• ベストアンサー

サラリーマンは体を焼いてもいい?

yakudaisukの回答

回答No.1

全くマナー違反ではないと思いますよ。 それを言ったら外回りの営業の人はどうなるのでしょうか。 日々の仕事で日焼けしながらがんばっておられます。 青白いより健康的で良いじゃないですか(^-^) ちなみに私の地方はサーフィンが盛んで真っ黒のサラリーマンなど そこら中にいます。

kanichirou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 考えてみれば確かに、 外回りの営業さんは日焼けしながらがんばっておられるんですよね^^

関連するQ&A

  • 夏以外にも焼きたい・・・

    自分はいま、高校生の♂です。今年の夏こそ黒い肌を手に入れようと思い、海やプールに行ったり、日光浴をしたりして顔も体も焼きました。 しかし、秋、冬、春にいくにつれて肌が白く戻ってしまうのは嫌です。 そこで、夏以外の季節でも顔と体が一度に焼ける方法は日焼けサロンに行く以外は無いでしょうか? また、もし日焼けサロンに行くしかないのならどのくらいの頻度で行けばよいでしょうか?

  • 日焼けサロン

    わたしは、生まれつき色白です(>_<) 焼くために日焼けサロンに行きたいのですが 効果はどれぐらいありますか? 毎年夏に、海に焼きに行くんですが全然焼けません 小麦色ぐらい焼きたいんですが。。。詳しい方お願いします

  • 日焼けサロンはどういう所に行けば安心なの?

     埼玉県に住む者です。  今は夏シーズンで外を歩いていれば勝手に日焼けして楽なんですが、他の季節も軽く体を焼きたいんです。  すんごい色白で、髭やら体毛がすごく目立ってしまうのが気になるんです。  そこで日焼けサロンに行こうと考えているんですが、どこの日焼けサロンに行けばいいかわかりません。私は田舎に住んでいるんですが、近所にある日焼けサロンはいかがわしい空気が漂う店ばっかりです。日焼けサロンといえば皮膚に悪影響が出る事件も耳にしますよね。だからちゃんとした所で安全に日焼けをしたいんですが、安心できる日焼けサロンがあれば教えてください。

  • 電車内で通路に座ってる学生に足が当たりました

    仕事の帰りに電車内で通路に座ってるマナーの悪い学生に足が当たりました 多数の人がその学生を避けて渡っていましたが 私はマナーの悪さに腹が立ちました、 私は何故か避けることができずに足を強めにぶつけてしまいました、(決して故意に当てていません) その後学生は立ち上がってマナーを守っていました もし仮、に電車内で座席以外の所に座っている人(マナー違反者)に当たってマナー違反者を怪我させてしまった場合 こちらは何か罪に問われるんでしょうか?

  • 今年こそ日焼けをしたいです。

    中3男子です。受験シーズン真っ盛りですが、今年こそ、体を焼こうと思います。 色白の僕ですが、今年こそ日焼けをしようと思います。 なので、今から胸筋、腹筋を鍛えています。 日焼けの知識や、安全な日焼けの仕方について教えてください。 また、今から日焼けのためにすることなどありますか? 田舎なので、サロン等はありませんが、海はいくらでもあります。 よろしくお願いします。

  • 日焼け止めについて

    6月の沖縄に行く事になりました。 去年の夏行ったとき、海へ入る前にウォータープルーフの日焼け止めを付けていたのですが、海から出たら、 体中真っ白でと~っても恥ずかしい思いをしました。 周りを見渡してもそんな人はいませんでしたが、皆さんはどうしているんでしょうか( ̄ー ̄?)..?? 海につかっても白くならない日焼け止め。もしくは白くならない方法などご存知の方教えてください。お願いします。

  • 24歳がすべきマナー、身だしなみとしてのお化粧

    私は今年の夏で24になります。普段は日焼け止めと眉毛、薄くアイライン位しかお化粧はしません。むしろすっぴんでうろうろすることも多いです。 大学院生なので社会的にはまだ学生の立場かもしれませんが、私のラボは院生は社会人として扱われます。 また、院を出て就職したあとを考えると「大人のマナーとしてのお化粧」ができなければならないと思っています。 実際、急遽お化粧が必要になって技術の無さに困ったこともありました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、理系研究職としての身だしなみとしてのお化粧、というのはどのようなものでしょうか。 普段から接客業のような華やかさは不要だとは重いますが、最低限のお化粧はやはり必要ですよね。 また、同門会やパーティーなどではほぼ必ず受付を頼まれるのですが、その美容院代が懐に大打撃を与えるのも事実です。せめてお化粧くらいは自分でできるようになりたいのですが、皆様はどうなさっているのでしょうか。 24にもなって情けないとは思いますが、ご助言いただけると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式までに日焼けしたい!!・・・でも色白

    結婚式までに日焼けしたい!!・・・でも色白 結婚式を4ヶ月後に控えた男です 自分は色白でかなりの赤面症です それが自分にとっては大きなコンプレックスです なので結婚式当日が今から不安です そこで、日焼けをすることでなるべく赤面を隠せたらと思っています ただ日焼けサロンなどがある町でもないし、夏に海に行く余裕もありません また当たり前のように日焼けしても赤くなるだけです 家のベランダや昼休みに人気の無い場所で日焼けしようと考えています そこでアドバイスお願いします 何か効率よく焼ける方法はないでしょうか? また顔を少しでも黒くしたいので、顔を焼く上で何か顔にも塗ったほうがいいのでしょうか? 是非アドバイスをよろしくお願いします

  • 海へ行きたい!!!

    今年は絶対に海へ行きたいです! 今まで、夏遊べなかったし、来年は就職していると思うので、今年の夏こそは、ずっと行きたかった海へ行きたいのです!! 今年しかないのです! でも一緒に行く人が見つからない!! そういう仲間?や人を見つけるにはどうしたらいいでしょうか? 今からやって間に合う! すぐ行けるような場、どうやって見つければいいんですか? 

  • 就職するにあたって日焼けした男の人って嫌がられますか?(特に銀行員)

    就職するにあたって日焼けした男の人って嫌がられますか?(特に銀行員) 日焼けをしたいので夏は海に行きまくろうと考えてますが、就職の際って髪型とかは厳しく見られますが、顔の色もみられますか? いっても真っ黒に焼けたいわけじゃないのですが、でもこんがりと焼けた程度にはしたいと思ってます。 やめておいたほうがいいのでしょうか? 特に銀行員とかは清潔・潔癖といったイメージがあるので日焼けしてる人とかってラフな感じがして嫌がられるのかなぁと思いました。 面接官によってもまちまちなので一概にはいえませんので何ともいえませんが、皆さんならどう思いますか? 僕が面接官なら・・・と考えたのですが、ちょっと嫌だなぁと思いました。 ましてや高学歴の人が日焼けしてるならそれはけっこういいイメージ(勉強だけの人じゃない)がしますが、自分のように 日東駒専(MARCHの下)の学生なので、ただ単に遊んでたばかりじゃんと思われてもしかたがないような気がします。 ただ、学業もきちんとしていて、成績も学内ではけっこう上位にいます。 TOEICや簿記も持ってたり結構学業にも力を入れてます。 こういう人ならたとえニッ駒でも大丈夫でしょうか? 大学2回生のものです。

専門家に質問してみよう