• ベストアンサー

小切手での支払い

みどりの窓口とかで、小切手での支払いはできるのでしょうか? と言うのも、Kaeruくんの案内に、 >>もしもし券売機『Kaeru(かえる)くん』では、小切手・びゅう商品券・旅行券・オレンジカード・Suicaによるお支払いはできません。 と書いてるので、裏を返せば、kaeruくんじゃなければ小切手で払えるのか、と思った次第ですが・・・ http://www.jrchiba.jp/news/kaeru_kun/index.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.1

 旅客営業規則に、一応の規定があります。 第4条 旅客の運送等の契約の申込を行おうとする場合、旅客等は、現金をもつて、所定の運賃・料金を提供するものとする。ただし、当社において特に認めた場合は、後払とすることができる。 2 旅客等は、前項の規定にかかわらず、次の各号に定める運賃・料金を当該各号に定める証券等によつて支払う(乗車券類その他の証票との引換えを含む。)ことができる。 (1)旅客運賃・料金については、第302条に規定するギフトカード第306条に規定するオレンジカード及び別に定めるイオカード、Suica (2)当社が別に定める旅客運賃・料金ついては、当社において特に認めた小切手・定額小為替証書・普通為替証書又は郵便振替払出証書  但し、実際に小切手で払った例を聞いたことがないので、規定上はこれを許すものの、実際には会社に認められた小切手が存在しない、といったところではないでしょうか。  あるいは旅客取扱基準規定等に何か定めがあるのかもしれません。

dod1972
質問者

お礼

規約のその部分は、初めて目にしましたが、小切手だけでなく、郵便為替関係も書かれているのには、ちょっとびっくりしました。 まあ、小切手が不渡りになったらダメなので、少なくとも小切手の支払いは、事前のJR側の承認が必要でしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

素人ですが「団体乗車券」に対応した文言じゃないかと。 団体の場合、支払いは法人からですので、小切手などの商取引上 頻繁に利用されているものをオッケーにしておく必要があったん じゃないかと思いますよ。駅扱いの団体の場合、みどりの窓口で 料金等を支払いますのでね。

dod1972
質問者

お礼

そうですねえ、団体など金額が多額になる場合は、小切手の支払いもあり得る話で、客から要求された時に規約にないと困るから、先んじて規約を設けている気がしますねえ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしもし券売機Kaeruくん って何のために設置されたのですか?

    田舎の路線です。 みどりの窓口がなくなって もしもし券売機Kaeruくん が設置されています。(隣駅) さらに自動改札になってしまいました。(隣駅) まだ、こちらの駅では有人のみどりの窓口です。 もしもし券売機Kaeruくんを見たんですけど、難しそうな機械ですね。 もし、こちらでも もしもし券売機Kaeruくんに変わってしまったら、 長距離切符はどのように購入すればよいのでしょうか? JR東は、もしもし券売機Kaeruくんを増やすつもりなんですか?

  • suicaで購入した新幹線自由席特急券を指定席に変更

    お世話になります。 上越新幹線の指定席特急券をsuicaにチャージしてあるお金で支払いたいのですが、指定席券売機ではsuica支払いができないことが調べてわかりました。 そこで普通の緑の券売機で自由席特急券をsuicaで購入し、みどり窓口に持っていって差額を現金で支払って指定席特急券に変更してもらう方法を考えたのですが、この方法は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「券売機で指定券が買える駅」とは?

    最近の全国版JTB時刻表の索引地図を見ると、「みどりの窓口」のある駅は駅の○の中は緑色に塗られていますし、首都圏限定ではありますが「券売機で指定券を購入できる駅」は○の中がピンク色に塗られています。例えば山手線の鶯谷駅や京浜東北線の上中里駅や東十条駅などはピンク色に塗られています。 (1)さて時刻表の索引地図上、緑色に塗られている駅でも両毛線の栃木駅や佐野駅などのように実際には自動券売機の「Kaeru君」のみが設置されており、「みどりの窓口」としての有人窓口がない駅もあります。 JR東日本としては「Kaeru君」=「みどりの窓口」ということなのでしょうか? (2)この「Kaeru君」(緑色に塗られている駅)と「券売機で指定券を購入できる駅」(ピンク色に塗られている駅)の違いは何でしょうか?私が思うに「Kaeru君」のみが設置されている駅は緑色ではなくピンク色に塗られる駅なのかなあ、と思っていますので。 よろしくお願いします。

  • JR腺と東武線の連絡切符が購入できない

    みどりの窓口でJR線から東武線の連絡切符の往復乗車券を発券してもらおうとしたら断られました。 JRと東武の乗換駅までの往復券は発券してもらいました。 東武からはSuicaを使いました。 Suicaが使えればSuicaを使いたいのですがJR線がSuicaエリア外なので使えません。 連絡輸送の取り決めがされていないのかとネットで調べましたら、連絡輸送可能らしいです。 なぜみどりの窓口は断ったのでしょうか? 逆にもしもしkaeruくんなら買えたらしいです。

  • 指定席券売機で定期券・・・

    小さなことなのですが、JR東日本で定期券を買うにはみどりの窓口・指定席券売機・定期券発売機の3つがあると思うのですが、この前Suica定期券をを新規で定期券発売機で買ったところ、券面表示がとても汚くちょっと気になってしまいました。考えてみるとみどりの窓口と定期券発売機の券面表示は様式がちょっとちがいますよね。みどりの窓口の表示のほうが大きくて見やすくてよいと思うのですがいつも混んでいて買うのに時間がかかります・・・。そこで思ったのですが、指定席券売機でSuica定期券を購入した場合、券面に印刷される様式はみどりの窓口と定期券発売機どちらのものなのでしょうか。もしくはまったく違う様式で印刷されるのでしょうか。

  • 大宮駅 新幹線入場券Suicaで払えないのはなぜ?

    先日、新幹線で遠出する友人を見送りに、東川口駅でSuicaで入場し、大宮駅の構内(在来改札内)で新幹線の入場券を買おうとしたところ、Suicaでは、入場券どころか大宮までの運賃もSuicaから支払えないと言われ、現金で両方とも支払いました。なぜSuicaで支払いができないのですか? ちなみに初めは乗り換え口わきの券売機で買おうとして、「現金を入れてください」と言われ、え?と思って窓口に行ったんですけどどっちも同じ(現金支払い)でした。 券売機の端にある自由席特急券専用の券売機はSuicaで切符が買えてるのに… 一回改札を出れば外の券売機でSuicaを使って買えることは知ってますが、改札内外で何がそんなに異なるのですか? 知ってる方いましたらお願いします。

  • 近郊区間大回り乗車 乗車券について

    自分の趣味的なことになってしまうのですが・・・ 近郊区間大回り乗車で、普通なら、自動券売機で、小さい券(オレンジ色)を買って旅行をすると思うのですが、この乗車券を、みどりの窓口の大きな券(水色?)で発券してもらえるのでしょうか?あの券なら、経路が書いてあるため、記念になると思うのですが・・・(窓口の人は大変でしょうが・・・) くだらないことかもしれませんが、お願いします。

  • suicaについて・・・切符購入

    子供が一人で山形へ旅行しています。帰りの切符は向こうで買うように suicaに入金し学割も持たせましたが…今日買えなかったと連絡 してきました。 乗車券は学割適応させるため窓口で買うしかない、つまりsuicaでは 払えないという事なのですね? では学割の関係ない新幹線特急券は券売機でsuica支払いが出来たのでしょうか?

  • 宇都宮駅

    私は、JR東日本の黒磯から浦和まで東北本線で行きたいのですが、途中、宇都宮駅でラピッドに乗り換える予定で考えています。宇都宮駅での乗り換え12分間の間にグリーン券をみどりの窓口または券売機で買うことができるのでしょうか?SUICAは持っていません。 また、当日であれば宇都宮から浦和までのグリーン券をJR東日本のどこのみどりの窓口でも買うことができるのでしょうか?

  • 手持ちのSuica定期券の区間を変えたい

    いつもお世話になっております。 勤務地が変更になるため、手持ちのSuica定期券の有効期間が終わるのを待って区間を変えたいのですが、この場合はみどりの窓口に行かなくてはいけないのでしょうか? もし券売機で購入できる方法があれば教えてください。 また、いつから(何日前から)買えるのかも教えてください。 よろしくお願いします。

【MFC-J1500N】FAXドライバがない
このQ&Aのポイント
  • 停電の影響で使用できなくなったため、【MFC-J1500N】のFAXドライバが再インストールできません。単独のFAXドライバの提供はあるのでしょうか?
  • 【MFC-J1500N】のドライバ再インストール時に、FAXドライバがインストールされないトラブルに遭遇しました。解決方法を教えてください。
  • 【MFC-J1500N】の停電により、FAXドライバが使えなくなりました。プリンタードライバはインストールされているので、単独のFAXドライバの提供方法を教えてください。
回答を見る