか http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/merida/roadrace90118.html このモデルにしようと思っているのですがこれでツーリングは十分にできるでしょうか? ロードバイクに関しては初心者なので詳しい方いましたらご回答おねがいします。

  • 長距離ツーリング クロスバイク

    こんにちは。クロスバイクに乗っているのですが、退職をきっかけに日本一周を目論んでいます。数か月先を予定しており、今いろんな情報収集をしています。 ツーリング経験は1泊2日が1回(100km/日 程度)。あとは島など日帰り(これも100km/日)が何度かです。車種はfuji absolute s です。 キャンプ用品・持ち物・コースについて、いろいろ聞きたいことはあるのですが今回はバイクについて。 本当ならランドナーが欲しいのですが、金銭的なこともあり、現車種でのツーリングを考えています。そこで長距離に向けてのバイクのカスタムについて伝授下さい。あとクラシックな外観が好きなので、どうにかランドナーに近づけることが出来ないかと思っているのですが。。。 (1)ハンドル フラットからドロップへはブレーキからごっそり変えなくてはいけないと知りました。お金も3万~かかるということで、断念。 しかしフラットバーでは疲れもたまるということで、バーエンドはつけようと思っています。クラシックなものは、ないですよね? (2)サドル クラシックなランドナーに近付くため、ブルックスのサドルなどはどうでしょうか?(ただ高い…) フレームが白なのですが、サドル・グリップをクラシックなものに変える。 長距離に革製のものは向かないですか?メンテナンス等。サドルはやわらかそうですが。 (3)タイヤ 現在700×25をはいています。 長距離はどれくれいが理想でしょうか?32くらいでしょうか? (ランドナーは650Aと650Bということですが新品で手に入るものなんでしょうか?またこれにわざわざ変えるメリットはありますか?) (4)ランドナーについている長めのアルミ?のフェンダーをつけたいです。 ショップなどでもあまり見かけませんが手に入るんでしょうか? (5)スタンド 現在片側タイプを使用しています。やはり二本足のものがいいでしょうか? 宿は基本テントで、と思っていますので、 テント・シュラフ+バック(リア・キャリアに4つ)の重量です。 上の物はクロスバイクには合わないチョイスかもしれません。 やはり、ランドナーを買った方が早いですかね?(汗 もしくはグレートジャーニーか。。。 おそらく普通は「素直に今のままのクロスバイク」として行くかでしょうね(笑) それに使う費用をキャンプ用品や次に買うバイク(可能性として)に充てるのが賢明ですかね。 変わったカスタムされている方、長期ツーリング好きの方、いろいろな方の意見が聞きたいです。 また長期ツーリングの際のアドバイス等どうぞよろしくお願いします。