• ベストアンサー

宇都宮駅

私は、JR東日本の黒磯から浦和まで東北本線で行きたいのですが、途中、宇都宮駅でラピッドに乗り換える予定で考えています。宇都宮駅での乗り換え12分間の間にグリーン券をみどりの窓口または券売機で買うことができるのでしょうか?SUICAは持っていません。 また、当日であれば宇都宮から浦和までのグリーン券をJR東日本のどこのみどりの窓口でも買うことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

グリーン券は当日を含め乗車する日の1ヶ月前から どのみどりの窓口でもすべての区間について買うことができます。 従って、当日に黒磯駅のみどりの窓口で宇都宮~浦和のグリーン券を購入できます。 料金は事前購入料金ですので、宇都宮駅で買うのと同じです。 さて、宇都宮駅での購入ですが、一旦改札を出てみどりの窓口または券売機で購入することとなります。 黒磯から浦和へのきっぷでは途中の駅で改札の外に出ることはできませんが、 グリーン券を購入する場合は、改札にいる駅員さんに申告すれば出してもらえます。 宇都宮駅の構内図は参考URLを参照してみてください。 通常は12分あれば十分間に合うと思います。 なお、黒磯から乗車券も購入する場合ですと、黒磯駅でSuicaを購入する方法もあります。 黒磯駅でSuica(2000円)を購入し、Suicaで改札に入ります。 宇都宮駅のホームでSuicaグリーン券を購入します。 浦和駅の自動精算機で不足額を現金で精算します。 浦和駅のみどりの窓口でSuicaを返却してデポジットの500円を受け取ります。 このケースですと、Suica返却時にチャージが0円ですので、きっぷなどを買うのと同じ値段となります。また、グリーン券を購入しない場合でも、浦和駅で精算が必要ですので、現金精算ののち返却すればOK。 チャージが残っていると返却時に手数料などを取られますので損することになりますが、このように残高0円にできる場合は損することなく使えます。ご参考まで。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/index.asp
you-ki
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます! 地方に住んでいるので、SUICAに馴染みがないのですが、参照してみたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

#1で回答したものですが、#3さんの仰るとおり、宇都宮駅では本来は途中下車はできません。 ただ、今回のようにグリーン券を買うという場合は、係員のいる通路を通って一回改札口から出ることは可能です。(出場時に、グリーン券を買うといえばいいです。) 時間的に12分は慣れていれば自動券売機での購入に限っては可能ですが、そうでない場合は、黒磯、西那須野などで事前に買った方がいいです。

you-ki
質問者

お礼

事前に買ったほうが良いですよね! 12分間に万が一のことがあったら、正直大変になるので、事前購入したいと思います。

noname#59570
noname#59570
回答No.4

宇都宮駅で購入するには時間がぎりぎりだと思います。黒磯駅で買いましょう。その方がよいと思います。黒磯で買いそびれた場合はそのときは乗り遅れるのを覚悟(次が20分前後であると思います)で宇都宮で買いましょう、切符が浦和まで通しの場合自動改札では回収されてしまうので駅員にいる改札で「グリーン券」購入といって券売機で購入してください。私も購入するのを忘れてちょくちょくやってしまいます。入るときはどちらでも入れます、急いでこけないようにね。

you-ki
質問者

お礼

12分はギリギリですよね。 その日、私は立川まで向かうので乗り遅れると、大変なことになりそうです(夜に出発するので)。

noname#109588
noname#109588
回答No.3

黒磯から浦和の切符では大都市近郊区間内の切符ですので 片道100km以上あっても途中下車はできません。 したがいまして、宇都宮駅で改札外に出ることはできません。 ホームの券売機はsuica専用ですので suicaを使いたくなければ、黒磯駅のみどりの窓口で 購入したほうがいいですよ。

you-ki
質問者

お礼

申し遅れました。青春18きっぷで向かいます。 ホームの券売機は結構あるんでしょうか?

noname#19547
noname#19547
回答No.2

普通列車のグリーン券の購入は宇都宮駅ホームではSUICAのみです。宇都宮では、いったん改札を出て券売機で購入することになります。 改札口が2階です、混んでいたりすると時間的な余裕が無いと思われます。 方法としては、黒磯駅で事前購入する(列車内では割高です。) この際SUICAを購入する、保証金500円ですぐに作れます。 SUICAに1回の操作で入金(チャージ)できる金額の単位は、1,000円・3,000円・5,000円・10,000円の4種類で、カード内残額の上限20,000円までは何度でも入金することができます。一度使うと大変便利で、SUICAの利用できる店も増えています。SUICAをお勧めしますよ。

you-ki
質問者

お礼

今調べましたら、車内で買うと割高なんですね。 仙台から青春18きっぷで行くので、仙台で買ってみたいと思います。SUICAにも憧れてしまいました。

回答No.1

時間があれば、黒磯駅のみどりの窓口でも乗車日の1ヶ月前から購入は可能です。(黒磯でなくても那須塩原、西那須野とかでも可能です。) 宇都宮駅で改札を出て券売機なら何とか間に合いますが、みどりの窓口の場合、新幹線の切符を買う人で混むことが多いので、宇都宮駅の場合は、券売機で買った方がいいと思います。

you-ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 黒磯駅で買ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 宇都宮線のグリーン料金について

    カテゴリー違いだったらごめんなさい。 宇都宮線のグリーン車に乗って白岡←→宇都宮まで行こうと思っているのですが、この間のグリーン料金ってどのくらいかかるのでしょうか? また券売機では当日分のグリーン券しか購入できないと聞きましたが、みどりの窓口で買うグリーン券は日時指定が出来ると聞きました。 本当なのでしょうか?

  • JR東北本線の黒磯駅以南で駅周辺(できるだけ黒磯に近い駅。宇都宮のほう

    JR東北本線の黒磯駅以南で駅周辺(できるだけ黒磯に近い駅。宇都宮のほうまでは南下しなしところ)がひらけている(喫茶店やカラオケ、その他一般的にひらけているという意味です。ある程度何でもあるという意味です。)駅ってご存知ですか。

  • JR宇都宮線の黒磯行き普通列車って上野駅や赤羽駅と池袋駅や新宿駅からは

    JR宇都宮線の黒磯行き普通列車って上野駅や赤羽駅と池袋駅や新宿駅からは、もう走らないのですか? JR東日本の「えきねっと」と云うホームページの時刻表を視たのですが、 新幹線の利用促進策の所為(せい)で利用客が少ないのか、 沿線が行き過ぎたクルマ社会なのか、 度々(たびたび)のダイヤ改正が原因なのか、判ら無いのですが、 電化区間なのに黒磯駅まで走らないのは何故なのでしょうか? 栃木県北部の大田原(おおたわら)市と那須塩原市の黒磯駅郊外に、 父方の親戚が居るので電車で行き来しますが、 JR宇都宮駅での乗り換えが面倒臭いので敬遠したいのですが、 JR東日本の電化区間のダイヤ作成担当者に不満は有りませんか? ここからは横道に逸(そ)れる書き込みです。 新幹線の駅は、どこも有るかされるし駅の移動だけで疲れるのは勘弁して欲しいです。 最近登場の新幹線車両はスピード重視で騒音対策の費用対効果の所為(せい)で、見た目が悪くて不満だらけ。 特に、東北新幹線と東海道新幹線や山陽新幹線の最新車両は、 車両先頭と車両連結部分の上部デザインが気に入りませんが。 東北新幹線と上越新幹線を走る200系と、山形新幹線と東北新幹線を走る400系なら"らしい"デザインですが。 ここで新幹線の話題は終わらせるが、本題に戻す話題から振ります。 JR東海やJR西日本とJR九州なら、 速達性を考えて日中・夜間は上野駅発と新宿駅発の黒磯駅行きの列車運転をして、 もっと利用促進策すると考えるはずですが。 今後、上野駅から東京駅までの線路が復活して、 JR宇都宮線(東北本線)の列車本数が増える可能性も有り得ますが、 同じ線路をJR高崎線やJR常磐線も走るので過度な期待は「望み薄」ですが、 あなたのダイヤ改正への期待度は、いかがですか?

  • 駅ネットについて

    JR東日本、駅ねっとでは。 (1) 座席指定が、細かく指定出来ない。 号車、座席位置(行、列)。 (2) 予約申し込み完でも、指定券を券売機などで購入するまで、号車、座席位置が不明。 指定席券売機、みどりの窓口では、細かい座席位置が、 指定できますが、駅ねっとは、なぜ出来ないのですか? 改善の予定は? 駅ねっとは、実際に使用はしてませんが、JR東日本の 体験版で確認しました。

  • えきねっとで予約したあと

    意味がわかりません。 ○「トクだ値」(乗車券つき)は、東京駅・上野駅・新宿駅・大宮駅・仙台駅など、改札口内にある指定席券売機ではお受取りいただけません。 ○きっぷは、JR東日本の駅の指定席券売機、JR東日本の駅のみどりの窓口・びゅうプラザでお受取りください。 とネットに載ってます。 結局、どこで受け取ればよいのでしょうか? 「トクだ値」(乗車券つき)を予約しました。 みどりの窓口・びゅうプラザだと間違いないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名古屋←→宇都宮 3人往復

    2月の連休に 名古屋←→宇都宮を 往復します。 大人3人です。 ふつうに買うと 14950円×6 〔一人 乗車券7350円 と特急料金 7600円〕 になるようですが 少しでもお得に乗りたいので アドバイスお願いします。 さいわい3人の往復なので 新幹線の回数券というのを買おうと考えましたが JR東日本と西日本を乗り継いだ場合については よくわからなくて困っています。 東京←→名古屋の回数券と 東京←→宇都宮の回数券を買う っていうことになるのでしょうか?? それは 管轄の緑の窓口でしか変えないのでしょうか??     よろしくお願いしますm(._ _*)m

  • 沼津からの普通列車グリーン車利用について

    沼津から東京方面への普通列車グリーン車を利用する場合、JR東海の管轄となりますが、沼津駅ホームにはJR東日本の駅ホームにあるようなスイカグリーン券の券売機はありますか。それとも、窓口へ行き紙のグリーン券を購入せねばなりませんか。 情報提供いただければ幸です。

  • みどりの窓口での往復乗車購入について

    今度、宇都宮に行きます。 横浜から湘南新宿ラインに乗る予定なのですが、時間もかかるのでグリーン車に乗りたいと思っています。 グリーン車は事前購入だと割引があるようなので、横浜-宇都宮までの往復乗車券とグリーン券というのは、当日に横浜駅のみどりの窓口もしくは券売機で購入はできますか?

  • 指定席券売機で定期券・・・

    小さなことなのですが、JR東日本で定期券を買うにはみどりの窓口・指定席券売機・定期券発売機の3つがあると思うのですが、この前Suica定期券をを新規で定期券発売機で買ったところ、券面表示がとても汚くちょっと気になってしまいました。考えてみるとみどりの窓口と定期券発売機の券面表示は様式がちょっとちがいますよね。みどりの窓口の表示のほうが大きくて見やすくてよいと思うのですがいつも混んでいて買うのに時間がかかります・・・。そこで思ったのですが、指定席券売機でSuica定期券を購入した場合、券面に印刷される様式はみどりの窓口と定期券発売機どちらのものなのでしょうか。もしくはまったく違う様式で印刷されるのでしょうか。

  • 【宇都宮駅】定期券の更新の仕方

    こんにちは、 僕はとある駅から宇都宮駅に電車で通学しているものです。 定期券が明日で切れるので、更新したいのですけれども、 宇都宮駅で定期券を購入する場所は、みどりの窓口という所で良いでしょうか? また、どこの窓とかどうやって手続きするのか全く分からないので教えて下さい。