• ベストアンサー

皆さんが自分の人生に影響を受けた言葉は何ですか?

so_wayの回答

  • so_way
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.6

一番影響を受けた言葉というか、今日、偶然テレビを見ていて、いいなと思った言葉があります。 大勢の高校生とさんまがトークする番組だったんですが「さんまやゲストの有名人は、高校生の頃何に憧れてたか?」という話になって、品川庄司の品川が「高校の頃は、暴走族やヤンキーに憧れてた」と言った後に、千原ジュニアが言ったセリフ。 「俺は逆に暴走族には憧れてなかった。暴走族って、みんな信号無視とかするやろ?あれって結局やりたい事やってるようで、暴走族の『信号は当然無視する』っていうルールに従ってるだけやん。俺が暴走族やったら逆に信号守るわ。その方が怖いやろ」 僕も、前から、「自由という型にはめられた考え方にしたがって生きている人」に疑問を感じていたので、「確かに、そうやんな」と思いました。

noname#66218
質問者

お礼

自分も同じテレビ見てました! ジュニアさんの言葉、聞きました! 流行や、世間が決めた決まりを一番と信じ込むのではなくて、逆のこと。そういう生き方、大好きです。 素敵な言葉有難う御座います

関連するQ&A

  • 皆さんは、「耳年増」という言葉を聞きますか?

    皆さんは、「耳年増」という言葉を聞きますか? かつて、おニャン子クラブが「セーラー服を脱がさないで」の歌詞の中で歌っていましたね。 さてそこで、皆さんは意味を知っていますか? 今も普通に使いますか?

  • ♪ 皆さんの好きな・・・言葉はなんですか

    ♪ 皆さんの好きな・・・言葉はなんですか 皆さんこんにちは!! 音楽・料理で回答いただく皆様いつもありがとうございます 本当に感謝しています 今回は皆さんの好きな言葉です 僕が一番好きな言葉は「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 良く聞く言葉でとても好きな大事にしている言葉です また本田技研工業の創業者本田宗一郎さんも大好きです 一部転記しますが「学問なり技術があるということは立派なことには間違いないが、それを人間のために有効に使って初めて、すぐれた人間だと思う。何よりも大切なのは人を愛する心ではないだろうか」 このような記述がありました では皆さんが今までに感銘をうけた好きな言葉を教えていただけませんか よろしくお願いいたします

  • 若者言葉が日本語における影響について

    若者言葉が日本語における影響について この前の質問をちょっとへんこうしたいと思いますが。 若者言葉が日本語における影響について皆さんはどう考えますか。 1.消極的な影響が多い。 2.積極的な影響が多い。 3.同じだと思う。 4.考えたことがない。 そして、若者言葉を使う理由は何だと思いますか。 もう一度よろしくお願いします!!

  • 皆様のお言葉で頑張りたいです

    言い訳になってしまうのですが、コロナの影響で今や80kgが近付いて来ております。 皆様私の体型はどう思われますか? 思った事を言って頂いて構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • みなさんが言われて嬉しかった「ねぎらいの言葉」 

    実際には色んな言葉が浮ぶと思います。 そこで、みなさんにお尋ねします。 日常生活を送っている中で みなさんが実際に言われて嬉しかった「ねぎらいの言葉」は何でしょうか ?

  • 言葉に影響力があると言われます。

    私は、話す内容に説得力や影響力があると言われます。 それによって、励まされることもあるけど、 傷つく場合もあると言われました。 自分自身でもそれは自覚していて、 子供の時から3人兄弟の真ん中で、 しっかりしていて親にはよく頼られましたが、 その反面、一番きつく怒られたりいらだたれたりしました。 困ったことがあると頼るのに、 性格を否定したり、人格否定的なことも言われて。 兄弟も、「人の心をえぐるようなことを言ったよね」と 大人になってから言われたこともあります。 でも、私も親や兄弟に傷つけられたこともあるし、 死にたくなるような気持ちになったこともあるし、 実際に死のうとしたこともあります。 大人になるにつれ、自分は人を傷つけるところがあると 思うようになったので、気を付けるようにしてきましたが、 仲のいい友達と話していたり、 情報を教えたりすると、 その言葉を受け止められることが多いと感じるようになりました。 頼られることは大人になっても変わらず、 相談などあっても、真剣にアドバイスをしてしまうところがあり、 子育ての話など、一所懸命アドバイスもしますが、 「あなたの言う通りよね」「そういわれると何も言えないわ」 と、言われた時もあります。 メンタルが見かけほど強くないため、 それがとても気になってしまうのです。 仲のいい友達が、言葉を選んで言ってくれたことは、 「あなたの言葉には影響力がある」という事でした。 それは相手にとっていい時と、傷つくときとあるし、 弱っている人は聞いてほしいだけの時もあるから、 色々言わないで、そうだねとか、考えてみるね。 と言えばいい時もあるよと、言ってくれました。 そうなんだなぁと思う気持ちと、 頼られると何とかしようと頑張ってしまう自分のバランスが 崩れてしまうような、おかしな感覚になりました。 自分の家族も、夫も子供たちも私にとても依存しているというか、 何かあると私に「いいと思うよ」と言ってほしいところがあります。 それぞれが自分の考えで選んで生きていける人たちですが、 私に「大丈夫だよ」「いいよそのままで」と、言ってもらうと 安心するようです。 その反面、私が色々言いすぎると、ものすごく反抗してきます。 求められるのに、否定される。 子供の時から、そうなったときに自分が見えなくなってしまいます。 この世の中から消えてしまいたいような、 心に穴が開いたような気持ちになり、途方にくれます。 今は、ペットの犬が私の事だけを家族で愛しすぎて、好きすぎて、 私がいないくなるとかわいそうだと思うので、 この子がいるうちは、絶対に死ねない。いなくなれないって思います。 子供たちはとても大事だけど、自分で生きていける子になると思います。 いつか母を必要としないで、お嫁さんをもらったら その人と生きていくと思います。 だから、いつか私は不必要な人間になるんだろうと思うのです。 私は人を頼ることがうまくできません。 人に頼られるのは、頼るよりも楽なことで、 頼ることや甘えることが、どうしたらいいかわかりません。 言葉に影響力がある人の孤独感を わかる方はいますか?

  • みなさんの音楽史の中で、一番影響を受けたのは ?

    過去を振り返ると、本当に沢山聴いてきた曲があります。 その中で、今のみなさんが一番影響を受けた そのように思っているアーティストと曲名を教えて下さい。 私自身も沢山聴いていますし、勿論知らなかった曲もまだ沢山あります。 洋楽、邦楽問わずご回答下さればと思います。

  • みなさんがよく使う言葉・よく聞く言葉を教えてください

    僕は、学校で若者はどのような言葉を使っているか調べることになりました。 みなさんがよく使う言葉や、よく聞く言葉を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生を変えた言葉

    皆さんの、人生を変えた言葉や、心に打たれた言葉などがあったら教えてくれませんか? 熟語や格言、友達や先生に言われたことでもなんでもいいです。

  • 人生を壊す心で出す言葉

    僕は心の中で、不本意であったり良くないと解っていながら、言葉を沢山出てしまうことを止めがたく思っています。 心の中の独り言と言うよりは、誰かを意識して伝える欲求が含まれていると思います。(回りに誰もいなくても) 信じない人も多いと思いますが、僕は憑依霊がいて、止めるべきと思っても、憑依霊に伝える欲求を含めて心でことばを出しているところがあり、自制が効き難く、危険なことです。信頼できる方に「その方たちは亡くなった人なので聞かないように」と言っていただきました。関わりを持ってはならないのです。 言いたくない、人の悪口や非難、くだらないたわごと、汚ならしい下品な言葉、ふざける、等溢れてきて、止めることが難しい事が多いです。 瞑想がいいと思い続けてみましたが、普段に戻るとまた言葉が溢れます。油断、習慣だったり、気が付かなかったり、止められず侮ることを止められないでいます。 衝動的にだしてしまいます。 出てしまう雑念や言葉は誰でもありますが、自分の場合それが人よりはるかに多く、自発的にも止め難いのです。 最近それがより悪化したように思います。 気にしないようにとも言われましたが、様々な文献でも心の言葉は人生の大きなマイナスともありますし、そんな本を知る前から 気にしなくても、言葉が出るにしたがって、自分でも、心の言葉が止まらない欲求の加速、傲慢、いいかげん、ふざける(独りで笑う)、不満、悲観、恐怖の感情が大きくなるのがわかります。 心の言葉が多い時には会う人の反応が悪いと見られるときもあります。必ず悪影響になっています。 言葉を多くしすぎて霊的なつながりが深まり、命の危険に何度か会いました。 人として異常になってゆきますし、霊的な崩壊の危機が迫っています。 「気にしないように」ということも必要ですがぼくの場合はともかく言葉を止めることが今緊急に必要です。 「長く付き合いながら治していく」ということではなく、どんなときも(瞑想中以外も)悪化している中、言葉を止める強く継続する意志が必要に思います。 静寂な心が望みです。 そうした意志の鍛練の仕方と止める心のあり方を教えてくだるようお願い致します。 今までの自分の重い困難であり自分の甘さもあり重大な課題でしたが越えられませんでした。緊急な危機感があります。 善いセラピーやカウンセラーなどあったら紹介お願いいたします。 また「心で出す言葉を止める」ために善い書籍があったら紹介お願いいたします。 「思考を止める」、「思考や感情を変えて幸せになる」 、「ヴィパッサーナの瞑想」、哲学、メンタルケア関係の本はよみましたが「心で出す言葉を止める」という僕のケースでの問題にはすぐ役に立つ物ではないとおもえましたのでご遠慮します。 注文が多くて申し訳ありません。 大袈裟でなく人生の一大事ですのでよろしくお願いいたします。