• ベストアンサー

FDDを後付けしたら、認識されません。

gian33333の回答

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.4

もしかして、FDDコントローラがBIOSでDisable(またはNone)になっていませんか?

関連するQ&A

  • FDDが認識しません

    職場でDellのデスクトップパソコンを使用しております。 家で余ったFDDを増設したいのですが認識しません。IDEケーブルと電源ケーブルを接続し、BIOSからAドライブにFDDを認識させても、マイコンピューターでは見えず、FDを挿入してもアクセスランプすら付きません。 ググって見たら、MBやケーブルによって認識しないことがあるらしいことが書いてありましたが…そうなるとこのパソコンでは外付けのFDDしか使用できないのでしょうか? 因みに、FDDはMITSUMIのD305M3です。

  • 内蔵FDDを認識しない

    内蔵3.5FDDを取り付けましたがデバイスマネージャで確認しても認識していません。FDDケーブル・電源4Pinの接続は確認はしています。単体で3.5FDを入れてもアクセスランプが点灯しません。ほかに確認することがあれば教えてください。

  • FDDの接続について

    只今、自作PCに初挑戦中です。 FDDの接続でつまづいています。 電源より、FDD専用コネクターを接続、マザーとFDDをIDEケーブルで接続、電源を入れると、FDDのアクセスランプが最初から点灯して消えません、コネクターゃIDEケーブルの差込を入れ替えると、今度はアクセスランプが点灯しません、どうしたらよいのでしょうか?

  • FDDが認識されません・・どなたか教えてください

    FDDを新規購入して自作パソコンに取り付けましたが 認識されません。FDDはOwltechのFA404MXでカードリーダー とFDDがくっついたものです。カードリーダーはBIOSにも OSにも認識されるのですが、FDDがOSに認識されません。 BIOSの設定は出来ているし、接続も何度も確かめ、OSのデバイス マネージャーには標準のフロッピードライバが表示され何度も 削除して再起動しましたが無理でした。FDをFDDに入れたまま 起動してもなんの支障もなくOSが立ち上がってしまいます。 マザーボードに認識されていないのでしょうか?FDDが壊れて いるかもと思い、新しいFDDと交換してもらい試しましたが ダメでした・・・・もう私の知識ではわかりません・・・・ どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか? (メーカーのHPに乗ってる方法も試しましたがダメでした・・)

  • FDDの取り付けで困っています

    新しいパソコンにカードリーダー付FDDを取りつけているのですが、接続で分からない事がありましたので、質問いたします。FDDは、オウルティックのFA404MXで、マザーボードは、BIOSTAR U8668D Ver.7.B です。FDDの組み込み方の中で、3・フロッピーディスク用インターフェイスケーブルをFA404MXに接続します。4・FDD用電源ケーブル(ミニ4PIN)をFA404MXの電源コネクタに接続します。5・製品から出ているUSB接続ケーブルをマザー上のUSbコネクタへ接続します。 とありますが、4のFDD用電源ケーブルがわかりません。ケーブルを用意しないといけないのでしょうか?またそれを、マザーのどこら辺に接続場所があるのか教えていただきたいと思っております。また、5のマザー上のUSBコネクタとはどこにあるのでしょうか?以上になりますが、ぜひ分かりやすく教えていただきたく思います。なんとか、自分で接続したいので。よろしくお願い致します。

  • FDDの取り付けについて

    3.5内蔵カードリーダー付FDD、FA404MXの取り付けについてお聞きします。カードリーダーは認識するのですが、FDDが認識されません。マザーは、BIOSTAR U8668DVer.7.B チップセット VIA PM266A  VT8237 FSB533/400MHzになります。ランプは点灯しています。BIOSの設定かもと聞きました。とてもわからなくなってしまい、困っています。よろしくお願いします。

  • FDDは認識するがFDを認識しない

    症状 Aドライブとして認識はするものの、FDを差し込んでも 「ディスクを入れてください」のメッセージが出る。 FDを読む機械音はしないがアクセスランプは点灯する。 (つきっぱなしではない) 他のPCで読み込めるFDを使用(複数枚) 他のPC+本FDDは読み込み可能 本PCで他のFDDも読み込み可能 ケーブル交換を試したが変わらず ドライバの削除、再インストール、OSの再インストールは複数回試したがダメでした。 me起動ディスクを差したまま電源入れても素通りする 構成 マザー:aopen xc-cube intel FDD:FA404A OS:Windows2000 備考 デバイスマネージャではPCIに?がついている。 (何も差していないが) よろしくお願いします。

  • FDDを取り付けたのですが使用できなく困っています。

    BTOでパソコンを購入したさいにFDDをつけていなかったので、内蔵型のカードリダー尽きFDDを購入し、3.5インチベイの空きスロットにセットしIDEケーブルも一番ピンを確認し電源ケーブルとUSBケーブルもきちんと取り付けしたはずなんですがLEDは点灯しなく、表記もリムバーブルディスク(E)とリムバーブルディスク(F)となってしまいFDをいれてもなんの反応もしないのです。 これはどうしたらよいのでしょうか? FDDはオウルテックのFA404MX(B)BOXです。 どなたかご教授お願いします。

  • FDD増設

    最近Corei7のパソコンを組み立てました。 後で、FDDを増設しようとおもいえ、3,5インチの ドライブを購入してきたのですが、 よくみると、そのマザーボードにはFDDにつなげる、IDEケーブル端子 みたいなやつがついていません。 これはもう増設は無理なのでしょうか? なにか、増設ボードみたいなのはあるのでしょうか?

  • microATXにFDDインターフェイスは当然ある?

    マザーボードBIOSTAR TA690G AM2をネットで申し込んだのですが、 よく仕様一覧を見るとFDDインターフェイスが見当たりません。 パソコンに詳しい人に聞くと、FDDインターフェイスのないマザーはよっぽど特殊なマザーで無い限り、見たことが無いといいます。 BIOSTAR TA690G AM2にはFDDはサポートされているでしょうか? また普通FDDは当たり前のようにサポートされているものでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。