• ベストアンサー

バックパックについて。

pochi2tamaの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.8

VOXは良く知らなかったのですが > シート下約34リットルのラゲッジスペース があるのですね。 #自分はかなり昔40リッターのザック(しか持っていなかった頃)でテントで2泊の山に登っていたことがあります。(40リッタ+5リッタ位のサイドポケット増設) 34リッタのスペースを利用すればザックの容量もかなり節約できそうな気がします。ザックは軽めの物、例えばシュラフや着替え、雨具なんかをいれて、調理関係(燃料やバーナーやコッフェル、食器)、あと入ればテント(山用とまで行かなくてもツーリングテントでもコンパクトなものもある)もいれてしまえば、ザックは30リッタもあれば良いのではないかと思います。 山と違って、移動中に食糧や水、その他必要なものもちょっとした町に出れば調達できますから、何日分も食糧を持ち歩く必要も無いですよね。 #一応、VOXのラゲッジは「熱の影響を受けやすいもの」はいれないで下さいと書いてあるので、ガスカートリッジは止めた方が良いかも知れません。 別の回答者さんも書かれていますが、重たいザックを背負ってバイクに乗ると疲れます。ショルダーベルトを緩めてシートに載せるようにして運転すると肩は楽になるのですが、荷物は振られ易くなるのでバイクに乗りなれていない人とタンデムするような感じです。 あと、でかい(縦長の)ザックだとヘルメットがザックに押されてしまう事もあるかと思います。

watashihaz
質問者

お礼

確かにそうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 初の屋久島~宮之浦岳を狙っています

    5月下旬に初の屋久島を目指しています。 元々「登る人」なもので(ようやく中級程度と自負(^^;)) どうせなら宮之浦岳を登りたいと思っています。 でも屋久島らしさも捨てがたい・・縄文杉コースを外して良いものかが引っかかっています。 宮之浦岳登山でも屋久島の雰囲気は味わえますか? 行かれたことのある方、是非ご助言ください!! 宮之浦岳~1泊~縄文杉も考えたのですが、上級向きかと思いこれは断念しました。

  • バックパックの大きさはどれぐらいがよいでしょうか。

    今年の夏に、東京から大阪まで歩いて行きたいと思っています。 宿泊は一人用のテントで寝袋、マットなどを使ってするつもりです。 今まで、登山やハイキングの経験がないため、何が必要でどれぐらいの荷物の量になるのか見当がつきません。 バックパックは普段の生活にも使いたいと思っているので、まず最初に買おうと思っています。 どれぐらいの容量のバックパックが必要になるでしょうか、やはり、大は小を兼ねるものでしょうか。 それを教えていただきたく、質問をしました。 長期のテント泊について、インターネットでも検索をしているのですが、それを取り扱ったサイトが見つかりませんでした。 もし、参考になりそうなサイトがありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 屋久島宮之浦岳に登るときの装備は?

    屋久島の宮之浦岳に登りたいと思っています。日帰り縄文杉コースには3回行ったことがあります。(毎回行くメンバーが違うため…) 登山は素人なのですが、一人で登ることは可能でしょうか? また、登るときの装備は、どういったものが必要でしょうか?

  • 2人用バックパック可能なテントを探しています。おすすめは何でしょう?

    新しくテント購入を考えています。 2人用 バックパック可能なもの 4シーズン使用できるもの(登山時や冬キャンプにもチャレンジしたい) 前室があるとありがたい 結露しないもの 雨風(雪?)にも強いもの 居住スペースが狭っ苦しくないもの  こんなわがままな条件を受け入れてくれる都合の良いテントを探しています。 第一候補はちょっと狭いのですが、ノースフェイスのBullfrog23-Convertibleです。 もっとおすすめなものがありましたら、是非教えてください。

  • 【屋久島】宮之浦岳か黒味岳の登山か迷ってます。

    こんにちは。 10月22日より屋久島へ行きますが、宮之浦岳か黒味岳に登るかで迷っています。 過去に白谷雲水峡、ヤクスギランド、縄文杉(山小屋泊ではありません)は行き、全て道中の景色に感動し、今回三度目です。 今までとは違う、プロセスが面白く景色も楽しいのは、どちらが良いでしょうか? どちらも魅力的で決まりません…。一緒に行く相方が始めての屋久島なので、屋久島らしい登山景色を味あわせてあげたい…という気持ちもあります。 行ったことのある諸先輩方教えて下さい! ちなみに、旅行は二泊三日で、二日目に日帰り登山として考えています。 登山以外の日に海など他のところに行こうと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 屋久島旅行について

    7月に長年の願望の屋久島旅行が出来ます。 とりあえず東京~鹿児島の航空券は確保できました。 また屋久島での滞在、屋久島山荘も3泊確保できました。 下記3点を願望してますがどうでしょうか? 1、縄文杉までのトレッキング 2、宮之浦岳登山 3、百谷雲水峡

  • 屋久島宮之浦縦走の靴について。

    登山初心者の30代女性です。 11月初めに屋久島の宮之浦岳縦走(小屋1泊)を予定しています。 靴を探しており、色々履き比べた中で、ミズノのウエーブナビゲーションが一番足にしっくりきたのですが、これで宮之浦岳登山は可能でしょうか? お店の人いわく、「これで行けないことはないけどソールが柔らかめだから・・・」という説明を受け、少々不安になっています。 ソールの硬さと足への負担(危険度?)の関係がよくわからず、お教えいただけると幸いです。 なお、11月までに近くで2回登山の練習をする予定です。

  • 鹿児島空港からトッピー&ロケット乗り継ぎ

    8月5日に屋久島に行きます。鹿児島空港にANA便で8時20分到着予定です。トッピー&ロケットで屋久島に行きたいのですが、時刻が10時20分と12時のどちらにしようか迷っています。10時20分は安房到着ですので翌日に宮之浦岳登山を考えているものとしては都合がよいのですが、間に合わない可能性もありますので12時に予約した方がよいのでしょうか。教えてください。切符は予約しないと乗れないようですので迷っています。

  • キャンプツーリングにおすすめのバックパック

    こんにちわ。エストレヤに乗っています(♀です)。 今夏、バイクでキャンプツーリングに初チャレンジしたいと思っていますが、荷物をどのように持っていけばいいか教えてほしいです。 キャンプは何度か行ったことがあるのですが、ずっとオートキャンプだったので、荷物は無制限でした。 今回バイクでキャンプするにあたって、テント&マットは後ろのキャリアにくくりつけて、それ以外の調理器具や着替え、シュラフなどは、リュックに詰めていこうと思っています。何リットルのバックパックを購入すればよいでしょうか?ちなみに2泊する予定です。 ちなみに、金属製の純正リアキャリアをつける予定ですが、サイドバッグやハードケースをつける予定はありません。 <バックパックに入れたいもの> シュラフ ガスバーナー&コッヘル 食材(お米とレトルト) ビクトリノックス ライター フェイスタオル3枚 電池式蚊取り器 下着、靴下 洗面道具(化粧品・お風呂セット、日焼け止め) Tシャツ2枚 パーカー、ジャージズボン 雨具 トイレットペーパー、ガムテープ、ウェットティッシュ、絆創膏など救急キット、ゴミ袋、新聞紙、ろうそく

  • メットインの原付

    メットインの原付 今はじめて原付を、中古で購入検討しています。 雑誌などを見ているのですが、条件として「メットイン」のものが欲しいです。 スペックとして、どうすれば「メットインかどうか」分かるでしょうか? そしてメットインの原付は、割合としてどれぐらいのシェアがあるんでしょうか? 「カゴ付き」は便利と聞きはしますが、見た目的に気になるのですが、 バッグ程度の荷物ならメットインのスペースで充分じゃないでしょうか? 「中古で原付は、やめた方がいい。」と耳にしますが、参考までにお願いします。