• ベストアンサー

GetASFStream

t1568647の回答

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

Vista対応外 ただXP互換にすると出来る物と出来ない物がある 出来たらラッキー あと、無線ランも対応外 HPのサイトでも解析しない所も有るよ。

zhenyu
質問者

お礼

フリーソフトだから売れなくてもいいので対応させる必要性はないようですね。

zhenyu
質問者

補足

Tetraのサイトでは対応してると言ってませんが。 DLのサイトでは2.2.0.6d2でVista対応になってます。

関連するQ&A

  • GetASFStreamのプロトコル解析について

    GetASFStreamでプロトコル解析をする為に winpcapをDLしたのですがうまくプロトコル解析出来ません。 何十分たっても解析中で何も出てこないのです・・・・ ひとつ考えられる事はGASは外付けHDD、winpcapはPC本体にインストールしてあります もしかして同じフォルダで解答しないと効果がなければいけないのでしょうか?

  • GetASFStream

    GetASFStreamを使いGyao の動画を入れたいのですが。 プロトコル解析を選択し、開始を押しても解析されません。 winpcapをダウンロードしインストールもしましたし。 どうしたらよいのでしょうか?

  • WinPcap プロコトル解析

    WinPcap.プロコトル解析はVistaに対応してますか?

  • GetASFStreamでURLが解析できません

    Windows7を使っています。 GetASFStreamを使ってダウンロードしたい動画があり、色々な解説サイトを参考にWinPcapをインストールして使用設定にしたうえでGetASFStream(最新版)を手順通り起動しているのですが、どの動画のアドレスをコピーして追加しても、どの解説ページを見ても"URL-WEB+プロトコル解析"をクリックすると出るとなっている、"URL解析ツールNo.2"が出てきません。"プロコトル解析"の画面しか出てこない状態です。 何か原因があるのでしょうか? URL解析ツールNo.2が出ない以上、その先何もできないので、考えられる原因、対策を教えて頂きたく質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • windows7でgetASFStream

    初めてgetASFStreamを利用したいと思って、こちらのサイト http://pcwakaru.com/getasfstream/ を参考にインストールしてみました。 そして実際にgetASFStreamを起動し設定を済ませ、プロトコル解析をしようと 「プロトコル解析(WinPcap)中-標準モード」というwindowを開いたのですが 『解析開始』をクリックしてもへこむだけで開始されませんでした。 winPcapのバージョンは4.1.2、getASFStreamのバージョンは2.3.0.0cです。 どうすれば開始できるでしょうか教えてください。

  • GetASFStreamが使えない?

    GetASFStreamを使用しているのですが、このたびPCを買い換えましてインストールし、winPcapもインストールしたのですが、プロトコル解析を行なっても何もURLが表示されません。 bestizの動画なんですが。 何か足りないんでしょうか? わかる方おりましたら、宜しくお願いします。

  • WinPcapのダウンロードについて

    WinPcap(Version 3.1)を説明に従ってダウンロードしたつもりなのですが、Uninstall WinPcap3.1のロゴマーク?になりアンインストールする画面になります。 そしてGetASFStream(Ver2.2.0.0d)でプロトコル解析をすると、解析中でなにも出てきません。 なぜUninstall WinPcap3.1になるのでしょうか。プロトコル解析をできるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • GetASFStreamの使い方(winpcap関係)

     GetASFStreamを使いたく、いろんなサイトに使用方法が載っているとおり、winpcapを先にインストールし、その後、GetASFStreamをインストールして起動するのですが、どうしても、GetASFStreamのDL詳細項目設定の「共通項目」タブに「プロトコル解析にWinPcapを使用する」の項目がでてきません。 このため、winpcapを使用することができないため、GetASFStreamが作動しません。  何が原因なのかどなたか解りませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • GetASFStreamがうまくできません

    虫眼鏡のところをクリックすると、プルトコル解析デバイス選択が出てきますよね!? それを選択してYAHOO動画を流すと、プルトコル解析(WinPcap)中という欄にURLが出てきました。 そのURLのところで右を一回押してDL開始をクリックすると、複数のURL選択が出てきて記録を押すと、また複数のURL選択の表示とこの繰返しでその先が進めません"(ノ_・、)"グスングスン 説明が下手でわかりづらいかと思いますが、わかる方教えて下さい! m(_ _)mオネガイシマス

  • GetASFStream

    ストリーミングの保存にGetASFStream2.2.0.0dとWinPCap3.1を使用していますが、Gyaoに設定を最適化したらYahoo!動画の保存に失敗するケースが出てきました。 対象のサイトによってGyaoに最適化した設定とYahoo!動画に最適化した設定を切り替えて適用する方法はありますか?