• ベストアンサー

注文住宅用の土地を買う時の注意点を教えてください。

注文住宅用の土地をこれから探そうと考えている者です。 変な土地を間違って買わない為に、どんな事に注意すればいいか、 どういう行動を起こせばいいか等、何でも良いのでお教えください。 それと例えばですが、過去に洪水があったとか、制限がある土地とかetc...、 そういう事を知るには、直接役所へ行くのでしょうか? 直接行かなくても電話やネットの何らかのサイトで分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

自宅の建築ということでよいのですよね。 大きく分類すると、 1.法規上(建築基準法、他)上建築可能かどうか 2.敷地に接する道路の使用する権利 3.経済的負担 4.近隣 の4点を考慮する必要があります。 1番については、不動産業者が重要事項説明で説明しますのでそれで事足りますけど、念を入れたいのであれば、そこを管轄している役所の都市計画課(名称が異なることがあります)と建築指導課にいけば教えてくれます。 都市計画課では都市計画により道路計画がなされているのか、その計画に敷地が引っかかっているのかなどを確認できます。 建築指導課では建物を建築可能かどうかがわかります。 2番については、道路が公道ならば問題なし、私道の場合には持ち分も同時に取得できるかどうかが問題になります。持ち分が取得できないという場合は注意が必要です。 非常に道路問題は複雑なので簡単にいえる話ではありませんので割愛します。 あと、その敷地が危険な場所などであれば(有名なのは崩落の危険などですね)、役所が指定しているのでそれも知ることが出来ます。 3番ですが、主立った物は、 a.文化法の適用有無  ->遺跡などの埋蔵物があるとかなり厄介です。文化法で埋蔵物のありそうなところを規制しています。最終的には建てられるのですが、そのためには多大な費用負担が必要になることがあります。 b.地盤  軟弱だと地盤改良等の費用がかかります。 c.上下水道や都市ガスの状況  敷地内に引き込まれていなければ当然費用がかかります。 敷地に引き込む必要があるとしても、それが前面道路にもまだ引き込まれていない話だと当然費用は上がります。 a,cは重要事項説明で知ることが出来ます。 bは簡単には知ることはできません。 一番面倒な話です。調査方法としては、  ・建築指導課で近くのボーリングデータがないか聞く  ・地域の図書館、博物館などで昔の地理情報を調べる などです。 4番は一番判断が難しく、そして現実の話をすればもっともネックになることがある話です。平たく言えば隣人や近所に問題行動などをする問題人物が存在するかどうかですね。あと、敷地の境界線が地積測量図で確定していない場合には隣人との境界問題になることもあります。 変わったケースでは、隣人に嫌がらせをするような人物が住んでいて、結局平穏な生活が出来なく、新居を手放すことになったという話も意外と多くあります。 もう一つは騒音とか異臭とかですね。特に工場が近くにあるとそういう問題に悩まされることがあります。 ざっと説明したので説明し切れていない部分もあるとは思いますけど、とりあえず思いついた物を書きました。 あと番外として防災の話もありますね。 水害その他については、役所に防災課というのがあるのでそこで聞いてみてください。役所によっては災害マップなどを製作していることがあります。

その他の回答 (1)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

法的な問題などは役所でも担当のことだけ「これは出来ません」程度しか答えてくれません、どれだけ建てられるのか、他の法律との兼ね合いは・・なんて素人にはとても分かりません。 ハウスメーカーの営業も素人と同じ人が殆どです。 土地探しの前に一緒に探してくれる建築家選びをするのが間違いない方法です。設備や地盤の強度など専門的なアドバイスを受けながら購入すると間違いがありません。 もし、そり建築家が気に入れば家の設計までお願いしても良いですし、最初から土地の調査だけと費用を決めてお願いすれば、それだけで後はハウスメーカーで建てることも可能です。 ハウスメーカーに最初に相談してしまうと無料でしてくれるかもしれませんが、途中から他のメーカーに変えたりするとトラブルになります。

関連するQ&A

  • 住宅用土地購入で、古家付き物件を買う時の注意点

    注文住宅用の土地を探しているのですが、 更地は少なく、古家付きの物件なら割と多くあります。 古家付き物件を購入する事は、もちろん解体費用はかかるのはわかりますが、それ以外に何か注意しなければならない問題点はあるでしょうか?何か余計な費用が発生したりややこしい事になるのでしょうか? 土地(古家付き)も、建てる注文住宅そのものもローンで買う事になるのですが、権利の問題?や登記関係の問題?なども、どうなるのか知識が乏しく不安です。 ハウスメーカーからは「できるだけ更地渡しにしてもらってください」と言われていますが、現実、難しいと思うので、古家付き土地を買う時の注意点を教えてください。

  • 住宅用の土地の購入、少しだけ保留ってできる?

    注文住宅の土地探しをしている者です。 良さそうな物件があった場合、即決せず、その土地をよくもう一度検討する為に、しばらく(2~3日とか)待ってもらう事はできるんでしょうか? 待ってもらえるとしたら、何か料金を払わないといけないのでしょうか? それとも、そういうのは原則的に無理で、その間に他の人に取られたら割り切るしかないのでしょうか?

  • ハウスメーカーに土地探しをしてもらう注意点は?

    ハウスメーカーで注文住宅検討中の者です。 土地探しから始める為、ハウスメーカーに頼もうと思っているのですが、わからない事があるのでお教えください。 (1)営業マンが土地探しをしてくれると思いますが、探してくれた土地がどういう土地なのかと言った事は判別・選別してもらえるのでしょうか? (例えば水道管を引き込むのに多大な金額かかる等の、諸問題がある土地かどうかという事)。そういう事までしてもらうにはお金がかかるんでしょうか?(売買契約をしないといけないなど?) (2)専門的な法的調査・地盤調査などは、誰がするんでしょうか? それはもちろん有料ですよね? (3)そして調査の結果、問題ある土地だと判明して別の土地を探すとなった場合、支払った調査費は戻ってこないのでしょうか? (4)土地を売買契約する前に(2)のような調査は可能なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 注文住宅について

    現在注文住宅で家を建てるために準備してます。 ほぼ間取り等決まりそろそろ土地の決済の段階です。 そこでみなさんに質問ですが 注文住宅を建てた方これはやっておけばよかった。 これはあんまり必要ないかも等設計段階では気がつかなかった点を 教えていただけますか? また、こうした事が結果よかったなど注文住宅を建てた時の エピソードなどもお願いします。

  • 注文住宅について

    はじめまして 私は先ほどある土地を買ったんですが何故か条件付きで設計事務所や建築会社は不動産が紹介した会社じゃないと出来ないと土地の先払いをしてから説明を受けました。 こおゆう事って当たり前なんですか? その会社は有限会社で結構小さい会社です。 それと家を鉄骨で建てようと一坪いくらかと聞いたら一坪90万といっていましたが本では60万と書いていましたがこの90万って価格は適正なのでしょうか? 質問ばかりですいません土地とか注文住宅とかまったく無知なものでまったくわかりません。 ただそこの社長は鉄骨での注文住宅をあんまりやったことがないのかすごくあいまいな答えをします。

  • 注文住宅のローンの組み方と頭金

    注文住宅を建てる予定の者です。 土地から探し始め(たぶんハウスメーカーに探してもらう事になると思いますが)、土地を確定させ建築プランを同時進行で考えていくと思うのですが、 この時、住宅ローンの組み方はどのようになっていくのでしょうか? まず土地のローンを組んでから別途、建築契約した時点で建物部分のローンを組む事になるのか、あるいは土地建物一括でローンを組めるのか? それとよく本などで「住宅ローンを組むのは理想として頭金3割は必要、少なくとも2割」という記述をよく目にしますが、この3割とか2割とかという数字は、注文住宅の場合、土地からの部分を言っているのか、建物からの部分を言っているのか、全ての総額から言っているのか、どうなのでしょうか? 私のようなケースですと何割くらい必要なんでしょうか?

  • 市街化調整区域の土地に家を建てる注意点

    市街化調整区域の土地に家を建てる注意点 注文住宅を建てるため、土地を探しており、一つ気になる土地があるのですが市街化調整区域の土地です。 土地の資料の備考に 「団地内のため専用住宅に限り建築はできる」 と書いてあります。 ということは、家をたてることはできるのですよね。 市街化都市と比べ手続き等で費用や時間がかかるのでしょうか? あと建て替えや売るときなど不都合があるでしょうか?

  • 注文住宅(土地購入)vs建売 諸費用の違いは

    住宅購入で悩んでいます 土地を新規で購入(1,500万)し建物(1,000万)を注文住宅で建設する場合と 建売で購入する場合の購入諸費用の違いをお教え頂けないでしょうか。 ※注文住宅のほうが初期費用が割高なのは理解しております 自分なりに調べてみましたが以下の事が考えられますが それ以外にありましたらご教授ください。 土地購入+注文住宅 固有の費用 1.設計費用・・・・60万 2.土地のつなぎローン・・・土地購入から完成までの間、4ヶ月と               して、20万? 3.初期費用ではないですが、施工時に一部前払い融資が必要な場合   は、フラット35が使えない為の保証料? 等 他に、もしくは上記で間違いがありましたらお教えください。

  • 土地があり注文住宅を予定しています。

    土地があり注文住宅を予定しています。 結婚4年の32歳です。皆様のアドバイスを頂きたいです。 義母の土地があり、譲って頂ける事になりました。 お互いの実家からは2Hほどです。 義父・義母からは「ハウスメーカーや工務店を自分たちで探して好きにすればいい。 間取りと見積りができたら見せてほしい」と言われました。 現在4社と打ち合わせしていまして、自分たちの住みたいイメージができてきました。 その中の1つのプランを見せたらたくさんケチ付けられました。 そこまで言う?と呆れるほど・・ 義母はパートで事務ですが建築会社(設計事務所?)に勤めています。 その為私たちよりは知識があり、しかも人生の先輩です。 家事動線やご近所とのプライバシー問題を考えてくれるのも分かります。 でも私たちには私たちなりの夢を膨らませて楽しんでいました。 本も何冊も読んで打ち合わせや勉強会にも出席しました。 ケチをつけられたのは私たちではなく住宅会社です。 「何でここにトイレがあるの?」「何でここに収納があるの?」等々。 あげくのはてには「この設計者免許持ってるの?あんたたち騙されてるよ」と。 義母は性格がきつく、言葉づかいが乱暴のため苦痛です。 こんな電話が毎日続き嫌で仕方ありません。夫婦喧嘩も増えました。 やはり土地を譲って頂くので意見を聞くのは当たり前だと思いますが こんなものなのでしょうか?私たちの好きなようにするのはわがままですか? まだ契約前の段階でこんな事があるとこの先どうなるのかと不安です。 家が建ったら自分の家と思い遊びに来るものですか? 疲れてきました。 土地は遠慮して自分たちの身分相応のマンション、建売、中古住宅を考えた方がいいのかと 考えるようになりました。 すみません、うまくまとめられないのですが、 どんな事でも構いませんのでご意見お願いします。

  • 土地購入の契約をします…注意点は?

    週末に土地契約に出向きます。 契約金は100万円です。 残りの代金手続きは後日、私達・A住宅・不動産屋・売主・司法書士が銀行に集まり行われます。 今までの経緯ですが… 新築を建てるためA住宅メーカーに相談。 そこで土地はA住宅に探してもらいました。 私達←A住宅→不動産…という 不動産屋と私達の間にA住宅が入っている状態で土地購入の話しは進みました。 今まで一度も不動産屋とは直接会ってはいませんが 私達が要求した情報はA住宅を通じて不動産屋から回答を得ております。 真中にA住宅が間入っておりますが 土地契約はあくまで私達―不動産の直接であり 仲介手数料も不動産屋に支払われます。 今までとくに不信な点はありませんが (A住宅・不動産屋はそれなりに地域で実績があり) 以前、土地契約に関する見積りをA住宅に依頼したところ 不動産屋が手書きで書いた メモのような状態の紙をいただきました。 大方の金額は書かれていましたが「見積書」ではありません。 それが少し気になっています…私の気にしすぎたと思いますが…。 ちなみにA住宅とは建築契約はしておりません。 土地代金は現金一括で支払います。 契約日に初めて不動産屋と会い (A住宅も立会います) 土地に関する詳細事項を説明され その上で契約書に捺印、手付金支払い…になると思います。 契約を決めるまで、私達夫婦もできる限りの注意を払い 様々な質問したり情報をA住宅を通じ得ましたが (その上で納得はしておりますが) 何分、契約当日に初めて不動産屋と会うので 少々不安を感じております。 当日、詳細事項を説明されますが どこに注意点をおいて契約に臨むとよいでしょうか? これは絶対に確認した方がいい!というポイントがありましたら教えて下さい。 とても大きな買い物の第一歩なので かなり慎重になっております。 よろしくお願い致します。