• 締切済み

河合塾 秀英 代ゼミ オススメの予備校は?

今、通信制の高校に通う1年生です。 大学受験を考えているので予備校に通おうと思っているのですが 河合(通信の人専門のコースがあり評判はいいが学費は高い) 秀英(学費や自習室がかなりよいが基礎が分からないので一斉授業についていけるか心配) 代ゼミ(詳しいことはよく分からないが家から近い) 通信に通っていて高校の授業の基礎が分からない(中学はわかります)私ですが、1学期のわからないぶんまでしっかり教えてくれる予備校はどこでしょうか? わたしとしては河合に行きたいのですが親にあまり負担をかけさせれないので秀英を考えています。   おすすめの予備校を教えてください。 また、教え方や雰囲気などなんでもいいので秀英に関すること教えてください。

みんなの回答

noname#65230
noname#65230
回答No.2

田舎の公立高校です。

noname#65230
noname#65230
回答No.1

こんにちは 河合塾ですね。 おかげで私は慶應義塾大学に合格しました。

mokerion
質問者

お礼

やはり河合塾ですか。。。 ちなみに高校どこだったんですか?

関連するQ&A

  • 代ゼミと河合塾

    代ゼミ、河合塾などの予備校は指定席じゃないから、授業が始まる30分前から廊下に並んでるのが普通だと聞いたのですが本当でしょうか? そうすると良い席をとるために自習室には授業の間はほとんどいられないと考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 予備校について、河合塾、駿台、代ゼミ

    河合塾、駿台、代ゼミ、東大コース 高校卒業程度認定試験を経て、大学受験の下準備的な勉強をしてきて、 年齢的には4月から2浪の人と同じです。 東大に挑戦すべく大手予備校の東大コースに入ろうと思うのですが、河合、駿台、代ゼミについて知っている範囲で良いので以下の質問にお答えください。 1、まず自分は埼玉住みで、おそらく3大予備校に通うには大宮か池袋へ通学1時間弱になると思うのですが、それくらいの方っているんですか? 2、予備校ってそもそも東大入ろうと思ったらいくらするんですか? 3、現在、数学と英語はセンターで旧帝大レベルはとれるのですが、世界史と地理がまったく無勉です。もちろん政経と地学もです。予備校開始までに世界史とかやったほうが良いですよね?こんな状態から東大コースに入るには具体的にいまからどんな勉強をしていけばいいですか? 特に「3」については具体的に東大のコースに入るのにこういうレベルの学力が必要だとか、いまからこうしたらいいとか教えてくださるとうれしいです。東大のための努力なら何でもします。

  • 河合塾/代ゼミについて。

    現在1浪で東工大を目指していましたが(駿台福岡校スーパー東大コース) 前期試験で全く解けた感触がせず…2浪目の予備校探しを検討中です。 ◆東京大学理科一類志望 ◆学費免除が大きめの所 ◆基本自分自身で問題集を解き進め、分からない点は先生に質問 ◆授業は「どうしても理解出来なさそう」な範囲に絞って聞く ◆(寮住まい) 以上の条件より河合塾 or 代ゼミ という結論に至りました。 そこで2つ質問です。 ----------------------------- 【1】河合塾は対面授業というのに対し、代ゼミはサテライトも多めと伺いました。 となると…代ゼミではあまり質問が出来ないという事になりますか? 【2】もし上の条件から考える場合、どちらがオススメですか? ----------------------------- もう…後がありません。 ご回答何卒宜しくお願い致しますm(__)m

  • 予備校選びで迷ってます。駿台or河合塾orECC予備校

    このたび新浪がほぼ確定的になってしまいました。 そのため予備校探しをし、概ね駿台か河合かECCの3つに絞りました。 ちなみに志望校は京大工学部です。 駿台(大阪南)は、 ・良い意味でも悪い意味でも濃そう。 ・生徒の質が高そう。 ・学費が高い(授業料80万)。 ・家の最寄り駅から30分。 河合(天王寺)は、 ・一番無難そう。 ・ネットでの評判はざっと見たところ一番良い。 ・学費が高い。(授業料70万)。 ・家の最寄り駅から45分。 ECC予備校(天王寺)は、 ・大手ではないので信頼はできない。 ・授業・テキストなどもあまり過度な期待できなさそう。 ・学費が安い!!(授業料特待が効けば15万)。 ・少人数制。 ・家の最寄り駅から45分。 かかった学費は社会人になってから親に返済するつもりです。 とにかく学費の安いところに飛びつくべきか、それとも学費は猛烈にかかるけど堅実な大手を選ぶべきか迷っています。またその場合駿台か河合かのどちらがいいかも分かりません。 ただ大手だからと言って、必ず合格するとは限りませんし、結局は自学自習や自分のやる気次第だと思います。 「入れば都」だとは思うのですが・・・。 敢えて選ぶならどれがいいのでしょうか? またそれぞれの欠点利点を教えてください。

  • 河合塾

    春から予備校に通おうと思っています。 大学を退学しての再受験です。 関関同立を志望しています。 少人数で基礎の基礎からやってくれる四谷学院も考えましたが、 ネットでの口コミや評判があまり良くないようで、 河合を考え始めました。 河合塾なら、関関同立文系英語集中コースに行きたいと思ったのですが、 このコースに入るには、認定テストが必要なようです。 ですが、私は高校時代、偏差値は45くらい、頑張って50いくかいかないかです。 そのうえ、去年は大学に通っていたので、 しばらく勉強から離れていました。 偏差値が低く、しばらく勉強から離れていても、 上記コースの認定テストに通るのでしょうか? もし通ったとしても、ついていけるものなんでしょうか?

  • 予備校について

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は引きこもってしまい、今に至っています。  今さらなのですが、今から1年間予備校に通い、1年後の私立文系の大学受験を目指そうと思っています。そこで予備校を選んでいるのですが、勉強にかなりブランクがあるので、基礎から教えてくれる所がいいなと思っています。  四谷学院の高卒認定から大学受験を目指すコースや、河合塾のコスモというのを見つけ、レベル的に自分の状況に合っているかなと思いました。ですが四谷学院はあまり良い評判を聞かないので、不安があります。学費も他より高いようです。  大手の代々木ゼミナールや東進衛星予備校、河合塾の大学受験コースは実績・評判がいいし、指導法も良いと聞きます。学費も他より 安いみたいで、いいなと思います。  家から近い所では所沢あたりなのですが、大宮予備校や早慶外語ゼミ、早稲田ゼミナールなどがあります。家から近いのはとても魅力です。  そこで伺いたいのですが、これらの予備校の様子や、学費などはどの位なのでしょうか。お勧めの予備校はどれでしょうか。また、他にお勧めの予備校がありましたら、教えて下さい。今の所、私は基礎学力に全く自信がないので、河合塾のコスモがいいかなと思っていたのですが、少し遠いかなと思い、所沢の大宮予備校もいいなと思っています。     質問が多くて申し訳ないのですが、1つでも結構ですので、ご回答よろしくお願い致します。  

  • 予備校について

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は引きこもってしまい、今に至っています。  今さらなのですが、今から1年間予備校に通い、1年後の私立文系の大学受験を目指そうと思っています。そこで予備校を選んでいるのですが、勉強にかなりブランクがあるので、基礎から教えてくれる所がいいなと思っています。  四谷学院の高卒認定から大学受験を目指すコースや、河合塾のコスモというのを見つけ、レベル的に自分の状況に合っているかなと思いました。ですが四谷学院はあまり良い評判を聞かないので、不安があります。学費も他より高いようです。  大手の代々木ゼミナールや東進衛星予備校、河合塾の大学受験コースは実績・評判がいいし、指導法も良いと聞きます。学費も他より 安いみたいで、いいなと思います。  家から近い所では所沢あたりなのですが、大宮予備校や早慶外語ゼミ、早稲田ゼミナールなどがあります。家から近いのはとても魅力です。  そこで伺いたいのですが、これらの予備校の様子や、学費などはどの位なのでしょうか。お勧めの予備校はどれでしょうか。また、他にお勧めの予備校がありましたら、教えて下さい。今の所、私は基礎学力に全く自信がないので、河合塾のコスモがいいかなと思っていたのですが、少し遠いかなと思い、所沢の大宮予備校もいいなと思っています。    質問が多くて申し訳ないのですが、少しでも結構ですので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 今年から浪人生で予備校選びで困ってます・・・。(代ゼミ・河合塾・四谷学院)

    今年から浪人することになり予備校選びをしています。 案として代ゼミ・河合塾・四谷学院の三つを考えています。 自分は理系でしたのですが訳があって文系に変更することになり 今まで文系科目は全く勉強していません。 予備校に入るまでに少なくとも参考書等で基礎の勉強をしていますが 全くゼロからのスタートでも大丈夫かどうか心配です・・・。 四谷学院の説明会には参加し、説明会で55段階というものを知りゼロからスタートするにはいいかなと思いましたが迷っています。 ・個人的には代ゼミや河合塾のような100人ほどでするより少人数の方が自分にあっているかなと感じています。 ・自習室は席取りなどがない方がいいです。 ・講師への質問等がしやすい環境が理想です。 そういった点では代ゼミや河合塾よりも四谷学院の方が合っているのかなと感じています。 でもまだ決めたわけではないので以前代ゼミに通っていた人や河合塾に通っていた人、四谷学院に通っていた方々や「自分はこれ基準にしてこの予備校を選んだ」などアドバイスが欲しいのでこの予備校のメリットやデメリットなどありましたら小さなことでも構いませんのでお聞かせください。 ちなみに自分でもかなり厳しいと思っていますが志望学校はマーチクラスです。

  • 駿台?河合?代ゼミ?予備校どこにすれば・・・

    国立理系志望のものですが 筑波落ちたので浪人することになり予備校選びに迷ってます。 今のところは 駿台柏、代ゼミ柏、河合松戸 が候補にはあがっております。 今まで塾などに行った事がなかったので 迷っているのが正直なところです・・・ 今のところは理系の駿台といわれている 駿台にしようと考えていますが 近年の駿台にあまりいい評判を耳にしませんでした。 さすがにもう一年浪人はしたくないので 慎重に選びたいと考えています。 近いうち入学説明会などにはいくつもりですが それぞれの予備校の特徴や これらの校舎の雰囲気や実績など 教えてもらえませんか? お願いします。

  • 予備校選び(四谷/河合)

    薬剤師をやめ 去年は四谷学院に通っていた、国公立医学部志望のものです。 しかし今年のセンターは6割しか取れませんでした。 予備校を、河合塾と四谷学院で迷っています。 それぞれの悩みは以下です。 河合塾・・テキストが良さそう。      四谷で55段階(予習→テスト→解説)に委ねられている基礎の解説を、授業で聞けそう。      授業数が多く、消化できるか心配。      現役のときに通っていたが、質問に行きにくかった。自習室の空気が重すぎる気がする。      授業料・模試代いれても、安い。大手で安心感がある。      生徒の層も、四谷よりはいいのでは?と思う。 四谷学院・・河合塾に比べて、授業;自習の時間が多いように思う。 集団授業とコース授業があり、去年は両方どっちつかずになったが 自分に必要なところを選択すれば、変わるんではないかと思う。        一番の魅力は、55段階という、質問できる時間が確保されている事。        通う場合 夏季などの講習は、河合のをとりたいと考えています。        河合よりも、自分で必要な勉強計画を立てなければならない面が大きいと思う。 1年予備校に通いましたが、今の学力でさえ穴だらけで、基礎ができていません。 なのでどこに行っても、自分がどうするか?だと思います。 ただ少しアドバイスがほしいです。