• 締切済み

音声が全くでません、サウンドデバイスにもんだいがありますとひょうじされて、DVDも音楽も聞こえません。

サウンドが全く聞こえなくなりました。サウンドデバイスに問題があります。ボリュームコントロールも表示されません。すべてのプログラムからアクセサリ、エンターテーメント、ボリュームコントロールをクリックしても、利用できるデヴァイスがありませんと表示されます。   間違って何か削除してしまったのでしょうか、わかりません。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

データをバックアップして http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 パソコンを購入時の状態へ戻して下さい。

muudad2
質問者

お礼

ありがとうございます。早速試して音がでるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

>間違って何か削除してしまったのでしょうか、わかりません。 これは私にも分かりません。 最近何かアップデートした、SP3にした、セキュリティソフトを 切り替えた等、大きな変化はなかったですか? デバイスマネージャでは、サウンドにデバイス名が何と表示されてますか?(!や?も含め) http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006539

muudad2
質問者

お礼

どうもありがとうございました。多分VIRUSBOSTERを切り替えて何か消したか、移動したかもしれません。RECOVERYして元に戻りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.1

たぶんサウンドドライバに関するファイルを削除したのでしょう とりあえずパソコンメーカーと詳しい(詳しくですよ)機種を記述すると解決のヒントが提示できるかもしれません

muudad2
質問者

お礼

RECOVERYして元に戻りました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンド デバイスに問題

    PCの空き容量が少なかった為、プログラムの追加と削除をしたあと Windows Media Playerを起動すると 【サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。】とメッセージがで、サウンドがでなくなりました。 対処方法を検索したところ マイコンピュータからデバイスマネージャーにいき サウンド、ビデオおよびゲーム コントローラの+をクリックで 調べたところ  -オーディオCODEC -ビデオCODEC -メディアコントロール デバイス -レガシ オーディオ ドライバー -レガシ ビデオ キャプチャ ドライバー の5つが表示され全て正常に動作しており、 使用状況は選択できなくなっております。 他システムデバイス欄のシステムスピーカーを クリックしたところ 【このデバイス用にインストールされたドライバがありません。】 このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング] をクリックしてトラブルシューティングを開始してください。 とメッセージがでます。 何か必要なものを削除してしまったのでしょうか・・・ お手数おかけしますが 復旧のしかたが解る方いらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • 音声が出ない[ミキサー・サウンドデバイスの不具合?]

    音声が全くでなくなりました。 DELL DIMENSION 4300 / WindowsXP HOME SP2 1.セキュリティソフト(カスペルスキー・Zone Alarm)のアンインストール・インストールを行い、その後レジストリクリーナを使用。 しばらくして音楽ファイルやストリーミングの音声が再生されないことに気づく。 (起動音などのサウンドが鳴らないように設定しているため、どの時点から障害が始まったかは不明) 2.ボリュームコントロールを確認。 ビープ音とともに 「利用できるミキサーデバイスがありません。ミキサーデバイスをインストールするには、 コントロールパネルの[プリンタとその他のハードウェア]をクリックしてから、[ハードウェアの追加]をクリックしてください。 このプログラムは終了します。」 のダイアログが出て開けない。 3.デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の項目を確認。 全て「このデバイスは正常に動作しています」と表示。 4.コンパネの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を確認。 音量・オーディオ・音声タブの設定項目は全てグレイアウト、 再生・録音・オーディオなど各デバイスがなしとの表示。 5.システムの復元。状況は変わらず。 6.OSをクリーンインストール。状況は変わらず。 他に確認すべき箇所がありましたら御教示くださいますよう、お願い申し上げます。

  • 「サウンドデバイスの問題」

    「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」とメディアプレイヤーを開くと表示されるようになりました。 youtubeを見ていて「空き容量がありませんので空き容量を作ってください」との表示のあとになにかを削除してしまった直後からこのような状況になってしまいました。 どなたか解決法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • サウンドデバイスがない

    音が出なくなりました。 富士通のwindowsXP FMV-deskpowerを使用しています。 いらないソフトを削除している時かと思い、復元もしましたが、変化なし。スピーカーのアイコンも色んなものをいじってる間になくなってしまいました。 プロパティからサウンドデバイスの状態を見ると、「サウンドデバイスなし」となってます。なので、クリックできない状態です。 ボリュームコントロールの詳細をクリックすると、ミキサーデバイスをインストールしてくださいとなります。 そこから、ハードウェアの追加をしてみても変化なし。 不十分な説明かと思いますが・・・ 誰か教えて下さい。よろしくお願い致します。m(u_u)m

  • サウンドディバイス

    教えて下さい。最近サウンドディバイスが認識されません。今まであまり音を意識していなかったのでスピーカーのスイッチを入れていなかったのですが動画を見ようといたところ音声がはいりません。またスカイプをダウンロードしたところ音声ディバイスがありません。とでます。何度か再起動するとディバイスが表示されりようになります。コントロールパネルからサウンドオーディオディバイスにクリックするとオーディアディバイスなしと表示されます。また再起動て一時はディバイスが表示されていますが時間がたってオーディオディバイスをクリックするとディバイスなしと変わっています。教えて下さい。

  • サウンドデバイスが無くなったんですけど・・・・・・・

    こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 以前、容量を空かそうと思い、 アプリケーションの削除を行っていたところ、 誤ってサウンドデバイスも削除してしまったようなのです。 そのため、音楽の再生・録音ができなくなり、 再生しようとするたびに、 サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。 と表示されてしまいます。 いろいろと見てみると、ステータスバーのサウンドアイコンも消えていますし、 サウンドデバイスのアプリケーション表示アイコンが「?」になってたりしています。 問題を解決するには、サウンドデバイスを再インストールする他ないのでしょうか? また、サウンドデバイスはどこで手に入れるんでしょうか? 回答をよろしくお願いします。 メーカー:SONY 品番:VGN-FJ11B/W 使用OS:WindowsXP

  • サウンドデバイスが認識されません

    類似した質問はたくさんありますが、少し事情が違うようなので、あえて新たに質問させていただきます。 SHARP製のノートPCで、音楽ソフト(WMPなど)やネット等(YouTubeなど)の音声が聞けなくなりました。最初は画面右下のボリュームコントロールをクリックすると「サウンドデバイスが認識されません」のようなメッセージが出ていて、再起動をすると普通に聞けるようになったりしていたのですが、じょじょにまったくダメになってしまい、今ではボリュームコントロールのアイコンさえもありません。 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を見ると、音量タブでは「オーディオデバイスなし」と表示されていますが、ハードウェアタブを見ると、RealtekやオーディオCODEC、レガシなどのデバイスがいずれも「このデバイスは正常に動作しています」となっています。 マザーボードに問題があるのなら、一度USBのサウンドデバイスを購入してみて認識されるか試そうかとも思っているのですが、よく分かりません。原因、対処など、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • サウンドデバイスを。。。。

    OSはXPで、ソーテックのWINBOOK WAシリーズなんですが、ちょっと重くなってきたので、いらないのを消そうと思い、プログラムの追加と削除でこれもいらないと思い、サウンドと書いてあったと思うんですが、それをアンインストールしてしまいました。その後、メディアプレイヤーで音楽を聴こうとしたところ、今までは聴けたのですが、「サウンドデバイスがインストールされていないか、別のプログラムが使用中か・・・・」と出ます。コントロールパネルで確認したら、サウンドデバイスなしとなってました。もうインストールするには、どうしたらいいんでしょうか。

  • サウンドデバイスの問題?

    先日はこちらで質問させて頂きましたが,まだ問題解決できません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1691454 既定のデバイスにはSigmaTel Audioとなっており,デバイスも正常に作動していると表示されています。競合などもありません。「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「オーディオ」タブの音量を選択すると,SNDVOL32.EXEを実行できません。「プログラムの追加と削除」からインストールして下さい。と表示されます。メーカーなどのサイトも見てみましたが,問題と解決方法がわかりませんでした。

  • サウンドデバイスに問題

    サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。の表示がメディアプレイヤーであります。解決方法をお教えください。

このQ&Aのポイント
  • CanoScan LIDE400を購入したが、開封時にロックスイッチが閉まっているのに原稿台カバーが固定されておらず、仕様か不良か疑問。
  • ロックスイッチの固定・解除方法についても知りたい。
  • キヤノン製品に関する質問。
回答を見る