- 締切済み
- 困ってます
ダウンサスについて
先日、中古で6年落ちの車を買ったんですがダウンサスで落としており、なおかつ乗り心地が悪いため新しいダウンサスを買おうと思っています。しかし、ダウン量がわからず車高が上がったり下がったりせず今のままの車高でいたいのでどうしたらいいのか悩んでいます。 ショップで聞いてもサスのメーカーが分からないとどうしようもないといっているんですが錆びてメーカーが分からなくなっています。 どうすれば、同じダウン量のダウンサスをいれることができますか? 後ダウンサスを変えるときに一緒にバンプラバーも変ようと思っていますがダウンサスメーカーと違うバンプラバーをいれても大丈夫ですか? 車についての知識がなく分かりにくい説明ですがお願いします。

- 国産車
- 回答数4
- ありがとう数2
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
スプリングだけ交換しても乗り心地は向上しません。というのは、過去ログにも多くの記載があると思いますが、純正よりストロークが短くなっているにも関わらず、その短くなったストロークの中で一人乗車から満載までのストロークを確保しなければならないからです。 ただ、今回はスプリングが錆びているとの事。普通、社外品も含めて5~6年で錆びるようなスプリングはありません。よほど条件の悪いところで保管していたなどの場合は別ですが…。要は、スプリングが錆びているという事はいつ折れてもおかしくない状態だと考えてください。よってスプリングを交換するのはありだと思います。ただ、乗り心地を向上させるのなら、ダンパーも同時に交換するか(ショートストロークタイプ)車高調にしたほうが良いと思います。
- goblin2008
- ベストアンサー率28% (4/14)
要するに今のダウン量がわかれば良いのですよね それなら自分と同じ車でノーマルの車を探すのが手っ取り早いかと思います 地面からフェンダーの縁まで何センチか ノーマルの車と比べてみれば 何センチダウンかわかると思います 例えば5センチ下がっていればスプリングメーカーのカタログに5センチダウンと書いてあるやつを買えば良いのではないでしょうか ただ乗り心地にかんしては改善は見られないと思います 今現在へたっているのであれば多少は・・・と思いますが ノーマルが一番乗り心地は良いはずです バンプラバーは別に変えても良いです サイズさえ同じならですけどね でも変えてもあまり意味無いと思いますよ 参考になればよいですが
- monomousu
- ベストアンサー率26% (207/786)
先の方も回答してる様に、 サスでは無く、ショックのヘタリ&抜けでしょう。 乗り味を良くするなら、純正の新品に交換するか、車高調を入れるのをお勧めいたします。 バンプラバーもショックが死んでると、意味が無いですよ。

新しいダウンサスに買い換えても大して乗り心地は良くならないでしょう。 恐らくショックのほうが相当ヘたっているはずです。 元々純正の車高に合わせて作ってある純正ショックなら、ダウンサスと組合わせると早くへたってしまいます。 バネ自体はそうそう簡単には経たらないので、まずはショックの買い替えをオススメします。 予算があるならショックとバネのASSY品、つまりサスキットとか車高調キットでしょう。 乗り心地を求めるならローダウンはあきらめて純正に戻しましょう。
関連するQ&A
- ダウンサス
今,ダウンサスに交換しようと考えている アルテッツァ乗りです。車高調とかサスキット の方が安定性があっていいのでしょうが,そこまで お金をかけたくなく,手ごろなダウンサスにしようと 思ってます。 そこで,どこのメーカーのものが良いか?自分としては,乗り心地が良くて,3CM程度ダウンするサスがいいかと考えてます。あと,1年位したらサスがへたると聞くので,なるべくへたりのないものが良いと考えてます!! あと,車高を下げたら軸がずれたり,安定性がなくなると聞くのですが,もしそうなった場合はどう対処すればよいのでしょうか?そのことも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ダウンサスを買ったのですが
セカンドカーの車高を少しだけ落としたくてkg/mmというところの不等ピッチのダウンサスを買いました。 ダウン量4cmとの事でしたが装着してみたところ4cm以上下がってます。 普通の状態で、ほぼバンプラバーに触れてる状態でストロークできるのか不安です。 伝票?をみても車種は間違っていないのですが、これで正常なんでしょうか? 別の車に他社のダウンサスをつけた時はもっと間があいてましたが・・ 現在のノーマルショックはヘタリ気味なのでいずれ交換を考えてます。 車高に関わるのはバネという認識ですがこの状態でショックを新品に交換すると少しは車高あがるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ダウンサスについて
ダウンサスを入れるといつも左右で車高が違って しまいます。今回は同じ車で2回違うメーカーのサスを 入れてみましたがダウン量はともに4センチ程で運転席側が助手席側より前後とも5ミリ低くなりました。入れて少し走った結果です。ヘタリではないと考えられます。以前乗っていた 車でも同じ経験があります。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 50系エスティマのバンプカットについて
ACR50Wエスティマ(2.4L FF)に乗っています。 このたびタナベのダウンサスNF210(約25~30ミリダウン)を入れようと考えていますが,NF210にはエスティマ用の専用バンプラバーは用意されておらず,フロント純正バンプラバーを20ミリカットするようになっています。 エスペリアという他のメーカーでは、ACR50Wエスティマ用のダウンサス(約30~35ミリダウン)用にショートハイトバンプラバーを販売しています。(他のメーカーにもあるかもしれません。) NF210を装着するときに純正バンプカットで済ますか、メーカーやダウン量は違うものの、エスペリアのショートハイトバンプラバーを装着したほうがよいか迷っています。 純正バンプは、カットすると先端のやわらかい部分がなくなり固い部分だけになる気がしますがどうなんでしょうか? その点、ダウンサス用の専用ショートハイトバンプラバーならその心配はないのではないかと思いました。 車高は落としても、乗り心地の悪化は最小限にとどめたいと思っています。 自分でサス交換できるのなら、とりあえず純正バンプカットで乗ってみて、バンプタッチ時の衝撃があまりにひどいようならショートハイトバンプラバーに入れ替えることもできますが、ショップに頼むので費用面からそうはいきません。 先輩諸氏のアドバイスをお願いいたします。 なお、リアは放置プレイでよろしいのでしょうか?あわせてご教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 中古のダウンサスについて
某オークションで自分の車に合う中古のダウンサスが売られていて迷っています。しかし、そのサスを調べると3年保障で3年間だけはヘタリが保障されているようです。(1)ヘタったサスはどういけないのですか??(2)やっぱりヘタってるほうがダウン量が多いですか?w すいませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- エスティマのダウンサスについて。
TCR20に乗っています、黄緑のダウンサスとカヤバのショックでローダウンしてありますがとても乗り心地が悪いのでサスをRSRのTi2000に変えようと思いますが、このサスを付けておられる方乗り心地はどうですか?今は突き上げ感が多すぎるのでだれか教えて下さい、ちなみに車高調を買う余裕はありません。お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- アルファード ダウンサス
私は現在15年式のアルファードV―ASに乗っております。 近いうちにダウンスプリングでローダウンしようと考えています。 ダウンサスは、テインのHIGH TECH(ダウン量は、フロントが-40でリアが-45)を考えております。 スプリングだけ交換する形式になり、ショックアブソーバーは純正のままです。 そこで悩んでいるのですが、私のグレードのアルファードはH∞TЕМS(減衰力のコントローラ的なもの)がついているので、スプリングのみを交換した際にショックアブソーバーのストローク量が不足し、乗り心地が悪くなることは覚悟した方がいいですかね?私的には、H∞TЕМSを損ないたくないので、車高調などは考えておりません。 もしそのままショックアブソーバーだけ使うとなると、バンプラバーを加工したりして、ストローク量を確保するべきですよね? このような経験のある方、アドバイスや実際の乗り心地を教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- 車高調とダウンサスの乗り心地の違い
フィットに乗ってます。RSRのダウンサスつけてます、ショックは純正です。3cmぐらいのダウン量なんですが、今以上にローダウンさせたいので車高調にするのを考えているんですが、ダウンサスより車高調の方が乗り心地はいいのでしょうか?今よりローダウンさせても乗り心地は車高調の方がいいですか?詳しい方教えて下さい! あと車高調には寿命はあるんですか?あるとしたら何年、何万キロぐらいでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エスティマACR30ローダウン
現在エスティマのACR30に乗っています。中古で購入して1年になるのでそろそろ車をドレスアップしようと思っています。そこでまず車高を落とそうと思っているのですが車高調は高いのでダウンサスにしようと思っています。いろいろ考えた結果3~5cm前後落そうと思っています。乗り心地重視で何かお勧めのダウンサス(メーカーなど)やお勧めのダウン量がありましたら教えてください。ちなみにテインやRSRのTi2000も考えたんですがダウン量が少ないために悩んでいます。
- ベストアンサー
- 国産車