• ベストアンサー

中国語のサイトが勝手に立ち上がります

wamos101の回答

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.1

こんにちは。 当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 どうぞ。 http://www.securityzone.zapto.org/virusscan.htm また、SuperAntispywareやMalwareBytes' AntiMalwareなどを使ってみる手もあろうかと思います。 手を尽くしても改善しない場合はリカバリですね。 正常稼動時のバックアップを取っていないといざというときに困りますよ。

5-shin
質問者

お礼

有難うございます。 他にも怪しい動きがあるのでリカバリをしようと思います。 ただバックアップを1度も取っていないので勇気が要りますが・・・。

関連するQ&A

  • 中国語のサイトが勝手に出てきます…。

    私はXPのIEを使っています。先程いつも見ている国内サイトを表示したまま少し離れて戻ったところ、中国語のサイトが現れていてブラウザを閉じるとアイコンの消えた壁紙のみのデスクトップになり全く動かなくなってしまいました!強制終了キーも受け付けません。その場は電源を落としてしまいましたが、それからというもの他の作業中でもすぐに勝手にサイトが現れてしまいます。初心者ながらいろいろやってみたのですがうまくいきません…初期化という方法しかないのでしょうか。すみません。。

  • 勝手に中国のサイトにアクセス・・・

    いつ感染したのか定かではないのですが、勝手に中国語のサイトにアクセスされていることに履歴を見て気付きました。 どうやらスパイウェアらしいのですがAd Awareを使っても解決せず、システムの復元もエラーが起きてしまいます。 タスクマネージャを見るとPFが常に250MBほど食われており、たまに勝手に別のサイトにアクセスしようとします。 ノートン使用。 システムはXPホーム ブラウザーはIE6です。 よろしくお願いします。

  • 勝手に中国語サイトが出てしまう。

    現在IE6を使っています。 ページを開くたび、中国語のポップアップ広告が出てしまいます。 どうしたら良いのでしょうか?

  • ノートンが勝手にスキャンする

    ノートンのインターネット セキュリティー 2006を使用しています。 最近、ここ数日ですが、ソフトが勝手にスキャンし始めます。 何度も短い間隔ですることもあります。 原因と解決策を教えてください。

  • 日本語環境ではOKだけど中国語環境ではNG

    日本語OS・IEと、中国語OS・IEについて 中国語のwebサイトを作りました。 フラッシュが埋め込んであるページが何ページかあります。 HTMLの文字コードはちゃんと中国語指定し、font-familyも中国語を入れています。 日本語環境(XP/IE8、XP/IE10、win7/IE8で検証。あとXPのIE TesterでIE5.5~10を検証)では、中国語が文字化けすることもなく、フラッシュもちゃんと問題なく全頁閲覧できるのですが、 中国にいる方の中国語環境(winですがバージョンは不明)のPCですと、閲覧できるページと出来ないページがあるようです。しかも、同じページでもIE6だと閲覧できなかったのがIE7では見られ、でもIE8ではまた見られないと、さまざまです。 (閲覧できないページは、真っ白になってしまうようです) 何が原因か分かりません。 日本語IEと中国語IEというのは、言語が違うだけではなく何かシステム的に違うところがあるんでしょうか。 (OSは、winを使っているそうです。バージョンは分かりませんが) どうしたら中国語環境でも全て見られるようになるか、ご教授ください。

  • 中国語

    この度、事業拡大のため、中国人向けにサイトを開設する事にいたしました。 しかし、私どもには、中国語の解る者がおりません。 そこで、インターネットにて求人したいのですが、 Q1,日本語の話せる中国人を求人できるサイトを教えてください。 Q2,中国の物価を教えてください。 Q3,中国の方の習性などを教えてください。(例えば時間にルーズな国であるとか、仕事に対する意気込みであるとか…) 宜しくお願いいたします。

  • インターネットの検索欄が中国語に!

    急にインターネットの検索欄が中国語になってしまって困っています。 プロバイダーは ”yahoo” ソフトは ”Microsoft Internet Explorer” OSは ”Windows XP”です。 よろしくお願いします。

  • 勝手に中国サイトの新規ウィンドウが開く

    なんのカテゴリーか迷ったのですが、 ここにひとまず書かせていただきます。 数日前から、パソコンを起動していると、 勝手に変な動作が起こって困っています。 以下に箇条書きさせていただきます。 ■勝手にブラウザが新規ウィンドウで開き、 中国語のサイトを表示する。消しても数分後また開く。 ■モニタ右下に、添付画像のような表示が出る。 これも消しても何度も出ます。 ■上記のことが起きたころ、気がついたら「お気に入り」の 一番下に見慣れぬ中国語サイトが勝手に数件お気に入り登録されていた。 ■スタート→「すべてのプログラム」の一覧に、文字化けした タイトルの見に覚えのないプログラムが勝手に入っていた。 開くのが怖かったので、そのまま消去した。 怪しいものをダウンロードした覚えはないですし、 海外サイトは閲覧したかもしれませんが、ずっと前から何度も 見ていた動画サイトくらいなので、「これが原因だ!」というのは 自分ではわかりません。 この現象を止める方法がありましたらよろしくおねがいします。 環境:WinXP、IE6.0

  • パソコンを起動中、突然中国語のような音声が!

     ノートパソコンを起動中、突然、中国語のような音声が流れはじめました。15秒ほどの長さですが、一度始まると間隔を置いて同じ音声が4~5回繰り返されます。その間1~2時間はパソコンがものすごく遅くなります。(ほとんど使えない状態)いったい何なのでしょうか? 何かのウィルスでしょうか? ウィルス対策として、ノートン・インターネットセキュリティがはいっていますが、問題は見つかりませんでした。DVDドライブには何も入っていないし、そのような音声ファイルはありません。サポートセンターに問い合わせたら、リカバリをしてみてはどうかという答えしか返ってきませんでした。できたら、リカバリをせずに解決したいのですが。  ちなみに、インターネットは無線でしています。何か原因がわかる方、また解決方法がわかる方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 中国サイトで侵入されましたかね?

    中国の違法っぽいサイトを10時間程閲覧していたら、 勝手にノートンが停止して、 ネット接続ができなくなりました(IE) このように中国のサイトを閲覧していると、 何かプログラムを仕込まれて、 ネット接続できなくなる事はあるのでしょうか?