• 締切済み

2GBの壁

Windows98を使ってます。mpeg2で取り込んだデータ(3GB)を他のパソコンにLANで送りたかったのですが、2GBのところでどうしても停止します。前に聞いたのですが、Windows98で2GBを超えるファイルを作ると、Windows上でファイルのコピーができないと聞きました。何か方法ありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

こちらの最後の方にこんなことが書かれています。 「ファイル・サイズを符号付き32bit数値で扱っているような(作りの悪い)プログラムにも考慮して、最大でも2Gbytesまでにしておいた方がよいかもしれない」 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html エクスプローラも作りの悪いプログラムなんでしょうか? #1の方の回答のようにCOPYコマンドを使うか、受取側がWin95/98以外なら そちらから取り込むしかないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.2

ファイル分割ソフトで2GB以下に分割してLAN転送後、 転送先のPCで結合させては、 フリーで幾つかありますよ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

ここを見てみてください。方法が書いてあります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#59
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2GBの壁(Win2000)

    Windowsマシンで取り込んだ約3GBのmpeg2データを他のパソコン(Mac)にLANで送りたかったのですが、2GBのところでどうしても停止します。前に聞いたのですが、FAT32のWindows98で2GBを超えるファイルを作ると、Windows上でファイルのコピーができないと聞きましたので、今回はHDDをNTFSでフォーマットし、OSも2000に入れ替え、転送してみました。しかし結果はWin98の時と一緒でうまくいきません。何かよい方法ありましたら教えて下さい。分割は時間がかかるのでできれば避けたいです。転送ソフトはHotline ServerとCliantを使用。

  • IDEハードディスクの137GBの壁について

    ちょっと困ってしまったので教えてください。 当方、中古でSONYのVAIO【VGN-S50B】を購入して、使っていたのですが、 ある日突然、電源を入れて、WINDOWS XP ロゴが表示された後、 真っ黒な画面上でマウスが動くだけになってしまい正常にBOOTしなくなってしまいました。 PCをばらしてみたところ、160GBとのHDDに換装されておりまして、 おそらく、127GB以降のポイントにデータが書き込まれ正常にWINDOWS XPが起動 しなくなってしまったかと思います。 取り外したHDDをUSB接続にて、違うPCでブラウジングしてみた所、写真やエクセルなどの ファイルもWINDOWSの構成ファイルもちゃんと残っておりました。 なんとかして、復旧作業をしたいのですが、リカバリディスクを作成しておらず、どうしていいものか 困り果てております。 何か復旧方法としていい方法をご教授していただけないでしょうか? IDEのハードディスク(80GB位の物)を買ってきて、問題のHDDのファイルをWINDOWSの構成ごと 移しかえれば起動するようになるのでしょうか? 尚、問題のHDDに入っているデータの量はWINDOWSファイルも入れて40GB以下です。

  • メモリを8GBにすべきか16GBにすべきか

    WINDOWS10 64bitのパソコンを購入しようと思っているのですがメモリを8GBにするか16GBにするか迷ってます。 5GBの画像ファイル25個をWINDOWSフォトギャラリーで表示した上でメモ帳を15個開き、 1つ2GBの画像ファイルが5百個入ったフォルダを大アイコン表示で20個開き、 ゲームのショートカットアイコンが30個入ったフォルダを10個開きつつ 同時にYOUTUBEの動画ページを20個開いてそれらの内、一つを除いて再生を一時停止し、1つだけ動画を視聴する こういう使い方をしたい場合でも8GBで十分なのでしょうか?

  • 2GB以上のファイルの移動について

    Windows 98で、2.3GBのファイルをDVD-RAMディスクに移したいと考えています。ファイルはMpeg2形式です。 Windows 98上で2GB以上のファイルを複製することはできなくても、MS-DOS上でCOPYコマンドで複製することが出来るところまでは知っているのですが、MS-DOS上でもMOVEコマンドによる移動は、「ファイルを読み込めない」というメッセージが出て移動できません。 やはり、MS-DOSプロンプトを使用しても2GB以上のファィルは移動できないものなのでしょうか?(コピーはできるのに…。) 詳しい方、経験者の方、ご存じでしたら教えてください。

  • HDD500GB→SSD128GBデータコピー方法

    最近MacProを購入した者です。HDDからSSDにデータをコピーしたいのですが、方法や手順を教えていただけないでしょうか。色々検索したのですが、パソコンにあまり詳しくないので理解できないことが多いです。500GBのHDDから128GBのSSDへのデータコピーになります。

  • 8.4GBの壁 その1

    古いBIOSなんかだと、8.4GB以上のHDDをつけられなかったりしますが、あるBIOSに 対してそれを簡単に識別できる方法はありませんでしょうか? 個別に調べるしかないんでしょうか? 近々、くそ古いパソコンを譲り受けることになったので…

  • microSD(2GB)⇒microSD(8GB)にデータを移したい

    DoCoMo SH905iを使用しています。 メモリーカードはmicroSDですが、今まで使用していたmicroSD(2GB)内にあるデータ(電話帳や携帯で撮影した写真など)を、すべて、新しく買ったmicroSD(8GB)にコピーしたいのです。 携帯本体に一旦移せばできると思いますが、携帯本体メモリーは少ないため、多量に携帯で撮影した写真などは、一気にコピーできないのです。 そこで、microSD(2GB)⇒microSD(8GB)にデータをすべてコピーできる方法を知りたいのですが、microSD(2GB)⇒パソコン⇒microSD(8GB)で行っても、携帯から認識しできないような気がしております。 どなたか、良い方法をご存知の方がいましたら、ご教授くださいませ。

  • 4.7GBのファイルがコピー出来ない!

    Windows2000Serverより、Windows2000Professionalの ノートPCへのファイルコピーで、 4.7GBのファイルがコピー出来ない! ノート側ディスク空き容量は14GBあるのに。 しかも念の為、デフラグし、正常終了の後に コピーを実施しているのに。 Serverより"コピー"し、ノート側で"貼り付け"すると、  "xxxx(ファイル名)をコピーできません。空きディスク  領域が足りません。 ...[ディスクのクリーナップ]  をクリックしてください。" のメッセージが表示される。 LAN経由…速度は100Mbpsです。

  • 33.8GBの壁について

    この前、40GBのハードディスクを購入しました。問題なく、接続できたのですが、BIOSのPOST画面でフリーズしてしまいます。 自分なりに調べてみた結果、自分のパソコンが33.8GBの壁にぶち当たっていると考えました。BIOSをアップデートすると直るようですが、危険も伴うと聞いたことがあり、躊躇しています。どうにか、BIOSのアップ以外に直す方法は無いでしょうか? マシンのスペックを書いておきます。 NEC VU50L35B K6-2 500MHZ メモリ128MB OS Windows98SE/2000のデュアル BIOSはAMI BIOSというものです。 足りない情報があれば、補足してください。 勝手な質問ですが、宜しくお願いします。

  • HDDの8GBの壁

    教えてください。 古いノートパソコンです。 IBM製のTP235(チャンドラ(2)) CPU=MMX266・メモリ=96MBのパソコンです。 HDDを10GBか20GBに載せ変えたいのですが問題がありまして。 BIOSが8.4GBの壁です。 残念ながら、BIOSのアップデートができないのです(FDDが無いのです。) 当然、OS等の再インストも他のノートで途中までしてTP235へ載せ変える ということになりますが。 お聞きしたい事は、 HDDのパーテーションを8GB以下に分ければ使用可能かどうか? たとえば、10GBのHDDたど8GB・2GBと分ける・・・ また、OSは95・98SE・ME・2000・NTと使用していない物があります。 私的には、TP235のスペックから98SEが無難かなと思っています。 用途は、ダウンロード専用パソコンです。(PCカードのUSB2.0を挿して外付けHDDを使用予定) また、OSの再インストをするにあたって、他のノートでのインストでどこまでインストした時点で 載せ変えたら良いか判断が付きません、お教えください。 よろしくお願いします。