• ベストアンサー

今も子供たちは【ラジオ体操】をしているの?

hyakkinmanの回答

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

やっていますよ。 夏休みの「最初の1週間」と「最後の1週間」に、「父兄同伴」で。 ちょうど「愛犬の散歩の時間」と重なるので、私も(愛犬も。好評です。)「飛び入り参加」しています。 大人と子供が、気軽にふれあえて、いいですよ。 「全部行って、当たり前。」だったので、ご褒美は「健康な心と体」だけですね。

ru-ru-ru8
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 我が家でも犬を飼っていて、朝7時前に散歩に行ってもラジオ体操の曲も子供たちも一切見掛けないのでやっていないのかと思いました。 いいですね~、ワンちゃんと飛び入り参加ですか!楽しそうです♪ ご褒美はナシだったのですね・・・私だったら益々行くのが億劫になりそうでした(^^;)

関連するQ&A

  • ラジオ体操のごほうび・・子供会

    子供会の役員をしています。 夏休みに2週間ラジオ体操をするのですが、いつも最終日にささやかなごほうびを渡しています。 例年は、文房具(けしごむ、水のり)になることが多いのですが、飴2個の時もあったり、水風船の時もありました。 (ただ、水風船は遊んだあと散らかるため、問題になったようです) 予算はあまり多くなく、一人あたり、50円くらいですむといいなと思っています。 どういうものが考えられるでしょうか? アドバイス下さい。

  • 夏休みのラジオ体操

    もうすぐ60歳の叔父は、子供の頃、夏休みの朝にラジオ体操をした経験がないと言います。ズル休みで記憶がないのだろうと言うと、出席カードも見たことがない。小学校では転校したが、転校先でも夏休みのラジオ体操はなかったと言います。 60歳くらいの方で、夏休みにラジオ体操がなかった(または、強制されず休めた)という方はおられますか? よろしければお教え下さい。

  • ラジオ体操

    健康のために、ラジオ体操をしてみようかと思ってます。 こどもの頃、夏休みの早朝やったやつです。 ラジオ体操のビデオなどあれば、その気になると思うのですが そういうビデオあるでしょうか?

  • ラジオ体操って??

    私の田舎では、毎年夏休みになるとラジオ体操をやる様に学校から指示されて参加したら判子を押してもらうカードが配られます。 プールも同じ様に最低何回か参加する様に言われます。 記憶の中では、毎朝6時に行ってテープを鳴らしてやっていた様な記憶だったのですが・・・ 主人が言うには、絶対ラジオを聴いてやったいた筈 なので時間も6時半だと 特に学校で指示は無かった まあ近所の方たちを見た限り朝犬の散歩の行くと確かにやっているのはお年寄りばかりで子供は居ないしラジオでやっていますが それとラジオ体操って全国回っていてしかもライブでラジオをやっているんだと聴きましたが本当なのですか?? 驚きました。 地域によって違うのか今は子供に強制させていないのか 宜しくお願い致します

  • ラジオ体操

    夏休みに入り、生活リズムを保つためにもラジオ体操をしようと思います。 近所でやっているところは無いようなので、テレビやラジオを使って やろうと思っているのですが、テレビではやっているのでしょうか。 テレビ欄を見ると「テレビ体操」というものが書いてありましたが これはいわゆるラジオ体操とは違う体操なのでしょうか。 また、NHKのラジオ欄には「ラジオ体操」と書いてありましたが 具体的な開始時間が書いてありませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夏休みのラジオ体操

    ここ数年夏休み期間の朝のラジオ体操を行わない子供会があると聞きましたが、これは現実なんでしょうか? 因みに私は四捨五入で五十路になる年齢ですが、夏休みのラジオ体操は土日とお盆を除いて毎朝六時半に近くの広場でやったものですよ。 それにスタンプ帳を首にぶら下げて、些細な景品を貰いましたね。 その為に最近の子供は体力低下が伺われていますから、この際に毎朝のラジオ体操を実施してほしいと切に願うところです。

  • ラジオ体操は、「第一」よりも「第二」の方が恥ずかしい?

    夏と言えばラジオ体操です。 子供の頃、スタンプカードを首からぶら下げて、スタンプを押してもらって、最後に景品をもらいました。 そんな朝のラジオ体操ですが、第一よりも第二のポーズが何となく恥ずかしかったです。 皆さんはどうでしたか?

  • ラジオ体操はラジオのライブですか?

    ラジオ体操というのがありますが、 これは実際にラジオ放送されているものですか? その放送というのは、毎回ライブ中継なのでしょうか? それともレコーディングされた音楽(掛け声入り)を流しているのでしょうか? 子供の頃の記憶では、毎回まったく同じ内容だったので、ラジオではなく、録音テープを流しているのだと思っていました。 よろしくお願いします。

  • ラジオ体操の準備運動について

    友人との話で小学生のころ夏休みにラジオ体操に通ったという話をしていたところ、その友人はラジオ体操第1の前に準備体操というのがあったというのです。その地域のオリジナルじゃないのか?と思うのですが、友人は、ちゃんとラジオでやっていたというのです。ラジオ体操自体が準備運動だと思うんですが、その友人はちゃんとあったと言い張っています。そんなものあったのでしょうか。その友人は現在26才です。ラジオ体操の準備体操についてご存知の方がいましたら、教えてください。

  • NHKのラジオ体操

    毎年夏休みになると子供たちが早朝、外でラジオを聞きながら体操をしますが、私も運動不足のため、身体全体の筋肉を動かすために、毎日(夏休みに限らず)やってみたいと思っています。 既に身体の動かし方を忘れているので、やるに当たっては、パソコンディスプレーに画面(動画)を出して、見ながらやれたらと思っています。 つきましては、このような動画資料を持っている方が居りましたらお願いしたいのですが。 第1体操と第2体操が有りますが、両方有ると嬉しいです。